パワポケ版のウマ娘ストーリーがあったら絶対闇が深い
2: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 10:22:54
科学ノ進歩、発展ニ犠牲ハツキモノデース
3: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 10:25:08
れーすができて
たのしいな
たのしいな
|
|
6: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 10:31:18
ジャジメントの生物兵器?
7: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 10:32:01
輪郭がパカーディと同じだから不安しかねえ!
8: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 10:36:32
>>7
ポケ彼女キャラ共通だろ!
ポケ彼女と同じだから不安が解消されるかは別として!
ポケ彼女キャラ共通だろ!
ポケ彼女と同じだから不安が解消されるかは別として!
10: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 10:41:15
膝の爆弾
11: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 10:42:01
多分ルート次第で無敗三冠ルートに行ける
行ったらデスルートだけど
行ったらデスルートだけど
12: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 10:42:45
トゥルーエンド狙うなら13主みたいなルートになりそう
13: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 10:54:23
そんな…骨折から立ち直れなくて引退するバッドエンドなんて…
14: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 10:55:54
>>13
まあかなり温情を感じるな
まあかなり温情を感じるな
15: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 10:56:39
>>13
パワポケならこれでもかなり温い方なのがひどい
パワポケならこれでもかなり温い方なのがひどい
22: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:00:19
>>13
13の緑髪がそんな話じゃなかったっけ
13の緑髪がそんな話じゃなかったっけ
16: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 10:57:55
生きて帰してくれるだけマシなのが酷すぎる
21: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:00:07
>>18
パワプロって何なの…
パワプロって何なの…
24: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:01:09
>>21
パワポケだよ!パワプロがそんな事するわけないだろ!
パワポケだよ!パワプロがそんな事するわけないだろ!
20: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 10:59:57
パワポケやったことないけどなんでこの絵柄でそんな重いエンドになるんですか
56: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:13:04
>>20
携帯機で野球がまともに遊べないのでシナリオの方をね…
携帯機で野球がまともに遊べないのでシナリオの方をね…
75: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:17:25
>>20
冬にはリメイク1・2が出るぜ!
冬にはリメイク1・2が出るぜ!
25: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:01:30
ウマ娘とかいう歪な存在…
具現化存在とかいう存在をただのオカルトとして見過ごさなかったパワポケスタッフが見逃さない訳もなく…
具現化存在とかいう存在をただのオカルトとして見過ごさなかったパワポケスタッフが見逃さない訳もなく…
28: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:02:25
くやしいなぁ…くやしいなぁ…
走れないなんて…くやしいよぉ…
走れないなんて…くやしいよぉ…
30: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:03:22
やがて世界の破滅寸前まで行く…
けどレースで解決する
けどレースで解決する
31: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:03:28
超能力で馬という存在をウマ娘に書き換えた奴が間違いなくいるはず
35: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:05:41
>>31
パワポケの場合超能力じゃなくて
改造人間か具現化のどっちかになるかと
パワポケの場合超能力じゃなくて
改造人間か具現化のどっちかになるかと
32: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:04:31
カイチョーとマルゼンスキーはシリーズ跨いで出演しそう
34: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:05:11
でも俺この題材突き詰めると野球選手がある日ウマ娘にされる話とかになるんであってレースする話にはならない気がするんだけど…
36: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:06:28
ウマソウルはパワポケ世界だとオカルトテクノロジーか具現化に近いと思う
37: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:06:46
マヤノは○><の顔グラが似合うよね
38: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:07:14
高校プロ社会人と毎回違うからネタの振れ幅もでかいんだけどねパワポケ基本逆境から始まるし
41: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:08:44
>>38
オグリがよさそう
オグリがよさそう
39: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:07:41
元が人の想いを集めやすい競技だから具現化の条件も満たしてるからな…
42: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:09:18
海外挑戦に行ってそのまま帰らぬ人になる彼女いそう
43: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:09:29
パワプロは7と8だけなんかポケの匂いがある
44: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:09:57
でもパワプロも相手の魂抜き取ってそれからエネルギー取り出して自分や仲間を強化する(ついでに敵も弱体化させる)とかやってるよ
45: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:10:05
ウマソウル抽出手術とか絶対してる
48: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:11:17
>>45
アンドロイドにぶち込んで戦術兵器にしようとしてるだろうなオオガミ…
アンドロイドにぶち込んで戦術兵器にしようとしてるだろうなオオガミ…
47: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:10:29
パワプロもエジプト魔術でパワーアップさせてもらったりするしな
53: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:12:44
なんであるの…
54: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:12:57
有馬デッドエンドはこれ別のウマ娘じゃね?と言われそう
60: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:13:45
タキオンはキャラ的に薫ルートになりそう
63: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:14:59
>>60
自分が走れなくなったからとモルモットくんをカフェに渡して自分からしあわせを手放すタキオンか…
自分が走れなくなったからとモルモットくんをカフェに渡して自分からしあわせを手放すタキオンか…
62: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:14:46
どうして野球でそんなに死人が出るんですか?
66: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:15:45
>>62
これは野球バラエティで野球外で死人が出るからだ
野球絡みで死人が出ることもあるけど
これは野球バラエティで野球外で死人が出るからだ
野球絡みで死人が出ることもあるけど
64: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:15:10
スズカとライスがレース後に転校したと告げられる主人公
67: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:15:52
モルモットくんが不治の病にかかってそれを治そうとするけど死んじゃって
それから狂うんだよね…
病気の身体なんて不公平だ…
それから狂うんだよね…
病気の身体なんて不公平だ…
71: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:16:47
ブルボンとかが悲惨な感じになりそう…
サイボーグで情緒が幼いとかパワポケ的に死亡フラグすぎる…
サイボーグで情緒が幼いとかパワポケ的に死亡フラグすぎる…
84: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:19:00
>>71
本当のサイボーグだったのが判明して…ってルートすぎる
本当のサイボーグだったのが判明して…ってルートすぎる
74: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:17:22
テイオーは人気キャラだから簡単に死なないよ
怪我を治すために怪しい手術受けた結果超能力に目覚めてレース界追放されるとかそっち系
怪我を治すために怪しい手術受けた結果超能力に目覚めてレース界追放されるとかそっち系
76: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:17:55
なんだかんだ最終的にレースで解決はしそうでもある
78: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:18:25
>>76
パワポケだってなんだかんだ最終的に野球で解決するもんな
パワポケだってなんだかんだ最終的に野球で解決するもんな
82: 名無しのあにまんch 2021/08/01(日) 11:18:37
>>76
それだけは安心して良い
スポーツで解決出来ないことなど何も無いのだ
それだけは安心して良い
スポーツで解決出来ないことなど何も無いのだ