【ブリーチ】石田雨竜「そこに利害は無い。正解も不正解も無い。僕らは友達だからだ」
1: 名無しのあにまんch 2023/04/08(土) 20:41:01
今まで『滅却師の誇りにかけて』とか言っていた石田が本音を言った名シーンだよな。
16: 名無しのあにまんch 2023/04/09(日) 10:02:33
>>1
やっと素直になった男の一言
やっと素直になった男の一言
19: 名無しのあにまんch 2023/04/09(日) 17:26:15
>>16
口ではいろいろ言ってるけど行動は一貫して友達のためにだった男がようやく本音を言ったシーン
口ではいろいろ言ってるけど行動は一貫して友達のためにだった男がようやく本音を言ったシーン
|
|
3: 名無しのあにまんch 2023/04/08(土) 20:52:05
>>2
石田(当たり前のこと言っただけなのになんかキレた、こわ〜)
石田(当たり前のこと言っただけなのになんかキレた、こわ〜)
5: 名無しのあにまんch 2023/04/08(土) 20:55:06
>>2
男子高校生の青臭い本音を聞いたぐらいで地雷を踏まれる人生生きてる方が悪い
男子高校生の青臭い本音を聞いたぐらいで地雷を踏まれる人生生きてる方が悪い
15: 名無しのあにまんch 2023/04/08(土) 23:52:55
>>2
ユーゴーがどんな気持ちで生きてきたかは知らんが、この1000年で一番イイ顔してるのは分かる
おじさんやバズ相手にその顔できたら何かが変わったかもネ☆
ユーゴーがどんな気持ちで生きてきたかは知らんが、この1000年で一番イイ顔してるのは分かる
おじさんやバズ相手にその顔できたら何かが変わったかもネ☆
7: 名無しのあにまんch 2023/04/08(土) 21:05:00
同じ台詞を一護が藍染に言うのも見てみたい
9: 名無しのあにまんch 2023/04/08(土) 22:08:04
>>7
一護は孤独なおじさんってわかってる相手にそんなこと言わんでしょ
なお自分と違って一護が進んだ道には人がついてきているのを見せつけられた時のご尊顔
一護は孤独なおじさんってわかってる相手にそんなこと言わんでしょ
なお自分と違って一護が進んだ道には人がついてきているのを見せつけられた時のご尊顔
10: 名無しのあにまんch 2023/04/08(土) 22:09:40
>>2
>>9
この作品強くてめんどくせー男多いな!!!
>>9
この作品強くてめんどくせー男多いな!!!
11: 名無しのあにまんch 2023/04/08(土) 22:09:54
雨竜と一護は煽ってるつもりは無いのに、勝手に精神ダメージ与えてる。
13: 名無しのあにまんch 2023/04/08(土) 22:34:25
ポテトさんには大好きな幼なじみがいる
でも藍染はない絶対にない誰もいない!
でも藍染はない絶対にない誰もいない!
14: 名無しのあにまんch 2023/04/08(土) 22:41:57
>>13
ポテトと違って上司と部下には恵まれてたから(なお
ポテトと違って上司と部下には恵まれてたから(なお
17: 名無しのあにまんch 2023/04/09(日) 16:20:36
この後石田に能力で傷を自分へ移すよう助言した上で「お前は……友を助けに行くべきだ……」って言い遺すユーゴも良いんスよ
18: 名無しのあにまんch 2023/04/09(日) 17:24:40
>>17
石田の背中を押した時の目が完全に幼い頃の目してるのがもう…
石田の背中を押した時の目が完全に幼い頃の目してるのがもう…
20: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 00:46:44
いいよねこの顔
迷子の子どもが泣くまいとしているような顔
やたら多い三点リーダーから滲み出る感情の揺れ
石田の何も分かってないけど何かを悟ったような絶妙な顔もまたいいんだ…
迷子の子どもが泣くまいとしているような顔
やたら多い三点リーダーから滲み出る感情の揺れ
石田の何も分かってないけど何かを悟ったような絶妙な顔もまたいいんだ…
21: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 00:52:21
ハッシュヴァルトの「秤にかけることも出来ず迷いに追われて決めたことはすべて後悔になる」って言葉もグッとくる名シーン
22: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 10:00:57
ハッシュヴァルトが雨竜の背を押した言葉は、かつて彼自身がバズに言ってほしかった言葉なのかもとか思ったわ今
25: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 12:59:29
読み返すとコイツ嘘はつかないんだよ誰に対しても
バズにしろ陛下にしろ 女性の部下にしろ
だた必要最低限しか喋らない
バズにしろ陛下にしろ 女性の部下にしろ
だた必要最低限しか喋らない
27: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 13:38:13
石田にも嘘一つついてねえな
なんだコイツ
なんだコイツ
26: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 13:33:15
城でバズビーと戦う際にも剣の柄をぶち当てるっていう峰打ちから始めてるんだよねユーゴーは。
剣を使う者が柄で攻撃するって「あなたと戦う気はマジでありません」の意思表示だと思うんだけど、その柄には例のボタンが埋め込まれてるんだなぁ…ユーゴーほんと…。
剣を使う者が柄で攻撃するって「あなたと戦う気はマジでありません」の意思表示だと思うんだけど、その柄には例のボタンが埋め込まれてるんだなぁ…ユーゴーほんと…。
29: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 23:50:19
もうちょっと会話ってか、本心を言わないから拗れる…
30: 名無しのあにまんch 2023/04/11(火) 11:42:42
1000年だからね仕方ないか
31: 名無しのあにまんch 2023/04/11(火) 19:17:14
少年漫画の決まり文句みたいなセリフだけど、そういうところが好き
その当たり前のセリフを石田が言うところに意味がある
普段は全く表現しないけど、友達を大事にしていた
その当たり前のセリフを石田が言うところに意味がある
普段は全く表現しないけど、友達を大事にしていた
32: 名無しのあにまんch 2023/04/12(水) 03:19:17
実際滅却師の家系の子供にとって「仲間」とか「同族」ではなく「友達」って結構いやかなり重いと思うんだよ
滅却師ってきっと霊力が強いからそばにいるだけで霊力のない(あっても少ない)人を霊力に目覚めさせちゃう可能性高そうだし、そうでなくとも自分らを優先して狙ってくるのが虚の習性としてほぼ確な以上、どうやっても危険にさらしちゃう
だから血の連なりではなく、虚に対抗する力を持つからではなく、人間としての生活で生まれて育まれて結ばれた絆の相手ってなかなか得難いものだと思うんだ
魂魄の分類としては既に異種であるとしても、この雨竜の答えは人間・石田雨竜としての自分の心の声の方が滅却師としての強さよりも重いと言ったも同然だと思うし
滅却師ってきっと霊力が強いからそばにいるだけで霊力のない(あっても少ない)人を霊力に目覚めさせちゃう可能性高そうだし、そうでなくとも自分らを優先して狙ってくるのが虚の習性としてほぼ確な以上、どうやっても危険にさらしちゃう
だから血の連なりではなく、虚に対抗する力を持つからではなく、人間としての生活で生まれて育まれて結ばれた絆の相手ってなかなか得難いものだと思うんだ
魂魄の分類としては既に異種であるとしても、この雨竜の答えは人間・石田雨竜としての自分の心の声の方が滅却師としての強さよりも重いと言ったも同然だと思うし
33: 名無しのあにまんch 2023/04/12(水) 12:56:09
>>32
言われてみたらそうか、そうだよな…
言われてみたらそうか、そうだよな…
34: 名無しのあにまんch 2023/04/12(水) 13:43:50
同級生で同じクラスだったとはいえ、一護の前に初めて滅却師の装いで現れた石田くんってかなり勇気がいったりしたのかな
35: 名無しのあにまんch 2023/04/13(木) 00:38:14
>>34
ケイゴに芝居がかった男って言われたりするからオサレなんだと思ってたけどそうなのかもしれない
石田ェェ……
ケイゴに芝居がかった男って言われたりするからオサレなんだと思ってたけどそうなのかもしれない
石田ェェ……