ヤングジャンプで連載されていた漫画『高校鉄拳伝タフ』面白くない?
1: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 20:57:47
11: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 21:07:36
黒田好き
いきなり阿修羅とか言われ出したのは笑ったけど
いきなり阿修羅とか言われ出したのは笑ったけど
14: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 21:09:12
アイアン木場編までならマジで文句なしの名作だと思うよタフシリーズ
17: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 21:09:53
>>14
なんだかんだで締めがよかったからtoughも好きだよ
なんだかんだで締めがよかったからtoughも好きだよ
|
|
15: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 21:09:32
アイアン木場はキー坊との戦いでマジで救われたんだなって
16: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 21:09:49
気になって観音開の話だけ読んだことはある
19: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 21:10:40
キー坊と闘う相手が最終的にみんな浄化されてスッキリできるのがいいよね…
21: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 21:11:54
>>19
だからこそ左門の結末がね…悲しいよね
だからこそ左門の結末がね…悲しいよね
20: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 21:11:19
木場がガルシアに人間としての熱を覚えさせたのが後々恐ろしい復讐となったのは皮肉だね
兵器のままなら苦しまずに済んだものを
兵器のままなら苦しまずに済んだものを
23: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 21:13:20
左門とかいう序盤最強キャラ本当に好き
ハジキで殺されたのだけ納得いかないが
ハジキで殺されたのだけ納得いかないが
29: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 21:18:50
ガルシアがクリス博士を抱きしめるシーンで涙が溢れちまったんだ…
ああいう展開に弱いんだよ
ああいう展開に弱いんだよ
30: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 21:20:47
左門はゲームとかの「明らかに戦うべきじゃない敵」感があって好き
32: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 21:23:39
実際に左門ってどんくらいの実力だったんだろオトン戦のダメージ残ってたとはいえキー坊も指折ってたしどちらも万全じゃなかったからな
31: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 21:21:18
初期朝昇の得体のしれない感じ好きだわ
33: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 21:25:25
鉄拳伝は基本格上とばっか戦うからおもしろいよね
34: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 21:26:49
憎たらしく挑発してくる相手も多いんだけど
一度戦ったら友達精神で仲良くなるの割と好き
一度戦ったら友達精神で仲良くなるの割と好き
35: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 21:27:35
死天王編結構好きなんだよなぁ
っていうかバトル漫画によく出るオカルトトンでも格闘技好きだから流派が増えるとわくわくする
っていうかバトル漫画によく出るオカルトトンでも格闘技好きだから流派が増えるとわくわくする
37: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 21:31:23
>>35
久しぶりに血縁じゃない灘と同格かそれ以上の相手だから自分は結構わくわくしたわ
久しぶりに血縁じゃない灘と同格かそれ以上の相手だから自分は結構わくわくしたわ
44: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 22:01:34
>>35
鬼龍がらーめんジョーにボコられて大騒ぎになってたのに、重ねるように鬼龍を弱きもの呼ばわり
その後の展開がネタ扱いされないほうが不思議ではある
鬼龍がらーめんジョーにボコられて大騒ぎになってたのに、重ねるように鬼龍を弱きもの呼ばわり
その後の展開がネタ扱いされないほうが不思議ではある
50: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 22:18:53
