【ナルト】何故カカシとオビトは失明しなかったのか
2: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 15:41:25
カカシは視力がすごい落ちてたじゃんオビトは柱間細胞で失明せんかったんやろ
3: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 15:41:54
オビトは柱間細胞で反動踏み倒してる
カカシは単純に使用回数が少なかった
カカシは単純に使用回数が少なかった
|
|
4: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 15:42:58
柱間細胞を止めろ
5: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 15:43:04
つまり柱間の全身に万華鏡写輪眼を埋め込みまくったら使いたい放題ってこと?
7: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 15:44:23
>>5
恐らく
あとマダラの写輪眼を貰えばアシュラインドラチャクラ揃うので輪廻眼になると思われる
恐らく
あとマダラの写輪眼を貰えばアシュラインドラチャクラ揃うので輪廻眼になると思われる
13: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 15:46:21
>>5
ものすごく寿命伸びるけど無限ではないんじゃない?
オビトもこのままずっと使ってたらその内失明してたのかも
ものすごく寿命伸びるけど無限ではないんじゃない?
オビトもこのままずっと使ってたらその内失明してたのかも
6: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 15:43:34
イタチって柱間細胞のこと知ってたのかな
8: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 15:45:02
なんで人間の細胞と眼球がコンボパーツみたいになってんの?
12: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 15:46:03
>>8
人間の細胞じゃなくて柱間細胞だからな
人間の細胞じゃなくて柱間細胞だからな
14: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 15:46:41
>>8
人だけど一応祖先は宇宙人でもある
あと宇宙人クウォーターの転生者でもある
人だけど一応祖先は宇宙人でもある
あと宇宙人クウォーターの転生者でもある
10: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 15:45:41
ナルト世界は環境に優しいクリーン燃料柱間細胞があるのズルい
18: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 15:48:42
>>10
あの適合出来なかった赤子はガンガン死んでるし、暴走すると取り込まれて木になるんですが…
あの適合出来なかった赤子はガンガン死んでるし、暴走すると取り込まれて木になるんですが…
11: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 15:45:51
柱間細胞ってなに…?ナルトもアシュラの転生者だけど別に特別な細胞じゃないし
本当になに?
本当になに?
61: 名無しのあにまんch 2022/10/05(水) 04:37:45
>>11
仙人「知らん」
仙人「知らん」
15: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 15:47:00
サスケの視力低下ってカカシと比べて早すぎると思う
16: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 15:47:30
>>15
技によって燃費が違うと思われる
技によって燃費が違うと思われる
19: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 15:49:15
>>16
きちんと考察するなら燃費だけどぶっちゃけ話の都合な気がする
きちんと考察するなら燃費だけどぶっちゃけ話の都合な気がする
28: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 22:07:24
>>19
それもあるかもしれないけど、それ以上にやっぱ未熟な状態で使うスサノオがやば過ぎたんだと思う
それもあるかもしれないけど、それ以上にやっぱ未熟な状態で使うスサノオがやば過ぎたんだと思う
21: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 15:51:26
>>15
だってやけっぱちになってマックスフルブーストノンストップで連戦したんだもん
イタチが何年も保ってたんだから本来はそんなに早く消耗するもんじゃないはずだよ
だってやけっぱちになってマックスフルブーストノンストップで連戦したんだもん
イタチが何年も保ってたんだから本来はそんなに早く消耗するもんじゃないはずだよ
27: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 21:50:56
>>21
通常万華鏡ならとっておきの最終手段のはずのスサノオをぶっぱしまくってるからねサスケ
そりゃあんな早く失明するわってなる
通常万華鏡ならとっておきの最終手段のはずのスサノオをぶっぱしまくってるからねサスケ
そりゃあんな早く失明するわってなる
48: 名無しのあにまんch 2022/10/04(火) 13:29:43
>>27
五影会談襲撃→ダンゾウ殺害とかいうキツい戦いの連続でスサノオ頼りにならざるを得ない状況だったからしゃーない
特に五影会談はスサノオ出さなかったらあっさり死んでた場面何度もあるし
