シャングリラ・フロンティアという作中ゲーム難易度高すぎてクソゲーじゃない?

  • 218
1: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 21:33:44
GWで原作最新まで追いついたんだけど
ゲームの難易度おかしくない?
2: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 21:34:26
おかしいけどスキルも大概だし…
3: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 21:35:06
最前線プレイヤーに合わせて難易度調整されてる感はある
4: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 21:35:48
回避盾のハードルがどんどん上がっていくね
5: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 21:36:02
俺は便秘以外のクソゲーにワクワクしてる…
3: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:37:13
運営にクソゲー錬金術師が居るからな
14: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:41:05
>>3
主人公との因縁が恐ろしく深いんだっけか
4: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:37:49
理不尽難易度だけど解法は用意されてる
ってのでまぁやりこみ勢からしたら神ゲーなんじゃなかろうか
6: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:38:48
GM?製作者?のやってほしい攻略出来てる人が居ないだけで隠し要素てんこ盛りでもバグ一切無いのは神ゲーの扱いになると思う
7: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:39:58
技術的にはファミコンでピコピコ楽しんでるところにいきなりPS4をぶち込まれたみたいなもんらしいから
そりゃ見てるだけでも神ゲーよ
193: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 14:12:11
>>7
画力高い人でホント良かったなって感じだ
低かったらそのニュアンス絶対わかんない
8: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:39:59
街でかわいいNPC見抜きするだけで元が取れるだろうし神ゲーだろ
9: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:40:05
浅瀬でパチャパチャやってる分には神ゲーなんだ
11: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:40:41
ユニークモンスターがどいつもこいつもクソゲーすぎる
12: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:40:47
クソゲーハンターしか気付けないユニークイベントの数々
13: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:40:47
技術力がヤバすぎて隠れてるのと攻略速度が遅すぎてクソゲー要素に気付けてないだけ
15: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:41:20
世代2つくらい飛ばしたゲームだから神ゲーだよ
高難度の攻略になると途端に糞なだけで
17: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:42:14
普通にプレイするだけならこんなクソイベント踏まないし
ユニークに遭遇するのも宝くじの一等に当たるのと同じぐらいだから
一般的には神ゲーなんじゃない
19: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:43:05
ライト層にとっては神ゲー
20: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:43:43
途中までしか読んでないけどそろそろ一般プレイヤーも情報手に入るようになった?
25: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:46:22
>>20
一般プレイヤーどころか制作側しか誰も知らないレイドモンスターがPVPイベントに乱入してきた
22: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:44:54
隠しシナリオ多数ってのは企業としてはよくないよね
下手すれば誰もやらないものにお金つぎ込む状態
23: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:45:26
綺麗に作られたクソゲー
27: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:46:45
ひでえバランスなんだけどそもそもほとんどのプレイヤーはそういう相手と戦う機会がないのでひでえバランスであることに気づかない
28: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:47:19
世界観の構築に入れ込むザコとゲームの完成度に入れ込むザコが食い合って何とかバランス取れてる状態
29: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:47:21
現代でも普通にソシャゲで似たような空気あるじゃん
ガチャぶん回しエンドコンテンツ攻略重課金勢からしたらクソゲーだけどイベント流し見する程度なら悪く言うとこないゲーム
31: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:48:24
クソゲーに近付かなければいいと言うだけの話
全てを網羅する必要はない
33: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:48:30
来たれ英傑、我が宿命は幾星霜を越えてだけはプレイしてみたい
34: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:49:08
サンラクさんのトラウマになったクソゲー作ったヤツがゲームバランス調整担当なんだよ
そいつが作ったゲームことごとくクソゲーだよ
35: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:49:13
技術力に物を言わせたクソゲーだから…
37: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:50:20
序盤は圧倒的リアルさもあって神ゲーって言われるのはわかるけど
ワールドクエスト始まった辺りからは新規みんな消えそうって感想になってくる
45: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:52:03
>>37
一年くらいやってて誰も進めてくれないのが悪いところある
39: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:50:35
シャンフロ世界を楽しんでくれてるのは嬉しいけど
それはそれとしてなんか悔しいから正典解放するね…する創世さんはさあ
42: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:51:19
メイン周りはまあ糞だけど技術力だけは段違いだから出来の良いメタバースとして割りきってるプレイヤーも結構いそう
44: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:51:59
プレイヤーが原因でクソゲーになってるパターンはかわいそうだと思う
かく言うシャンフロもサンラクさんがストーリー一人でどんどん進めるせいでクソゲーになってる
46: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:52:12
漫画読んでるだけだと楽しいかこれ…?ってなる俺は廃人向いてないな
レアアイテムあんな博打にバンバン使いたくない
50: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:53:19
>>46
最初に強ボス打開するために試行錯誤するのは楽しいよ
あそこまでギャンブルは無理だけど
54: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:54:05
旧大陸でダラダラやってる位だったらめっちゃ楽しいと思う
始原ボスが現れるまでは
56: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:54:36
>>54
普通ならあそこで大量脱落するな
55: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:54:22
サンラクさんが関わるユニークシナリオの適正レベルがことごとく高い
58: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:55:11
ストーリー進んだ所為で序盤の土地に
エクゾーディナリーや始原眷属出現したのは本当酷い
60: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:55:20
一種の異世界レベルで作り込まれてるっていうのはまあ魅力的に感じられると思う
63: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:55:53
攻略されなくてもキレるし早く攻略されてもキレる運営が怖い
66: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:56:05
ユニークは墓守がまあパチモンが4体出現で何回もやり直せる
大人数参加型のドラゴンもやろうと思えば復活させれる
タコさんは何回でも参加可能
オーケストラも何回でも誰でも参加可能
蛇だよな問題は
67: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:56:20
初代ps時代に出てきたps5レベルのゲームなので神ゲー扱いよ
中身はサンラクさんが気に入るタイプ
69: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:56:41
プレイヤースキルでどうにでもなる範囲が広いってのはかなり良い要素に思える
ライト層への救済もちゃんとあるだろうし
71: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:56:45
超高難易度がとんでもないクソゲーになるのはMMOあるある
76: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:57:55
>>71
大縄跳びは本当に邪悪な文化だ…
77: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:58:07
大陸増えて先行プレイヤーの戦場と新規プレイヤーの戦場が分かれてるしこれはナイス調整かと思ったらレイドボスが初期マップに押し寄せてくるのはマジでやめろって!
79: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:58:37
なんか廃人のせいでどんどんバランス崩壊してるんですけど!
84: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:59:51
このゲームまだ一度もしゃぶりきられてない一番おいしい時期だから楽しいと思う
90: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 14:00:53
>>84
ただ触れてほしい部分には1年経っても触れてもらえてないという
85: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 13:59:55
サンラクさん視点でしかシャンフロ触れてないからまあ一般ユーザーが集まってプレイするとこ見てみないとだな
122: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 14:05:14
>>85
まずサンラクさん正規ルートほぼ通ってないからな…
143: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 14:07:11
>>122
漫画でしか知らないからあれだけどチュートリアルの街すっ飛ばしたせいでシステム知らなくて損してたの笑った
88: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 14:00:38
そもそも始原のUOからして広義のクソゲーとしては相当なものだったしなぁ
昔のMMOはレベルカンストまで今のペースだと最高効率で数億年普通にやると弥勒降臨に間に合わないとかあったし
137: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 14:06:26
スキル剪定とかは面白いと思うんだけど
街に入ろうとするたびにボスポップは正直クソシステムだと思うの
139: 名無しのあにまんch 2021/05/15(土) 14:06:36
オンリーワン要素ぶっ込んでるあたりもクソゲーの片鱗として分かってて盛り込んでそう
6: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 21:37:14
幕末は自分以外全員敵なのがなんかおかしい
7: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 21:38:52
でも幕末ってそんなもんじゃん?
8: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 21:38:52
レベル上限解放してるプレイヤーがまず少なそうなのに
敵ばっかりどんどん強化されてるわ
10: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 21:40:53
>>8
なので低レベルのほうが有利なレイドボスを最初のほうの街に実装しました!
9: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 21:40:52
幕末はプレイヤースキル10割っぽいのが蟲毒感ある
21: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 21:48:34
京極ちゃんですらほとんどなにもできない幕末ランカー
24: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 21:50:58
>>21
京極自身は普通に強い方なんだけどな
煽り耐性がないから
16: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 21:44:28
リスキルさえ乗り越えれば幕末が1番楽しそう
19: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 21:46:50
リスキルはあまりにもあんまりすぎる…
18: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 21:45:23
攻略前のレイドボスってこんなもんじゃね!
20: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 21:47:47
>>18
むさたんはまだ易しい
ニラ蝶とか描写からして勝ち方がみえない
23: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 21:49:57
幼女先生の出番まだ?
25: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 21:51:31
>>23
漫画版だとあと何年かかるかな
27: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 21:53:55
勝てるように出来てない
って割り切ってしまったらそういうゲームとしてプレイできるしね別にクリアしななきゃ死ぬデスゲームじゃないし
29: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 21:55:48
ボスキャラ次々解放されちゃってるのにやること多過ぎてプレイヤー側が追い付いてない…
32: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 21:59:51
90%のユーザーの為のコンテンツが充実してて
残り数%の為にエゴもりもりの仕様ぶっこんでるだけだからな
36: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 22:04:28
>>32
序盤からユニークに勝てなくね?ってバージョンアップ待ちだわとか言われてる
実際はユニークに勝ったらバージョンアップするんだが…
38: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 22:06:39
>>36
本来のユニーク攻略順としては
新大陸行きつつクターニッド攻略するんだろうけど
その次誰を想定してたんだろうね?
35: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 22:03:21
サンラクさんいなかったら銃器&ロボ解放も
作中時間で2〜3年ぐらい掛かってそう
37: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 22:05:17
周りがPS2くらいできゃっきゃしてるところにPS5並みのグラでやってきたクソゲー
39: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 22:07:28
漫画ははやくロックピッカー外伝をですね
40: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 22:09:02
漫画版はこのクオリティを週刊でやってるのが化け物すぎる
42: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 22:11:41
ウェザエモンとかどうやってクリアするんだよ本来…
46: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 22:13:41
>>42
本来は最新時系列で出てきたなんか亜種4機を倒してからっぽい?
45: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 22:13:13
漫画はGH:C編がいまから楽しみ
いやどこだろうとずっと楽しみなんだが
51: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 22:18:53
>>45
クロックファイアの悪逆っぷりとかドミノが早く見たい
47: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 22:14:09
調整担当のシナリオガン無視してメタ読みとプレイヤースキルでユニーク討伐RTAしていく半裸の変態(鳥頭)
34: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 22:01:19
そもそもクソゲーマーのサンラクがどハマりしてる時点でクソゲー確定だし
26: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 21:52:57
丁寧に作られたクソゲーって表現がまんますぎて笑う
自由度はんぱないしゆるゲーマーには関係ないから神ゲー扱いされてんだろうけどね
28: 名無しのあにまんch 2021/05/07(金) 21:55:13
>>26
最後はクリアした主人公が現実に帰って「2度とやらんわこんなクソゲー」って言う展開になりそうってレス覚えてる

