web小説界での異世界転生モノの流行のキッカケって何だったの?

  • 156
1: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 14:28:56
90年代以前から異世界転移(召喚)はあったし、異世界から現代地球に転生してくるってパターンもあったけど、現代人が異世界に転生するってパターンはどこから出て来たのか良くわからん
何かキッカケになるような作品とかあったんだろうか?

※神話とか仏教とかそーゆーのは直接関係ないんでナシで
2: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 14:32:35
ちなみに、ネットで調べるとSAOが発端っていう記事がいくつか出てくるけど、あれは異世界モノの流行の源流としては説得力あるけど「転生」が流行る理由にはなってないと思うんだよな
3: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 14:34:27
ゼロの使い魔の二次創作が流行ったからだと思う。
4: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 14:39:29
ゼロ魔で転生は流行ってなかっただろ
なろうも初期はクラス転移が主流だった覚えがある
確かに、転生に切り替わったきっかけってなんだろう…
5: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 14:42:08
ゼロ魔で「ある日目が覚めたらハルキゲニアのモブになってた」みたいなSSとかはたまに見た記憶があるな
あれを転生と言って良いのかどうかちょっと微妙だが
6: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 14:42:54
制作上の便利さではやや上位互換的な発明だから生まれる理由はわかるけど転換点源流あたりはたしかによくわからん
7: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 14:43:59
にじファンのころの転生と言ったら無限の剣製みたいなイメージある
あと舞台はなのは、ネギま辺り
11: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 14:46:43
>>7
Fate、とある、文殊あたりは結構見た気がする
8: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 14:44:55
神様的なサムシングに「あなたは死にましたが代わりに〜」ってのもどこの二次創作発なのかな?

妄想としてはよくある形式だから、同時多発的に発生しててもおかしく無いんだけど

あの時代のオタクはどこへ転生したがってたのか?
25: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:01:19
>>8
そっちのテンプレは結構古くから連続的に継承されてるような気がしないでもない
幽遊白書がよく挙げられるけど、その前にもあとにも似たようなのはあったと思うからそのまま二次創作界に輸入されたんじゃないかな
9: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 14:45:24
転換点になるようなたった一つの作品とかは無いんじゃないの
ネット小説ってある種シェアワールドみたいなところもあるし
12: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 14:47:38
>>9
今は亡きにじふぁんとかで連鎖的に広まった可能性が高いと見てる

あの手の素人(失礼)的な作品って、同じような二次創作を読んだ人が手を付けるイメージがあるから

原作ファンがそのまま二次創作に着手したって例のほうが少ないんじゃなかろうか
16: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 14:51:32
>>9
別にたった一つの作品とかじゃなくても良いんだけど、だいたいどういう経緯があってどこから流行り出したのかなーって気になって
10: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 14:45:50
ゼロ使の転生だとメイジに転生して錬金や日本の文化持ち込んで設けるとかなパターンも
13: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 14:49:29
完全にワイの妄想だけど
クロス系の転移と〇〇になってた系が両方あった後なろうの二次廃止でオリジナル主人公の流れが合わさって出来たんじゃないかなと
14: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 14:49:38
元はSS界隈とかにあった転生パラレル物で「○○の主人公が☓☓の世界に生まれ変わったら」
みたいなネタが流行ったのが、じゃあ生まれ変わるの既存キャラじゃなくてオリ主でもよくね?
ってなったのが転生モノの原型のような気はする
17: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 14:51:49
ラノベ自体の潮流
その二次SS
二次可、不可な創作サイトの変遷

この辺ちゃんと筋道だててみないとわからんなあ
異世界転移に関しては間違いなくゼロ魔が転換期だとは思うんだけど
35: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:06:20
>>17
ゼロ魔前って学園モノ全盛期だっけ?
20: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 14:57:01
大手の個人サイトサーバーが無くなってるから追いづらいんだけど
2000年前後の個人サイト時代のサイトにも転生・転移ものがあったりするしいつ頃だろうな
ケータイ小説サイトでもやたら見たわ 転生もの
21: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 14:58:01
とりあえず無職転生の連載がスタートした時点では既に「異世界転生」はテンプレの一つとして認知されてたな
ただ、あの頃はまだ異世界は転移召喚系の方が豊富だったような気もする
22: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 14:59:33
昔のゼロ使ssまとめてるところあったわ
ギーシュ憑依多いな
http://miscellaneous.wiki2.jp/zero.html#original
23: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 14:59:45
俺が覚えている限りで2010年ごろには既になろうでは神様転生という形で異世界転生モノがジャンルとして成立していた
24: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:00:52
人間じゃないものへの転生が流行ったのは転スラだろうけど
転生自体はそれ以前からもあるもんな
27: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:01:33
この手の議論好きなんだけどリアタイしてないから歴史学的手法に頼らざるをえない……
29: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:03:02
参考になるかわからんけど、「原作知識持ち」は廃れたよね

ループものへ合流したのかな?
33: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:05:02
>>29
廃れたのかな、なんか悪役令嬢モノとかだいたいそれのような気がするけど
いや、そもそも既に悪役令嬢転生ももう下火なのか?最近のなろうのトレンド読んでないから分からんな←恋愛ジャンルの時点でブラバする人
37: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:06:48
>>33
悪役令嬢は「架空のゲーム」についてだから、様式は似てるけど別物かなって

まぁ一次と二次の違いは大きいけど
40: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:09:02
>>33
今それらがアニメ化したり書籍化したりしてるから再ブーム来てる感じではある
31: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:03:34
2009-10年にまおゆうやSOAの書籍化、それ以降のなろう書籍化が加速してったんでこの辺が転換期っぽい気はするなあ

https://kazenotori.hatenablog.com/entry/2018/11/03/203057
58: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:20:45
>>31
この年表が役立ちそう

○年ってのは疑いようがないし
62: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:23:36
>>31
腕白関白ってそんな昔の作品だったのか
あれ逆行転生だけどかなり面白かったわ
32: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:04:25
俺がおぼえてる中でにじファン閉鎖少し前くらいの頃ランキングには
最強の道を行く、なりたくないけどチートな勇者とかがいたな
44: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:09:46
掲示板のSSや二次創作ややる夫スレの時代よな
46: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:11:16
>>44
そうね、掲示板SSややる夫スレも隆盛してたからその辺の流れも影響してるのかもしれない
47: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:11:24
>>44
この辺の作品を見て「自分もやってみよう」ってなった層がブームの主流だと思うんだよね

じゃあssややる夫スレで創作してた人は何に影響されたんだろうか?
53: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:15:44
なんで爆発的に流行ったかっていうなら理想郷とかなろうみたいな利用者多いプラットフォームの登場が原因やろな
みんな似たようなものを見てみんな似たような小説書くようになったってだけじゃね
54: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:15:45
リアタイの記憶や思い出を集めたほうが良いかも

構造とか形式の話をするとどうしても議論()になるから
61: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:22:44
>>60
それでもこの伸びは凄まじいな

こっからアニメで「異世界」が広まるのにタイムラグがあったわけだ
66: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:25:13
>>60
あと、2015/1/1〜2016/12/31 11364
https://yomou.syosetu.com/search.php?word=%E8%BB%A2%E7%94%9F&notword=&genre=&type=&mintime=&maxtime=&minlen=&maxlen=&min_globalpoint=&max_globalpoint=&minlastup=&maxlastup=&minfirstup=2015%2F01%2F01&maxfirstup=2016%2F12%2F31&order=new


2015年なんて無職転生完結しているしね そりゃこうなる

ちなみに、転生もので初めて累計一位を取ったのはリアデイルかな?多分
64: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:24:34
トラックに轢かれて~みたいな雑なテンプレ出来たのは覚えてるわ
今逆にレアよな
67: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:26:14
>>64
【悲報】転生オリ主さん、またもやトラックに轢かれる【交通事故大国日本】