>>35
それまではフィジカル差を灘の技やトンデモ技で対処するって感じだったのにあそこだけトンデモVSトンデモの同格戦だから面白いよね
朦朧拳→鰻絞め→塒固め→玄腿の攻防好き
それまではフィジカル差を灘の技やトンデモ技で対処するって感じだったのにあそこだけトンデモVSトンデモの同格戦だから面白いよね
朦朧拳→鰻絞め→塒固め→玄腿の攻防好き
36: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 21:28:56
強敵出現→修行で新技習得→辛勝&いい感じの締め
マジでこういうのでいいんだよ感ある
マジでこういうのでいいんだよ感ある
38: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 21:35:42
今でこそネタ漫画みたいな扱いされてるけど当時のヤンジャンじゃバリバリ看板作品だからな
40: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 21:36:57
新吾戦といいオトンのおかげで勝ててるの結構多いよね過保護すぎる
41: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 21:38:25
救いは無いけど高校鉄拳伝の終わり方好きだわ
正直続編無くても満足してたと思う
正直続編無くても満足してたと思う
43: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 21:59:39
ぶん屋とかもよく言われてるけど、猿先生はバットエンドめちゃくちゃ好きそう
46: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 22:04:47
タフの始めて互角に戦った相手へのトドメが破心掌で龍継ぐの最初のボスの決め手も破心掌だったから多分考えてる
49: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 22:18:36
アイアン木場戦良かったな
始まるまでただのクソ野郎に見えた木場が戦いが終わるとクソ野郎だけどあいつなりの信念もあったんだな…って思えた。
始まるまでただのクソ野郎に見えた木場が戦いが終わるとクソ野郎だけどあいつなりの信念もあったんだな…って思えた。
51: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 22:19:35
今日でTOUGH読み終わったけど最後まで読んで本当に良かったよ
キー坊VS覚吾戦の無言技の応酬に痺れたわ
キー坊VS覚吾戦の無言技の応酬に痺れたわ
55: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 22:24:27
>>51
TOUGHの後半はダレた感じがあるけどラストのキー坊VS覚悟の決着が凄い好きだから許せてしまう
互いへのリスペクトと礼に終わるってところに武道の神髄を感じるんだよな
TOUGHの後半はダレた感じがあるけどラストのキー坊VS覚悟の決着が凄い好きだから許せてしまう
互いへのリスペクトと礼に終わるってところに武道の神髄を感じるんだよな
58: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 22:27:54
>>51
幻突からの幻突返しは普通に熱かった
幻突からの幻突返しは普通に熱かった
52: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 22:19:45
あれこれ言われてるけどtoughの幽玄編も龍継と普通に面白いと思います…
ヤクザ空手はクソです
ヤクザ空手はクソです
54: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 22:24:16
(実は高校鉄拳伝初期のキー坊はそんなに好きじゃないなんて言えない……)
56: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 22:26:21
>>54
ぶっちゃけクソガキだしね
TOUGH初期みたいに暗すぎるのもあれだけど
ぶっちゃけクソガキだしね
TOUGH初期みたいに暗すぎるのもあれだけど
57: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 22:26:22
>>54
まぁ 不慮の事故で友人殺した黒田に人殺しと言った挙げ句、『おっ反応があったやっぱり人殺しってホンマのこと言われたら腹たつんやな』とかいうクソガキだしな…
まぁ 不慮の事故で友人殺した黒田に人殺しと言った挙げ句、『おっ反応があったやっぱり人殺しってホンマのこと言われたら腹たつんやな』とかいうクソガキだしな…
63: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 22:36:21
>>57
これ後半で自分に帰ってくるの好き
これ後半で自分に帰ってくるの好き
60: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 22:32:27
覚吾戦て描写がキレイだよね
静虎と浜で問答しながら戦うのも好き
静虎と浜で問答しながら戦うのも好き
71: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 23:17:24
キー坊vsジェット戦はちゃちゃ入れ無しで見たかっな
クソ審判とバルカンボビーがノイズ過ぎる
そもそもマフィア共いらねえ
クソ審判とバルカンボビーがノイズ過ぎる
そもそもマフィア共いらねえ
73: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 23:21:58
語録が先行して変なイメージ植え付けられがちだが、これ一本でメシが食えると納得させられる超画力とそれに支えられたバトルシーンは本物だからな。短めの人情話も割りと良質だし
75: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 23:23:50
良い意味で絵柄に“硬さ”があるよね
技全てがドチャクソに痛そう
技全てがドチャクソに痛そう
77: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 23:28:54
>>75
毒蛭はマジでヒエッてなったわ
毒蛭はマジでヒエッてなったわ
88: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 23:46:15
>>77
自分はやっぱこれかな
この次の腫れのシーン含めてエグさがヤバい
自分はやっぱこれかな
この次の腫れのシーン含めてエグさがヤバい
130: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 23:57:37
>>88
タフはこの「蹴り足を戻す」描写上手いと思う
痛そうな迫力とスピード感が両立してる
タフはこの「蹴り足を戻す」描写上手いと思う
痛そうな迫力とスピード感が両立してる
94: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 23:48:38
>>75
何度も出てくるレントゲンで腱がブチブチ切れる描写はヒエーってなるな
何度も出てくるレントゲンで腱がブチブチ切れる描写はヒエーってなるな
86: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 23:44:31
クセのある語録や猿展開に目を取られがちだけど格闘戦、特に関節技のクオリティはマジで凄い
特に関節技とかの表現は描かせたら真面目に日本一と思うよ猿先生
特に関節技とかの表現は描かせたら真面目に日本一と思うよ猿先生
98: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 23:49:34
>>86
寝技の攻防をあれだけのスピード感をもって描ける人滅多にいないと思う
寝技の攻防をあれだけのスピード感をもって描ける人滅多にいないと思う
89: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 23:46:36
鉄拳伝の木場戦だったかな?の組み合いながらゴロゴロ転がって関節技かける奴好き
90: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 23:46:39
こいつ好きだったわ
語録のイメージが多すぎるけど戦闘シーンがとにかくカッコいい
語録のイメージが多すぎるけど戦闘シーンがとにかくカッコいい
95: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 23:48:43
>>90
有働すき
よくある有名人愚弄キャラかと思ったら結構強いし戦闘スタイルもかっこいいしキャラも立ってるんだよな
有働すき
よくある有名人愚弄キャラかと思ったら結構強いし戦闘スタイルもかっこいいしキャラも立ってるんだよな
91: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 23:46:47
オトンは萌えキャラなことはみんな知ってるね?
114: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 23:54:04
>>91
募金で泣く泣く万札渡して「やっぱ飯代分だけ返して」の流れ大好きだわ
募金で泣く泣く万札渡して「やっぱ飯代分だけ返して」の流れ大好きだわ
93: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 23:48:01
朝昇とかきんちゃんとか鬼兵おじちゃんとか味のあるキャラ多くて好き
その後あんまり出てこないらしいと聞いてちょっと悲しかったりするくらいには好き
その後あんまり出てこないらしいと聞いてちょっと悲しかったりするくらいには好き
96: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 23:48:44
ジェット周りの鬼龍は今見返すとこいつあまりに他と対応違うな…ってのが本気でジェットを後継者にしようとしてた感あるのいいよね
キー坊vsジェットはダレるとこもあったけど双子の代理決着みたいになってるのすごい好き
キー坊vsジェットはダレるとこもあったけど双子の代理決着みたいになってるのすごい好き
101: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 23:50:15
>>96
ギャグ堕ち味方堕ち龍継の醜態どれをとってもジェットの死がデカかったんだろうなって
ギャグ堕ち味方堕ち龍継の醜態どれをとってもジェットの死がデカかったんだろうなって
102: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 23:50:40
>>96
ジェットのまた戦おうほんとすき
死んじゃったの悲しかったけど死ぬ前にキー坊の声が聞こえるのもいいよね
ジェットのまた戦おうほんとすき
死んじゃったの悲しかったけど死ぬ前にキー坊の声が聞こえるのもいいよね
99: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 23:50:00
生まれて初めて自分の”鬼”を開放できる相手と闘えるからって塊蒐拳等即死技乱打する尊鷹はやっぱりやべえ奴だと思う
そしてそれをさばき切るキー坊がマジでカッコいい
ただ後半のゾーン関係はまあうんちょっと自分には合わなかった
そしてそれをさばき切るキー坊がマジでカッコいい
ただ後半のゾーン関係はまあうんちょっと自分には合わなかった
105: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 23:51:13
>>99
まぁ一応解除できる塊蒐拳から始まってキー坊がついて来れるからギアを上げていってる感じだし多少はね
まぁ一応解除できる塊蒐拳から始まってキー坊がついて来れるからギアを上げていってる感じだし多少はね
121: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 23:55:53
ジェット戦の審判好き
イライラしてたら二人が息を合わせてペチャンコにする流れの少年漫画感はサイコー
喋れないジェットとの意思疎通や鉄拳伝ガルシアを精算する決着の付け方は気持ちがいい
鬼龍考察スレでジェットの死が鬼龍を弱くしたと同時にキー坊の「もう二度と戦いたくないわ」を鬼龍が春草に同じことをしたでやっぱ猿先生そこまで考えてるわってなった
イライラしてたら二人が息を合わせてペチャンコにする流れの少年漫画感はサイコー
喋れないジェットとの意思疎通や鉄拳伝ガルシアを精算する決着の付け方は気持ちがいい
鬼龍考察スレでジェットの死が鬼龍を弱くしたと同時にキー坊の「もう二度と戦いたくないわ」を鬼龍が春草に同じことをしたでやっぱ猿先生そこまで考えてるわってなった
164: 名無しのあにまんch 2023/02/21(火) 00:05:20
neo坊ほんまかっこいい
猿渡先生の描くイケメンセクシーだよね
猿渡先生の描くイケメンセクシーだよね
167: 名無しのあにまんch 2023/02/21(火) 00:06:28
>>164
マクマレンの会話の時の俺が殺してやるすごい好きなんだよな
Neo坊を猿先生が描き慣れてきたのもあってか顎の方がシュッとしてイケメンよりになってきたし
マクマレンの会話の時の俺が殺してやるすごい好きなんだよな
Neo坊を猿先生が描き慣れてきたのもあってか顎の方がシュッとしてイケメンよりになってきたし
168: 名無しのあにまんch 2023/02/21(火) 00:06:35
>>164
龍継ぐは評価微妙だけど王道イケメンが増えたのは評価点だと思う
悪魔王子もリカルドもかっこいいんだよな
龍継ぐは評価微妙だけど王道イケメンが増えたのは評価点だと思う
悪魔王子もリカルドもかっこいいんだよな
171: 名無しのあにまんch 2023/02/21(火) 00:07:52
>>168
おいおい龍星もイケメンでしょうが
なんで髪切っちゃったの…..
おいおい龍星もイケメンでしょうが
なんで髪切っちゃったの…..
174: 名無しのあにまんch 2023/02/21(火) 00:08:37
>>171
長髪流星って黒髪なの含めてジェットとガルシアを足して2で割ったみたいなところあるよね
長髪流星って黒髪なの含めてジェットとガルシアを足して2で割ったみたいなところあるよね
181: 名無しのあにまんch 2023/02/21(火) 00:10:41
>>168
悪魔王子坊主なのにあんなかっこいいんのずるいと思う
悪魔王子坊主なのにあんなかっこいいんのずるいと思う
183: 名無しのあにまんch 2023/02/21(火) 00:11:43
>>181
バーコードにある十字傷好き
バーコードにある十字傷好き
187: 名無しのあにまんch 2023/02/21(火) 00:13:53
>>181
ガルシアと顔のパーツは同じなのに鬼龍譲りの不敵な表情にバーコードをかき消すオサレな十字傷と少ない追加要素で別物感が出てるのも好き
ガルシアと顔のパーツは同じなのに鬼龍譲りの不敵な表情にバーコードをかき消すオサレな十字傷と少ない追加要素で別物感が出てるのも好き
190: 名無しのあにまんch 2023/02/21(火) 00:15:41
ガルシアシリーズの中でもめちゃくちゃお喋りというか感情むき出しだよね悪魔王子
193: 名無しのあにまんch 2023/02/21(火) 00:17:27
地味な要素だけど
鍛え上げた肉体で服を着たまま戦う場面多くて好き
上手く言えんけど実在してる感じが増すというか
鍛え上げた肉体で服を着たまま戦う場面多くて好き
上手く言えんけど実在してる感じが増すというか
198: 名無しのあにまんch 2023/02/21(火) 00:22:40
ネタばっか先行してるけど語れると楽しいな
久々に読み返すか
久々に読み返すか