漫画 > シャングリラ・フロンティア(シャンフロ)記事の種類 > 考察シャングリラ・フロンティア

「シャングリラ・フロンティア(シャンフロ)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:35:40 ID:UwMDA5NDE
と言うかシャンフロに限らずインフィニットデンドログラムしかりSAO然りこの手の作品に出てくるゲームって大概クソゲーだと思う
0
12. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:42:27 ID:Q4MDQxODI
>>1
デンドロは最上級職的な奴が一点ものの早い物勝ちだからな……。でもエンブリオの設定は大好き
0
45. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:54:18 ID:UwMDA5NDE
>>12
デンドロはクソゲーかどうかファンに聞いたらほぼクソゲーって返ってくると思う
0
56. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:01:41 ID:c3MjY0NjY
>>12
でもエンブリオガチャで失敗して即引退勢とか、育成失敗してクソ進化して引退勢とかも量産してそう
友だち作るために始めたゲームなのに個対多戦特化広範囲殲滅型エンブリオに進化してパーティプレイ絶対できなくなった人とかホント可哀想
0
82. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:16:38 ID:kyMjAyNTc
>>56
あれアカ作り直してもだめらしいね
しかも作中だとトイレに関係するエンブリオの人も出てきたし・・・
0
157. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:29:21 ID:M0MTI3NzY
>>56
ある意味自分自身の分身みたいな存在に「お前の本質はボッチだ」とか突きつけられたら普通は心が折れるよ!
それでも頑張って友達作ろうとしてる大佐は超級にしておくのが勿体ないくらいいい人だよ!
0
187. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 03:00:05 ID:IwMTM4OTI
>>56
基本的に自分の求めてるものが来るから余程捻くれてない限りは満足するはず
0
191. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 04:00:39 ID:cyMTM1Njg
>>56
デンドロのエンブリオは自分の望みに合致した能力になるから初期のガチャがいきなり失敗になることはないよ
他の人の見てその能力羨ましいって思ったら進化で獲得する能力もそっちに寄るんで誰でも辿り着ける6段階分はまだ欲しい能力の獲得チャンスがある
その段階まで辿り着いたときなら育成失敗と超級職取れない問題が出てきてクソゲー化するがそれ以前なら単にレベルとプレイヤースキル不足
まあNPCの死亡やPKで心折れて引退のパターンなら初期でもあるが
0
210. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 15:03:09 ID:czNDYyMTY
>>191
初めてログインしてからエンブリオ孵化するまでの行動でどんなエンブリオになるか決まるんじゃなかったっけ

希望と一致しないエンブリオになる可能性は普通にあると思う
0
132. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:47:38 ID:QyMzgzMTY
>>12
MMOたけど、主人公に他の人と違うとこないと物語にできねーよな…一人一人に特別な能力持たしゃいいじゃん!は思い切りよくて好き
そのおかげで群像劇っぽくなってレイ視点の話が減ってるのは残念だが
0
23. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:45:58 ID:A4MDk5NTc
>>1
インフレにインフレを重ねまくったオバロのユグドラシル
0
119. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:36:26 ID:g1NjMxNQ=
>>23
ネトゲが12年も続いてりゃしゃーない
0
30. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:47:46 ID:EyNDY1NQ=
>>1
MMORPGにおけるボス戦の基本はまず攻撃パターンを頭に叩き込んでおくこと→そんな…こんなの僕のデータにないぞ!?
っていう流れはお約束だからな
型に嵌らない敵の動きと初見殺しをどう掻い潜るかってので緊張感を出していくから必然的にクソ難易度になっていく
0
38. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:52:03 ID:g4NzY5MjM
>>1
実際のネトゲオンゲでやったら間違いなくサ終案件の仕様多いからな…
お一人様限定一点物のスキルやアイテム! 奪う手段もありません! その癖特定ビルド超強化だったり必須だったりします! なんてやったら絶対反感買う
0
71. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:09:36 ID:c4ODA5Nzk
>>38
デンドロは読んでないから分からないけど、SAOやシャンフロはそもそも運営サイドの最高責任者が「ユーザーが楽しめる真っ当なゲーム」を作りたいんじゃなくて「ぼくのかんがえたさいこうのTRPG」をプレイヤー使って再現したいだけだからな。
だから平気で一品物のユニーク要素入れてくる。
0
91. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:20:14 ID:gwMzA2NjI
>>71
デンドロに関しても人を寄せるためにゲームとしての体裁を力業で整えてるだけだからなぁ