みたいにネタにされ始めたのはいつ頃だろうか?(リアタイしてない勢)
68: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:26:28
>>64
このすばの時点では既にパロネタにされるくらいテンプレ化してたからな
しまいにゃ転生希望者を轢かないように気をつけるトラック運転手の短編とか、エルフ召喚したらいすゞのエルフが出てくる話とか出て来てたし
71: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:28:45
>>68
その このすばが2013年開始か……

アニメ化で一般オタク(なんだそれ)に広まっただけで、
界隈では1、2年でもうテンプレが固まっていたってこと……?
75: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:30:34
>>71
というか、トラックに轢かれるパターンは異世界転移の頃からあるから、転生モノの流行より前にテンプレ化してるかも
77: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:32:19
>>71
そら粗製乱造されるから定番化も早いよ
2011年の天啓的異世界転生譚ですでにネタ化してるし
読んでみるといいけど神様からチートもらったり幼少期スキップとかあらゆる転生ネタが既にテンプレ化されてネタになってるって作品だし
98: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 16:52:00
>>77

1話から読んでみたけど結構衝撃だわ
2011年にテンプレ化してたものを未だに議論してたのか……

https://ncode.syosetu.com/n5652v/1/
65: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:25:04
アニメ化したなろう作品の開始年見てみると2012-13年執筆開始に集中してるのよね
74: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:30:26
81: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:34:04
>>74
エヴァSS界隈で現存するSSを漁ってみると、1999年に発表された『EVANGELION in METAL』と『an irony of fate~運命のいたずら~』では、導入部でオリジナル主人公(オリ主)が車にはねられてエヴァの世界に転移する手法が使われている。
 ネット黎明期に発表された二次創作SSを漁っていけば、恐らく最初に転生トラックを使った事例が見つかるのではないかと思う。

2000年よりもっと前からあったのか……
82: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 15:34:57
>>74
これ面白い、めちゃくちゃ読み応えあったわw
96: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 16:09:03
転生というか逆行物ならエヴァの頃からあるし原型はないって言っていいんじゃないかな…
ファンタジー世界に転移ならゼロの使い魔だろうけど
101: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 17:19:21
オリジナル主人公の流行りならやる夫スレも無視できないな
102: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 17:49:07
やる夫はオリ主なのに既にある程度のテンプレが出来上がってるっていう便利キャラなんだよな
しかも変えたければ変えてもいいし、面倒ならテンプレ通りにしても誰も文句言わない
ただし、テンプレのやる夫は概ねVIPPERのロクでもない所を煮つめたようなキャラだから流石に賞味期限切れたけど

無職転生の主人公(前世の方)とか、概ね中身やる夫みたいなもんだったし
103: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 17:51:15
80年代生まれなら転生はともかく異世界転移のアニメとかには結構触れてると思う
自分だとワタルとかふしぎ遊戯は印象に残ってる

んで自分くらいの世代だとネット文化の隆盛に多く触れてるとこはあると思うんで
SSやら小説に出力する際に思い出があってかつ便利な設定として異世界モノが部分的に使われたんかな
104: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 17:53:31
>>103
「何を見て育ったか」はけっこう影響力デカいよね

00年前後生まれは学園モノに縛られてる人多そう
106: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 18:12:40
リバイバルが不定期に起こるのって過去の人気作で育った世代が作り手になるからってのもあるしな

あとドラクエFFとかゲームでファンタジー・異世界の認知度激増したのもありそう
源流はともかくゲームナイズな描写は正にゲームによる体験がネタ元だろうし
122: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 19:28:37
>>106
そういえば最近ルーズソックスとか流行ってるのも、流行作る側が丁度それやってた世代だからとか聞くな
あと、ハイティーンから20代前半の親世代がルーズ履いてた世代ってのもあるらしいが
107: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 18:14:46
転生→追放のときは、真の仲間とかの火付け役っぽい作品があったけど
転生にはそういうの無さそうだな

個人的な印象としても、転移物が書きづらい空気になって、そしたらいつの間にか転生のシェアが伸びてたような気がするわ
(コメディ回を挟むと「主人公に帰還する気が感じられない」とか「家族を心配させながらよくこんなことできるな」とか言われがちになっていた)
124: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 19:39:07
>>107
そういう事言う奴らってリアルでもツライ事あったら
常に悩んでなきゃいけないとか思ってるんだろうか・・・謎だわ
126: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 19:45:49
>>124
そういう類の文句が流行るぐらいには
転移した途端に「異世界ものってやつかヒャッハー」って羽目外しまくりな主人公も多かったから……
135: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 19:56:23
>>126
なるほど・・・
俺みたいに有名な中で面白そうと思った作品だけ齧ってるミーハーは確かに分からんかも
108: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 18:15:55
異世界が主流になったのは色んな所でも言われてるがゼロ魔が源流だよ
あとは当時人気絶頂期だったUO・RO・FF11とかその辺りのネトゲも大きいとは個人的には睨んでるが
110: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 18:35:04
>>108
あーそうね、そのころだとちょうどネットの発達と同時にネトゲも広まっていったね
109: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 18:25:43
転移だと「元の世界に帰ろう」っていう目的が無いと許せないマンが読者に増えてしまって
召喚だと召喚者に行動を縛られがちになるから
自由に異世界を行動させるために一回殺して転生させて後戻りできなくさせる手法がじわじわと増えていったんですね
115: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 19:00:37
>>109
てっきり子供時代のコツコツ描写大好き派閥が拡大していったりしたのかと思ってたわ
111: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 18:40:04
「自分が何読んでたか」って意外と語る機会ないよね

人となりや嗜好が見えて面白い
118: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 19:05:30
赤ん坊に転生するタイプとは別に
神様転生だとこのすばやスマホみたいに転生といいつつ肉体は前世のままというのも結構あった気がする
127: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 19:46:24
異世界主流はゼロ魔そうだが学園ものに飽き飽きしてたってのもあるはず
130: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 19:49:36
>>127
学生って意外と不自由なのもあるよな
異世界転生で学園編になるとエタるのも多いし
132: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 19:54:16
>>130
途中から学園編になるやつって大抵ぐだるからな
最初から学園物として始まってたら気にならないんだが
133: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 19:54:58
>>130
キャラ同士のわちゃわちゃ掛け合いやり易いから甘えがちだけどちゃんとやらないとストーリー進まなくなるからねえ
134: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 19:56:09
学園編は無職転生でさえ当時結構不満言われてたからなぁ
144: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 20:15:58
とりあえず理想郷のチラ裏で転生って検索かけると2008〜9年ごろからよくあるネタ扱いで急増してるから、そのちょっと前が転換期なのかもしれない
147: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 20:20:24
2005~10年ぐらいは特にアニメが人気コンテンツだったからオタクのボリューム層がそっちに移ってて二次SSを書く人間が多くオリジナルSSを書く人間が少なかったんじゃないかな
149: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 20:30:51
>>147
人気ジャンルの二次にしとけば中身実質オリジでも読んでもらえるとか言われるくらい一次創作がマイナーだったんだよなぁ
150: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 20:42:28
2000年代の二次創作だともう同盟とかリンクとかで個人サイト繋いでた時代だからなあ…追うのがしんどすぎる
葉鍵SSとか同盟リンク検索とかで残骸見れるレベルじゃないだろうか

>>149
それこそ読んでもらう為にR18(同人)ゲームジャンル選んでた時代だしね
153: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 20:51:46
逆に理想郷の捜索板から探せば個人サイトも出るのでは?