そんな状況になってるのがそもそものミスなのはまあはい
五影会談襲撃→ダンゾウ殺害とかいうキツい戦いの連続でスサノオ頼りにならざるを得ない状況だったからしゃーない
特に五影会談はスサノオ出さなかったらあっさり死んでた場面何度もあるし
そんな状況になってるのがそもそものミスなのはまあはい
49: 名無しのあにまんch 2022/10/04(火) 17:51:41
>>48
そもそも五影もそうだがダンゾウも強いしな……
そもそも五影もそうだがダンゾウも強いしな……
56: 名無しのあにまんch 2022/10/04(火) 22:43:17
>>49
本人の実力もだが、イザナギがチートオブチートだからな。初見だとシスイ(アニメ)や小南みたい普通はなるから、よく勝てたなって枠なのよね。
本人の実力もだが、イザナギがチートオブチートだからな。初見だとシスイ(アニメ)や小南みたい普通はなるから、よく勝てたなって枠なのよね。
23: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 15:52:46
>>15
あっという間だったねー
連発したとはいえビー、五影、ダンゾウ、第七班の4戦したくらいで即効目かすみはじめてるからね
交換前提のな上そもそも開眼できる奴が少ないとかいうのが欠陥すぎる
あっという間だったねー
連発したとはいえビー、五影、ダンゾウ、第七班の4戦したくらいで即効目かすみはじめてるからね
交換前提のな上そもそも開眼できる奴が少ないとかいうのが欠陥すぎる
30: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 22:09:42
>>15
サスケの場合は五影会談襲撃で須佐能乎発現から一気に第二形態まで進化させてるから酷使しまくってる
サスケの場合は五影会談襲撃で須佐能乎発現から一気に第二形態まで進化させてるから酷使しまくってる
32: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 23:04:36
>>15
カカシは二部始めに視力落ち始めてる的な事をイタチに言ってて、神威をデイダラ戦2回、ペイン戦2回、対オビトに九尾回復を二回して8回、対マダラに2回して、約一年間の間に16回の神威使ったあとにでミナトにもうほとんど見えてないって言ってる
サスケはビー戦で天照1回、加具土命で消すの2回、エー戦で天照1回、スサノオ1回、加具土命で黒炎操作2回、我愛羅に天照3回、スサノオ第二形態、水影にスサノオ第二形態、ダンゾウにスサノオ第二形態、スサノオ第三形態(第二形態消された後に再出現)、天照1回、スサノオの矢2回、カカシにスサノオ第三形態、スサノオの矢1回、スサノオを更に進化させようとして眼がッっと三か月程の間に20回万華鏡をギンってさせて見えなくなってる
カカシは二部始めに視力落ち始めてる的な事をイタチに言ってて、神威をデイダラ戦2回、ペイン戦2回、対オビトに九尾回復を二回して8回、対マダラに2回して、約一年間の間に16回の神威使ったあとにでミナトにもうほとんど見えてないって言ってる
サスケはビー戦で天照1回、加具土命で消すの2回、エー戦で天照1回、スサノオ1回、加具土命で黒炎操作2回、我愛羅に天照3回、スサノオ第二形態、水影にスサノオ第二形態、ダンゾウにスサノオ第二形態、スサノオ第三形態(第二形態消された後に再出現)、天照1回、スサノオの矢2回、カカシにスサノオ第三形態、スサノオの矢1回、スサノオを更に進化させようとして眼がッっと三か月程の間に20回万華鏡をギンってさせて見えなくなってる
36: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 23:48:04
>>32
カカシ先生の神威は
サスケ追跡の際に天照を消すために1回、サスケのスサノオの矢を飛ばすのに1回
もある
カカシ先生の神威は
サスケ追跡の際に天照を消すために1回、サスケのスサノオの矢を飛ばすのに1回
もある
51: 名無しのあにまんch 2022/10/04(火) 20:14:53
>>15
オビトが言ってたじゃん開眼したてで使いすぎとか負担が〜って。移植勧めたのもそれ見越してだし(サスケは最初拒否ったけど)
オビトが言ってたじゃん開眼したてで使いすぎとか負担が〜って。移植勧めたのもそれ見越してだし(サスケは最初拒否ったけど)
17: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 15:48:18
柱間細胞がアシュラの転生者特有なら写輪眼との相乗効果も元々一つだからで納得できるのに違うからな
20: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 15:49:54
>>17
最高の天才の身体にアシュラが宿った反応とかじゃないかな
ナルトは仙術以外は親からしたら落ちこぼれだから
最高の天才の身体にアシュラが宿った反応とかじゃないかな
ナルトは仙術以外は親からしたら落ちこぼれだから
22: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 15:52:06
イタチはなんか常時写輪眼出してたしな
24: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 17:33:10
>>22
たしか消耗した時だけ戻ってたね
たしか消耗した時だけ戻ってたね
25: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 17:41:37
小説版とかだとフガクも万華鏡持ちだったけども
本当にここぞって時にしか使わなかったんだろうな
本当にここぞって時にしか使わなかったんだろうな
26: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 18:42:12
カカシは九尾ブーストでなんとかもってたがマダラが暴れ出した時点ではもう殆ど見えてなかった。回数でいけばサスケよりは多いのか?
29: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 22:08:47
スサノオ視力関係あるのか?
失明しても使えるっぽいが
失明しても使えるっぽいが
31: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 22:14:36
>>29
天照とかみたいに使用コストは掛からないけど発現自体がレアで完成させるために熟練度上げる必要がある術ってだけじゃなかったっけ
両眼ないマダラが平然と使ってたし
天照とかみたいに使用コストは掛からないけど発現自体がレアで完成させるために熟練度上げる必要がある術ってだけじゃなかったっけ
両眼ないマダラが平然と使ってたし
33: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 23:07:14
>>29
カカシ相手にスサノオを完全体にしようとしたときに眼に痛み走ってスサノオ解除されて視界がっ…ってなってる
カカシ相手にスサノオを完全体にしようとしたときに眼に痛み走ってスサノオ解除されて視界がっ…ってなってる
34: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 23:14:45
スサノオの反動が永遠に進化させないときついのはイタチの時からそうなんだよね
イタチは死にかけとはいえ出すのだけでもめちゃくちゃきつそうだったし
イタチは死にかけとはいえ出すのだけでもめちゃくちゃきつそうだったし
35: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 23:18:47
輪廻転生って肉体の損傷も治ってるからカカシの写輪眼は回復してそうではある
37: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 23:49:34
あと外道魔像の半身飛ばすのにも1回やってるな
39: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 23:56:35
正直言ってサスケのデフォの瞳術ってなんかパッとしないよね
別天神とかリンボとかなら有用なのによく天照の形態変化なんてもんが出てがっかりしなかったと思うよ
別天神とかリンボとかなら有用なのによく天照の形態変化なんてもんが出てがっかりしなかったと思うよ
40: 名無しのあにまんch 2022/10/04(火) 00:00:32
>>39
範囲広い代わりに発動遅い天照よりかは、小さい黒炎出して自由に操れて消すこともできる加具土命の方が有能だと思う
実際サスケは天照より加具土命使うことの方が多いし
範囲広い代わりに発動遅い天照よりかは、小さい黒炎出して自由に操れて消すこともできる加具土命の方が有能だと思う
実際サスケは天照より加具土命使うことの方が多いし
46: 名無しのあにまんch 2022/10/04(火) 00:46:09
>>40
黒炎は当たり所さえよければ勝ち確見たいなもんだから、いろんな形に変化出来て攻防一致に出来る加具土命の方が使い勝手は間違いなくいいのよね。
まあ永遠化してるか柱間細胞込みじゃないと気軽に使えんから、通常万華鏡だと一発の規模がデカい天照の方がよさそうとなるんだが。
黒炎は当たり所さえよければ勝ち確見たいなもんだから、いろんな形に変化出来て攻防一致に出来る加具土命の方が使い勝手は間違いなくいいのよね。
まあ永遠化してるか柱間細胞込みじゃないと気軽に使えんから、通常万華鏡だと一発の規模がデカい天照の方がよさそうとなるんだが。
41: 名無しのあにまんch 2022/10/04(火) 00:07:55
パッとするの持ってても結局メインの登場人物だからどっかで対策されるだろうからなあ
対策されたら無意味になる幻術系よりいいんじゃないか
対策されたら無意味になる幻術系よりいいんじゃないか
42: 名無しのあにまんch 2022/10/04(火) 00:09:50
固有瞳術2枠が天照+加具土命なのは微妙だけど、それぞれ単体として見たらちゃんと強い術ではあると思う
43: 名無しのあにまんch 2022/10/04(火) 00:13:15
イタチを殺したサスケがイタチの使ってたクソ強い天照を使えるようになりましたって流れではあるんだけどね…………
月詠が強すぎるんよ
月詠が強すぎるんよ
45: 名無しのあにまんch 2022/10/04(火) 00:40:20
>>43
幻術マイスターのイタチの力量あってこそだとは思うけど、綱手の治療がなかったらカカシもサスケもヤバかっただろうしやはり万華鏡相応の火力がある
幻術マイスターのイタチの力量あってこそだとは思うけど、綱手の治療がなかったらカカシもサスケもヤバかっただろうしやはり万華鏡相応の火力がある
44: 名無しのあにまんch 2022/10/04(火) 00:16:25
別天神も月読も大筒木相手じゃ意味がないからなあ
まだカグヤの氷漬け脱出したりできる物理的?な攻撃技で最終的には良かったんじゃないかね
まだカグヤの氷漬け脱出したりできる物理的?な攻撃技で最終的には良かったんじゃないかね
47: 名無しのあにまんch 2022/10/04(火) 09:34:38
>>44
敵が大筒木だと幻術スキルが全部死ぬのがなぁ
本編で幻術オンパレードしていた時に引きでショッキングなシーンやはり幻術か引きでショッキングなシーンやはり幻術かを繰り返されたときの苦痛がもうなくなると思えば悪いことばかりじゃないんだけどね
敵が大筒木だと幻術スキルが全部死ぬのがなぁ
本編で幻術オンパレードしていた時に引きでショッキングなシーンやはり幻術か引きでショッキングなシーンやはり幻術かを繰り返されたときの苦痛がもうなくなると思えば悪いことばかりじゃないんだけどね
50: 名無しのあにまんch 2022/10/04(火) 18:06:10
使い慣れてない瞳術ほど負荷が大きいとかもありそう
神威ならまだしも天照とか視力低下を無視しても修行も難しそうだし、血涙が流れなくなったの永万サスケでようやくだよね
神威ならまだしも天照とか視力低下を無視しても修行も難しそうだし、血涙が流れなくなったの永万サスケでようやくだよね
60: 名無しのあにまんch 2022/10/05(水) 04:34:39
サスケはビーの情報手に入れるときも万華鏡使って幻術してるから戦闘以外にも使ってるのがでかそう
52: 名無しのあにまんch 2022/10/04(火) 22:09:54
>>50
天照は永万どころか輪廻写輪眼になっても血涙出てることを教える
だら先も速度クソ遅いデイダラ戦の神威より前の時点で既に視力低下始まってたみたいだし万華鏡は修行難しそうだよね
天照は永万どころか輪廻写輪眼になっても血涙出てることを教える
だら先も速度クソ遅いデイダラ戦の神威より前の時点で既に視力低下始まってたみたいだし万華鏡は修行難しそうだよね
53: 名無しのあにまんch 2022/10/04(火) 22:13:58
完全に能力使いこなせるように慎重を期して修行を重ねて本番前に失明したうちはとか昔はいたんだろうか…
54: 名無しのあにまんch 2022/10/04(火) 22:15:58
>>53
おっしゃ、親兄弟の万華鏡移植したろ!ってなってそう
やっぱりうちはは悪に憑かれた一族だわ
おっしゃ、親兄弟の万華鏡移植したろ!ってなってそう
やっぱりうちはは悪に憑かれた一族だわ
55: 名無しのあにまんch 2022/10/04(火) 22:39:35
ほんと誰がいつどうやって目ん玉交換すれば失明しないって気付いたんだよ…
57: 名無しのあにまんch 2022/10/04(火) 22:43:44
>>55
普通にマダラが永遠になったからじゃないの?
普通にマダラが永遠になったからじゃないの?