一応安全性は完璧に補償されてるけど、それ以外はね……
0
44. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:53:55 ID:gwMzA2NjI
>>1
物語に求められる唯一性とMMOに求められる普遍性は噛み合わせが悪いからね

だからこそオンリーワンを普遍的に配りまくるデンドロとシャンフロは個人的に上手く逆手にとってる感じがするので好きです
0
52. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:59:49 ID:I2MzA1Mjg
>>1
MMOなのに公平性の欠片もないからな
隠し要素発見したり一点物装備取ったもの勝ちみたいなの多すぎる
そうしないと話が面白くならないのは分かるけどね
どんだけ無能が運営やってるんだよと毎度思う
0
69. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:07:47 ID:UwNjQ0ODE
>>52
他は知らんけどシャンフロはオンリーワンあるよってサービス規約で明示してる設定だが
0
73. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:11:59 ID:Y5NjcxMTM
>>69
規約で明示すりゃいいってもんじゃねーだろ
0
100. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:23:47 ID:c4ODA5Nzk
>>73
それはそうなんだけど、その規約に同意してる時点でプレイヤーがどんなに文句言っても運営側に分があるんだわ。

まあ、作中でもモブキャラがユニーク要素に文句言ってる場面はあるよ。
それを気にしない圧倒的多数のエンジョイ勢の声にかき消され勝ちだけどね。
0
101. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:24:04 ID:E3Mzg1MjI
>>69
ユニーク自発出来ないマンがなにか言いたげにしている
0
89. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:19:41 ID:g3OTAwNTY
>>52
先行で動いた方が圧倒的有利で
後発は絶対勝てないとかその時点でもはやゲームの寿命が切れている
0
103. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:24:36 ID:Q5NTEyMzI
>>89
自動生成でユニークが生まれるから、早い上手いが最善とは限らないゲームだよ
手堅すぎるとユニークに出会えないケースもある
0
104. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:24:57 ID:E3Mzg1MjI
>>89
黄泉天輪ホルアクティ「ジェセル!(わかる)」
0
108. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:28:39 ID:U3ODg3NTg
>>89
攻略サイトとか見て先人の後追いしてると絶対にユニーク見つけられないのはメンバーの一人が証明してる。
基本的に失敗したり人のやらないことをやったりNPCにケンカ売ってみたりと色んな要素から派生してサーバーAIの機嫌でリアルタイム生成されるから後発がフリってことは特にない。でもそれゆえ攻略指針が無い。
0
200. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 08:33:40 ID:IwMzY4MjA
>>108
後発のメリットって先人のマネをできることなんだから、そのメリット潰されてる時点で後発はクソ不利でしょ
そもそも先発のがプレイ時間長いし、誰もやった事のない行動をするのも簡単じゃん
0
201. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 08:57:50 ID:I1NzkyOTY
>>200
程度に差はあれどプレイ時間長い奴の方が短い奴より有利なのはどのゲームでもそうだと思うが
0
171. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 01:06:22 ID:MwNjYwNjQ
>>52
まぁ勇者武器とかデザイアーとかズルくね?ってのはやっぱりあるよね
でも俺はそこまでガッツリ現実的に考えるよりあくまでフィクションとして物語が面白いからで楽しめればそれでいいよ
ほら、オンリーワンってエモいじゃん
0
53. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:00:00 ID:A3MzEwOTM
>>1
なんならレディプレイヤー1のオアシスでもゲームとして見たら大概クソゲーなので…
0
125. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:37:39 ID:M4MzExODc
>>53
でもリアルにあんなゲームがあったら絶対ハマる自信が有るわ
惑星ドゥームには行かねぇけど
0
54. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:00:58 ID:E3Mzg1MjI
>>1
ウマ娘で例えれば現状の実装キャラがトップ層とか偶然手に入れた人にしか、それも一人ずつしか担当出来ない感じって思うとやばいな
0
57. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:01:45 ID:Y1MTc5NTM
>>1
ビルドダイバーズのGBNはこの手のネトゲものにありがちな要素盛り盛りなのにやってみたいと思えたゲームだわ
それにより前作までのガンプラバトルの戦う度にガンプラがダメになる欠点が遠回しに浮き彫りになって行く構図は感心したわ
0
86. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:18:24 ID:g3OTAwNTY
>>57
運営だけじゃなくてプレイヤー側でもクエスト作れるからね
これによって元からある自由度を更に跳ね上げている
0
67. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:07:05 ID:Y3Nzg4Mw=
>>1
デンドロの運営はまぁ多分バランスぶち壊そうとする側だし...
0
106. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:26:20 ID:YwNDMwNTQ
>>1
一応書籍化もされたプラネットイントルーダーオンラインはわりと楽しそうだった

まあクソゲーよりだがやってみたいと思える
0
198. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 08:14:35 ID:M3Njg0MTY
>>106
それやなろうでもVRMMOでもないがネトゲの嫁は女の子じゃないとおもったとか作者がMMOやってる人が書いてるのはなんだかんだMMOになってると思うわ

他は異世界の代わりの舞台装置でしかない
0
111. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:30:06 ID:AxMTU1MTc
>>1
遊び方と遊び場がいくらでも存在するって点でシャンフロの方がよっぽどマシな感じ
デンドロは開幕ガチャが全てでクソゲーすぎる
0
138. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:58:52 ID:kyMjAyNTc
>>111
獣戦士主義だっけ?トップが埋まったから
後続がそれの下位互換劣化品にしかなれないの確定したせいで寂れたビルドがあるとかホンマゲームとしてどうなんやと思うわ
0
158. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:36:29 ID:MwNjYwNjQ
>>138
デンドロはゲームとして見ると最悪な要素が多すぎるからね…
超級職持って引退されるともう誰もなれないとか初見殺しガン積みのレイドモンスターの対処ミスると街が吹き飛ぶとか
0
162. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:52:47 ID:U2ODA1Ng=
>>158
デンドロで最悪なのは、運営がボスを投下するときに処理できる奴がいないタイミングで落とすこと
モビーディックとか、あれ偶然醤油抗菌とゼタが揃ったからよかったもののなかったらグランバロア消えてたよ
それが目的だから仕方ないかもしれないけどゲームとしてはクソすぎる
0
160. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:45:33 ID:c0MjgwMDg
>>138
汎用性高い分特化型に競り負けやすいとか、おかしい性能なぶんデメリットもキツイとかゲームバランスある程度考えてるエンブリオの中に、バニラのステータス特化型とかMPタンク以外の全機能オミットとかで個人に与えられたリソース全部注ぎ込んだバグ作るエンブリオ管理担当サイドにも問題あるし……
0
148. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:20:19 ID:k3MTkwNDQ
>>1
小説書く人って大概テーブルトークRPGが大好きなんだけど、テーブルトークRPGってゲーム性はゴミみたいな作品ばかりだから、参考にすると糞ゲーになる

テーブルトークRPGのゲーム性が低いのは必ずしも悪い事ではないんだけども
0
182. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 01:41:04 ID:cwMjcyMDA
>>148
TRPGは用意されたシナリオで、用意したGMも含めて色んな突発事項にどうアドリブ対処していくかってコミュニケーションが主になってる面があるもんな。
正当に物語を進める形でプレイヤーもGMに協力してもいいし、思わぬ裏かきプレイで引っ掻き回すのも楽しみ方だし、天然で押さえきれなくなるとかもあるし。
0
185. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 02:36:27 ID:k3MTkwNDQ
>>182
それ以前にバリバリの文系がデザインしてるから基本的にルール破綻してるんだ
これとこれとったら物理ダメージ受けなくね?みたいなビルドが普通にあるから

