【金色のガッシュ!!】中盤のメイン火力はザケルガくらいで良い

  • 77
1: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:00:49
中盤のメイン火力はこのくらいで良い
2: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:17:59
貫通力高めただけで出力自体は初級ですよね?
3: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:19:29
初級の応用だからギリ下の上くらいの術
清麿一回死ぬまでガッシュの術マジで弱すぎて清麿の天才っぷりがよく分かる
4: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:21:18
上位術がなくても勝てるからこの程度でよい
5: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:21:31
心の力篭めれば多少威力上がる設定に助けられてたと思う
6: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:22:50
清麿がクソ雑魚手札でもなんとかしちゃってたから術が目覚めなかった説好き
7: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:24:43
第5の術でようやく初期技の威力アップverが出てくる…
というか絡め手ばっか覚えて直接的な攻撃技全然覚えないんだよなガッシュ
9: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:26:34
他の魔物のレパートリー見る感じだと一桁しか呪文覚えてなかった清麿没以前のガッシュの方が異常だったと思うんだ
10: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:26:53
清麻呂が工夫して無防備なところに充てれば初級術で足りちゃうからね
12: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:27:42
ザケル、ラシルド、ジケルド、バオウ、ザケルガだっけ
5個中攻撃3防御1搦手1だからバランスは悪くない
16: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:30:38
>>12
バオウ以外全部低水準すぎる…
23: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:32:39
しかもその上術発動中意識失うぜ!
雑魚すぎるのによくなんとかなったよほんと…
30: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:33:27
ホント清麿は頑張り過ぎだよ
身体張り過ぎ
39: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:35:12
仲間いなきゃ本当に詰んでる…
40: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:35:15
ラウザルクは自己バフのみでしかも効果時間中他の術使えないとかいうデメリットあるし
ザグルゼムまで覚えてようやく条件込みで火力上げられる手段を得るという…
41: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:35:19
序盤のザコのエシュロスくらいの呪文習得速度があの世界の標準だったんじゃないかなって思う
42: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:35:32
どんなに強力な術を覚えても使う時は気絶するという最大のデメリットもキツい
44: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:35:52
ザグルゼムは清麿が多用したいい術だぞ
清麿だから多用できた?そもそも多用しないと戦えない?
そうだね…
49: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:36:22
>>44
まああんなのに頼らなきゃいけない時点で弱いと言われたらそうだね!
59: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:38:16
パピプリオ戦でザグルゼムザケルガでギガノ相殺するのかっこいいけどあれもうパピプリオですら覚えてる上級術まだ覚えてないってことなんだよな…
64: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:38:55
でも連鎖のラインは整った!はめちゃくちゃかっこいい
65: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:39:17
RPGだったら隊列後ろの方になりそうな技構成だよな初期ガッシュ
67: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:39:43
>>65
でも別にサポート能力そんな高くない…
71: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:40:16
>>65
でも他の味方が後列支援系しかいないから前列にせざるを得ない…
79: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:41:50
>>71
ティオとキャンチョメだもんなメインの仲間…
攻走守揃ったウマゴンのなんと頼れることか…
66: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:39:34
というかザケルガ酷使し過ぎなんだよな中盤
テオザケル…テオザケルを下さい…
84: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:42:29
>>66
アシュロン戦でアンサートーカー出なくてとりあえずザケルガしてた時は笑った
70: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:39:49
王族とはいえ一切修行もしないで戦いに放り込まれてなおかつ記憶喪失にもなったらまぁこうなる
74: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:40:31
でもテオザケルはテオザケルで雑に強過ぎない?
75: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:40:58
>>74
アレは王の血補正だし
78: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:41:41
>>74
ガッシュのテオザケル覚えたのは清麿死んで強化入った後だから死ぬ前に覚えてたら普通のテオ級だったと思うよ
それでもめっちゃありがたいけどな!
82: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:42:27
覚醒後は全体的に術がパワーアップしてるから威力比較しづらいのよね
108: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:47:00
待望の高火力のテオザケルですらギガノより少し弱い程度の術だしな
ガッシュが王家の補正に目覚めてギガノ以上に見えてるだけで
なんなら石板編でゾフィスがテオ級連発する術つかってるし
115: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:48:29
ハードモード縛りプレイ過ぎる
116: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:48:34
ザケルとザケルガでなんとかなった序盤の敵打たれ弱いな…
121: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:49:05
>>116
ちゃんとトドメさす時は心の力溜めたりしてるから!
125: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:49:56
>>121
結局倒れないまま偶然本に火が付いたみたいなパターンも結構あるしな…
124: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:49:55
>>116
まあ感電という特性は打撃のバリエーションがほとんどの序盤の敵よりは恵まれてる気もするし…
129: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 14:50:02
ザケルも初級の中では威力あるほうだから…

4: 名無しのあにまんch 2021/06/12(土) 04:15:53
貫通力特化のはずなのに手で
5: 名無しのあにまんch 2021/06/12(土) 04:18:19
これがまともに通じなかったらもうバオウしかないのひどいよ
7: 名無しのあにまんch 2021/06/12(土) 04:19:16
>>5
何が酷いってバオウのせいで以降の攻撃系の術を殆ど覚えないのが
8: 名無しのあにまんch 2021/06/12(土) 04:20:55
バオウで何とかやっていけた結果それを補助する為の術ばっか覚えました
おかげで本来のガッシュの強みである威力や手数で相手を制圧する攻撃術は終盤まで全く覚えませんでした!
酷くない?
12: 名無しのあにまんch 2021/06/12(土) 04:22:29
そういやザケルガ以降の攻撃呪文は印象薄いな…
15: 名無しのあにまんch 2021/06/12(土) 04:23:24
なるほどなーってなったのはゼオンの固有っぽいのは広範囲でかつ速さのあるいわば集団戦に向いた術が多くて
ガッシュは対して貫通力や威力の高い術でより強いボス系の的に向いた術が多いって考察だった
確かにジオウとか見ても明らかにジガディラスより強そうだった…
33: 名無しのあにまんch 2021/06/12(土) 04:34:02
気絶のせいで大半の技が役に立たないって言う致命的な弱点があるから
他の技早期に覚えてても活用できてるか?って言うとまた話変わると思う
129: 名無しのあにまんch 2021/06/12(土) 05:32:56
ガッシュの術が貧弱なのは清磨が優秀なのもそうだけどガッシュ自身の気質のせいでもあるから…
35: 名無しのあにまんch 2021/06/12(土) 04:35:09
やっぱりこの人の描く雷エフェクトかっこいいな
40: 名無しのあにまんch 2021/06/12(土) 04:36:11
>>35
うしおととらで雷撃描く担当だったから得意になるよなぁ
炎描いてたのはまた別のアシだったけど
147: 名無しのあにまんch 2021/06/12(土) 06:41:52
多分苦戦して絶体絶命まで追い詰められたら新しい呪文覚えてたよ
161: 名無しのあにまんch 2021/06/12(土) 07:20:55
子供の時ザケルガってずっと中級クラスの術だと思ってたよ
初級のちょっと上って…ディオガがバンバン飛んでくる時期にそれって…
170: 名無しのあにまんch 2021/06/12(土) 07:44:23
技は微妙でも電撃属性がつよつよだからバランスとれてる
1: 名無しのあにまんch 2021/06/18(金) 09:36:21
読み返すとザケルガが強呪文扱いされた期間が短すぎて吹いた
20話もしないうちに相殺か耐えられてやがる…
2: 名無しのあにまんch 2021/06/18(金) 09:38:27
第5の術ザケルガ!これも20週で破られたわ!おかしいと思わない?
3: 名無しのあにまんch 2021/06/18(金) 09:39:58
20週もありゃ十分だろ
あくまでちょい強技なんだから

5: 名無しのあにまんch 2021/06/18(金) 09:42:06
中パンチみたいなもんだしまぁ…
6: 名無しのあにまんch 2021/06/18(金) 09:42:49
ランクで言えば初級の上くらいらしいからむしろ頑張った方だ
35: 名無しのあにまんch 2021/06/18(金) 09:57:27
どんな技でも割とマジで清麿が何とかするから…
58: 名無しのあにまんch 2021/06/18(金) 10:01:49
読み返してつくづく思う清麿はイケメンだな
64: 名無しのあにまんch 2021/06/18(金) 10:04:06
清麿は嫌味なく知略で戦ってる感じがするのが凄いわ
126: 名無しのあにまんch 2021/06/18(金) 10:20:23
テオザケルもうちょい早く覚えてくれませんか
128: 名無しのあにまんch 2021/06/18(金) 10:21:11
火力が足りないから魔本さんもザグルゼム出してくれたし…
136: 名無しのあにまんch 2021/06/18(金) 10:21:59
>>128
面白いけど先にテオザケルよこせや!!
138: 名無しのあにまんch 2021/06/18(金) 10:22:19
バオウ・ザケルガより後にザケルガ覚えるのバグ使った感が凄い
153: 名無しのあにまんch 2021/06/18(金) 10:25:23
>>138
まあ外付けだからなバオウ…
147: 名無しのあにまんch 2021/06/18(金) 10:24:08
あんまり強い呪文与えるとガッシュ清麿が苦戦しなくなるし…
151: 名無しのあにまんch 2021/06/18(金) 10:25:10
ガッシュ清麿がしょぼい技で攻略しちゃうから
便秘みたいに詰まってただったか高火力術の解放
167: 名無しのあにまんch 2021/06/18(金) 10:27:51
ガッシュはアタッカーだと思ってたのに読み返してみると火力の低さにビビる

記事の種類 > 考察漫画 > 金色のガッシュ!!(ガッシュベル)ガッシュ金色のガッシュ!!

「考察」カテゴリの最新記事

「金色のガッシュ!!(ガッシュベル)」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 15:36:02 ID:A5MDc2NzE
ガッシュ君本人のスキルツリーは
多分磁力系統とかのテクニカル寄りだから…

なお気絶
0
2. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 15:40:18 ID:k0MjY1NzI
>>1
本来の最大術と目されるジオウ君もかなりテクニカルな機能持ってるしな…
0
3. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 15:44:27 ID:E2NDc4NA=
ザケル系統のスキルツリー大分弱いよな

ゼオンや最終ガッシュですら王家の雷と本人の絶大な力で強く見えるだけでジガやジオウすら素のランクは並のディオガ級くらいしか無さそう
0
13. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 16:00:48 ID:Y4NzU5OTA
>>3
一般的なギガノ、ディオガがないんだもの
普通はそれ+癖のある派生技+別系統のサブウェポン
0
15. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 16:08:53 ID:E2NDc4NA=
>>13
初級 ザケル ガンレイズ ラージア
ガ級 ザケルガ
ゴウ級 テオ ソルド ラウザルク
ギガノ級 バオウクロウ レードディラス マーズ
ディオ級 ジャウロ エクセレス
ディオガ級 ジオウ ジガ

ベル兄弟だから初級ですらギガノ級より強いってだけで並の魔物が使ったらこんなランクだと思うわ
0
34. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 17:10:14 ID:U1NjczNg=
>>15
エクセレスはディオガ級か、なんなら超ディオガ級だと思うんだけどな
0
38. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 17:35:13 ID:E2NDc4NA=
>>34
王家の雷補正込みならエクセレスが超ディオガ級ってのは分かるのよ そういう補正抜きのランクだとディオガ以下って話 ゼオンのジャウロも本人のスペックが桁外れだからこそとんでもなく強いのであって、そこらの魔物が使うとしたらガ級×11発の遠隔操作でしかないし
0
56. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 19:57:37 ID:U1NjczNg=
>>38
エクセレスって、威力等級じゃなくてx字に撃つっていう形態節だと思うけど
形態節もただ形態を変えるだけじゃなくて威力にも影響はするはずじゃん
ラージアは広範囲にする形態節だけど、初級よりは威力も高い。ラージア・ラディスとか。
そしてエクセレスの形態節の威力効果はディオガ威力等級以上だと思うんだよね

エクセレスを使ったのがパムーンとガッシュだけっていうのがまた難しい
ガッシュは言わずもがな、パムーンのエクセレスとディオガも単純な比較がし辛い
使ってる星の数はエクセレス(17)の方が多いけど、ディオガ(8)を使った際は
事前にガッシュ達の拘束(最低4~)に星を使用してるし、
そもそも星の使用数で言えば威力はそこまででもないデーム・ファルガ(14)も多い……
でもエクセレスもディオガも、一か所にまとめた星から一斉放出なのに対して、デームは星1つに付きビーム1本で
範囲攻撃故の星の使用数の多さって感じもあるから、やはり一斉放出同士のエクセレスとディオガだと
やはり一斉放出に使用する星の多さで言えばエクセレスが明らかに強い感じもする
とりあえず、パムーンの術で言えばエクセレス>ディオガは確定じゃないけど、否定もできず可能性は十分ある

そしてガッシュのエクセレスは、覚醒+修行のガッシュの術の威力が、普通の等級より逸脱して強いせいで
そこもまた判断は難しいけど
ガッシュと同じく鎧クリアと戦闘が可能な程に強くなったブラゴが、最後の決戦で
ザケルとレイスで相殺しあってるから、とりあえずガッシュとブラゴの比較だけで言えば
覚醒ガッシュの王家の血を度外視して術の節の等級通りに見てもいい気がする

そんな2人のディボルド・ジー・グラビドンとエクセレス・ザケルガの相殺。
ディボルド・ジー・グラビドンはディオガよりずっと後半に覚え、シャツクリア戦でも現最大の攻撃術と明言されてるから
超ディオガ級と見ていいはず。
等級を対等に見ていいはずの2人の、超ディオガ級ディボルドを相殺したエクセレスは超ディオガ級の威力じゃないかな?

まあディボルドが捻じ曲げる系、エクセレスがX字でおそらく貫通系?で貫通系が相性有利みたいな可能性もあるし
(アンサートーカーの清磨が選んでぶつけてる以上、わざわざ相性不利ではぶつけないだろうし)
超ディオガ級のディボルドを、超ディオガ級ではないエクセレスで相性有利を活かして相殺した可能性もあるから
結局のところ答えはでないのだけれど
0
74. 名無しのあにまんch 2022年04月01日 03:51:22 ID:Q0MzQyNzA
>>56
バリーがツノ折れてても術の威力が減衰してるような感じじゃなかったし、出どころの数が出力に影響してることはなさそう
0
57. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 19:58:50 ID:M4NDI3MzE
>>38
パムーンの術が使用する星の数=術ランクだと仮定するならエクセレスは普通にディオガ級より上のランク
まあ他にエクセレスを使うキャラがいないし、パムーンの術ランクもファンが勝手に考察してるだけだから、はっきりと断言は出来ないが
0
75. 名無しのあにまんch 2022年04月01日 21:08:38 ID:UzOTM2Njg
>>15
初級 ザケル 
ガ級 ザケルガ ガンレイズ ラージア
ゴウ級 テオ ラウザルク
ギガノ級 ソルド 
ディオ級 バオウクロウ レードディラス マーズ
ディオガ級 ジャウロ エクセレス 
超ディオガ ジガディラス
超超ディオガ ジオウ

マジレスするとこう
ガンズ、ラージアは質量の分初期より明確に上
王家補正同条件でジガディラスがシン級未満確定
ジオウがシン級なんでジオウ>ジガディラス
0
76. 名無しのあにまんch 2022年04月02日 08:00:15 ID:E3NjkyOA=
>>75
ガンレイズは初級よ
ラシルド(補正抜きならガ級)に弾かれてるし

ジオウも王家補正込みでシンは無いんじゃね

薄バードレルゴの弱所突いて突破してるし、対ニューボルツシンとの相殺もアントカありきでしょ
0
4. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 15:44:52 ID:EzNzgzMzI
ザケルガ耐えられたらその時点で撃てば体が動かなくなるバオウ・ザケルガに賭けるしかないはほんとに火力不足感あるよね
0
23. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 16:26:06 ID:Y4NzU5OTA
>>4
だからバオウ特化のためにザグルゼムが必要だったんですね
他の攻撃術?
バオウで倒せてるからいらないよね
0
37. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 17:16:31 ID:EzMTE1MTc
>>4
しかもバオウ打つまでに他の呪文を何度も打って別の力溜める必要があるという
そしてバオウの性能が……微妙
0
5. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 15:45:18 ID:k5MDUxMDg
今思えばザケルガ通用しなかったらバオウで決めるしかないのマジで酷いな。
そして肝心のバオウもデメリットでかすぎな上に最大級の技にしては威力控えめなのがもっとひでえ...
0
26. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 16:41:26 ID:I3MjI4NTU
>>5
真のバオウはディオガを鼻で笑う威力なのでセーフ
しかもパートナーが活動不能になるデメリットもない!
それ以上のデメリット?うん……
0
42. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 18:19:09 ID:gwODE2ODY
>>26
最悪二人して生命活動が不能になるじゃねーか!
0
6. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 15:45:55 ID:k5ODY4NjA
ザケルがメラだとしたらザケルガっていいとこヒャドで全然足りてないよ。中盤のガッシュコンビを支えていたのはもっぱらザグルゼム
0
36. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 17:15:44 ID:kzMDUxNDU
>>6
一応初出のDQ3ならメラ(概ね10)の3倍近い火力を出せるのがヒャド(30前後)だし…
でも他の敵がメラミやらヒャダルコイオラとか使ってくるなかで1発しか撃てないバオウが精々ベギラマ止まりなのがガッシュなんだよな
ガッシュ以外だと僧侶ティオ、遊び人キャンチョメって感じのPTだしこのレベルの火力しかないガッシュですら前衛やらなきゃいけないってのが辛いな
ウォンレイが常時参戦してるならば清麿込みで考えてジケルドラシルドザグルゼムで支援入れつつ、ラウザルクで撹乱したりザグルゼム強化ザケルガでの1発狙いも出来るサポーターとして立ち回った世界もあるのかもしれないけど
0
7. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 15:46:00 ID:g5NzIxNTA
ザグルゼムさんは本当にこの上ないタイミングで出てきてくれたと思う
0
10. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 15:52:12 ID:Q0NjAwOTU
>>7
普通に威力高い術出してくれてもいいんですよ…?
0
58. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 20:02:18 ID:M4NDI3MzE
>>10
でも例えばザグルゼムのタイミングでテオザケル覚えてたとして、その場合最大火力が足りなくてどうにもならなかった可能性もあるから……
ザグルゼムはワンテンポ挟む代わりに初級術を中級に上げたり上級を最上級に上げたりで火力の幅が出るから下手な攻撃術出るより実際有用
清磨だから活かせた、というのは否定する余地がないけど
0
71. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 22:32:29 ID:I2MDY0Nw=
>>10
魔物の術は魔物の精神的成長に応じて出てくる
石版編で連携の大切さを知り消えていった仲間から思いを引き継いでいった結果出たのが単体では役に立たないが他の術と組み合わせることで無限の可能性を生み出すザグルゼム
ザグルゼムの能力自体が石版編の総決算なのであの場面で生まれるのはただ威力が強い術ではダメなのだ
0
12. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 15:55:57 ID:I2OTkzMjc
>>7
もうちょっと弾のスピードをだね・・・
0
16. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 16:09:04 ID:Q3ODA1NDY
>>7
でも君のせいで汎用術全然覚えなかったフシはあると思うよ…
0
20. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 16:15:43 ID:Y4NzU5OTA
>>16
ザグルゼムまでに碌な攻撃術覚えてないし、
ザグルゼムなかったとしても火力高い術は期待できなかったと思う
テオザケル覚えても登場話だけ強くて、それ以降はやっぱり火力不足に悩まされそう
0
18. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 16:14:09 ID:g3MzUyOTk
>>7
ラシルド「終盤まで出番をくれたズッ友です」
0
66. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 21:18:38 ID:c5NTAyNTE
>>18
キミもキミでガッシュが盾とかそんないらんな……とか思った原因なんですけど……
盾主体とは言わずども他の魔物みたいに形態変化とかの派生があったらもっと便利なんだけど……
0
69. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 22:01:20 ID:I2MDY0Nw=
>>66
盾に関してはティオが仲間になったことの方が大きいと思う
0
41. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 18:12:51 ID:k4OTE2MDY
>>7
デモルト撃破しなきゃいけなかったからザグルゼム以外の術だとエクセレス・ザケルガくらいの火力は必要だったろうからなぁ…
0
52. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 19:42:10 ID:cxODA1OQ=
>>7
むしろロブノス戦で出てきてもよかった
清麿がどうにかしたので必要なくなった
0
8. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 15:50:58 ID:gyMjkxNjY
単行本10巻でバリーが出てきた辺りでもうザケルガが通用してないのに、次の攻撃呪文が出てくるのは27巻ってどう考えてもおかしいよ
0
14. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 16:04:28 ID:Y4NzU5OTA
>>8
そもそもザケルガすら覚えるの遅くなかった?
待望の、クソ使いづらいバオウ以外の攻撃術だ!
でもガ系かぁ・・・となった記憶が
威力がちょっと高めだけど、それも術の性能というより清麻呂が心の力を籠める才能があるからという気が
0
51. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 19:38:32 ID:cxODA1OQ=
>>14
そこより前に敵がもっと格上の術普通に使ってくるからな
0
72. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 23:45:41 ID:c5MTc1OTQ
>>8
思えばデモルト戦(石版編ラスボス)でザグルゼム覚えてから覚醒(ファウード編終盤)まで新術無しだからな・・・。間で仲間3人がかなり強化されたからなんとかなったけども。・
0
9. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 15:51:06 ID:QwNTA2NzU
ゼオンはバリバリ前衛やれそうなのに
同系統のはずのガッシュのやむなく前衛やってる感よ
0
64. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 20:59:55 ID:M5MTEwMTk
>>9
アタッカーやってたのもウマゴン加入までは一行で一番火力出せるからって理由だったしなぁ。他にアタッカーやれるウォンレイとキッドはゲスト参戦枠だったし
0
11. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 15:52:35 ID:g0ODg1MjY
メタい言い方だが、ギガノ級以上になると術がでかくなるから、それを常用すると画面作りや描き込みが難しくなる気がするんだ
キャラのサイズを小さくなりすぎないように、でも大コマを大事なシーンに取っておきたい、とか考えたらザケルガやラウザルクを使えるようになってく流れは凄く妥当なんだ

と思うんだが中盤で既に相殺すら難しいレベルに落ちぶれちゃうのはちょっとインフレに負けてて残念だった
0
17. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 16:10:04 ID:Y4NzU5OTA
中盤でガッシュと戦うと
「こいつ、こんなに弱いのにどうやって今まで生き残ってこれた?
運が良かっただけか?
それとも厄介な切り札でも持っているのか?」
と警戒されるレベルだよね
まさに噂通りの落ちこぼれだ
0
19. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 16:14:59 ID:E5ODUxMjk
ほんと 使える呪文5個でよく戦えてるよな 【気絶】

ラウザルク出た時は感動したわ 
0
21. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 16:18:47 ID:Y4NzU5OTA
>>19
身体強化は作戦の幅が広がるし、ガッシュに任せて清麻呂は別の行動もできるようになるし、一回の術で長時間戦えてコスパ良いしで優秀だよね
0
22. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 16:19:47 ID:E5MTg3ODg
そもそも魔界の記憶無いし自分の術見えないし新しい術が発現する可能性が低すぎる

同タイプの術使う奴がゼオンだしパートナー清麻呂だしイマジネーション働かせるどころか頭空っぽで突撃して見切り会得して強くなった!で終わる脳筋に育ってしまった
0
24. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 16:26:19 ID:EzNzgzMzI
術が増えない代わりに術なしで敵の攻撃を回避する能力が鍛えられました!
0
25. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 16:27:25 ID:g3MjMxNDI
これでも基本メンツでは火力枠だからな、、、
ウォンレイやキッドいないときつすぎでしょ
そりゃコーラルQもバカにするわ
0
27. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 16:45:44 ID:cyNjAwNDA
ザケルガの長所はザグルゼムに被せた時に、反射or炸裂の使い分け出来るところだから…
0
28. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 16:50:29 ID:AxNDg4Njk
テオザケルつえーって聞くけど燃費がわかんねえからなぁ
終盤は呪文使い放題になってたけどザケルガで燃料切れになってた序盤に覚えても使えなかったんじゃねえかな
0
62. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 20:55:20 ID:I1NDc4NTQ
>>28
王家の雷に目覚めてない状態でテオザケルをギガノと同等にするのとザケルガをギガノと同等にするには心の力を込める量も違うだろうから燃費は良くなるんじゃない?
しかもこの例えだとめっちゃ込めたところでザケルガでは相殺にもならないだろうし。
0
29. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 16:56:08 ID:cyMjk2MjM
強いて言えば呪文がそのまま本を燃やす手段になるところが強みと言えば強み
0
30. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 17:07:20 ID:g0MDU4NTg
アポロディオ「初級呪文です。通してください」
0
47. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 19:08:00 ID:czMTExMzY
>>30
嘘付けぇ〜
0
54. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 19:44:32 ID:E2NDc4NA=
>>30
お前のは本編に出てないけど初級は普通にアボロ(ザケル)とかアボロド(ラシルド)じゃないのか
0
68. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 21:44:06 ID:E5ODUxMjk
>>30
アポロディオ ゼモルク ブロアは初級呪文とは認めません

ブロアは関しては予測だげと 多分並キガノ級はありそうだし
0
31. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 17:07:44 ID:U1NjczNg=
ガッシュの低火力が目立ちがちだけど、地味に可哀想な火力してるのがパティ

・パティがスオウ・ギアクルを通常デモルトの腕にぶちあてながら参戦するシーン
・禁術デモルトの装甲腕にザグルゼム+ザケルガをあてるシーン

ここ2つのデモルトの反応の差がひどい。悲鳴1つあげないノーリアクションと、
ルォオオオオオオオ!!!アアアアアアアアア!!!と2コマにわけて悲鳴をあげた上に更に2コマ後もまだ腕震わせてるオーバーリアクション。
実際はスオウ・ギアクルをあてたのは2回で、至近距離から顔面に当てた方はもう少しマシな反応してるけど(ルァウオ!!!って)。

元々スオウ・ギアクルはギガノ1発には勝てる程度の頃のバオウに負けてるギガノ相当だから
ギガノと相殺できるザグルゼム+ザケルガと同程度だろうけど
デモルトの反応で比較すると、相殺どころかザグルゼム+ザケルガで貫かれて、なんならザグルゼム+ザケルで相殺されそう
0
59. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 20:06:37 ID:M4NDI3MzE
>>31
言うて水の塊(自分より割と小さい)と生身に強電撃じゃ反応違っても仕方なくない……?
水鉄砲喰らっても気にしないけど静電気喰らったらビックリするくらいの差でしかないと思うけど
0
67. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 21:35:35 ID:k1MzIxNDQ
>>31
デモルトの悲鳴で威力測定するの面白いな
最強の大会かよ
0
32. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 17:08:25 ID:AyMjI0OTI
正直、ゾフィス編でザグルゼム以外にも簡単な攻撃呪文2、3個は貰っても良かった気がする
どうせそれでもファウード編はキツいだろうし
0
33. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 17:09:47 ID:A1MDE0MzI
第1の術:ザケル
第2の術:ラシルド
第3の術:ザケルガ
第4の術:ラウザルク
第5の術:テオザケル
第6の術:マーズ・ジケルドン
第7の術:エクセレス・ザケルガ
第8の術:ジオウ・レンズ・ザケルガ

バオウがなくて一般魔物と同じように普通に修業してたらこんなもんでしょ
0
45. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 18:26:14 ID:gwODE2ODY
>>33
ジオウは三節が出る前に二節の下位バージョンが出てきそうだな
拡散能力の無い単発のやつが
0
60. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 20:08:13 ID:M4NDI3MzE
>>33
ジケルドとガンレイズ・ザケルくらいは覚えると思う
0
35. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 17:10:21 ID:Q4MDc1Mzg
改めて見るとテオザケルの攻撃規模が殺意たっか…てなる
0
39. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 17:47:37 ID:g5ODMzMjk
ジケルドは馬鹿にされるほど弱くないというか3番目に出ていい術ではない
0
40. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 18:09:16 ID:M5NTY3MDA
バオウもらった代わりにゼオンに強い術行きやすくなってる感はある
0
43. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 18:21:55 ID:k2NjIwNTQ
ある意味初期バオウが一番水準低い
0
44. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 18:23:25 ID:YyMTMyMTQ
ザケル、ザケルガは攻撃の軸としては火力足らんし、肝心のバオウもザグルゼムで盛ってやらなきゃ火力足らんというクソゲー
0
46. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 18:58:17 ID:g0NTIzNTc
でも、ガッシュのザケルが初期の時点で、心の力を籠めれば、ブラゴのギガノ・レイスを相殺していなかったっけ?
なら、消費量が多いだけで、ギガノ級の術を最初から使えるのと変わらないのではないだろうか?
ギガノ級の術だって、初球の術と比べれば、普通に消費量は上がっているわけだし
0
70. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 22:18:05 ID:I2MDY0Nw=
>>46
別にいつでもザケルでギガノ級の威力出せるわけではないだろ
心の力を込めればギガノ級の威力出せるならザバス戦でザケルガ習得する理由がなくなる
ギガノレイスを相殺したザケルは本が特別な輝き方してたしあの時限定のものでしょ
0
48. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 19:09:36 ID:czMTExMzY
足りなかった全てをくれたリオウさんはある意味MVPまである。ヘイト貯めてから爆速で魔界に帰ったのも含めて完璧なヘイトコントロールだ…
0
49. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 19:35:23 ID:A0Mjg4NDM
もっとジケルドを活かせる戦場だったらなあ
でも経験積めないからのちのち積むか・・・
0
50. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 19:37:00 ID:cxODA1OQ=
テオザケㇽやラージアザケルぐらいは千年前の魔物編でほしかったよ
0
53. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 19:44:12 ID:I1NTc1NQ=
レベル50超えるまで覚える技がでんきショックとでんげきはと反動技以外は積み技しか覚えないみたいなものなんだよなガッシュ。大器晩成過ぎる。気絶はデメリット特性みたいなものだし
0
55. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 19:45:41 ID:QzMzc2Mw=
ゾフィスの場合、テオ〜が速度重視、ギガノ・〜が威力重視って
ファンブックか何かで見た気がするけど、わかる人いる?
0
61. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 20:08:27 ID:MxNTY5NzY
ロデュウ再戦時の、
「おい、俺が見たザケルガは初級の上ランク程度だったぞ、それが、それがギガノ級を……」
でやんこやんこが吹き飛ばされる流れ本当好き
今までが低火力だった分爽快感やばい
0
63. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 20:58:24 ID:cxMjQxMTc
GBAのゲームだと極太レーザーでめっちゃ強かった記憶
0
65. 名無しのあにまんch 2022年03月31日 20:59:56 ID:Q5ODQzMTg
どうでもいいけどテオザケルの効果音ってバリバリバリバリッ!じゃなくて雷が落ちるみたいなドガラア!!なんだな
0
73. 名無しのあにまんch 2022年04月01日 02:17:31 ID:IxNTA2MDI
1人で戦ってきたか仲間と一緒に戦ってきたかっていう差はデカい。
その上清麿が弱い術でも最大限活かして勝っちゃうもんだからそりゃあ強い術覚えないわなって感じ。
0
77. 名無しのあにまんch 2022年09月23日 06:04:40 ID:IxNTc3NQ=
みなさん、こんにちは、新しい章がここにあります, a new chapter is here bit.ly/newchap247
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります