4: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:30:18
つまりそろそろ新刊出るのか?
5: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:30:38
こち亀より上ってことか!?
9: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:31:21
こち亀は200
8: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:30:58
5日に201巻出るらしい
10: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:31:37
めでたいな
12: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:31:41
でも200巻出てるってことは最低でも200人は暗殺してるんだよな…
15: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:32:25
>>12
健康診断するだけの回とかあるし…
20: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:33:22
>>12
人が死なない話もあるし1話で複数人殺す話もある
14: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:31:47
よく続くもんだなマジで
16: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:32:28
最近の東郷さんなんか苦労多いな
17: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:32:41
最終回のプロットだけはもうあるんだっけ?
26: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:34:47
>>17
さいとう先生が死んだ後も誰かが引き継いで続き描くんじゃねえかなって気もする
35: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:36:12
>>17
金庫に入ってるって噂だけど本当かどうかわからん
30: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:35:37
インタビューで最終回書くと現在の話やる気なくなるから描いてないって言ってた気がする
19: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:33:19
一気に1000人単位で暗殺した回もあったよ
な、なんという男だっ…!ゴルゴ13…!
48: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:38:19
>>19
いいよねソ連でクーデター起こそうと貨物列車に忍び込んでる軍隊を
分岐器弄って列車丸ごと池に落として全員溺死させるの
21: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:33:39
一度に2000人殺したことがあったかな
25: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:34:24
>>21
じゃあ次は3000人じゃん
24: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:34:11
>>21
ガリンペイロの時とかけっこうな数死んだんじゃないか
22: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:33:56
一番殺した回はロシア軍の部隊丸ごと数千人が最多かな
23: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:33:58
キルカウントしてる個人サイトとかありそう
27: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:34:58
1冊のうちに一度も殺さない巻とか無いのかな
33: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:35:50
コウモリの密輸防ぐために飛行機事故らせて終わりの回もあったし
31: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:35:37
さいとうたかをプロっていう製作体制が今のこの状態でもなんとか機能してるのがすごいよね…
36: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:36:12
「ロシア・クライシス」で2000人溺死させてるな
37: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:36:21
普通に万単位で殺してると思う
38: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:36:32
たいしたやつだな…簡単に五人も死なせるなんて…
こっちはひとり助けるだけでせいいっぱいなんだ…
43: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:37:36
>>38
あんたはあんたで医者として救った数はギネス乗りそうだけどな…
50: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:39:38
読みたいか読みたくないかでいえば超読みたいブラックジャックVSゴルゴ13
41: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:37:09
すみませんゴルゴの狙撃する瞬間の絵がオークションに出品される回のタイトルが思い出せません
検索してもなかなかヒットしなくて助けてほしいのですが
44: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:38:02
>>41
涙するイエス
55: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:40:34
>>44
ありがとうございます!!凄いスッキリしまた
45: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:38:08
殺さない回はあっても
単行本1冊のうちで一度も殺さないのは無さそう
53: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:40:19
殺人数なら戦記モノかコナンくらいじゃないの対抗できるの
51: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:39:40
最終回がそもそもいらない気がする
普通にいつもの感じで終わるのがらしいと思う
56: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:40:36
漫画は終わってもゴルゴはずっと仕事続けてるんだろうなって感じ
58: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:41:17
殺した人数なら地球破壊とかする奴が土俵に上がってくるからなぁ
60: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:42:24
>>58
そういうのしだすと野暮なだけになっちゃうからなあ
67: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:45:31
>>60
ちゃんと殺した瞬間を絵で描写した人数に限定すればかなり上にはきそう
72: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:46:08
>>67
それだとロシアクライシスとかは外れるし…
59: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:42:04
電子で一冊100円とかやってくれんかな
半額は無理でした
62: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:43:44
数年前にやっていたアニメ良かったし
全巻アニメ化して欲しい国民的アニメみたいになって欲しい
68: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:45:36
>>62
もう13年前だぜ
78: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:49:47
>>68
きみのほーへーってもう13年も経ってるのか
103: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:56:11
>>68
BSやCSのチャンネルで繰り返しやってたりして全然古い気がしないファミリー劇場でも今放送してるし
63: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:43:53
ゴルゴ13研究所を名乗るサイトによると159巻の時点で5595人殺してるってさ
77: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:47:23
>>63
とすると現在だと推定6000人前後ゴルゴの餌食になってることになるな
87: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:51:55
>>77
島根県民全滅か…
92: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:53:34
>>87
流石にもうちょっといるよ!
65: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:44:52
テレ東版のアニメ面白かったよ
またリブートというか残りのエピソードなんかやらんかな
71: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:46:07
>>65
最近見てる
ゲスト声優がみんな吹き替え系の渋い人でかっこいいんだけど
OPとEDが空気読まなすぎる!!
66: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:45:22
いつかまとめて全巻買って好きあらば読むようにしたいと思いつつ
毎回値段で尻込みする
79: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:49:51
集めたいけどあまりにも長すぎる
81: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:50:50
>>79
漫喫行きなさる
80: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:49:54
201巻は既存の銀行システムに囚われないビットコイン考えた数学者を財閥が狙う話が収録される
83: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:50:53
>>80
暗号回で同じことやってた気がする
88: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:52:11
>>83
最終暗号考えた学者の息子がビットコイン考えたって設定
94: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:53:53
>>88
ゴルゴ以外は代替わりしてくな…
82: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:50:52
漫勉でゴルゴの眉毛だけマジックで描いてたシーンは見た時なんか吹き出してしまった覚えがある
84: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:51:25
床屋か食堂にある奴読んで
たまたま知ってるところが被った人と盛り上がる
95: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:53:54
同列にするのはどうかとも思うけど
俺の中ではキノの旅とかと同じカテゴリーに入ってる
100: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:55:11
恐らくゴルゴのルーツはギネスの記録に密接に関係しているはずだ!
110: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:59:20
>>100
いやしかし…私はもう彼のルーツを探ることはやめたのだ
119: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 18:01:30
>>110
大体ここら辺であと少しなのに諦めるな!!とか言ってゴルゴに撃ち殺される
108: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 17:58:28
また映像化するなら舘さんがいいなとは思うけど舘さんも70超えたしな…
147: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 18:08:53
数十年後には今のゴルゴは今の世界情勢を知る歴史風俗資料的な存在になってるかも知れない
152: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 18:10:38
>>147
今現在でも冷戦期や9.11直後の雰囲気を知ることができるし
主にテクノロジーの発展(特に情報機器)はとてもよく反映されてると思う
153: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 18:10:45
>>132
ビルの屋上から浅いプールに飛び込んで脱出する話であの芸当を実演してた人がいてそこからの着想って聞いたけど実際の映像が見たい
251: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 18:29:28
1話完結型だからどこから読んでも問題ないのも素晴らしい
255: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 18:29:50
外れ巻でも1話は読める話があるからね
白龍昇り立つの巻は名作しか乗ってないみたいな巻もあるし
252: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 18:29:38
読み返したら全然覚えてない話とかあって何度でも読めるからな
247: 名無しのあにまんch 2021/07/03(土) 18:28:05
わりとずっと読めるからな
200巻続いて凄いことだよ
おっさんが読む漫画と敬遠しないで気軽に読むだけでも楽しいからもっと若者とかにも普及してほしいな