VRMMO小説でネタにされてるのはMMORPGあるあるよりテーブルトークRPGあるあるだったりする
0
193. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 04:10:41 ID:I5MDcwMTY
>>185
TRPGって自由度の高さに過信しすぎるともうダイス振ろうが振らなかろうが屁理屈の塊になるからな
プレイヤーの屁理屈に対して問答無用でしっかりノー言えて持ってきたお菓子などを無駄にしないGMはかなり希少だわ
0
152. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:25:18 ID:EyNDY5ODg
>>1
オバロのユグドラシルは運営最悪たしいがクソゲーではないんじゃない?
0
155. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:28:29 ID:c2MzI5NzI
>>1
普通のバランスのゲームではお話作りづらいからね
0
192. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 04:08:32 ID:Q3NjM2MA=
>>155
スーパーマリオブラザーズをプレイして開幕にピンチを書けと言われても無理だもんなぁ
操作してるのが初心者ならともかく、基本的にゲーマー設定になるし
0
2. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:37:36 ID:c0ODY5ODY
新しい人が入らなくなって過疎ってサービス終了してまだやってた人からは惜しまれるイメージ
0
3. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:37:50 ID:MxMjMwNjI
格闘技やってるならともかくゲームで反社神経と覚え込みが全てのマゾゲーやらされるのは中々にクソゲー
0
63. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:04:50 ID:k1MjgwNjQ
>>3
パターン暗記ゲーは古のゲーセンなら珍しくないレベル
気合い&アチョー攻略も古のラスボスならままある
なんで仮にもRPGがパターン暗記&アチョー攻略なんだよ!しかも序盤で!!
0
165. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:55:53 ID:kxODcyMjg
>>3
反射神経問題に加えて、すばやさ設定があってすばやさ上昇によりキャラの動きが実際に高速化するダイブ系ゲームだとプレイヤーがついていけないのではという不安がある
0
4. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:39:06 ID:QxOTQ2NTI
サンラク(主人公)が悪い
数年単位でじわじわ進めていく想定されたエンドコンテンツボス(クリア数で世界中巻き込んだ強制イベント発生するタイプ)を数ヶ月で半数以上クリアされたらそりゃそうなる
0
19. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:45:00 ID:EzMzA5ODQ
>>4
吟遊系GMが悪いんだよなぁ
頑張ってナーフしてはいるんだが
0
68. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:07:27 ID:k1MjgwNjQ
>>19
もう吟遊とサンラクだけ隔離してリアルドツキあいでケリつけて貰ったのがいいんじゃね?
0
98. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:23:12 ID:Y1ODY4OTg
>>68
それやったらサンラクがノーダメで圧勝するぞ
0
34. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:49:43 ID:E3Mzg1MjI
>>4
関わったモンスターすら変化させるプレイヤー型ウイルスみたいだあ
0
65. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:06:09 ID:UwMjI2MzA
>>4
尚、運営トップの片割れはそもそもプレイヤーごときが私の世界を攻略するとか何様だとか思ってる模様
0
90. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:19:45 ID:U3ODg3NTg
>>65
いや、ツッキーはそれはそれとしてクリアしてくれるのは嬉しいってタイプだし。
0
99. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:23:16 ID:kyMjAyNTc
>>65
だったら本にでもして自家出版してろっていうか
自分専用ゲームにでもして販売せずに一人閉じこもってろっていうか・・・
そしてシャンフロをクソゲーにしようしようとしてるのはこっちの方なのに
たまたま関わったゲームにクソゲーが多いからってスレでも元凶扱いされてるりっちゃんが不憫で・・・
りっちゃん居なかったらデスペナ始めとしたクソ仕様が今以上になってたのに
実際ネットの片隅に転がってるゴミレベルだったらしいしな元々は
0
105. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:26:12 ID:U3ODg3NTg
>>99
りっちゃんもりっちゃんでまあ問題あるんだが、ツッキーの問題がデカすぎてな。ま、シャンフロ自体はツッキーが作り上げたシステムだけで成り立ってるんだけど。
0
5. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:39:43 ID:EyNDY1NQ=
中級~上級プレイヤーが一番割り食らってそう
0
28. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:47:21 ID:E3Mzg1MjI
>>5
軽戦士がツチノコ型とそれ以外に分類されてしまう不具合
0
40. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:53:07 ID:g2OTg0MDI
>>5
個人的にはカローシスさんに同情するわ
0
115. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:33:20 ID:EwMTM2Ng=
>>40
あの人は最上位だし...便利過ぎるけど平日でバランス取れてるしオッケーよね!
0
134. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:51:48 ID:U3ODg3NTg
>>115
100ちゃんが絡まないと欠点無いからなあの人。トマホーク戦中ものすごい勢いでサンラクさんからの好感度上がっていって草だった。今のメンバーも良いんだよなあ、ウル・イディム氏とか。
0
163. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:54:42 ID:g1NDA5ODg
>>40
ヤシロバード社長はマジで彼引き抜いた方が良いと思う……んだけどなんかどっかで彼ブラック環境じゃないと真価を発揮しないタイプとかゲロってた覚えもあってうーんこの。
0
6. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:39:55 ID:Q1NTQ5MTc
運営が1プレイヤーにキレて難易度上げまくるの困るで
0
42. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:53:37 ID:E1NDI2Mg=
>>6
それ以前に自由度を自慢にしてるゲームで運営の意に沿わなかたらデータ消去される危険性あるのがあまりにクソ
秋津茜の時はツクヨ爺様、サンラクの時は最高神二人の殴り合いで誤魔化されたけど、あれそこら辺関係ないプレイヤーがなんかやったら消されるってことじゃん!!
0
92. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:20:47 ID:k2NDc0NzM
>>6
1プレイヤーにキレるのはほぼないだろうけど
ソシャゲネトゲで運営が想定外の攻略法や運用方法をやめさせようとして全体的なバランス崩して大惨事になるのは稀にあるから困る
0
7. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:40:02 ID:E3Mzg1MjI
オルケストラはマジ狙い撃ちで文句なしクソゲーアップデートだったけど
サイナが尊かったので問題ありません
0
107. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:27:15 ID:kyMjAyNTc
>>7
泣きながらプレイヤーにだけ捧げる歌を歌う美少女アイドル型アンドロイド
なお、舞台はひび割れ崩れていく摩天楼とそれを照らす月明かりとかいう何この・・・何な素敵イベント
0
113. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:31:35 ID:U3ODg3NTg
>>7
エモさ100点、ゲーム性ゼロ点という。根本的な仕様そのものがクソだからりっちゃん達も調整できず封印しか出来なかったオルケストラ正典という忌子よ。
大丈夫!実力あって実績ある強い人にしか解放されないよ。
0
153. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:27:02 ID:k2MzA3Njg
>>113
冷静に考えると、あれって偽典が作品としての舞台装置すぎるよね、一応ユニークシナリオとして実装されてた割には正典で分かる情報が何一つ分からないまま終わるし、ユニークシナリオの定義からもハズれまくってるし
0
206. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 12:31:42 ID:kzNTQ2ODA
>>113
偽典は偽典で「プレイヤーの経歴やプレイスタイルを読み取って当て擦るような擬モンスター化した敵と戦わせる」という悪魔みたいな代物だからなあ・・・
「お前は素晴らしいモノを使い捨てにしているだけだ」
「自分だけ好き放題にウタって楽しいか?」
「お前の頭脳など誰も見ない。皆が見ているのはお前の顔だ」
「色々なものをすり潰し続けて働いた果てに壊れたらお前は捨てられるだけだ」
0
8. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:40:17 ID:EyNjg5MTg
ウェザエモン戦めっちゃ長いけど
ウェザエモンクソかっこいいし
めっちゃ技の演出とか良い…
0
32. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:49:05 ID:E3Mzg1MjI
>>8
まだ遥か先だけどサンラクが春天流使い出した時めっちゃ演出見比べそう
0
70. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:08:18 ID:I4NTk5MDc
>>8
見開きの「天晴」すごかったよね。「本当に飛ぶか〜?」って思ってたらマジでぶっ飛ぶレベルだった
0
9. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:40:54 ID:A4NzM1MzU
しかしこれといい防振りといい、VRMMOを普通にゲームとして楽しむ話がだいぶ増えてきたな
昔はクラインの壺とかクリス・クロスとかSAOとか、VRMMOというと入ると脱出できなくなる恐ろしいゲームというパターンが多かったと思うから、時代の流れを感じるなあ(おっさん並みの感想)
0
22. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:45:51 ID:Y3NDU5MzE
>>9
引っ込み思案な神鳥獣使いとか面白いよ
0
35. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:50:39 ID:E3Mzg1MjI
>>9
デスゲーム連発しまくったマガジンで純粋なゲーム漫画が連載されてるのも因果を感じる
0
41. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:53:16 ID:IwMzEzOTQ
>>9
イカジャムとかも面白いぞ
作者の銃書きたい団体戦書きたい欲がすごい伝わってくる
0
46. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:54:53 ID:EyNDIyMTk
>>9
.hackは普通のゲームとしても遊んでたぞ
0
72. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:10:46 ID:A4NzM1MzU
>>46
自分マンガラノベが中心でアニメゲームが手薄だったからそっちは見てなかったな
Amazonで調べたらPS4のゲームがあったし今度やってみようかな
0
83. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:17:25 ID:EyNDIyMTk
>>72
ゲームはセールされてる時に買うのがオススメだけど、メディアミックス作品なんで漫画ラノベ探した方が時間と財布に優しいかな?
0
58. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:01:46 ID:AzNzEzMTk
>>9
クリス・クロスを出してくるとはな…今の子に聞くとSAOだが、一部のオッサンからすると、クリス・クロスだからなw

>>22
神鳥獣使い読んで見るわ、サンキュー
0
76. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:13:50 ID:Y5NjcxMTM
>>9
そもそもSAOからして第一章とアリシゼーション以外ログアウト出来るじゃねぇか
0
84. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:17:36 ID:k1MjgwNjQ
>>9
ゲームだと思ったら異世界に干渉してました〜でもないのよね
まあ罪も無い異世界にサンラクとか鉛筆とかメイプルとか解き放たれても困るが
0
110. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:29:41 ID:k0NTA3MDk
>>9
こんなゲームマジになっちゃってどーすんの?
を否定するためのデスゲーム要素だから…
カネの力とか普通にゲームやってて盛り上あげるってのが結構創作側からしたら難しいんだろう
だからクソ要素が多分に含まれた物を技術力で誤魔化すのがVRMMO物のテンプレ
0
139. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:00:33 ID:kwMjc4Njg
>>9
ギスギスオンラインはいいぞ
主人公の特技がMPKとプレイヤー煽動
複数ヒロインの特技が全員PK(最多キルは主人公)
高等プレイヤーは言葉喋ると煽り合いにしかならんので開発されたモル語(モルモルとしか言わない)
ギスギスオンラインはいいぞ
0
144. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:08:05 ID:MzNzI5MzY
>>139
腹パンマンが湧いて来そうなギスギス推し
0
154. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:27:12 ID:EyNDY5ODg
>>139
数話読んだけど面白さが全然わからなかったわあれ
0
172. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 01:07:56 ID:kyMTA1MDg
>>154
そりゃ数話で面白くなる物の方が少ないから当たり前だな
0
215. 名無しのあにまんch 2021年05月27日 00:38:30 ID:c5MDQyOTk
>>172
数話読んで惹きつけられるものが何もなかったってことだろ
0
189. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 03:34:05 ID:A0MjgzMjQ
>>154
数話じゃ分からないけど内政チートの悲劇まで読んでくれれば分かるよ
0
147. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:18:24 ID:AxNjk1MDQ
>>9
これって今残ってるのがSAOしかないだけで、実際はスローライフとか色んな物があったんじゃないん?知らんけど
0
183. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 02:13:55 ID:U3NzA2NjQ
>>9
閉じ込められはするけど死なないし主人公も楽しんでる、Garden of Clockworkって小説がオススメ!
エタってるけど読んで欲しい
0
188. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 03:19:20 ID:YyODE3ODA
>>183
そろそろ続き読みてぇなぁ…
ようやく色々と分かってきたとこだったのになぁ
0
199. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 08:17:56 ID:M3Njg0MTY
>>9
防降りは主人公勢は楽しめるだろうがモブがなんでゲームやってるかなぞすぎて嫌いだわ
0
10. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:41:08 ID:EyNjg5MTg
だいたいトキシックが悪い
0
26. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:46:34 ID:Q4NDQ5Mjc
>>10
おまえ ほんと
まじ ゆるさん…
↑わかるマン
0
59. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:03:16 ID:g2NDU3Mjg
>>10
原作だと挑戦回数32回なのにコミカライズで80回も増えたのはなんでなんだぜ
0
146. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:11:41 ID:Q2MDIzMTI
>>59
原作だと連戦攻略途中で一度食事のためにログアウトしてる。
おそらくテンポを重視するための辻褄合わせじゃないかな。
0
120. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:36:31 ID:E3Mzg1MjI
>>10
トキシッコに見えてしまった(不屈のギルド並感
0
122. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:37:07 ID:E3Mzg1MjI
>>120
不屈じゃなくて不徳だよ…
0
166. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:57:42 ID:g1NDA5ODg
>>10
対空、というか遠距離戦に対応してなかった鳥頭さんが悪いのだ!w
0
11. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:42:21 ID:A4MDgxMjc
初期はテンポが良かったから面白かったのに
ウェザエモン?編になってからダルッダルですわ
0
25. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:46:27 ID:EzMzA5ODQ
>>11
ぶっちゃけこれドラゴンボールとかみたいな強敵とのバトルメインだからな
章ボスはどうしても長い
0
31. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:48:39 ID:Q4MDQxODI
>>11
この作品基本ボス戦長いぞ。後のクターニッドとかエリア探索にボスはステータス反転TSとギミック盛り盛りだし
0
39. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:52:33 ID:k1NzY3Mjk
>>11
ウェザエモン戦はどうしてもサンラクsideと鰹鉛筆sideで分けて描写しないといけないからしゃーない
0
50. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:58:40 ID:E3Mzg1MjI
>>11
後のレイドボスとか世界大会とか一年くらいかけそう
0
123. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:37:07 ID:U3ODg3NTg
>>50
ジークブルムとかオルケストラとかどんだけかかるんだろうな。
0
150. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:21:30 ID:MwNjYwNjQ
>>123
どこからどこまでを言ってるのか次第だね
ジークヴルムを竜よ!龍よ!だけとするなら半年はいきそう
オルケストラはそれこそユニーク発生からスカイスクレイパーまでなら2年とかかかる気がする
0
156. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:28:41 ID:EyNDY5ODg
>>11
そりゃ7大ボス簡単に倒すわけにはいかないだろ

それはそうとして、どこかでキリよく漫画終わるならどこかね?
0
159. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:40:53 ID:k2MzA3Njg
>>156
簡単かどうかよりもテンポの問題じゃないっすかね普通に
0
195. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 06:53:12 ID:kyODM1Njg
>>159
テンポ自体はスゲー良く進んでるぞ。毎週同じことしてる訳じゃなくパターン変化の新要素に対応でラストへ走ってるのは読んでりゃわかるからな。
0
208. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 13:28:10 ID:c2OTExMzY
>>11
原作読みゃ分かるけどかなりうまくコミカライズされてるよ

ていうかアニメのドラゴンボールみたいに「あ…あ…」で尺伸ばしされたらダルダル言うのも分かるけど
こんだけ毎話手を変え品を変えハイスピードな戦闘でワクワクさせてくれてるのに
対戦相手が変わらないというただ一点だけでgdgd扱いすんの本当に良くないと思う
0
216. 名無しのあにまんch 2021年05月28日 15:23:06 ID:kyMTIzNTI
>>208
原作読んでりゃ分かると思うけど、割とセリフが付け足されててテンポは原作よりも悪くなってるよ
0
13. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:43:34 ID:E3Mzg1MjI
もうアニメ化企画動いてそう
0
180. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 01:31:43 ID:QzODAxMjQ
>>13
マガジン本誌で公開された七つの挑戦プロジェクトの内四つがまだ不明で、夏にはラジオが始まるわけだしなぁ
とりあえずウェザエモン編が終わって新章開幕あたりである程度発表されるとは思うが、アニメ化するつもりで最初から動いてそうなくらい力入ってると思う
0
14. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:43:42 ID:E5OTU2NTg
とうとう管理人シャンフロをまとめたか!
取り敢えずウェルカム天誅!
0
21. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:45:20 ID:E3Mzg1MjI
>>14
連載初期はまとめてたけどいつの間にか埋もれてたよね
まだツッコミところ少ないんだろうか
0
37. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:51:46 ID:E2MDc4MzY
>>21
単純に売上が思った程じゃなかったからでは?
一時期馬鹿みたいに宣伝してたのに完全に消えたからなぁ
0
48. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:57:13 ID:E3Mzg1MjI
>>37
1巻で10万部、累計でも40万突破して思ったほどじゃないって目標高くね?
0
124. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:37:26 ID:kwNjIyMzY
>>48
40万いってから暫く変わってないしな、もっと上をいってる作品がある以上霞んでしまうんや
0
136. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:55:58 ID:Q0MTUwOTA
>>48
宣伝量の割には余り多くない印象
0
143. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:05:34 ID:MzNzI5MzY
>>136
やっぱアニメ化しないと一般視野には入らないのかねえ
鬼滅や呪術もアニメ化で右肩上がりだし
0
176. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 01:14:33 ID:QzODAxMjQ
>>48
あれだけ世間で評判になってアプリバカ売れしてるウマ娘のシンデレラグレイがめっちゃ売れて三巻50万部、このサイトでも毎回記事上がってる100カノが五巻で同じく50万部だろ? 知名度から言って三巻40万部は十二分に売れてる部類だと思うが。三巻までって正直溜め回多くてシャンフロ全体でも微妙な部類だし
0
79. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:14:53 ID:Q3NTQ0MzM
>>21
ネット上で声をあげる人の傾向的には、多分クソゲー編やってもらえないと漫画版を話題にする気が無い層がいると思う

漫画の方のスレが過疎ってるのでは?
0
93. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:20:53 ID:c4ODA5Nzk
>>21
そもそもふたばでスレ立たんとまとめるも糞もないし……
0
127. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:40:40 ID:gwMzA2NjI
>>21
5ちゃんの漫画版スレが立ち消えになっちゃったからじゃね
0
131. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:45:18 ID:U3ODg3NTg
>>127
軌道に乗るまで時間かかるからなこの作品。
0
174. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 01:10:46 ID:AwMDQyODA
>>127
そりゃ原作有りの漫画スレなんてどうしてもネタバレの嵐になって消滅するのがオチよ
0
15. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:43:53 ID:Y3NDU5MzE
怖いですよねクソゲー。何が一番怖いかって自分の費やした時間が無駄にしか思えないことなんですよ
難易度やらシナリオやらバグがクソゲーとしてよく突っ込まれますが一番の問題はそこです
その点幕末は分かりやすくてオススメです、やり続けた事が無駄になりませんからね
イベントで一回会っただけのプレイヤーとの縁が数ヵ月後に回収されるなんて稀によくありますから
時間帯的によく会う方達の事なんて語るまでもありません
何事も最初が肝心ですからね、会うたびにしっかり挨拶はキめて逝きましょう
0
16. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:44:28 ID:E3Mzg1MjI
メインヒロインなのに三巻まで表紙もらえないヒロインがいるらしい
0
140. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:02:13 ID:gyNzYwNTY
>>16
ヒロインって鉛筆姉さんじゃないの?
0
173. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 01:08:19 ID:QzODAxMjQ
>>16
逆にあの時点でロクに出番も活躍もないのに表紙貰えたんだからあれでもヒロインとしてゴリ押しされてるんだぞ。現状なんで惚れてるかの理由も出てないし
0
179. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 01:28:16 ID:Y5NDgwNjA
>>16
レジギガスの特性はスロースターターだ、学びを得たな
0
17. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:44:38 ID:A4OTYzMjk
ダイナボアとかいうブルファンゴ
0
18. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:44:46 ID:k1NzY3Mjk
このゲームに適合できるのは主人公みたいにゲームスキルがあったり、何かに一つの事柄に対する執念を持った人間くらいだからな

逆に普段ゲームをやらなそうな人種でも狂気的なレベルでやりこんでトッププレイヤーになってる廃人が作中でゴロゴロいるのが面白い
0
20. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:45:16 ID:k2NDc0NzM
吟遊GMが出張り始めると超絶クソゲーになるからな
というかシャンフロってAIとかがぶっちぎりで凄いからトップゲームなだけでバランスは割りと・・・
0
24. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:46:04 ID:I2MDI1MjU
先の展開次第じゃゲーム内世界が崩壊しても構わん姿勢な運営って炎上しそうなもんよね
普通のゲームならサ終しそう
レイドボスにせよユニークモンスターにせよプレイヤースキル高い上澄みしか勝てなさそうな奴多過ぎて草生える
0
27. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:47:14 ID:QzNzI3MzY
河ナントカ「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですかw」
0
29. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:47:43 ID:AzMjM0Nw=
根底は簡悔極まってるけど、そこまでたどり着くのはマゾゲーマーだけだから大丈夫という奇跡のバランスで成り立ってるようなイメージ
普通に楽しむ分には問題ないというか
0
33. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:49:13 ID:I2MDI1MjU
クソゲーかはさておき2040年ぐらいになればナーヴギアみたいなん発売されてるかな?
生きてる内に電脳空間とか体験してみたいわ
0
43. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:53:39 ID:Y3NDU5MzE
>>33
バルドスカイやろうぜー、なんならサンラクごっこもある意味できる
空中に地雷置いたり、居合で空飛んだり、お手玉ワッショイも体験したり
0
51. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:59:23 ID:E3Mzg1MjI
>>43
FGOのセイバーディルムッドがサンラクっぽい動きなんだっけ?
0
145. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:10:51 ID:cwOTI0MA=
>>33
現実の体を動かさずに電脳空間で体を動かすってのはまず無理だと思うわ
技術的には可能になるかもしれないけど、人道的な問題点をクリアできるとは思えない
現実の体も動かしつつなら予算次第で行けそうな気はするけど、リアル体力ないと駄目だな
0
167. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:58:44 ID:U2ODA1Ng=
>>145
実際その人道的な問題でVRが終わりかけたのが鯖癌だし……
所詮VRとは脳みそに電気流して夢見せてるだけの電気椅子とか言わせたアレですよ
0
36. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:51:21 ID:AwMDY2MzM
は?私の子どもとも言えるユニークモンスターがこんな早く倒されるとかマジ許せない…難易度上げたろ…
0
47. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:57:08 ID:kwOTQzNjY
りっちゃんが悪い
それはそれとして、幕末はインパクトに残るよな
0
49. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 22:58:13 ID:M1MTgyNzY
運営含めて本気でクソゲーだけど規模デカすぎてバレてないだけ
0
55. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:01:16 ID:g4NTU5OTQ
割とクソゲーだと思うけど、作中で神ゲーと設定されてるので神ゲー
0
126. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:39:13 ID:kwNjIyMzY
>>55
あからさまに変な部分でも基本的にサンラクさん以外ツッコミ入れないしな
0
207. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 12:36:56 ID:kzNTQ2ODA
>>55
「満漢全席」だからね。
好きなものだけ食べてる分には最高峰だが、コース全体としてのバランスは著しく悪い。
0
60. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:03:59 ID:A2ODg3MTQ
雨乞いしないといけないレイドボスってなんだよ…
0
81. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:15:37 ID:A1NTA3OTE
>>60
作者のツイート的にディプスロ級魔術師なら雨降らすことは可能だし…
0
117. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:35:10 ID:U3ODg3NTg
>>60
皆でリヴァイアサンでチェストリアやインベントリア手に入れて海水や水ざんざかいれて火口の淵から流し続けりゃ底にいるニラ蝶そのうち死ぬんじゃねって意見があったな。
0
61. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:04:18 ID:UwMjI2MzA
だって白黒テレビの全盛期にPS5と対応モニタ持っていって遊ばせたらどんなに糞でも大人気やん?
0
62. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:04:36 ID:MxMDkyODc
まあ、クソゲーですよね。
基本、そんなゲームばっか。
0
64. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:05:53 ID:E3Mzg1MjI
オルケストラ編がすんげえ盛り上がっただけに
ゴルドゥニーネ編の展開が個人的にだめで熱量下がってるわ
単純に自分が心の弱いオタクだからだろうけど
0
130. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:43:42 ID:U3ODg3NTg
>>64
でも兄弟との殴り合いは最高に熱かったので個人的にはOK。でもサミーちゃんさんも兄弟も居なくなって寂しいのは事実だな。
0
151. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:24:46 ID:AwMDQyODA
>>64
まあ円卓騎士で幕末志士な主人公はPKされて装備奪われるくらいじゃ全然へこたれないし
それはそれとして仕返しはキッチリするけど
0
66. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:06:10 ID:M4MzM5NjQ
正直原作は話自体もシャンフロパートがだるくて
他の格ゲー、クソゲーとか現実の話の方が面白い
0
94. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:20:54 ID:E3Mzg1MjI
>>66
ユニバース・ストームのロリボイス人外(見た目が顔から大量の触手が生えた人型スライムとしか形容できない宇宙怪)のデザインめっちゃ楽しみ
0
178. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 01:27:42 ID:QzODAxMjQ
>>66
シャンフロ編は地味な伏線張りや準備編まで細かめに描写してて、その他クソゲー系はコンパクトに盛り上がるとこまで辿り着くからだと思う。
幕末とかはそりゃ滅茶苦茶面白いけど、それでも一番盛り上がるのはシャンフロの章ボス戦だと思うし
個人的な例外はGHC編。あれは本当に全一戦もアメリア戦も単品で面白すぎる
0
184. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 02:21:46 ID:AxNjk1MDQ
>>66
ヤシロバードにリアルバレした辺りからスキル構成とか装備だったりが多くなってきて戦闘描写がわけ分からなくなってきたから、すごく分かる
クソゲー編だと必要な情報が前後3.4話にあるから忘れた情報とか無くて素直に楽しめる
0
211. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 18:04:05 ID:gzNTE0NTg
>>184
今も楽しんで読んでるけど、スキルや設定関係は大半投げ捨ててるな
キャラの掛け合いだけでもう十分満足できる
3馬鹿が馬鹿やって外道の共食いしてるの最高
0
74. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:12:45 ID:A1NTA3OTE
一応旧大陸でレベル上限解放出来るようになったり序盤の町の近くに低レベルプレイヤー向けレイドボス出したりと全く配慮されてないわけではない。なお必要なプレイヤースキル
0
75. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:13:37 ID:M2MjU2OTE
そりゃ製作者が簡悔精神の塊だしゲームとして攻略させようとしてないからまごう事無きクソゲーだよ
そもそもがゲームとして作ってるんじゃなくて世界観の再現だし
0
77. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:14:13 ID:AzNzEzMTk
本作が売れれば売れるほど、コラボでライオットブラッド(Riot Blood=暴徒の血)シリーズが、発売されると信じてる。
ライオットブラッド
ライオットブラッド・アンデッド
ライオットブラッド・バックドラフト
ライオットブラッド・クァンタム
ライオットブラッド・トゥナイト
ライオットブラッド・リボルブランタン
0
78. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:14:15 ID:gwOTMwNDY
10話以上毎週ウェザエモン描いてたら頭おかしくなりそう
ボロボロになってからは特に
天晴の画力エグいって
0
97. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:23:08 ID:E3Mzg1MjI
>>78
でもロボ系キャラってボロボロ壊れかけの外見がめっちゃ男の子の心刺激するんだよね
0
80. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:15:31 ID:kzMzE1Mg=
他ゲーやってる時のが面白そうなんだよな
0
85. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:17:58 ID:czODc3ODg
クソゲ上等を華美なグラフィックとやること増やしまくって誤魔化してるだけだしな。言っちゃあなんだがこの手のゲームでバランス取るのなんてほぼ無理だろ。上を取るか下を取るかの差だけで
ウェザエモンは本来原作の今かちょっと前ぐらいの時期に発見されるのが想定されてるっぽいよな。旧大陸にもレイドボス出たから探そうからのユニーク発見みたいな。

ちょっと前のケツバットディプスロちゃん良かったぞ。さようならリアルのせいでヒロインになれない宿命だけど
0
87. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:18:44 ID:AxMjE3NTg
幕末はチートツール使った荒らしが逆にランカーに粘着されて何もできずに消えていったってのが最高に頭おかしいと思う。
0
118. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:35:47 ID:gwOTUzMjM
>>87
テトリスかな?
0
169. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 01:05:21 ID:g1NDA5ODg
>>87
あらゆるチートを片っ端からプレイヤースキルと連携()で粉微塵にするサマは実にスカッと笑わせてもらったわ。
0
88. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:19:09 ID:Q0MzM3ODg
いつか現実でこんな技術のゲームがしてみたいわ
0
96. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:22:03 ID:E3Mzg1MjI
>>88
2050年くらいには任天堂あたりが開発しそう
0
95. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:20:56 ID:UxMTEzOTA
これ最終的に普通にプレイしている人って
グラは凄いし、AIも完璧。でも結局このゲームってどういう話だったの?ってなりそう。
0
102. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:24:31 ID:U3ODg3NTg
このゲームがクソなのはVRっていう夢の世界を使った異世界で現実を再現してるからって作者の硬梨氏が言ってたな。
自分の行動すべてに責任がありそれらは取り返しがつかず世界は自分を中心に回らない。NPCは自分の行動や言動を記憶してるから不愉快にさせるとずーっと自身に不利益出たりとかね。現実からある意味逃避するゲーム内で現実と同じしがらみにまみれさせられるわけだ。
0
177. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 01:22:11 ID:QzODAxMjQ
>>102
鉛筆の弟のオルスロットがイマイチこのゲームに向いてない人種。本当の意味でストレスフリーで俺ツエーが出来るゲームじゃない
あんまり深く描かれてないだけで、実際サンラクって相当なストレス乗り越えながらトップひた走ってると思うわ。死亡回数だけじゃなくて、序盤から装備制限喰らったり現物支給なしの超高難度ユニーク(兎の国)やらされたり。秋津茜くらいじゃねーかな。比較的ストレスフリーでトップ走ってるの
0
109. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:29:08 ID:YxNzU5NTE
とりあえずGH:C編までは何とぞ……
あそこ一番面白いからなぁ
後幕末関係
0
121. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:36:52 ID:AxMTU1MTc
>>109
鉛筆地獄と涅槃が見たい。それだけは絶対見たい
0
128. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:41:49 ID:YxNzU5NTE
>>121
あの阿鼻叫喚やってくれたら腹筋死ぬ自信があるわw

カスプリはどこ切り取っても見たいシーンだらけで困る
0
112. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:31:14 ID:c4OTM0MjU
シャンフロの話は正直全部新スキル!新装備!で突破するから全然ピンと来なかった
幕末とか格ゲーのパートの方が好きだわ
0
114. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:33:02 ID:E3Mzg1MjI
>>112
正直スキルの名前晴天流くらいしか全然覚えられない…
0
116. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:34:54 ID:k0NTA3MDk
一番の神ゲーはギャラクシアヒーローカオス
…これAIが全てやって製作者ノータッチしたほうがいいんじゃ
0
129. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:41:50 ID:U3ODg3NTg
>>116
シャンフロの内部もほぼAIが作ってるけどな。創世さんは隙あらば本来のクソ仕様に戻そうとするだけで。なので内部の仕様は象牙が大体悪い気がしてきた。
0
133. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:48:48 ID:YzNzgxMjM
サンラクがお前神ゲーなんだろ?って話して激高ハードルクリアする度にクソゲー感高まるシャンフロ
0
135. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:55:25 ID:kyMjAyNTc
超美麗なグラフィック、まるでリアルのような再現度!これぞ神ゲー!!って歌ってるVRMMO系なろうは多いけど
現実のゲームみたらある程度のアニメ調というか
非現実性のある方が受け入れられるんじゃねと思わなくもない
任天堂系とか特に
まー海外だとリアルのが人気らしいけど
絵画の写実主義が延長されてんだろうね
0
170. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 01:05:31 ID:c0MjgwMDg
>>135
リアルに絶対存在しないものをリアルな描写で見たいって言うのがまあ映画技術発展の歴史なんだしリアル売りの需要はあると思う
リアルから外した方が受けそうっていうのはゲームの世界に入り込んで体感したいって欲求だからそもそも需要がズレてそう
だから多分技術が追いついてフルダイブ型VRRPGが実際作られたらアニメ調リアル調は両方とも作られつつも二極化するんだろうな
0
137. 名無しのあにまんch 2021年05月23日 23:58:18 ID:g1ODYyNDg
そびえ立つク○をアホみたいな技術力で覆い隠せてるだけなイメージ
たどんな形でもエンディングが見たくなるのはさすが
0
141. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:03:13 ID:M3ODQ2MjQ
まあサンラクは縛りプレイやっているから酷く見える部分はあるんでないかな
0
149. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:21:13 ID:kyODM1Njg
>>141
サンラクさんの性能じゃなきゃオルケストラ正典もそこまでひどい目には逢わないって言ってたなそういや。
0
164. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:55:01 ID:k4NjgxMTY
>>149
なお秋津茜はサンラク以上にオルケストラがぶっ刺さる模様
まぁクリア特典が設定されてるからいつか茜がクリアしそうだが
0
142. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:04:12 ID:kyNDg2NDQ
ち○こみたいな名前のネカマさんへ
このゲーム一見MMOっぽいけど中身が超高性能の巨大スパコンAIを搭載した7柱のGMと無数の参加者によるTRPGセッションなんでユニークシナリオ欲しけりゃロールプレイしましょう
あとルールブックは人間が修正してるんで鳥頭の人みたいによかれと思ってエラッタバンバン送りつけると嫌われて恣意的な修正されてしまいます
クソゲーかな?クソゲーだよ
0
161. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 00:48:28 ID:AwMDQyODA
俺はシャンフロ攻略してるパートのが面白いかな
幕末とかGH:Cも面白いけど、あれらは呪術の野球回みたいな面白さって感じ?
短編で綺麗にまとまってて分かりやすい面白さはあるけど、世界の謎を少しづつ解いてく本編のワクワク感にはやっぱ敵わない
0
205. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 12:27:00 ID:kyODM1Njg
>>161
一度本編最新まで読んで、wikiや作者ゲロで自分なりに情報整理して考察しはじめてからが本番だからな。沼の第二段階というか、コレやりだした瞬間からシャンフロ本編が異様に面白くなる。考察して答え合わせみたいな感じで本編を読んで、サンラクさんの視点から神代とユニークモンスター達の物語を追うのが目茶苦茶楽しいんだよな。
0
168. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 01:02:39 ID:M4OTI3NTI
この手のVRMMOと比べると、仮想現実はおろかサービス開始から一度も新クラスを実装してもいないのに、十数年以上続いて日本でも三万人以上が遊んでいるログホライズンのエルダーテイルはヤバイと思う
0
175. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 01:11:19 ID:E3MTc3Ng=
なろうに過度な期待するのはやめろ
0
181. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 01:33:15 ID:cwMjcyMDA
幕末辺りだけは概要知ってるな。
ゲーム設定や用語くらいだけど。
0
186. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 02:47:37 ID:UxNTk1NDg
実際のMMOもエンドコンテンツなんてやってるのは1割くらいしかいないから
0
190. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 03:39:23 ID:g5MzA2ODg
GH:C編とサンラ子ちゃん登場が待ちきれないんだよなあ
0
194. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 04:27:22 ID:gzMjg1MzY
主人公に都合がいいヌルゲーだよ
0
196. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 07:10:49 ID:A3MTAzOTI
技術力で覆い隠したクソゲーって実際有るかね
0
197. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 08:10:42 ID:Q1NzY3NjQ
作者(とファン)のノリについていけなくなって読むの止めちまったなぁ
また読もうかな?ツイッターは封印で
0
202. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 09:29:42 ID:c2OTExMzY
シャンフロ以外のゲームやリアル世界に寄り道してもワクワクさせてくれる原作は本当に凄い
でも設定開陳を○○と表現するのだけはやめてほしい
汚いから
0
203. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 10:36:07 ID:YyOTAwMTc
シャンフロ運営「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(笑)」
0
204. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 11:02:19 ID:YxMDMzMDQ
シャンフロはノゲノラの作者がギスギスオンラインと共に推してたのをみて読み始めたわ。
0
209. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 14:45:22 ID:kyODk2OTI
第一話で、ゲーム制作者が「私のゲームは甘くない。」ってなこと言ってどや顔してて切ったな。
0
212. 名無しのあにまんch 2021年05月24日 21:09:54 ID:EwNTc4NA=
シャンフロ作中で一番MMOとしてマシだろうなって思うの民度除けば幕末だろうなって思うのほんま幕末キメてる
0
213. 名無しのあにまんch 2021年05月25日 08:15:47 ID:kxNzA1MjU
>>212
幕末は幕末で、ある意味全プレイヤーが完全に平等だからな……過去の限定武器も奪い取れば誰でもゲット出来るよ!
一応レベルの概念はあるらしいけど、どれくらい意味があるのかは謎
あとある意味で言えば民度も高いんだよ。プレイヤー間の意識統一が完璧だからね! 外部ツールやチートだってプレイヤーだけで自浄出来ちゃう!


唯一にして最大の問題が、適正がないとただのクソリスキルゲーってことだけで。逆に適応出来ればこれほどの神ゲーはない
0
214. 名無しのあにまんch 2021年05月25日 17:21:01 ID:M5OTk1MA=
ボス戦さえやらなければ神ゲーなんやろ
0
217. 名無しのあにまんch 2021年07月11日 05:24:27 ID:MzODIzMQ=
シャンフロはよくよく考えたらこのゲーム性クソじゃね?も創造神は天才ということ以外最底辺のゴミだからで納得できてしまうのなんか悔しい
0
218. 名無しのあにまんch 2022年09月24日 04:29:55 ID:AxMDcwMA=
みなさん、こんにちは、新しい章がここにあります, a new chapter is here bit.ly/newchap247
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります