【Fate】エミヤという現代人
1: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:29:31
70: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 21:43:37
>>1
誤解されがちだけど兄貴は令呪による命令で縛りプレイされていて、やる気も無いし全然本気じゃないんだ
本来のやる気で来られたら叶わないくらい実力差がある
誤解されがちだけど兄貴は令呪による命令で縛りプレイされていて、やる気も無いし全然本気じゃないんだ
本来のやる気で来られたら叶わないくらい実力差がある
71: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 21:46:05
>>70
手を抜いていたとはいえって書かれてるぞ
ついでにいうと、UBWの教会での戦いはガチだぞ
あれは完全に押されてたが
手を抜いていたとはいえって書かれてるぞ
ついでにいうと、UBWの教会での戦いはガチだぞ
あれは完全に押されてたが
72: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 22:57:48
>>70
敵わないが公式で一流に厄介と思わせられると言われてるんだ。それにあの時はキャスターを欺く為というのが大きい本当にやるならubw使ってるしランサー自身が「それ程の腕がありながらキャスターについたのか」と言ってる
敵わないが公式で一流に厄介と思わせられると言われてるんだ。それにあの時はキャスターを欺く為というのが大きい本当にやるならubw使ってるしランサー自身が「それ程の腕がありながらキャスターについたのか」と言ってる
73: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 23:19:10
>>72
UBWでの協会戦の描写からして兄貴>エミヤなのは事実だが、エミヤ側に全く勝ち目がないようには書いてないしね。
というか、(正確にはエミヤじゃなくて無銘だが)EXTRAで正面戦闘で勝ってるしね。
UBWでの協会戦の描写からして兄貴>エミヤなのは事実だが、エミヤ側に全く勝ち目がないようには書いてないしね。
というか、(正確にはエミヤじゃなくて無銘だが)EXTRAで正面戦闘で勝ってるしね。
2: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:30:03
割と平均的なサーヴァントよりは強いと思う
3: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:30:05
その基本スペックも能力投影とかいうズルしてくるからな
|
|
4: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:30:45
バーサーカーとはいえ、ヘラクレスを5〜6回殺せるのは中々いないよ
66: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 19:58:46
>>52
理性を奪われてなければ、冴え渡る技量でボッコボコにされてたんだろうなぁ…とも思うけど、凄い賛美よね
理性を奪われてなければ、冴え渡る技量でボッコボコにされてたんだろうなぁ…とも思うけど、凄い賛美よね
69: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 20:10:36
>>66 ギリシャ神話最大の大英雄と地方都市在住の市民…あれ?
5: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:30:48
壊れた幻想とか言う奥の手をバンバカ使えるのバグでしょ
6: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:30:50
でも筋Dだぜ?
14: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:36:08
>>6
と思って近接しかけたらハイ筋力投影とかしてくるんですよ
と思って近接しかけたらハイ筋力投影とかしてくるんですよ
15: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:36:54
>>6
アンチ乙、俺のアーチャーの筋力はEXだから…(月の勝利者並感)
アンチ乙、俺のアーチャーの筋力はEXだから…(月の勝利者並感)
19: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:39:21
>>6
憑依経験あれば筋力値は飾りなんだよ!
憑依経験あれば筋力値は飾りなんだよ!
51: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 19:08:49
>>6
おっと、心はガラスだぞ
おっと、心はガラスだぞ
55: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 19:21:49
>>51
多分この認識で突っ込んで来たやつにほくそ笑んでるぞ
多分この認識で突っ込んで来たやつにほくそ笑んでるぞ
7: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:31:33
オリキャラだから必死こいてそこまで強くないでちゅって扱いにしたがってるけど
どう考えても上澄みだぞ
ヘラクレスのナインライブス投影できる時点でガチ強確定なんだわ
どう考えても上澄みだぞ
ヘラクレスのナインライブス投影できる時点でガチ強確定なんだわ
8: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:32:19
弓兵として仕事したら普通に強いけど凛ちゃんが自ら出張る性格だからstay nightではほとんど弓兵不利の間合いで戦わされるという
ヘラクレス相手にほぼ接近戦からのスタートは幸運E過ぎる
ヘラクレス相手にほぼ接近戦からのスタートは幸運E過ぎる
9: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:32:39
士郎はいずれエミヤの域に辿り着く
つまり士郎は現代人にしてサーヴァント並みのポテンシャルの持ち主
つまり士郎は現代人にしてサーヴァント並みのポテンシャルの持ち主
31: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:50:58
>>9
古い方の設定になっちゃうけど、死徒でもないのに固有結界出せるバグだからね士郎
古い方の設定になっちゃうけど、死徒でもないのに固有結界出せるバグだからね士郎
10: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:33:54
まあ、その神話の英雄もサーヴァント化して本体から大幅に制限かけられて、幅が縮まってる状態だから
生前のエミヤがフルスペックのヘラクレス、クーフーリンと戦って勝てるかと言うと…
生前のエミヤがフルスペックのヘラクレス、クーフーリンと戦って勝てるかと言うと…
11: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:34:46
守護者の反英雄だから格はめっちゃ低いけど、サーヴァントとして運用するなら相当上位に食い込むレベルの使い勝手の良さ
12: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:35:03
HFルートでイリヤを守る時に鬼神めいた強さ見せるアーチャー好き
40: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:57:33
>>12
Fateルートでもバーサーカー6回殺すし、あいつロリ義姉の前だと本気出すよな
Fateルートでもバーサーカー6回殺すし、あいつロリ義姉の前だと本気出すよな
13: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:35:20
投影がチートすぎる。流石に大規模を焼き払うほどの大火力はないけど、聖杯戦争じゃそれが必要になるような相手はマスターを狙うなりして別の手段も取れるし。
16: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:37:22
>>13
投影品を射出からの壊れた幻想で爆撃できるんですこの人
投影品を射出からの壊れた幻想で爆撃できるんですこの人
22: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:41:33
>>16
エクスカリバーとかやカラドボルグ本来の威力との比較よ。ぶっちゃけそれらは過剰火力なので、それが必要になりそうな相手にはそもそも別の手段(敵陣の一次突破なら十分な火力の壊れた幻想など)でどうにでもなる多様な手札あるのが強いよねってのが言いたかった。
エクスカリバーとかやカラドボルグ本来の威力との比較よ。ぶっちゃけそれらは過剰火力なので、それが必要になりそうな相手にはそもそも別の手段(敵陣の一次突破なら十分な火力の壊れた幻想など)でどうにでもなる多様な手札あるのが強いよねってのが言いたかった。
24: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:43:50
>>22
すまないこちらの読解力不足。そうなんだよねアーチャーは能力や武装を手札として立ち回ってくるから厄介なんよ
すまないこちらの読解力不足。そうなんだよねアーチャーは能力や武装を手札として立ち回ってくるから厄介なんよ
17: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:37:45
素のステが低い代わりにトンデモ効果の宝具でスペック詐欺するのは近代鯖らしい
特にステータスに関しては凛マスターでD/C/C/B/Eなのをセイバー(士郎と比較して全ステータスが1ランク以上up)を参考に換算すると
E/D/D/C/E相当になるので笑えないレベルで低い
特にステータスに関しては凛マスターでD/C/C/B/Eなのをセイバー(士郎と比較して全ステータスが1ランク以上up)を参考に換算すると
E/D/D/C/E相当になるので笑えないレベルで低い
18: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:38:01
抑止力「そうだよ?だからお気に入りユニットとしてこき使うね?みんなも推しは何処でも使うでしょ?」
20: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:39:27
バグ技で戦えてるだけで素のスペックは大した事ない印象
21: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:39:49
自分殺しするためにやって来たのにどのルートでも自分を生かすために脱落してる男
27: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:46:39
>>21
まぁどのルートでもエミヤの二の舞にはならないし命賭けた価値はある
まぁどのルートでもエミヤの二の舞にはならないし命賭けた価値はある
23: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:42:02
大体この人知名度0だから本来の性能に全然届いてないからな
65: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 19:57:01
>>23
逆に本来の能力が低いからちゃんと再現できてるんじゃない?
強い奴は知名度補正がないとステータスや宝具面で生前より弱体化するだけで
逆に本来の能力が低いからちゃんと再現できてるんじゃない?
強い奴は知名度補正がないとステータスや宝具面で生前より弱体化するだけで
68: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 20:07:37
>>65
そういうシステムではない。知名度補正というのは武勇とかが統合された英霊本体に近づける補正であって元が低いと再現しやすいとは全くならない
そういうシステムではない。知名度補正というのは武勇とかが統合された英霊本体に近づける補正であって元が低いと再現しやすいとは全くならない
25: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:43:55
弓術に関しては「アーチャーなら出来て当然」なレベルしか持ってないイメージ
28: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:47:30
>>25
弓の技量で言えば上の鯖は山ほどいるだろうけどフルンディングとか矢の手札の多さで何とか食らいついているイメージ
弓の技量で言えば上の鯖は山ほどいるだろうけどフルンディングとか矢の手札の多さで何とか食らいついているイメージ
29: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:48:04
>>25
普通のアーチャーはリリィの時点で高速で動くバサクレスの眼球スナイプはでき(無いです)
普通のアーチャーはリリィの時点で高速で動くバサクレスの眼球スナイプはでき(無いです)
36: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:52:46
>>29
命中率はイカれてるけどサーヴァントとしては速射力も連射力も微妙で
しかも弓を戦力たらしめてる要素が剣なので近接戦闘の方が好きっていう惜しい感じだな
命中率はイカれてるけどサーヴァントとしては速射力も連射力も微妙で
しかも弓を戦力たらしめてる要素が剣なので近接戦闘の方が好きっていう惜しい感じだな
41: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:57:57
>>36
ゲームの矢の威力の説明やアニメUBW見るに通常弓もアーチャーとしては及第点以上ぞ。戦車砲、戦闘機銃クラスが一瞬でとんでくるわけだし。
まあ、バサクレス(十二の試練)と兄貴(矢除けの加護)には全く通用しなかったわけなんだが。
ゲームの矢の威力の説明やアニメUBW見るに通常弓もアーチャーとしては及第点以上ぞ。戦車砲、戦闘機銃クラスが一瞬でとんでくるわけだし。
まあ、バサクレス(十二の試練)と兄貴(矢除けの加護)には全く通用しなかったわけなんだが。
34: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:52:06
>>25
弓術そのものに関してはそうだけど宝具の効果で自動追尾だとか空間捻りながら突き進んだりとかするんで…
弓術そのものに関してはそうだけど宝具の効果で自動追尾だとか空間捻りながら突き進んだりとかするんで…
26: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:45:03
だから抑止力に便利に使われているんですね
30: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:50:52
投影の”複製”に注目されがちだけど”改造”はズリぃと思うんですよ。この宝具のこの特性を別のものとしてってのはやり過ぎだろ
32: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:51:06
実際エミヤは手札の数と状況対応力が半端ないから相手の予測が出来無い時に出す手札として優秀なんだよなぁ
33: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:51:35
作者は色々な事象からそんな強い存在にしたく無いんだろうけど作中やってる事と能力がどう考えても強者のそれ
35: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:52:29
基礎スペックの低さを武具と戦術、戦略で補うタイプなのでスペック差によるごり押しこそが一番の苦手な男。
だから、速さと矢除けでごり押しできる兄貴とは基本相性悪いし、十二の試練とスペックでゴリ押すバサクレスとも相性いいけど相性悪いという。
まあ、両方ともアーチャーに徹したら相性問題はかなり解決するんだがな!!(超遠距離から改造宝具矢でごり押しはジッサイコワイ)
だから、速さと矢除けでごり押しできる兄貴とは基本相性悪いし、十二の試練とスペックでゴリ押すバサクレスとも相性いいけど相性悪いという。
まあ、両方ともアーチャーに徹したら相性問題はかなり解決するんだがな!!(超遠距離から改造宝具矢でごり押しはジッサイコワイ)
37: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:53:56
兄貴が投擲物しゃ射撃をカットする矢避けと刺しボルクがある関係で、設定上ガチられると問答無用レベルで本来は厳しいんだけどね……。
38: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:55:40
てか並のサーヴァントってどんなもんなの
王の軍勢の兵士ぐらい?
王の軍勢の兵士ぐらい?
42: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:59:01
>>38
軍勢兵は宝具が無いので名有りでもないと平均よりだいぶ劣ると思う
軍勢兵は宝具が無いので名有りでもないと平均よりだいぶ劣ると思う
43: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 19:00:17
>>42
それもそうだな
それもそうだな
47: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 19:04:50
>>38
昔はジル(剣)辺りじゃね?と言われてた筈。ハサンズ(基礎実力と宝具バランス的に)が平均にちょっとプラスアルファっぽいなと思わなかったり。
昔はジル(剣)辺りじゃね?と言われてた筈。ハサンズ(基礎実力と宝具バランス的に)が平均にちょっとプラスアルファっぽいなと思わなかったり。
39: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 18:56:48
対兄貴は刺しボルグされたら全力後方ダッシュしか対処法無い時点で接近戦はかなり詰んでる
敏捷のパラ見ても間合いから逃げるのはかなりしんどいと思うし
敏捷のパラ見ても間合いから逃げるのはかなりしんどいと思うし
44: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 19:01:26
平均っていうと、以蔵さんくらいのステで魔剣じゃなくて攻撃宝具持ってるくらい……?
45: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 19:03:11
そもそも比較対象がバーサーカーにランサーな時点でそれに敵わないところであまり参考にならない!
46: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 19:04:22
対ライダーはUBWやった後はアーチャーの方が強いだろってなるけどHFやった後はライダーの方が強いわってなる
今のところはHF劇場版のライダー対黒セイバーがカッコ良すぎてライダーの方が強いかってなってるけど
今のところはHF劇場版のライダー対黒セイバーがカッコ良すぎてライダーの方が強いかってなってるけど
48: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 19:06:13
>>46
きのこ評的に五分よ。まあ、きのこ評だとセイバーとも(セイバー有利だけど)勝率は大体五分だが。
きのこ評的に五分よ。まあ、きのこ評だとセイバーとも(セイバー有利だけど)勝率は大体五分だが。
56: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 19:27:14
>>46
実際アーチャーはライダー相手じゃ石化も厄介なんでひたすら攻撃を防ぐか耐える以外出来る事はない
実際アーチャーはライダー相手じゃ石化も厄介なんでひたすら攻撃を防ぐか耐える以外出来る事はない
60: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 19:41:37
>>56 石化の魔眼食らっても状況次第では石化くらいだけどステ低下は避けられないから怪異殺しの特攻宝具を投影しまくるしかないな
63: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 19:50:41
>>60
石化の魔眼を事前に知ってるかどうかによる
HFでは事前情報が無かったから、あの有様だった
事前情報があれば、大抵の攻撃に対応策が取れる
石化の魔眼を事前に知ってるかどうかによる
HFでは事前情報が無かったから、あの有様だった
事前情報があれば、大抵の攻撃に対応策が取れる
49: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 19:06:56
ヘラクレスに正気で競い合いたいと言わしめ食らったら死ぬ突きボルグを言葉で投げボルグに変更させたりいろんな意味で上手い奴よ
50: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 19:08:02
手札、火力、技量、どれをとってかなり高い。ステは低いけど、それもステ投影とか言うふざけた技である程度カバー出来るからなコヤツ。
エミヤでも中の上、色々強化されてる無銘なら上の下レベルまで行くんじゃ無いかって思う。
エミヤでも中の上、色々強化されてる無銘なら上の下レベルまで行くんじゃ無いかって思う。
53: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 19:18:01
活動範囲的には主戦場が銃弾飛び交う現代の戦場だっただろうにほぼ我流でそこまでの剣技を磨く必要があったのかは謎
54: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 19:21:48
>>53
魔術師や下手すると代行者ともやり合ってるだろうから、それにYAMASODATIとかいる世界だし必要に迫られる可能性はある。あと、干将・莫邪がいろんな意味で気に入ったからってのもあると思う(現代なのに極めた剣術)。
魔術師や下手すると代行者ともやり合ってるだろうから、それにYAMASODATIとかいる世界だし必要に迫られる可能性はある。あと、干将・莫邪がいろんな意味で気に入ったからってのもあると思う(現代なのに極めた剣術)。
57: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 19:32:12
アーチャーは干将莫耶をセットで装備してないと、対魔力と物理防御力下がっちゃってやべーからね……。
58: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 19:34:24
強いけど円卓とかのガチと戦うと勝てないだろうしなんか大会で結果残せないけどフリー対戦で強いみたいなポジションのイメージある
59: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 19:39:26
どんな相手にも二割くらいの勝ち目があるけど負け筋は八割じゃ済まなそうな印象
61: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 19:42:26
>>59
どんな相手(5次基準の大英雄)
どんな相手(5次基準の大英雄)
62: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 19:44:45
そりゃ原作者が「ぼくの考えたキャラは大半の英雄よりつよいでしゅ!」とか言うわけにいかんし
64: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 19:53:10
まあこんだけ強くて戦う動機も意味不明ならただの一度も理解されなくて絞首刑で吊るされるのも理解できる
67: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 20:00:58
士郎がナインスレイブ憑依投影できるならエミヤもできるわけだしズルイ
74: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 23:23:50
ただ兄貴オルタとの礼装とかマテとかもだけど、エミヤとは対等なライバルみたいに感じられる記述多いのも事実だからなあ
絶対見返す程、無理じゃね?とは思うけどね
絶対見返す程、無理じゃね?とは思うけどね
75: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 23:27:53
>>74
月ニキは月ニキで戦闘続行とか謎ナーフされてて、ムーンセルは神性持ちに厳しい、とか言われてるけどね
ただ月のクーフーリンと無銘なら戦力として対等感ある
月ニキは月ニキで戦闘続行とか謎ナーフされてて、ムーンセルは神性持ちに厳しい、とか言われてるけどね
ただ月のクーフーリンと無銘なら戦力として対等感ある
76: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 23:28:04
低燃費の投げボルグで高燃費のローアイアスを貫通されるからな…
速度の速いランサーに固有結界を使うほどの隙があるとは思えんし、1vs1だと勝ち目がない
速度の速いランサーに固有結界を使うほどの隙があるとは思えんし、1vs1だと勝ち目がない
78: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 23:33:05
>>76
低燃費は刺しボルクの方で、投げボルクは相応の消費の筈だぞ。
あと、UBW発動できないとしても勝てないってレベルではない。教会戦の時点で攻撃誘導防御しつつ、地味に兄貴の一撃を相殺とかやってるし(このあと投げボルクの流れ)。
まあ、速度差&矢除けのせいで、あのままやっても勝ちの目1割あるかな?ってレベルなんだが。
低燃費は刺しボルクの方で、投げボルクは相応の消費の筈だぞ。
あと、UBW発動できないとしても勝てないってレベルではない。教会戦の時点で攻撃誘導防御しつつ、地味に兄貴の一撃を相殺とかやってるし(このあと投げボルクの流れ)。
まあ、速度差&矢除けのせいで、あのままやっても勝ちの目1割あるかな?ってレベルなんだが。
77: 名無しのあにまんch 2021/12/07(火) 23:31:40
物語中で士郎を勝たせるために投影で色々やらかしちゃったのがエミヤにフィードバックされるシステムいいよねよくない
元スレ : この現代人さあ