ゼノブレイド3のシャナイアって色々言われがちなキャラだけど
2: 名無しのあにまんch 2022/09/30(金) 20:21:49
シティの奴らは消滅や
3: 名無しのあにまんch 2022/09/30(金) 20:25:55
前に別のスレで言われてたけどシティの皆は消滅して記憶があるシャナイアだけが新世界にいたとしたら地獄だなって
|
|
4: 名無しのあにまんch 2022/09/30(金) 20:28:03
狭い単一都市の社会であの立場はほぼ完全に詰んでる
あとゴンドウは悪気はないし不器用なのも分かるけど的確にシャナイア殺しに行ってて草も生えない
あとゴンドウは悪気はないし不器用なのも分かるけど的確にシャナイア殺しに行ってて草も生えない
5: 名無しのあにまんch 2022/09/30(金) 20:29:14
ゲームのこういう立場のキャラは大体気持ちはわかるがその環境や心境を免罪符にするには行動の規模がデカすぎるんだよね
6: 名無しのあにまんch 2022/09/30(金) 20:29:56
Sとして死んだ後ミネ?婆さんが自分たちが助けなければならなかったと反省してたけど、マジでそれ。
7: 名無しのあにまんch 2022/09/30(金) 20:30:26
「子供は親を選べない」を、ここまで体現しているキャラもいないよな。
8: 名無しのあにまんch 2022/09/30(金) 20:32:37
逃れられない死に対して繰り返される輪廻をまだ「マシ」だと裏切ったのに、その瞬間に”次”のないメビウスにされてるのは因果応報かもしれないが悲惨過ぎる。
そして固有能力が自分の弱さと諦めの象徴である絵のように相手を殺さないで止める能力なのは何も言えない……
そして固有能力が自分の弱さと諦めの象徴である絵のように相手を殺さないで止める能力なのは何も言えない……
9: 名無しのあにまんch 2022/09/30(金) 20:34:06
ゴンドウはぶっちゃけシャナイアと合わないわ
シャナイアと合うのはミオとかの肯定しながら一緒に高めあっていける相手、セナと同類なのは伊達じゃない
まあシャナイアはシャナイアで誰かに手を差し伸べられても「強者の理屈」とかで拒絶するどうしようもねえ奴だから仕方ないけどさ
そこまで追い詰めたのは毒親だし
シャナイアと合うのはミオとかの肯定しながら一緒に高めあっていける相手、セナと同類なのは伊達じゃない
まあシャナイアはシャナイアで誰かに手を差し伸べられても「強者の理屈」とかで拒絶するどうしようもねえ奴だから仕方ないけどさ
そこまで追い詰めたのは毒親だし
10: 名無しのあにまんch 2022/09/30(金) 20:37:07
今作の「命」ってテーマで重要な存在だよなシャナイア
11: 名無しのあにまんch 2022/09/30(金) 20:38:55
>>10
逃れられない戦いの中で戦いそのものに生き甲斐を見出したコロニー11と、避けられない死を前に繰り返される永遠に救いを求めたシャナイアは
自分の常識とは違うこの世界ならではの発想の転換が綺麗ですごく上手くて感心したわ。
逃れられない戦いの中で戦いそのものに生き甲斐を見出したコロニー11と、避けられない死を前に繰り返される永遠に救いを求めたシャナイアは
自分の常識とは違うこの世界ならではの発想の転換が綺麗ですごく上手くて感心したわ。
12: 名無しのあにまんch 2022/09/30(金) 21:00:48
同情もするけどシティー売ったのが許すことが出来ない。キズナグラム見てると人間関係言うほど悪く無さそうだし見えて無いだけで助けてくれる人いたと思うわ。来世では画家として大成してほしい。
13: 名無しのあにまんch 2022/09/30(金) 21:52:55
シャナイアの家庭環境とか立場的にシティごとぶっ壊さないと救われないっていうのはちょっと分かるかもしれん
14: 名無しのあにまんch 2022/09/30(金) 21:57:46
他の六氏族の人は不器用だけど子の恋愛の為に勘当しているから六氏族に囚われているシャナイアの母親が悪い部分が大きい
15: 名無しのあにまんch 2022/09/30(金) 22:00:57
同情の余地はあるけどまあ普通にクソ野郎だよ
でも割と好き
でも割と好き
16: 名無しのあにまんch 2022/09/30(金) 22:03:00
煽りの演技が迫真すぎて好き
フェイシャルモーションもいい仕事してる
フェイシャルモーションもいい仕事してる
17: 名無しのあにまんch 2022/09/30(金) 22:03:15
プレイヤーとしてはヨランやシャナイア側の気持ちは普通にわかるもんな
ただ、それを差し引いても劇中の行動は許されないなとも思う
でもどこかで救いは欲しかったなと思ってしまう
ただ、それを差し引いても劇中の行動は許されないなとも思う
でもどこかで救いは欲しかったなと思ってしまう
18: 名無しのあにまんch 2022/09/30(金) 22:15:06
許されないというか、罪は罪だけどシャナイアの立場だとそれ以外に売るものないよなあ……という単純に『理解出来る』が先に立って怒りは湧かない。輪廻に組み込まれるために致命的な売り方してるのに、メビウスになってからは殺さずに待ってる辺りがシャナイアの性格と立場なんだろうなあ、とは思う。
まあ今生に救いはないので死後に冥福のあらんことをとしか言いようがない
まあ今生に救いはないので死後に冥福のあらんことをとしか言いようがない
21: 名無しのあにまんch 2022/09/30(金) 22:18:54
>>18
メビウスになってから殺してないのは単に自分の手を汚せる度胸というか覚悟というかがなかっただけだと思ってる
情報売って他人がシティー壊滅させるのはいいけど1番恨んでる母親すら自分の手では殺すことができないみたいな
メビウスになってから殺してないのは単に自分の手を汚せる度胸というか覚悟というかがなかっただけだと思ってる
情報売って他人がシティー壊滅させるのはいいけど1番恨んでる母親すら自分の手では殺すことができないみたいな
22: 名無しのあにまんch 2022/09/30(金) 22:33:20
>>21
多分メビウスになって種族?は変わっても本質は結局変わることができなかったんだろうなって
ヨランと同じく変わったつもり・強者になったつもりの弱者みたいな
多分メビウスになって種族?は変わっても本質は結局変わることができなかったんだろうなって
ヨランと同じく変わったつもり・強者になったつもりの弱者みたいな
20: 名無しのあにまんch 2022/09/30(金) 22:18:17
元々繊細だったけどしがらみと巡り合わせの悪さで戻れないところまで来てしまった子だと思う
平和になった世界で生まれたら画家として頑張ってほしい
平和になった世界で生まれたら画家として頑張ってほしい
23: 名無しのあにまんch 2022/09/30(金) 22:50:58
アートブックのシャナイアの笑顔めっちゃ可愛いんですよ…。
酷い世界だろ…ここも
酷い世界だろ…ここも
24: 名無しのあにまんch 2022/09/30(金) 22:52:30
メビウスとしての能力が画家向けの能力なのすき
25: 名無しのあにまんch 2022/09/30(金) 22:54:22
ヨランとは趣味が合いそうだし絡んで欲しかった
あんなDQNじゃなく同じ陰キャ美少女とインタリンクしたかったろうに
あんなDQNじゃなく同じ陰キャ美少女とインタリンクしたかったろうに
26: 名無しのあにまんch 2022/09/30(金) 23:27:30
父や姉が早死にしてなかったらなぁ…
ゴンドウがオタクに優しいギャルみたいに接してたのに、ロストナンバーズ関係ですれ違っちゃったのがね
ゴンドウがオタクに優しいギャルみたいに接してたのに、ロストナンバーズ関係ですれ違っちゃったのがね
27: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 07:30:37
>>26
あんなツンデレで当たりの強いオタクに優しいギャルは嫌だ…!
あんなツンデレで当たりの強いオタクに優しいギャルは嫌だ…!
31: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 07:41:16
>>26
ゴンドウは普通に言葉が足りないんよ
自己肯定感死んでる人って基本的に人から言われたことネガティブに考えがちだからよっぽどはっきりと
それこそシャナイアのパッパみたいに言ってくれないと伝わらないし
普通の人なら理解できるレベルでも理解できずにさらにネガティブになるんや
ゴンドウは普通に言葉が足りないんよ
自己肯定感死んでる人って基本的に人から言われたことネガティブに考えがちだからよっぽどはっきりと
それこそシャナイアのパッパみたいに言ってくれないと伝わらないし
普通の人なら理解できるレベルでも理解できずにさらにネガティブになるんや
28: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 07:34:05
然程才能なんて無かったんだろうにウロボロス候補生(補欠)まで行ったのは凄いと思う
30: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 07:41:14
>>28
周りから見ると「厳しい環境だけど、それでも結果を出してる立派なこと」だと見られてしまったのが不幸とも言えるだろうな
分かりやすく潰されてればミネさんとかが助けに入ったかもしれないけど
なまじ努力家で最低限の才能があったので見て見ぬふりを続けられてしまい潰れた後にしか気づけなかった
周りから見ると「厳しい環境だけど、それでも結果を出してる立派なこと」だと見られてしまったのが不幸とも言えるだろうな
分かりやすく潰されてればミネさんとかが助けに入ったかもしれないけど
なまじ努力家で最低限の才能があったので見て見ぬふりを続けられてしまい潰れた後にしか気づけなかった
29: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 07:36:38
CVぱるにゃすのいい子がね‥‥‥周りの影響でひねくれていった本編中の演じ方いいよね
32: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 07:43:27
本編中でも普通に勘違い……というか言葉通りに解釈されまくってるからな<ゴンドウ
はっきり言ってグレイよりもよほど対人面死んでる。ヴァンデル家らしいカリスマとクソ高い能力があるので基本的にはなんとかなるので本人としてはなおす必要はないんだけど
はっきり言ってグレイよりもよほど対人面死んでる。ヴァンデル家らしいカリスマとクソ高い能力があるので基本的にはなんとかなるので本人としてはなおす必要はないんだけど
33: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 07:44:32
でもシティ襲撃時も「はぁむなしい」みたいなスン顔してるのにゴンドウきた瞬間ウキウキになるのかわいくない?
34: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 07:50:11
シャナイア裏切り、襲撃後のシティの反応も
シャナイアが裏切るなんて・・・とか、家のことだからと口出し出来なかった・・・とか
ボロクソに言うんじゃなくて比較的同情的なのがね
ウロボロスの尾行と監視なんて最重要任務任されるくらいには信頼されてるし
周りもそうだけど、シャナイア自身が少しでも変われてれば結果は変わってたんだろうなぁ
シャナイアが裏切るなんて・・・とか、家のことだからと口出し出来なかった・・・とか
ボロクソに言うんじゃなくて比較的同情的なのがね
ウロボロスの尾行と監視なんて最重要任務任されるくらいには信頼されてるし
周りもそうだけど、シャナイア自身が少しでも変われてれば結果は変わってたんだろうなぁ
38: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 07:58:42
>>34
あの環境に子供に求めることじゃないわ
しかも変わるってどう変わるんだよ…
他氏族上位に口出せる人なんてほぼおらんやん
あの環境に子供に求めることじゃないわ
しかも変わるってどう変わるんだよ…
他氏族上位に口出せる人なんてほぼおらんやん
35: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 07:53:19
追い詰められた人間って視野が極端に狭くなりがちだからねぇ
だからこそ相談に乗ってくれる相手とか悩みを聞きに行ってあげる人とかが必要なんだけど…
だからこそ相談に乗ってくれる相手とか悩みを聞きに行ってあげる人とかが必要なんだけど…
36: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 07:58:20
ゴンドウ以外には困ってることすら碌に気付かれてなかったからなあ
37: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 07:58:32
シャナイアの母親以外は厳しいこと言っても我が子のためだったりする姿勢が見えたりこいついいヤツじゃないかなみたいな部分が見えるからいいけどシャナイアの母親は娘の死体蹴りしてくるからな理性的にあろうとするモニカを切れさせかけたのは伊達ではない。
39: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 08:00:06
言っちゃ悪いけど死んだからしゃべる人増えたけど生きてたから氏族関係でつっこめる人なんてそれこそゴンドウぐらいじゃないの?
40: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 08:02:13
ゴンドウも色々あれだがシャナイアも素直に吐き出してればお互い問題はなかったどころか改善したんだろうけどシャナイアのババアのせいでゴンドウつうかゴンドウの家に複雑な感情あるから踏み込めないつうね
そして感情吐露しないかやゴンドウも察するのは無理っていう
結局誰が1番悪いかっていえばやっぱりババア
そして感情吐露しないかやゴンドウも察するのは無理っていう
結局誰が1番悪いかっていえばやっぱりババア
41: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 08:02:47
極論、シャナイアが男作って依存先が母親から男に変われば助かったかもしれん
まぁ、だいたい毒親って子供が自立するのを邪魔するから難しいかもしれんが
まぁ、だいたい毒親って子供が自立するのを邪魔するから難しいかもしれんが
42: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 08:15:16
実際ゴンドウは救えそうだったしそこで逆に闇堕ちの最後の1歩を踏み出させてしまった感はあるが
ただそもそも同年代の娘のママをやってやる義務はないので仕方ない
ただそもそも同年代の娘のママをやってやる義務はないので仕方ない
43: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 08:35:43
そりゃあシティーってケヴェスやアグヌスとは別方向で詰んでるコミュニティだし、何だったら命の火時計や強弱は別として何らかの形で戦っていれば最低限の賞賛は得られるケヴェス・アグヌスの方が氏族間のいざこざが無い分楽かもしれん
44: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 08:49:50
シャナイアからしたら火時計に捕らわれてもシティーがある限りゆりかご奪還されるかもしれんしな、永遠に輪廻したかったらシティーが邪魔すぎる。そう考えるとシティー破壊自体は妥当な判断じゃないかな。
46: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 09:00:42
シャナイアの話は現実におけるいじめや虐待にも通じるものがあるんだよな。表面化しにくくて気づいたときには取り返しのつかないことになってと。後から事情を知った人達が同情してることも含めて生々しいものを感じた。
49: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 10:40:02
ゴンドウが言葉足りないってよく言われるけど
「恵まれてる側」のゴンドウがどれだけ言葉足りてても関係なかったと思うんだよな
というか共感しやすいから勘違いされてるけどシャナイアのほうがよっぽど言葉が足りてないんだよね
実際本音はほぼ独り言で他人の前では黙り込むだけだし
結局母親が悪いに帰結するけど、それすらも元を辿ればシティのしがらみが生んだ歪みの象徴でしかないだろうのがなんとも
「恵まれてる側」のゴンドウがどれだけ言葉足りてても関係なかったと思うんだよな
というか共感しやすいから勘違いされてるけどシャナイアのほうがよっぽど言葉が足りてないんだよね
実際本音はほぼ独り言で他人の前では黙り込むだけだし
結局母親が悪いに帰結するけど、それすらも元を辿ればシティのしがらみが生んだ歪みの象徴でしかないだろうのがなんとも
50: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 11:00:49
>>49
ゴンドウは「救い出せなかった」事ではなく「言ったことが見事にシャナイアを追い詰めていた」ことが重要なのよ。
当たり前だけど悪いのはシャナイアでゴンドウには責められるべき罪はない。でもゴンドウの良くない部分が出ていたのも間違いなく事実。
ゴンドウは「救い出せなかった」事ではなく「言ったことが見事にシャナイアを追い詰めていた」ことが重要なのよ。
当たり前だけど悪いのはシャナイアでゴンドウには責められるべき罪はない。でもゴンドウの良くない部分が出ていたのも間違いなく事実。
53: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 11:55:44
>>50
酷い言い方するとタチの悪いツンデレだよね……
相手を尊敬して期待しているからこそ求めるものも態度も厳しくなるタイプなのは理解できるんだけどさあ……
酷い言い方するとタチの悪いツンデレだよね……
相手を尊敬して期待しているからこそ求めるものも態度も厳しくなるタイプなのは理解できるんだけどさあ……
54: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 12:02:09
つうかシャナイアにめっちゃ構う余裕ゴンドウにもそんなないと思うし…
本編だけでも牢獄にわざと行くとかやったりしたりしてるあたり以前も他にも仕事あったろうし訓練もしてるだろうし
作中絡んでたあれも時間になんとか余裕があったから構ってたのかもしれない
本編だけでも牢獄にわざと行くとかやったりしたりしてるあたり以前も他にも仕事あったろうし訓練もしてるだろうし
作中絡んでたあれも時間になんとか余裕があったから構ってたのかもしれない
55: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 18:24:52
世界再生後に純粋に育ったシャナイアが見てみたい
57: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 19:16:08
>>55
そういや世界再生後のシティー所属はどうなるんだろうね
自分はアイオニオンで生まれている以上オリジンに記録されてるから世界再生後もケヴェスかアグヌスのどっちかで生まれていると思う
もしくは世界が再融合したあとにその世界で生まれているか
そういや世界再生後のシティー所属はどうなるんだろうね
自分はアイオニオンで生まれている以上オリジンに記録されてるから世界再生後もケヴェスかアグヌスのどっちかで生まれていると思う
もしくは世界が再融合したあとにその世界で生まれているか
59: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 19:32:30
>>57
アイオニオン生まれのシティーの魂でもオリジンに登録が可能なのは他ならぬシャナイアが証明してる。なので登録さえされれば新しい世界にもシティーの人たちは存在出来る。
作中で登録されないと生まれ直せないという最悪パターンだと、シャナイアだけ新世界でポツンと復活する可能性も一応ゼロではない。
まあないだろうが
アイオニオン生まれのシティーの魂でもオリジンに登録が可能なのは他ならぬシャナイアが証明してる。なので登録さえされれば新しい世界にもシティーの人たちは存在出来る。
作中で登録されないと生まれ直せないという最悪パターンだと、シャナイアだけ新世界でポツンと復活する可能性も一応ゼロではない。
まあないだろうが
61: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 20:17:25
>>59
シティの人たちも結局オリジンの理の中に存在してるんだから、正直新世界に全員存在できる気もするんだよな
再生の輪廻に入ってないってだけで
成人の儀で送られた命は再生されないとかも再生対象から外すだけでオリジン内にデータとしては残ってるんじゃって思うし(DBの考え方になるが)
シティの人たちも結局オリジンの理の中に存在してるんだから、正直新世界に全員存在できる気もするんだよな
再生の輪廻に入ってないってだけで
成人の儀で送られた命は再生されないとかも再生対象から外すだけでオリジン内にデータとしては残ってるんじゃって思うし(DBの考え方になるが)
58: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 19:18:05
境遇に同情はするが、やったことはその境遇程度では到底相殺なんてできないという評価。テイルズのミトスみたいなもん。
惨たらしい末路を迎えるには納得がいかないくらいにはどうしようもない立場だったが、かといって救いを与えることは許されないくらいには、やったことがクソすぎた。
惨たらしい末路を迎えるには納得がいかないくらいにはどうしようもない立場だったが、かといって救いを与えることは許されないくらいには、やったことがクソすぎた。
60: 名無しのあにまんch 2022/10/01(土) 19:48:40
>>58
でもそれで終わらせたらまたシャナイアみたいなやつが出ちゃうからね
シャナイアが悪いでは済ませられない、少なくとも裁かなきゃならないやつはまだいる
でもそれで終わらせたらまたシャナイアみたいなやつが出ちゃうからね
シャナイアが悪いでは済ませられない、少なくとも裁かなきゃならないやつはまだいる
63: 名無しのあにまんch 2022/10/02(日) 10:36:10
道を踏み外してメビウスになったことでようやくゴンドウに正面から張り合って内面全部吐き出すようなケンカできるようになったってのがね
64: 名無しのあにまんch 2022/10/02(日) 11:20:50
>>63
今まではケンカなんてしてる余裕は無かったからな、体力的にも立場的にも時間的にもゴンド側の余裕的にも
まぁゴンドラに正面から本音で向き合うと殺しあいになるから死ぬしか無くなるんだが
今まではケンカなんてしてる余裕は無かったからな、体力的にも立場的にも時間的にもゴンド側の余裕的にも
まぁゴンドラに正面から本音で向き合うと殺しあいになるから死ぬしか無くなるんだが
65: 名無しのあにまんch 2022/10/02(日) 17:20:51
ウロボロスがケヴェス3人アグヌス3人の少年少女のチームだから
メビウスサイドも少年少女の3人ライバルチームがいてもよかったんじゃないかと思ったけど
シャナイア、ヨラン、イチカあたりじゃ纏まり無さそうだなあ
メビウスサイドも少年少女の3人ライバルチームがいてもよかったんじゃないかと思ったけど
シャナイア、ヨラン、イチカあたりじゃ纏まり無さそうだなあ
19: 名無しのあにまんch 2022/09/30(金) 22:17:00
母親が少しでもシャナイアに優しかったら絶対裏切らなかったよな
父親はちゃんとした人なのになんで母はあそこまで酷いのか
シャナイア亡き後もあそこまで言うかってなる
父親はちゃんとした人なのになんで母はあそこまで酷いのか
シャナイア亡き後もあそこまで言うかってなる
元スレ : 色々言われてるキャラだけど
オッサンキャラだったら叩かれまくってそう