って思ったんだけどヒット数多すぎて心折れそう
古い順表示できないんだよな…
154: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 21:01:23
>>153
当時の個人サイトは大抵消滅してる
156: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 21:09:46
>>154
一応中の人は本職になったり創作引退はしてるものTwitterに居たりはするんで当時の空気は口伝で聞けなくはない
159: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 21:13:35
昔○○やってた人って探すと今も何かしらの活動してる人多いんよな
名義変えて小説続けてたりやる夫スレ書いてたりゲーム作ってたりVやってたり
162: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 21:24:56
まおゆうはVIPのSSスレだからちょっと毛色違うよな
ブーンスレとかの方が近い
163: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 21:25:00
あー後直接関係あるかって言われたら悩むが2010年以前だとパロロワよく見てたな
と思って調べたら初代アニロワが2006年11月開始だな
166: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 21:33:20
>>163
葉鍵ロワイアルいつだっけと思ったら2004最終更新なので2次パロロワ流行り始めたのはその前後じゃないかな
あの辺だと掲示板でのリレー形式も多かったね
173: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 22:15:07
2010年ぐらいってまだVIP本家でSS書いてるヤツも居ればパー速で長編書いてるヤツも居て、同時に理想郷にじふぁんなろう辺りでSS形式じゃない小説書いてるヤツも居れば、各種専用掲示板でやる夫スレ書いてるヤツも居て、今思えば創作環境があっちこっちに乱立してたんだな
164: 名無しのあにまんch 2022/06/07(火) 21:29:46
vipも人多くて創作もなかなか活発だった
ゲーム作ったりしてたのも結構多いし
ssも多かったし電車男みたいなやつも多かった

元スレ : web小説界での異世界転生モノの流行のキッカケって何だったの?

ラノベ記事の種類 > 考察小説

「ラノベ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 16:32:23 ID:E4NDc4MjI
俺はメルヘブンが1番最初に見た異世界転生ものだったな
0
32. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 17:16:36 ID:czNTc2NTQ
>>1
あれは異世界転移じゃね?
0
124. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 21:34:22 ID:QyMDcxMzY
>>32
異世界転生と転移はもうほぼ同じ言葉として使われてるというか……なんなら転生ってタイトルで転移とかも普通にあるのでなんとも
こっちの記憶持って異世界に行ってるなら異世界転生でひとくくりにしていいんじゃない?そこ分けるのはもう無理だろ
0
144. 名無しのあにまんch 2023年03月23日 04:10:32 ID:Y2MjUwNTk
>>32
今にして思えば、
学校では冴えない奴だけど異世界適正が有って呼ばれて向こうでは天才扱いで専用武器使って大暴れするっていうテンプレのような作品だなと思う
最終目標は帰還、学校で別に嫌われてるという訳ではなくむしろ友達は多いタイプって所が昨今の作品とは大分違うが
0
2. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 16:34:10 ID:QwNzQzMzQ
うたわれるものも設定だけ見たらかなり異世界転生チートハーレムなのよね
やっぱり素材じゃなくてどう料理するかなんだなって
0
7. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 16:37:42 ID:MwMTY4NzI
>>2
転生ものも素材自体は良いだろ、インド神話の時代からある鉄板だし
ワンピースをパクって打ち切られた漫画を見てワンピースは素材はあんまりだけど料理の仕方が上手いと言うか?
0
13. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 16:48:16 ID:QwNzQzMzQ
>>7
そう取れるような書き方になってすまん。
昨今のなろうが「異世界もの」でまとめられがちだけど、異世界って素材はちゃんと料理すれば名作になる素材だよなって言いたかった
0
44. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 17:42:11 ID:MyMDUwNA=
>>2
スレ内ではネット小説やラノベの言及が中心みたいだけど
うたわれや恋姫無双、要はアダルトゲーの影響は無視出来ないと思うのよねえ
あの時代のオタク文化って今とは比較にならない位そちらと結び付いてたし
0
3. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 16:34:46 ID:YxMjk4NzA
俺が見たやつで一番古いのはログ・ホライズンだな
異世界って言うかゲームの中だけど
0
85. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 19:40:25 ID:MyMjYwNTg
>>3
君の何気無い言葉はおじさんおばさんの心を傷付ける

つまらないとかそういう意味じゃないと先に言っておくけど、ああいう作品の系譜でいうと頭どころかかなり尻尾の方だぞ
0
152. 名無しのあにまんch 2023年03月23日 10:25:08 ID:E4ODEwMTg
>>3
ゲーム系異世界はログホラが始まりに近いと思う
ステータスオープンとか
スキルがないとなにもできない(失敗する)設定とか
0
4. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 16:36:10 ID:MyMDc2NjI
こういうのも考現学の一種なんだろうなあ。
0
73. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 18:57:21 ID:M0NDAxOTI
>>4
こういうスレでArcadiaの話題があまり出てこないけど、この界隈で舞さん個人の功績は大きいと思う
0
88. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 19:44:33 ID:E5MDI5NDg
>>73
ちょくちょく理想郷ってワードが出てるが、それのことじゃなく?
0
91. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 19:51:53 ID:M0NDAxOTI
>>88
それのことそれのこと。
でもだいたいそこまで話の中に食い込んでこないのがちょっとなぁって思った次第です
0
103. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 20:43:22 ID:U1ODgzOTQ
>>91
前なろう時代だと夜に咲く話の華と双璧の大規模投稿まとめサイトだったからなArcadia。
0
106. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 20:46:21 ID:c1MDM1Nzg
>>103
理想郷は感想欄のルールがキツくて投稿しなかったな
好きに書きたいのに、感想の指摘はしっかり受け止めないといけないので、読者のアドバイスがあれこれ来るので・・・

その点、なろうは自由だったから助かった
0
118. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 21:22:59 ID:AxNzcwOTg
>>106
2ちゃんねるがネットの王者だったギリギリの時期のサイトだぞ。クリエイターを守る意識のなかった最後くらいの世代と言ってもいい
人前に作品を出した以上は叩かれるのは覚悟してる人ってことですよね?が当たり前だったのはそういう部分も大きい
0
120. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 21:25:49 ID:MwNzczNDI
>>91
理想郷はどっちかというときっかけからブームに広げた2番手になるからなあ
きっかけはどこかという話になると個人サイトの話になる
0
156. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 13:01:27 ID:QyODM3NTA
>>73
ダン待ちオバロ幼女戦記はなろうじゃなくて理想郷!理想郷です!
ってよく言われてた思い出
0
5. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 16:36:14 ID:YxMTE4Mzg
ラノベ業界が徹底してカテゴリーエラーとして排除し続けてた反動はあるだろうな
いつまでもチープな娯楽でありたくないみたいな意識が高かったんだろうけど、読者が求めてたのは転生チートみたいなお手軽娯楽だったという皮肉
0
12. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 16:46:08 ID:UzNTMwMTA
>>5
でも実際会社で売り出すならオリジナリティーとか欲しがるんじゃないかね
広告で見かける異世界転生とかPT追放なんか全部同じにしか見えんし
わざわざそれを商品として出したいかって聞かれてGOサイン出す勇気ないわ
言い方悪いけどパクり作品量産しても仕方ないっしょ
0
33. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 17:16:51 ID:k2OTEyMzI
>>12
会社とかで売り出す方がオリジナリティとか無視で売れてる要素てんこ盛りになる気がする
0
107. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 20:51:51 ID:Y0NzE1Mjg
>>33
漫画にしろラノベにしろヒロイン温泉好きすぎ問題とかあるよね…
自然にサービスシーン追加する一番お手軽な方法だが
0
136. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 22:56:57 ID:c4OTYxNTI
>>12
広告で見かける=商品になってるんだよ
そもそも差別化できてないのは商業化の土俵に上がってない
それでも同じように見えるのは単にそのジャンルの知識がないからじゃない?
0
50. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 17:49:08 ID:cxNzEzMjg
>>5
この手の作品を商業で出し始めた先駆けレーベルってどこなんだろうな?
ログホラ出したエンターブレイン辺りだろうか?
個人的にはMFブックス辺りで盾の勇者出した辺りの時期から一気に「なろう系は出せば売れる」みたいな流行が出てきた感じがするけど
0
72. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 18:52:51 ID:ExMDMxMzA
>>50
アルファポリスだな。今度アニメ化する「強くてニューサーガ」とか、3.11以前だとweb作品書籍化ならなろうよりアルファポリスのが本家だった。
0
75. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 19:06:48 ID:M0NDAxOTI
>>72
あそこはその当時から、作品に対して個人が投資できるような今からするとかなり先見の明があることやってたな
今も元気に運営してるし、伸びはともかくかなりこの界隈に貢献してる
0
99. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 20:31:36 ID:c1MDM1Nzg
>>50
なろう出版が売れる
ってなったのはフェザーから出た4冊のおかげ
それまでアルファポリスで出版してたけど
無名の出版社が人気作に声かけて出版したら、当初の予想以上に売れた。
そこからレーベルが乱立してランキング上位にどんどん声がかかっていった
0
119. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 21:25:06 ID:UzMjY4NjY
>>5
幻想入りがファンタジー世界になっただけでは?
0
6. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 16:37:39 ID:Q3MDQ5Njg
自分の身体が人質になるという常にある危機感は良い
0
8. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 16:38:34 ID:AxNTMwNTA
昔ならダンバインとか異次元騎士カズマなんかがあったけど、
あれらが起爆剤かというと絶対違うしなぁ
0
9. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 16:42:17 ID:MwMTY4NzI
仏教とかはある意味ではキッカケとも言える
どっちかというと流行った土壌を作っただけど
0
121. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 21:25:59 ID:UzMjY4NjY
>>9
最初に輪廻転生の概念考えた人天才じゃね
0
147. 名無しのあにまんch 2023年03月23日 07:08:32 ID:g5Njk0MzM
>>121
いや、
母なる海や山に帰り、魚や花になって帰ってくる
は死を乗り越える上で原初からある奴。
なんせお日様が沈んで登ってくるのの理屈がよーわからんかったから、「どっか行ったのが帰ってくる」という概念は早々に生まれやすい
原初の太陽信仰という奴やね
0
10. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 16:42:41 ID:E3OTQyNDA
転移だと元の世界に両親や友人みたいなしがらみ残すからな。ゼロ魔のサイトも最終的に帰ったし。
主人公が全然元の世界に戻りたがらないみたいな理由付けをいちいち考えなくて良いからちょうど良かったんじゃないか?
0
19. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 16:54:19 ID:U0OTE5NzA
>>10
明確な作品があるというよりは作る上で自然とそうなったって感じかもしれないよね。
0
56. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 18:04:53 ID:U2Nzc2ODI
>>10
「転生」だと諦めもつくからな・・・
「転移」だと元の世界の家族・友人とかに言及しないと薄情なキャラみたいになるし
ゼロ魔みたいに思い出して泣いたりするとシリアス展開になるしな

「ろくでもない家族だった」だと主人公の前世暗くなるし
なんでその環境で育ってそんな明るいの!?ってコメディには合わないかな
0
62. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 18:13:40 ID:cwNzk1MjY
>>56
後もっと単純な話で「転移前の家族」という“設定したところでストーリー上全く出番のないキャラ”を考えるだけで作者のキャラストックが最低2つ潰れるのよ。キャラネタが乏しい作者ほどそういう浪費嫌がるのよね。
0
155. 名無しのあにまんch 2023年03月23日 15:10:23 ID:ExMjc1ODM
>>10
これかなり有力だと思う
0
11. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 16:46:01 ID:M4NjU3OTI
ゼロの使い魔の二次創作やFateクロスSSのちゃんぽんあたりから見かけるようなきもしなくもない
0
14. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 16:50:43 ID:M4NjU3OTI
>>11
原作に転移転生するやる夫系とかが更に合わさって土台ができて、原作ありきじゃなくてオリジナル…という感じなきがしていてなにかこの作品でという感じではないというか
0
39. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 17:25:52 ID:cwNzk1MjY
>>11
一番大元はエヴァ二次よ。「本物シンジが心折れたから現実世界側のオリ主が碇シンジに転生して代役としてサードインパクト阻止」って導入。スパシン系が乱舞して“別にこれ碇シンジでなくても成立するじゃん”って粗悪品が目立つようになった結果。
これがあったからゼロ魔二次で「ルイズのクラスメートに転生して原作介入」とかリリなので「オリ主転生して原作介入」って派生形がバンバン増えた。

―で、そういう二次系が「なろうで二次系を投稿するのが一律禁止」になって一次作品にリブートしたから「異世界転生」というカテゴリーが形成されてる。
0
90. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 19:50:10 ID:M4NjU3OTI
>>39
説明聞いてほぼこれが今の始祖で良さそうな気もした

メアリースーのスタートレック二次創作とかショートショートそのものは、二次創作ssの原点ではあるかもしれないけどちょっと毛色が違いすぎる

鳥の先祖が恐竜っていうようなもん
0
115. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 21:08:20 ID:Q5NjU2MzI
>>39
なろうでの発祥で言えばそこでいいんだけどスパシンが誕生する以前からKYOUYAとかYOKOSHIMAって概念があったことを考えるともうちょっと遡れると思うよ
0
130. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 21:56:41 ID:U1ODgzOTQ
>>115
KYOUYAもYOKOSHIMAも「中身は本人」なのは逸脱しとらんのだ。変な話ではあるが「中身が転生者という別人」が成立したのはあの当時はシンジだけだった。
0
82. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 19:31:58 ID:kxMzQyNA=
>>11
ゼロ魔転生、ねぎ転生、なのは転生が乱立したあたりで「転生」が一つのジャンルとしてできた気がする。二次創作のジャンルであった転生を一次に持ってきた作品がなんなのかはわからん。自分がなろうの古い作品をざっと見た感じだと2009年のknight&magicが1番古いヒットした転生モノ。
0
86. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 19:41:28 ID:Y0NzE1Mjg
>>11
異世界転生の源流はわからんが、ナーロッパファンタジーにおいて初期に出てきてザマァされるイキリ貴族の元の元くらいは大抵ギーシュだと思う(もちろん更に祖先はいるが)

原作じゃその後親友になるけどなろうでは大体闇落ちさせられちゃう…
0
15. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 16:52:16 ID:c2NzQ4MTY
「流行りのきっかけか、単に前にも同じ発想があったってだけか」「一つの作品がきっかけか、連鎖反応による積み重ねか」「年を見てその時すでにあったか」「なろう以前の文化がどうだったか」
このあたりをきちんと分別して繋がりを語ってるこのスレは中々貴重だと思う。
最初に「※神話とか仏教とかそーゆーのは直接関係ないんでナシで」って牽制してるのが偉い
0
28. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 17:05:31 ID:M4NjU3OTI
>>15
わかる
間接的な影響とか言い出すと最終的には文字や日本語の成り立ちまで遡ることになる
0
151. 名無しのあにまんch 2023年03月23日 08:03:37 ID:AyMDQ1MzM
>>28
そもそも発祥だけなら大体「A.神話」とかで終わるからね……
人の創作は昔からよ

その前提の上で「ブームになったのはいつからか」って話になってるよね
0
16. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 16:52:44 ID:Y3OTYxMDA
単純な転生だけなら、戦前の作品だが、バローズの火星シリーズ(異世界いったら超人で、めちゃくちゃ美女にモテる)とか結構昔から似たようなやつあるが、日本だと、多分、ゼロの使い魔の、召喚から始まるやつが結構、今の作品の黎明期にあたるんじゃね?
0
17. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 16:52:57 ID:MxMTExNzY
冒険者ギルドやギルドカードなんかは思いっきりフォーチュンクエストだよなぁ
0
43. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 17:33:19 ID:cwNzk1MjY
>>17
発想はそのものはそっちからだけど直接的な源流はラグナロックオンラインとファンタシースターオンラインだよ。「ネトゲのクエストカウンター」と「ネトゲのプレイヤーカード」なんだ。
0
71. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 18:45:53 ID:k2MzU2NTY
>>43
現代での異世界転生願望の流行とネトゲはかなり関連あるだろうなあ
定額制ブロードバンドが出てきたのが2000年代前半、中頃にはネトゲ廃人という言葉ができて
ネウロの「世界が壊れたのでシニます」が出てきたのが2006年
2010年代になるとSAOの流行で風向きが変わるけど、それ以前はネトゲ=リアル詰んでるやつが辿り着く場所みたいな印象持たれてた(実際は新しい物好きな元気なオタクの遊び場でもあった)
ちなみに2005年開始で現役の某国産MMOは、「プレイヤーは死体として砂浜に流れ着き、NPCに蘇生される」ところからゲーム開始だったりする

別人にもなれるネット空間と、異世界転生願望がそもそも親和性高いのかもしれんね
0
95. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 20:11:29 ID:A3NzkwMDA
>>17
そこら編はTRPGもあると思う
作中でやってるように作者もプレイしてたやつだが、能力値や技能が書いてあるキャラクターシート
0
18. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 16:54:03 ID:QxMTY0ODA
ネットに小説投稿サイトができたのと、就職氷河期のせいだと思うわ。
異世界もの自体はアニメやマンガで使い古したコンテンツだったけど、当時は
『就活失敗したら東大生でも一生アルバイト』
が背景に有ったから。
そして就職先は即戦力と低賃金求めて新入社員は使い捨て前提のブラック企業ばっか。
だから『人生やり直してチート貰って楽して生きたい』の異世界転移ものが受けた。
0
123. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 21:30:02 ID:YyNjE2MjQ
>>18
当時書き手も読み手も学生だらけだったぞ。受験でしばらく更新とまったり、就職したのか4月に入って急に更新止まる作者もかなり見てきた
なろうで異世界転生が一番流行ってた頃ってSAOがめちゃくちゃ流行ってた時期だぞ。イメージされているよりずっと若いコンテンツだった
0
153. 名無しのあにまんch 2023年03月23日 10:31:27 ID:Q2NTM5OTU
>>18
氷河期世代(今の50代)が加わるのは早くてもリーマンショック、本格化は震災以後よ。あの当時は旧エヴァ世代(40代)の古参組とゼロ魔世代(30代)の第2世代組が中心だった。
0
20. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 16:55:06 ID:gzNzU5MzY
しかし遠い100年以上前の源流を巡るのではなく数十年程度の源流を巡るのにすら資料が消えてたりするんだから…ネットの資料の消えやすさを感じてなんかゾッとするな
0
55. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 18:04:30 ID:M1MjA3NjI
>>20
電話が主流だったケネディと手紙が主流だったリンカーンでは後者が政策のプロセスが追いやすいという話もありますね。
音声よりも文字、文字の中でも電子データは消去する可能性があるので印刷物と…だから公文書は紙で残しておく。
0
67. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 18:31:55 ID:Q1ODg5ODQ
>>55
そして文書黒塗りにしたり破棄するような体制だと未来の人からこいつは何やった人なのかわからなくなって無視されるんだな
日本の政治家の名前は未来には残らないだろうと言われる理由がこれ
0
66. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 18:27:10 ID:M4NjU3OTI
>>20
ちゃんとした出版物じゃなくて同人のしかもオリジナルじゃない非公式二次創作が間に挟まってるのはほぼ確実なのでなかなか難しい
0
21. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 16:55:58 ID:E5ODU1NTY
二次創作じゃ昔からよくあったジャンル
なろうの前身が出来た辺りでwebから出版の流れになって創作者が二次からオリジナルに流れる
ファンタジーものでオリジナル書くなら読み手がイメージしやすい現代知識を使える転生がてっとり早い
あとは有名作品が出てその流れを汲んだのが増えたとかじゃないの
0
122. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 21:29:10 ID:UzMjY4NjY
>>21
幻想入りなんてまんまソレだよな
主人公が幻想入り→ルーミアに飯あげて懐かれる→紅魔館で世話になる→なんか不思議な力で一目置かれる→天狗に取材されて有名になる→色々
0
22. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 16:56:48 ID:IyNTQ1Nzg
転生モノってオカルトブーム期には前世からの因縁ネタが強かったけど
現在主流のやつはやり直し系の要素の方が強いんだよね
その境目辺りがスレタイに沿った作品が生まれた時期だと思う
0
46. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 17:44:22 ID:cwNzk1MjY
>>22
境目はエヴァと窓95の発売よ。旧劇エヴァがあんなろくでもない決着したから「ああならないように話の展開を変えるには?」っていう熱意が「web投稿が簡単にできる環境の登場」で一気に出た。
0
23. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 16:57:28 ID:kyMjc4MDI
二次創作で原作にオリ主つっこむのが流行って、その中でも主人公が強すぎたり都合良すぎる作品は最低系とか言われてなかったっけ
あとゼロ魔は召喚のタイミングで色んな作品のキャラつっこむのが流行って大喜利状態だった記憶が
そして大体アルビオン行ったあたりで筆が止まる
0
48. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 17:47:57 ID:cwNzk1MjY
>>23
原作がそこまで進行してない時期だった、ってのもあるんだけどアルビオン時点でチート強めに介入するともう「話が動かない」のよ。
0
89. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 19:49:09 ID:Q1MTYyMjQ
>>23
メアリー・スーだな
0
24. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 16:58:14 ID:YzMjY5MTA
やる夫スレもなろう的な展開の作品が多かったように思う
0
25. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 16:58:37 ID:k2MDAxNTA
なろう(web小説)の元々の発祥がゼロの使い魔二次創作であるらしい
本当か嘘かは貴方次第
0
52. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 17:55:04 ID:cwNzk1MjY
>>25
所謂「貴族に転生して自領にテコ入れしながらチート磨いて介入する」がゼロ魔の「クラスメート転生」系で形になったからな。なろうNAISEIものなんて大体ここからだ。
―で、そういう場合高確率で選ばれたのがギーシュ。次点でマリコルヌ。偶に変化球でケティとかモンモラシーなんて場合もあったが。
0
26. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 16:58:45 ID:IyNTA1Mjg
こういうルーツを探っていく系の話題好き
主観でも客観でもいいのでバシバシ語ってほしい
0
27. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 17:04:08 ID:M2NzYzMzA
幻想入りとか現代入りとか流行ってるからね。今も昔も
0
29. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 17:06:32 ID:U0OTE5NzA
色んな作品が出た末に異世界転生がフォーマットとして優秀だから残ったって感じで、明確な作品自体があるわけじゃなくて同時多発的な感じじゃないかなって思う。

なろうって既存作品の設定の最適化や不満点の改善が本質だと思うんだよね。自分ならこうするみたいな。
0
30. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 17:12:34 ID:I5OTcxNjQ
にじファン閉鎖で転生とか召喚系の二次作者が一次作品に流れてきたのが大きい印象
元々のファンも付いてるからランキングで目立ちやすかったし
0
31. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 17:13:41 ID:UwMjY3NDY
なんか真面目に調べたら人文系の論文が2つ3つ書けそう
0
34. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 17:17:48 ID:c2ODM4NjI
今のなろうは恋愛小説サイトになってる気がする今と去年の年間完結ランキングからして

転機はどこだったのだろうか?謙虚堅実
からの流れで女性利用者が増えただろう(臆測)ことが1つにありそう
0
41. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 17:32:02 ID:kwMjIxNjQ
>>34
ひよこのケーキを否定するわけじゃないけど、外から呼び込むには影響力が限定的じゃなかろうか
野猿が外向けでは一等目立ってる印象があるので自分はそちらを推す
0
53. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 17:59:07 ID:cwNzk1MjY
>>34
はめフラもあるが嗜み令嬢の書籍化が一番最初の基点だな。あの辺から「令嬢もの」がウケることが認知されだしてティアムーンの登場で明確にジャンル化した。
0
74. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 19:03:50 ID:kxMzQyNA=
>>34
言っちゃ悪いがファンタジー側の粗製濫造に比べて恋愛ものは書く側の最低レベルが高い。物語のレベルはともかく日本語のレベルは最低限ある作品(読める作品)が恋愛のジャンルは多い
2013〜2015あたりから馬鹿みたいに長いタイトルの日本語下手な作品が増えすぎた印象。自分はそのままファンタジーものは他所のサイトでしか読まなくなったから今のなろうのファンタジーは知らないけど。
0
84. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 19:38:25 ID:YwMjU0MDQ
>>34
なろうサイトのトップ表示を変えてから
昔はファンタジーがジャンルのトップで今は恋愛がトップ
0
135. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 22:52:18 ID:k2MDEyNDA
>>34
なろうの女性向の恋愛ものが増えたのはは2014~2015年辺りから爆発的に増えたと思う
きっかけは多分2013年からなろうで連載始まった「本好きの下克上」
今は移籍して消されたけど同じく転生系恋愛もの「魔女シリーズ」もこの少し前に連載が始まって人気が出た
その1年後にはめフラの連載が始まり、その後次々と女性向け転生系恋愛ものがぞくぞくと出てきたの覚えてる
0
35. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 17:18:53 ID:c3NDk4MTA
異世界物は意外とスパロボの影響が大きくもあるとは思う
サイバスターやダンバインの時点で異世界物だし、お祭り作品で最悪死亡キャラは異世界に飛ばすという発想を創り出し、そこから転生という発想への1ピースになっているとは思う
あと、異世界行って成功する系ならナルニア国物語も2005年に放映されたからそこも関わっていそうではある
0
36. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 17:20:18 ID:I2NDc2OA=
丁度ネット小説文化黎明期と被ってるのがエヴァでエヴァは本編や旧劇の終わり方から爆発的にIF二次創作が生み出された
その辺りが源流とまでは言わなくても太い流れの一つかなと思う
0
37. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 17:21:45 ID:czOTQ3NTI
日常に回帰する理由ってのを書く必要が無いから楽だよね
神様転生なら転移のギミックとか仕込む必要もなくなるし
手軽だしウケるなら書き手は増えると思う
0
38. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 17:24:34 ID:E0MTEwNjc
今みたいに流行ったきっかけはよくわからないけど、もの自体は所謂htmlホームページ全盛期から二次創作SSでよく見た記憶。
原作主人公やヒロインにすげーすげー言わせた頃に比べたら一応オリジナルでやってる今のなろうの方が健全な気はする。
0
40. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 17:25:53 ID:Y2OTEwMTA
毎回日本人だからドイツ人かイギリス人とか発祥の国の人を転生させたい
0
92. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 19:56:44 ID:Q1MTYyMjQ
>>40
発祥の国の人の習慣とかものの考え方とかネイティブ並みに詳しく知ってる人じゃないと難しいと思う
0
93. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 19:57:03 ID:gxMTc5Mzg
>>40
あっちの人を使う場合、生活習慣、特に宗教観の問題がね……
真面目に設定すると高確率で異世界の破壊者になってしまうのよ
0
98. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 20:29:52 ID:MyMzA4NDA
>>93
日本人転生者でも読者から特定外来生物と呼ばれるレベルで異世界人転がしまくったり文化押し付けて破壊しまくったり地形を変える威力の魔法ブッパしたり好き放題してるからセーフ
現代知識チートって大航海時代から列強国が有色人種国家に対して「未開な原始人どもを高尚な我々が啓蒙してやるのだ」と侵略したのとノリが近い気がするんだよなぁ
現実にはやらずに創作の中だけに収めている分マシだけど
0
101. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 20:36:04 ID:gxMTc5Mzg
>>98
そういうもっともドス黒い邪悪以前に、未開の地に拉致された憎悪や異教への嫌悪といった負の感情が滲んじゃうのよ
「へーそうなんだ。まあいいかよろしくなあ!」で済む現代日本人と違って話を転がしにくいったら
0
109. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 20:54:13 ID:Y0NzE1Mjg
>>101
つまり転生元をインド人にすればいいかもしれん
0
42. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 17:33:14 ID:A2MTU4MDI
エヴァ二次創作の魔境ぶりとかネット創作に関しては個人サイトを考慮しない訳にはいかないんだけど今から調べるのほぼ無理
0
49. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 17:48:19 ID:A4MTQ0NDI
>>42
消えてるからな…
0
58. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 18:06:34 ID:cwNzk1MjY
>>42
当時のプロバイダは既に全部運用終了してるからな。後、3.11で死んでる人もいるし。
0
96. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 20:14:19 ID:Q1NTU3NDA
>>58
はっきり周囲から言及されてなくても更新タイミングがそこで止まってると察するよね
生きてるけど精神面や経済面の動揺激しくて筆折った可能性もあるけど
0
45. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 17:42:13 ID:YyNzEwNTQ
ガチな論文がいくつか書けそうなテーマだなw
異世界転生ものは海外にも広まってるコンテンツだから誰か頭のいい人が取り組んでくれないかな
0
47. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 17:46:55 ID:YwOTY4NTQ
魔法なりで異世界に召喚されるパターンは元々知ってたけど、ガンツで電車にはねられて死んでから転生(転移?)するの知った時はびっくりしたな
0
51. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 17:52:10 ID:I5OTcxNjQ
なろうの異世界モノに関してはSAOの影響でデスゲーム系が流行ったのも源流の1つかな
流行ったはいいけどあんなんそうそう上手く書ける訳もなく多くの屍の果てに難しい部分削り手軽に好まれる要素継ぎ接ぎしてゲーム的ナーロッパが醸成されてって
0
77. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 19:14:36 ID:U0OTE5NzA
>>51
SAOとなろうって言うほど共通点は無い気がするけど、主人公だけユニークスキルが貰えたって要素は影響与えていそうな気がする。
0
80. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 19:23:41 ID:M2NzA4MjI
>>51
SAOの影響でなろうではVRMMOというタグが流行ったな
あとSAOの二次創作もなろうに投稿されてた思い出
プリニーになってソードアート・オンラインにって作品が確かなろうにあったはず
0
81. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 19:31:13 ID:ExMDMxMzA
>>51
SAOはあまり異世界ものには寄与してない。「ゲーム転移もの」って意味だとログホラやオバロのが遥かに影響が強い。
SAOの影響が強いのは防振りをはじめとした「ネトゲ系なろう」よ。“運営が仕事してないレベルでバランスおかしいネトゲ"とか“主人公だけ不遇職の隠しチートで無双するネトゲ"とか「ネトゲの前提が崩壊してるネトゲで無双してるネトゲなろう」は大体SAOのフォロワーになる。
0
87. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 19:43:14 ID:YwMjU0MDQ
>>51
VRMMOをもっと遡ると、高畑京一郎のクリス・クロスが1994に出ている
0
108. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 20:53:05 ID:c1MDM1Nzg
>>87
当時のなろうスレで
クラインの壺
クリス・クロス
の名前はよく出たな・・・
0
54. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 18:00:42 ID:kyODUwNDg
俺ガイルの八幡は色んな作品とハーレムを築き、逆に葉山はいっつも嫌われてるな
0
57. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 18:06:09 ID:A2MTU4MDI
バトル系のチートものなんかは話の構造としては個人サイト時代には最強ものとして定着していた気がする
ざまぁものとかも二次創作における逆襲・復讐ものを自家生産するようになったと言えそう
0
59. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 18:06:58 ID:k0ODMyNjY
そもそもスパシンオリ主改変ものの文化があった
ハルヒによって若年層のオタクが大量に流入した
ひぐらしや東方のような実質二次フリー状態の同人作品により、二次創作自体が盛んに行われるようになった。ひぐらしのおかげでループものが流行った。
クラナドとFateが同時期に流行り、主人公改変(特殊能力なし主人公に異能もたせる)や(バトル作品との)クロスオーバー文化が育っていた
ゼロ魔等で異世界モノの流行が起きた
リーマンショックでの大量の暇人が読者層と作家側に参入
ADSLの普及でネット人口増加
昔のなろう(04年誕生)は二次おkでそっちからの参入も多かった
って感じで04年代~06年代頃にはもうなろう異世界系文化の下地はあった気がする
逆にそれ以降の決定的ななろう産異世界もの流行のきっかけってなんだろうな
0
64. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 18:21:24 ID:cwNzk1MjY
>>59
無職・八男・リゼロとこのすば・ありふれ・盾の2段ロケットだな。
0
60. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 18:09:34 ID:c0NjQxMTQ
リゼロかと思ってたけど全然違うんかな?
0
76. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 19:08:17 ID:U0OTE5NzA
>>60
リゼロあたりの作品が書かれるようになった大元を探る話題だから違う。
0
100. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 20:33:59 ID:c1MDM1Nzg
>>60
リゼロは異世界転移

異世界転生はその時点でジャンル確立してたぞ
0
61. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 18:11:36 ID:I1NDcwMzQ
二次創作から、ワンチャン商業化いけるオリジナルに移っていった感じもあるわ
小説家になろうも元々は二次創作界隈のほうが人気あったんじゃないか、そこから二次創作がにじファンに隔離されて最後は切り捨てられたw
0
63. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 18:17:04 ID:EwMzk2Nzg
考えてみれば昔は転生より転移のが主流だったよな。
なろうで流行った転生は転移で書くの面倒なところをカットしていった結果なんじゃないかな。あそこは書きやすいものに淘汰される印象あるし
あと現地系書きたいけどコッチの世界の概念使いたいみたいなやつ。サンドイッチ問題とか面倒だしね。
きっかけって言うならなろうの流行そのものじゃないかな
0
139. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 23:59:18 ID:YwMTU0MTA
>>63
異世界転移、召喚ものは児童文学等で古くから有るけど、
あれは主人公が異世界で苦労して経験を積んで現実に帰ってきて、その精神的成長を持って今後の人生を苦難を恐れず頑張っていこうというストーリーで読者の少年少女にも疑似体験を通して同じ気持ちになってもらおうというのが作品の狙い。
昔のアニメ作品等もその流れを受けている。

昨今のは中高年向けの現実逃避が目的。
今さら作品に感銘を受けて自分もこれから地道に頑張ろうとはなかなかならないだろうし、頑張ってもたかが知れている。
不満の多い現実にあまり未練は無いし、転生の方があとくされも無いし、何より若返って人生をやり直しができる。
コツコツ努力も面倒なのでチート要素が付いてくる。
0
148. 名無しのあにまんch 2023年03月23日 07:14:58 ID:g5Njk0MzM
>>139
そういえばこち亀にあったなそんな方法論
部長をいい感じに童話にするのに、どうぶつの森かなんかに送り込んでどうぶつ仲間に活躍させる奴
0
65. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 18:21:40 ID:UyNDQxMDQ
あんな世界行きたい、あのキャラと同じ世界にいきたい、自分も行けたら。
心境的にはこうだったんだろうなー
0
68. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 18:35:08 ID:QwMTgxNzY
存外真面目なスレだな
0
69. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 18:36:11 ID:MwNzczNDI
チートオリ主の源流はエヴァのスパシンとKanonのU1だろうか
エヴァが95年Kanonが99年
U1はスレにあるパロロワが元だろうか
衰退期にネット見始めたから空気がわからない
0
70. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 18:40:09 ID:M4NTM5NA=
ゼロ魔のきっかけになった?ハリポタの存在も大きいよな
0
78. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 19:15:12 ID:E2NDIxMzY
正確には違うけど自分の異世界転生モノの入り口はFF10だった
0
79. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 19:20:21 ID:M2NzA4MjI
なろう小説の源流を探っていくと二次創作小説に行き着く
二次創作で流行ったものがオリジナルでも流行っていった
にじファンが出来る前はなろうに二次創作が投稿されてたぞ
0
127. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 21:44:29 ID:g4NjQyODY
>>79
この流れでにじファンが閉鎖されたことでオリジナル異世界に書き換えて投稿せざるをえなくなった
0
83. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 19:33:14 ID:I4NTg3Mzg
この手の議論は転移と転生の違いを理解してないやつが来てグダる印象だったが
すごいまじめに議論されてて驚いた
0
94. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 19:59:30 ID:Q4MTM4ODg
「ぼくの地球を守って」が転生もの(異世界へでは無い)としてぱっと思いついたけどあれは80’~90’年代のオカルトブームに影響を受けたものだから直接的な前身ではないんだろうな エスカフローネ(96’)は転移 95’のサリン事件でオカルトブームが終焉を迎えたのも影響ありそう 同じ世界への輪廻転生は宗教っぽくて敬遠されたとか?
0
112. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 21:05:30 ID:QyODc3NDY
>>94
商業作品で言うと十二国記やふしぎ遊戯の辺りじゃない?
児童小説や少女向けの作品だと異世界召喚(転生)やタイムスリップものが昔からコンスタントに出てるイメージ
0
141. 名無しのあにまんch 2023年03月23日 00:18:58 ID:QwODMzMTU
>>94
どちらかというと逆に、漫画の影響を受けてリアルで自分は異世界からの転生者だと主張する若者が多かったという印象がある。

当時を知らない若い人には信じられないかもしれないが、今とは逆に異世界で凄い能力を持っていた人物がこの世界に転生してくるという作品が多くて、リアルで自分はそうだと主張する人間が結構いたんだよな。

自分は平凡でつまらない人間じゃないはず、と諦めがつかずにまぁあり得ない可能性を信じようとすると、すっかり諦めて異世界への現実逃避で自慰するのと、どちらがましなのだろうか?
0
150. 名無しのあにまんch 2023年03月23日 07:52:55 ID:Q2NTM5OTU
>>94
一番大きいのは「2000年に入ったから」だ。90年代オカルトブームはノストラダムスの影響がデカい。メガテンもだけど「終末を否定"出来ない"漠然とした不安感」があってこその「前世覚醒型現代転生」ブームだったのよ。
0
97. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 20:26:05 ID:gxMzkzMjA
にじファン閉鎖Arcadia衰退以降はハーメルンをよく見てるなぁ
1次創作も良いものあるんだがやっぱ2次創作が見たい
0
102. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 20:37:54 ID:U5MzQ4NTg
SAOは現実パートと仮想世界内パートがだいたい常に存在してるから異世界モノへの影響ってのは違う気がするんだけどな
ステータス云々よりも割と精神論的な話だし
0
104. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 20:43:45 ID:c1MDM1Nzg
異世界転生だと
こまつな(2011/02/18)
幼女戦記(2011/09/12)
がぱっと思い浮かぶな
地味な青年も 2011/02/11 か。
杜人記は異世界転移だし

にじふぁんで恋姫無双の二次創作読み漁ったけど、こっちは転生がかなり多かったな
オリ主で、ゲームの主人公とは別に生まれるやつ
0
105. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 20:44:58 ID:U4MjQ3NTY
異世界転生もの自体は昔から普遍的だったしそこ自体は導入として簡単だったから多かった
けど、やっぱ昔はSSとかの二次創作がメインで、かつ二次創作となると「原作の世界観、キャラに対する理解度」がそれなりに高くないと書いてて違和感が出ちゃう、しかもレスがつかないとスレが落ちかねない、とハードルが高かった
だから粗製濫造とはいかなかった、っていう認識かな

二次創作できるほどの気概や理解力、文章力のない人が、でも書きたいから、と無茶苦茶な世界観で異世界転生物を描き始めたのが「なろう系」って考えてる
0
110. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 21:01:13 ID:U0OTE5NzA
このすばって身体がそのままだから異世界転移っぽく見えるけど、一度死んでから転生しているし作中でも異世界転生って言っているから区分としては異世界転生なんだよね。
0
111. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 21:01:39 ID:M0MjAwNDA
サモンナイト1は異世界召喚だったか
0
113. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 21:06:23 ID:E3Nzg3ODA
15年前くらいのなろうはまだ異世界ものそんなになかった記憶だけどタイトルよく思い出せないけど黒き剣のなんちゃらみたいなやつが一位になったあたりから一気に増えた記憶
0
125. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 21:36:33 ID:YyNjE2MjQ
>>113
黒い剣の異世界譚?
あれと異界の魔術士あたりがなろうでの異世界転移のきっかけとする人は結構多いね
転生で一次創作だともっと後のイメージ
0
114. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 21:06:49 ID:QyMDYwMDg
ニコニコの「幻想入り」も一つの流れにないかな?
あれ結構流行ってなかったっけ
転移もののはしりだった気がする
0
116. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 21:16:22 ID:QyODc3NDY
SAOがweb連載してた頃に個人小説サイト読み漁ってたけど、当時は異世界転生より異世界召喚(転移)が主流だった気がする
特に女性向けのヒロイン主人公で流行ってた感じ
男性向けでもうちGとかあったけど、そこまで多かった覚えは無いな…
今みたいな転生が主流になったのは、やっぱり個人サイトからなろうとかに移行してからな気がする
0
128. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 21:48:05 ID:YxNjMzNTA
>>116
うちGなつかしいな
名前忘れたけど閉鎖したweb小説リンクの大手サイトでトップがSAOだったころは読んでたよ
0
117. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 21:22:10 ID:E2ODE5ODQ
超個人的な心情だけど
死んで転生・転移する系に対して
震災前は不慮の事故で死んでしまって可哀そうだったけど
震災後は不慮の事故で死んでもどこか別世界で楽しく暮らしててくれてたらいいなに変わった
読むかどうかの選択で前より積極的にこのジャンルを選択するようになった
0
131. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 22:04:23 ID:U0NjkxMjQ
>>117
自分も東日本大震災が影響してると思うけどな。
善人悪人関係無く理不尽に奪われた命がどこかで幸せになってて欲しいんだよ。
0
126. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 21:36:47 ID:A3MTYyNDA
海外だとアーサー王と宮廷のヤンキーという内政ものの古典がある
今から100年以上前である
海外で異世界ものに抵抗がないの既に受け入れやすい下地ができてるからじゃないかね
0
129. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 21:55:01 ID:AxNzcwOTg
2008年辺りからなろうで異世界転移が流行り
2011年くらいには転生にシフトし始め、無職転生が出てきた時期に大手出版社が大きく動き出して2013年頃には転生一色になっていったと思うよ
スマホ太郎くらいの時期までは転生と転移を分ける意識がまだまだ緩くて、転生って名目だけど主人公の外見や年齢は前世から引き継ぎの異世界転移に区別される作品も多かった

転スラとかリゼロは後々爆発的にヒットしたからジャンルの元祖みたいに思っている人もちらほら居るけど
転スラもリゼロも連載時点の人気は中の上か、甘く見積もって上の下くらいの位置で、転スラはオバロのフォロワーの結構面白いの、リゼロは知ってる人は知ってる良作くらいの扱いだった
0
132. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 22:21:42 ID:gyNzY4NDA
00年代後半から界隈に居るけど、異世界物が増えたのが現実での不満が云々って論聞くたびにそうかなあ…って思ってるよ
なんかもっとプラスの感情で書かれてたと思うんだよなあ
0
133. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 22:23:56 ID:c1MDM1Nzg
>>132
単純にファンタジー世界が好きだから増えてるんだと思う
0
134. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 22:42:52 ID:g1MDE2ODI
>>132
その手の論調は昔から外から見た人が言ってるだけだからな
ゲームしててもアニメ見てても本読んでも言われてきた事だからあんま気にしないでいい
0
154. 名無しのあにまんch 2023年03月23日 12:33:00 ID:M1ODUyNTM
>>132
ファンタジー物が好きなのになかなか見つからないという現実の不満という点ではあってるだろうな
0
137. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 23:20:41 ID:g0NTc5MTY
今の世代の転生ブームは宗教観の再定義って所もあると思う
もはやあの世とか神仏とか誰も実在は信じなくなったけど、「前世でどんな徳を積んだんだ」とか「親の顔より見た」とかそこの文化圏の価値観、死生観というのはそういうギャグとかスラングとかにも(むしろそういう所にこそ)出ると思うから、「ありえない事」として日常的にそれを目にする環境が出来る事で、日本や東洋の根本的な価値観を作り直そうとしている精神的な運動なのかもしれない
0
138. 名無しのあにまんch 2023年03月22日 23:43:59 ID:cxNTg5MjY
だいたいここがまとめてる
ttps://kakuyomu.jp/works/1177354054886692033
ただ転移や転生って日本でも海外でもファンタジーでは定番の要素だからね
なろうをバカにする人がファンタジーに無知なのは笑うしかないけども
0
140. 名無しのあにまんch 2023年03月23日 00:10:19 ID:AzMzc1MDg
>>138
これだー!
探してたありがとう
ツーかここでまとめられた以上の情報出てないわ

このまとめが源流だと知らずにあちこちで聞きかじった話を断片的に話しているだけなんだろう
こうやって大本が埋もれていくんだろうな
0
145. 名無しのあにまんch 2023年03月23日 04:43:33 ID:Y2MjUwNTk
>>138
要するに、
ネット小説というジャンル黎明期から俺TUEEEやハーレムといった設定はテンプレ人気だった。
2004年にゼロ魔が流行り異世界転移のテンプレ土台になり始める。
00年代の頃は素の設定を流用しやすい二次創作が主流で、一次創作は少なかった。
2012頃からアレもコレも設定詰め込み過ぎた結果二次創作で有る必要無くね?って感じの流れになってきて俗にいうなろう系テンプレが出来上がる
って感じなのか
0
149. 名無しのあにまんch 2023年03月23日 07:28:47 ID:E5ODAwNDA
>>145
大体その認識で合っていると思う
補足としては昔の二次創作から転生や転移はあったけど異世界、ファンタジーはゼロの使い魔が起点となっており二次創作もそこから剣と魔法の世界観が増加している
(このライトノベルがすごい!に売れないファンタジーとゼロ魔の関係について記載あり)
また、ほぼ二次創作が主流だった小説家になろうで二次創作が禁止されるもそれを受け継いだ異世界転生な一次創作が激増、そして近年のなろうに至るという感じ
ゼロの使い魔が異世界転生流行のきっかけと言われることが多いのは上記と二次創作で原作の異世界召喚が良く使われていたから
0
142. 名無しのあにまんch 2023年03月23日 00:59:20 ID:QwMDk0NDE
地球側と異性界側のストーリーの繋がりがなさすぎるのどうにかしてくれ
って思ってたら、そう思ってた人間が多かったのか最近はあんまり転生しなくなった気がする
0
143. 名無しのあにまんch 2023年03月23日 01:45:27 ID:U0OTAyNzI
一番古い異世界転生とか異世界転移って言われると
ダンバインとかオーガスくらいしか思いつかんな
0
146. 名無しのあにまんch 2023年03月23日 04:55:11 ID:c2MjI0OTQ
アトランティスの戦士の生まれ変わりだとか
昔から古代の光の戦士の生まれ変わりって妄想する人は少なからず居たけど
ラノベでってなると難しい話だな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります