ピクミンに出てくる原生生物って妙な生々しさあるよね
2: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:12:17
独特の湿気がある
3: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:14:24
図鑑説明とか見てくるとけっこうしっかり設定作られてたり意外なことも分かったりするよね
カニタマの泡吐きが実は攻撃じゃないとかあって面白い
カニタマの泡吐きが実は攻撃じゃないとかあって面白い
13: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:28:42
>>3
違うの!?
違うの!?
14: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:30:01
>>13
びっくりして呼吸した時に水分と空気が混じって出水孔から泡として吐き出されているだけなんだ
びっくりして呼吸した時に水分と空気が混じって出水孔から泡として吐き出されているだけなんだ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:17:16
2でクマチャッピーが常時起床の巡回型にされてめっちゃ厄介だった
5: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:20:37
和名とか付けてるセンスがいい
6: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:20:49
ヌマアラシの生態が無法すぎてお前何なんだよ!ってなる
7: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:21:50
個人的にルーイメモは結構好きだったりする
カニタマ食べてみたい
カニタマ食べてみたい
8: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:22:38
>体内にデウススパイラルチャンバー加速器を持ち、超高速のBB弾(バイオバレット)を撃ち出す。
>尾ビレに見えるのはカウンターウェイトとチェンジャー基部をかねる部分でここを固定すると攻撃できなくなる
>尾ビレに見えるのはカウンターウェイトとチェンジャー基部をかねる部分でここを固定すると攻撃できなくなる
11: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:27:13
>>8
なんなんだよコイツ!
なんなんだよコイツ!
16: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:32:55
>>11
同じ生体と機械の融合でも(機械側からのアプローチとか怖いこと書いてあるとは言え)
ダマグモキャノンは両者が無理矢理混じった存在っての理解できるけど
タマコキン族はなんかもう完全に機械含めて一つの種として成立してる…
同じ生体と機械の融合でも(機械側からのアプローチとか怖いこと書いてあるとは言え)
ダマグモキャノンは両者が無理矢理混じった存在っての理解できるけど
タマコキン族はなんかもう完全に機械含めて一つの種として成立してる…
9: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:26:59
結局ドドロって何だったんだろう
10: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:27:01
ボケナメコとかミズモチとか無印で消えた生物って謎の不気味さがある奴ばっかだった気がする
個人的には何故かヤマシンジュが怖かった
個人的には何故かヤマシンジュが怖かった
12: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:27:56
ヤマシンジュって真珠攻撃するけど貝の方は特にダメージ受けてなさそうなんだよな…何なんだろうあれ
15: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:32:06
機械に乗っ取られたダマグモ
タマゴムシに寄生されたゾウノアシとか大型でも無敵では無いみたいね
タマゴムシに寄生されたゾウノアシとか大型でも無敵では無いみたいね
17: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:33:11
現状あの星唯一の哺○類ビリー
18: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:33:59
1匹で環境破壊できるヌマアラシヤバくない?
19: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:34:05
ルーイの解説聞いてるとこんなんでも調理すれば上手そうに見えてくる
21: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:35:36
>>19
ダマグモ系のボロクソ具合よ
ダマグモ系のボロクソ具合よ
26: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:37:22
>>19
チャッピーはたぶん美味い
チャッピーはたぶん美味い
31: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:38:43
>>19
こんな奴がビビるアメボウズは何なんだいったい
こんな奴がビビるアメボウズは何なんだいったい
20: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:35:18
モンハンのモンスターとかでもそうなんだけど
自分はどうやら生物系エネミーに種とか科とか設定して
その世界観の中で成立してる生物種って設定つけてくるのに弱いらしい
自分はどうやら生物系エネミーに種とか科とか設定して
その世界観の中で成立してる生物種って設定つけてくるのに弱いらしい
22: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:35:37
ドルフィン号がめちゃくちゃ意思持ってるのから考えると
オリマー達の常識的には機械からのアプローチも多分そんなおかしいことではない
オリマー達の常識的には機械からのアプローチも多分そんなおかしいことではない
23: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:36:25
タマコキンはあんなナリで普通に食えるからな…
35: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:39:58
>>23
まあ肉あるからな…
昆布締めだっけしてたの…
まあ肉あるからな…
昆布締めだっけしてたの…
37: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:40:42
>>35
ルーイは昆布締めにして刺身で食ってた
ルーイは昆布締めにして刺身で食ってた
24: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:36:56
あの世界ピクミン以外に対しても厳しいよな
27: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:37:36
>>24
そもそも自然の世界ってそういうものなんだよな…
そもそも自然の世界ってそういうものなんだよな…
25: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:36:57
自分の子を餌にするクイーンチャッピーの記述が生々しくてな
30: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:38:30
>>25
背中の斑点がないと同族とみなされないからだったな
だからベビィは急いで成長する必要がある
背中の斑点がないと同族とみなされないからだったな
だからベビィは急いで成長する必要がある
29: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:38:27
床がタイルのシャワールーム的なフロアにチャッピーがうじゃうじゃいるの嫌悪感が凄かった
32: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:39:06
なんでこんなことをするのか不明。って生物が結構いるのも面白い
トロロタラシ急いで倒さなきゃと思ってたけど体内に取り込んだピクミン別に消化とかされないわ…なんだこの生態…?
トロロタラシ急いで倒さなきゃと思ってたけど体内に取り込んだピクミン別に消化とかされないわ…なんだこの生態…?
133: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 20:02:52
>>32
遅いだけで消化はされるぞ
遅いだけで消化はされるぞ
33: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:39:32
ピクミン2は生態が見れるのが良いよね…
他のゲームでも作中の生物とかモンスターの解説が見れたりすると凄い嬉しい
ステータスとか弱点しか載ってないのは違う…
他のゲームでも作中の生物とかモンスターの解説が見れたりすると凄い嬉しい
ステータスとか弱点しか載ってないのは違う…
34: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:39:36
ヤキチャッピーはちょっと生態が特殊過ぎない?
あいつあんなんで生きられるの?
あいつあんなんで生きられるの?
39: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:41:10
ヌマアラシは初遭遇した時の状態が擬態の一種なんだとしたらあの辺の生態系にはヌマアラシが隠れる必要があるような危険な原生生物が居るってことなのかな
44: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:42:38
>>39
獲物を待ち伏せするにしてはちょっと水晶が不便すぎるんだよな
エネルギー節約のためにただ寝てるだけかもしれんが
獲物を待ち伏せするにしてはちょっと水晶が不便すぎるんだよな
エネルギー節約のためにただ寝てるだけかもしれんが
40: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:41:24
注意!食べられません!
48: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:44:21
>>40
ゾウノアシはきちんと調理しようとして無理だったって言ってるからなんでそう言ったのか気になる
ゾウノアシはきちんと調理しようとして無理だったって言ってるからなんでそう言ったのか気になる
78: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:52:20
>>48
ダマグモ種は大気に触れると臓器が気化するとかそんな性質だったはす
ダマグモ種は大気に触れると臓器が気化するとかそんな性質だったはす
83: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:54:05
>>78
倒しても死体が残らないでペレットだけなのも確かそんな感じの理由だったよね
倒しても死体が残らないでペレットだけなのも確かそんな感じの理由だったよね
95: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:55:30
>>83
倒したら一瞬で酸化して朽ちるからね…
倒したら一瞬で酸化して朽ちるからね…
85: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:54:07
>>78
だからオリマーが凍らせてみては?と考えてる
それで凍ったのを食ったルーイが感想を載せてるとか想像する
だからオリマーが凍らせてみては?と考えてる
それで凍ったのを食ったルーイが感想を載せてるとか想像する
41: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:41:34
ルーイメモは何よりその生物が食えることより
食った=倒したってことが衝撃的過ぎる
いや虫の王とか言われるくらいだし何かやったのか…?
食った=倒したってことが衝撃的過ぎる
いや虫の王とか言われるくらいだし何かやったのか…?
42: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:41:42
次元に干渉できる生物って設定はこわかったけど
同時にSF目線ではワクワクしたな
同時にSF目線ではワクワクしたな
43: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:41:53
ところでアメボウズは…
46: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:43:39
>>43
まじで妖怪化け物の類い
まじで妖怪化け物の類い
45: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:42:49
ヌマアラシは上のイチゴっぽいのが寄生態の可能性があるとか
47: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:44:01
アメボウズとかみたいな例外っぽいやつ除くと原生生物最強は誰だろ
たとえば1のダイオオデメマダラとか敵なしなんだろうか
たとえば1のダイオオデメマダラとか敵なしなんだろうか
49: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:45:02
>>47
自然界はデカさ=強さだしヌマアラシかゾウノアシだと思う
自然界はデカさ=強さだしヌマアラシかゾウノアシだと思う
51: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:45:24
ミズブタのブタドックリが燃焼機能障害で液だけ吐いてるって設定は割と好き
53: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:46:12
サクレウラメもメカメカしい見た目で普通に調理されてるよね
55: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:46:33
デカい食パンみたいなヤツがのしのしとした歩き方しててすごい可愛かったの覚えてる
59: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:47:30
>>55
あいつは生態も平和だった気がする
あいつは生態も平和だった気がする
57: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:46:42
周りが現実味を帯びた生き物で固められてるのになんか知らんけどそこにいる物の怪の類なのが怖さを引き立たせてると思うアメボウズ
モンハンの古龍種も似たような感じ
モンハンの古龍種も似たような感じ
63: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:49:02
>>57
物の怪にも効く紫ピクミンのドシン
ローラーが壊されるなんてアメボウズもマジで想定してなかったんだろうな
物の怪にも効く紫ピクミンのドシン
ローラーが壊されるなんてアメボウズもマジで想定してなかったんだろうな
58: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:47:20
ダイオウデメマダラは種の名前に反して柄としての斑点模様は持ってないんだけど
捕食用の擬態として苔むした岩のような胴体から硬くなった体表がちらほら覗いて結果としてマダラ模様になってるのが細かくて好き
捕食用の擬態として苔むした岩のような胴体から硬くなった体表がちらほら覗いて結果としてマダラ模様になってるのが細かくて好き
60: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:48:19
ピクミン自体もけっこう面白い生態してると思うんだ
71: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:50:48
>>60
葉っぱチャッピーの説明文で怖ぇよってなる
主役生物の説明じゃない…
葉っぱチャッピーの説明文で怖ぇよってなる
主役生物の説明じゃない…
82: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:53:50
>>60
オニヨンの手足みたいなものじゃない?みたいな考察は聞いたことあるな
そもそもオニヨンはなんなんだメカメカしいけど生き物なのか?
オニヨンの手足みたいなものじゃない?みたいな考察は聞いたことあるな
そもそもオニヨンはなんなんだメカメカしいけど生き物なのか?
62: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:48:49
こういう生態図鑑が異様に凝ってるゲームなかなか見ない
最近やったのだとサブノーティカは生態がストーリーに結構絡んでて面白かった
最近やったのだとサブノーティカは生態がストーリーに結構絡んでて面白かった
64: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:49:34
同種っぽいアメニュウドウのおかげでアメボウズについてももうちょっと情報出るかと思った
そのアメニュウドウもよくわかんないシロモノだった
そのアメニュウドウもよくわかんないシロモノだった
68: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:50:26
>>64
むしろアメニュウドウのほうが思考回路が垣間見けるだけマシというか…
むしろアメニュウドウのほうが思考回路が垣間見けるだけマシというか…
66: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:50:05
アメニュウドウ自体は食えるっぽいけど危険な味らしいな
69: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:50:29
ドドロがちょっと異常だと思う…
72: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:50:57
>>69
孵化に失敗したなんかなんだっけ
孵化に失敗したなんかなんだっけ
74: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:51:45
>>69
ピクミンを埋めて花にするミウリンのなりそこないとか嘘ん…てなる
ピクミンを埋めて花にするミウリンのなりそこないとか嘘ん…てなる
73: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:51:16
寄生されてたり奇形の羽化不全みたいなのとかなんか妙にキモいやつが前振りなしに出てくるの不気味
77: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:52:20
ピクミンも自分とは違う色のピクミン達と問題なく共存したりリアルの生態系から見ると結構凄いことやってるよね
チャッピーは反転模様で同族かそうでないかを判断してるだけだし
チャッピーは反転模様で同族かそうでないかを判断してるだけだし
81: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:53:36
気持ち悪い生物いっぱいいるけど一番タマゴムシが苦手だった
86: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:54:09
ダマグモも未だによくわからん生き物だよな
87: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:54:22
原生生物たちの様子を一日見守るアプリとか出ないかなぁ
何してるのか見てたい
何してるのか見てたい
92: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:55:11
和名オボコクラゲ…オボコクラゲ??
93: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:55:11
ミズブタがゲームとしてはただのコンパチなんだけど設定の付け方が凄い
遺伝子欠落だかで発火酵素持ってないからただの液体しか吐けないってやつ
遺伝子欠落だかで発火酵素持ってないからただの液体しか吐けないってやつ
102: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:57:11
>>93
しかも遺伝率高くて急速に数を増やしてるしな
しかも遺伝率高くて急速に数を増やしてるしな
94: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:55:30
なんか外の空気に触れるとドロドロに溶けるか消えるかでダマグモの体内は詳しく解らないとかそんな感じのオリマーメモに書いてたはず
97: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:55:38
コンテナに紛れ込んでたでかい虫がロケットの上昇圧で破裂した記述は想像するだけでダメージくる
99: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:56:16
青ピクミンは他の色のピクミンを助けたりおそらくピクミン達が描いたであろう壁画とかあったりかなり脳発達してるよね
100: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:56:30
死んだら魂みたいなの抜けてるから幽霊はいるんだろうな
104: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:57:37
上でモンハンの話出てて思ったけど
ピクミンの原生生物同士の縄張り争いも見てぇ〜
ピクミンの原生生物同士の縄張り争いも見てぇ〜
106: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:58:04
最大級のダイオウデメマダラならヌマアラシみたいな大型すら捕食することもあるんだろうか
生態系の頂点らしいが
生態系の頂点らしいが
112: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:59:24
>>106
流石にあのデカさは食えないだろう
そもそもダイオウ自体の捕食手段が丸呑みだし多分食おうとしないんじゃないか
流石にあのデカさは食えないだろう
そもそもダイオウ自体の捕食手段が丸呑みだし多分食おうとしないんじゃないか
108: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:58:39
3はビリーのピクミンの食い方が生々しくてビックリした
110: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:59:05
>>108
あと枯葉のやつ…
あと枯葉のやつ…
117: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 20:00:20
>>110
カレハンボとマリグモは絶対に許さないよ
カレハンボとマリグモは絶対に許さないよ
109: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:58:55
全滅しても種一個出してくれるしピクミンの本体はオニオンだよね
111: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:59:22
葉チャッピーはピクミンが規制してるから本質的にはピクミン族の味方のはずなんだけど
チャッピー種の食欲が制御しきれず結局ピクミンを襲っちゃうのいいよね
チャッピー種の食欲が制御しきれず結局ピクミンを襲っちゃうのいいよね
129: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 20:02:32
>>111
だからハチャッピーは連れて帰れないのよね
まあオニオンも無いし
だからハチャッピーは連れて帰れないのよね
まあオニオンも無いし
113: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:59:27
クイーンチャッピーは生理的にキツかった
124: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 20:01:35
イモガエルが産卵のために青ピクミンとかダンゴナマズ追い払ってるあたり普通に争いはしてるんだろうな
125: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 20:01:39
ヤマトイシツツミとかミヤビイシツツミって和名センスあるよね
1の大陸から来た外来種とかコーカサス感あるしカブトムシモチーフなのかな
1の大陸から来た外来種とかコーカサス感あるしカブトムシモチーフなのかな
134: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 20:03:38
>>125
石包=砲って事か今気づいた
石包=砲って事か今気づいた
127: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 20:02:07
ピクミンを引っこ抜いてくれる原生生物っていないんだっけ?
132: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 20:02:48
>>127
ドドロは衝撃波で引っこ抜いてくる
ドドロは衝撃波で引っこ抜いてくる
128: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 20:02:31
ケメクジが割と苦手
なんなんだよあいつキモ過ぎるだろ
なんなんだよあいつキモ過ぎるだろ
143: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 20:05:35
>>128
ツブラメと違ってめっちゃ早く動くよね
変な音出しながら
ツブラメと違ってめっちゃ早く動くよね
変な音出しながら
138: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 20:04:24
キャノンは砲台展開するとき肉が裂けるのが
生命体が機械に利用されてる感じがして怖い
生命体が機械に利用されてる感じがして怖い
101: 名無しのあにまんch 2021/10/02(土) 19:57:06
ヌマアラシとかイヌくらいの大きさあるのがベロベロしてくるとか現実にいるとなんかいやだな