死んだと思われていたキャラが復活する展開 【ネタバレ注意】
3: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:38:20
アバン先生は死んでたのを普通に死んでたのを
後から死んでなかったことに変えたっぽいよね
後から死んでなかったことに変えたっぽいよね
5: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:39:07
>>3
っぽいってか実際そうじゃなかったっけ
っぽいってか実際そうじゃなかったっけ
141: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 18:58:20
>>3
まあ最初から復活させる気なら生存匂わす展開
多少なりとも入れるだろうし
あそこまで間を空けないだろうしな
まあ最初から復活させる気なら生存匂わす展開
多少なりとも入れるだろうし
あそこまで間を空けないだろうしな
|
|
20: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:47:55
アバンはリメイクアニメで復活の伏線を追加してたのが良かったな
21: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:48:00
漫画で直接死んだ描写が無い場合(瀕死の状態で川に落ちたとか)は大抵生きてる
11: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:43:50
死んだその時に匂わせると露骨すぎるから死んだ時と復活する時の中間あたりで匂わせる方がいいかな
7: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:39:46
死んだ(と思わせる)シーンを描かないで伝聞で知るだけにする
27: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:50:26
>>4
鎮守直廊・・・
鎮守直廊・・・
6: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:39:44
何度死んだのか分からんぐらい死んだ
42: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:56:07
>>6
死ぬ度に人格が別人になってるから
生きてるのは体だけだよね
死ぬ度に人格が別人になってるから
生きてるのは体だけだよね
56: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 18:01:22
>>13
もう書きたくないから殺したのに!
もう書きたくないから殺したのに!
16: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:46:03
>>13
バリツ習ってたから助かったぜ
バリツ習ってたから助かったぜ
23: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:49:23
>>15
その人は不死騎士団団長なのでまあ
その人は不死騎士団団長なのでまあ
41: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:55:39
>>23
この肩書き以外にヒュンケルのしぶとさに何か理由付けってあったっけ
この肩書き以外にヒュンケルのしぶとさに何か理由付けってあったっけ
43: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:56:37
>>41
光と闇両方極めたからうんぬんってどっかで触れられてた
光と闇両方極めたからうんぬんってどっかで触れられてた
18: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:46:56
作者が死なせたつもりで描いてたキャラが編集や読者からの圧力で復活させられる流れ大嫌い
![](http://img.animanch.com/2021/04/1618044416213.jpg)
44: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:56:39
不可能を可能にする男ってセリフがすごいメタギャグみたいになっちゃったよねムウ
26: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:50:22
ムウって人気あったのか?
31: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:52:12
>>26
脚本担当の嫁に友人からムウ生き返らせろってクレーム入って復活した
脚本担当の嫁に友人からムウ生き返らせろってクレーム入って復活した
30: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:52:04
>>26
脚本家が友人から「ムウ死んでたら友達やめる」みたいなこと言われて復活させたみたいな逸話がある
脚本家が友人から「ムウ死んでたら友達やめる」みたいなこと言われて復活させたみたいな逸話がある
22: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:48:24
死体が発見されなければいくらでも復活させて良い
35: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:53:24
>>24
これは最初から死なせるつもりなかったし
これは最初から死なせるつもりなかったし
32: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:52:13
アバンの復活は物語にいい方向にしか作用してない
序盤からきちんと準備していたおかげだな
序盤からきちんと準備していたおかげだな
36: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:54:19
>>32
アバン先生がいるおかげで力だけが正義じゃないってバーン様への反論になるしな
アバン先生がいるおかげで力だけが正義じゃないってバーン様への反論になるしな
25: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:50:19
もう何度も言われてるけどハドラーの死に場所としてもアバン復活させた価値は大いにあった
34: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:53:05
>>25
あのシーンだけで復活させた価値がある
あのシーンだけで復活させた価値がある
33: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:52:39
マップスのリングロドでのゲンとリプリムは……ちょっと違うか
46: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:56:52
>>33
爆発四散したように見えた理屈は上手いこと言い訳考えたなと思った
爆発四散したように見えた理屈は上手いこと言い訳考えたなと思った
37: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:54:36
特殊アバカム好きだし好きだよ
そ、そう来たかァ〜〜〜〜〜〜ってなったし
そ、そう来たかァ〜〜〜〜〜〜ってなったし
39: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:54:55
ムウはそもそも死んでた描写無いでしょ
ちょっとMSが爆散してスペアの壊れたヘルメットが宙に浮いてただけだよ
ちょっとMSが爆散してスペアの壊れたヘルメットが宙に浮いてただけだよ
47: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:57:22
>>39
そして総集編だとヘルメットが消されてただけだよ
そして総集編だとヘルメットが消されてただけだよ
51: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:57:55
>>47
誤解を招いちゃったからね…スペアのヘルメットだったのに…
誤解を招いちゃったからね…スペアのヘルメットだったのに…
55: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:59:48
>>45
説得力があってよろしい
説得力があってよろしい
68: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 18:05:13
ガンダムだと初めてやった雑な再登場って誰だろ?フォウムラサメあたり?
79: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 18:08:52
>>68
別に死んだって感じもなかったしなあ
別に死んだって感じもなかったしなあ
107: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 18:17:33
>>82
そいつは別に死んでたわけじゃないし
そいつは別に死んでたわけじゃないし
100: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 18:15:14
>>82
また子安か…
また子安か…
87: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 18:10:56
>>80
死んだのはブラックエンジェルズの世界の話で生きてたのはザ・松田の世界だからね
作中でも「ええ、ブラックエンジェルズの世界では」って話してたし
死んだのはブラックエンジェルズの世界の話で生きてたのはザ・松田の世界だからね
作中でも「ええ、ブラックエンジェルズの世界では」って話してたし
227: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 20:56:51
>>87
ブラックエンジェルズで本当に生命力おかしいのは水鵬
首だけになったらようやく死んだ
ブラックエンジェルズで本当に生命力おかしいのは水鵬
首だけになったらようやく死んだ
81: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 18:09:21
ナルミは割とまじで死んだと思ってた
96: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 18:14:16
推理小説世界では死んだと思われたキャラが生きてたのは日常茶飯事
91: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 18:12:57
話の流れとか関係なく生きてて欲しいって思う読者も割といるからね
95: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 18:14:05
>>91
結局確認のないまま話が終わったりすると
考察で生きてる説が出ることもあるな
結局確認のないまま話が終わったりすると
考察で生きてる説が出ることもあるな
104: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 18:16:22
>>97
正直バンスとオリエが死んだことの方がびっくりした
正直バンスとオリエが死んだことの方がびっくりした
105: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 18:17:09
ガンダムが初代だけだった時はシャアが最後死んでると思ってた人もそれなりにいたよね
108: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 18:19:28
>>105
それなりってか多かったよ
映画の最後に艦に映るシャアかどうか当時は揉めてたくらい
それなりってか多かったよ
映画の最後に艦に映るシャアかどうか当時は揉めてたくらい
111: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 18:21:08
死ぬ死ぬ詐欺
122: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 18:26:27
>>111
近くに腕のいい医者が居たから…
近くに腕のいい医者が居たから…
134: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 18:39:27
風魔の小次郎で聖剣戦争の輪廻を断ち切った小次郎はともかく
竜魔が復活したのは全く理由が語られてなかった気がする
柳生暗殺帖には伊達総師も出てきたから全員生還していたという見方も出来るけど
竜魔が復活したのは全く理由が語られてなかった気がする
柳生暗殺帖には伊達総師も出てきたから全員生還していたという見方も出来るけど
136: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 18:44:38
>>134
風魔の小次郎に関しては全員生還で間違いないでしょ
五輪の剣の持ち主を聖剣戦士で統一するつもりだったみたいだから死牙馬も出す予定だったろうし
風魔の小次郎に関しては全員生還で間違いないでしょ
五輪の剣の持ち主を聖剣戦士で統一するつもりだったみたいだから死牙馬も出す予定だったろうし
138: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 18:51:55
>>136
そうすると虎次郎ますます影薄いな
戦士たちよろしく漫画の方も復活しないもんだろうか
他の車田スピンオフはだいたい安定してるのに
そうすると虎次郎ますます影薄いな
戦士たちよろしく漫画の方も復活しないもんだろうか
他の車田スピンオフはだいたい安定してるのに
145: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 19:03:59
>>137
SERAPHにまでデスルーラすれば帰れるみたいな理屈でやってくる辺り本当に人間やめてるわ傷んだ赤色
SERAPHにまでデスルーラすれば帰れるみたいな理屈でやってくる辺り本当に人間やめてるわ傷んだ赤色
173: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 19:51:48
クロコダイン「死んだけど生き返りました」
アバン「実は生きてました」
ヒム「実は生きてました」
ラーハルト「死んだけど生き返りました」
ヒュンケル「実は生きてました」
アバン「実は生きてました」
ヒム「実は生きてました」
ラーハルト「死んだけど生き返りました」
ヒュンケル「実は生きてました」
143: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 19:02:34
クロコダインは致命傷喰らって断末魔の叫びあげて塔の上から落下したし
ヒュンケルはマグマの海に沈んで
どのキャラもそのときは絶対死んだつもりで描いてるわこの漫画
ヒュンケルはマグマの海に沈んで
どのキャラもそのときは絶対死んだつもりで描いてるわこの漫画
146: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 19:05:11
>>143
ヒュンケル生存はドラクエゲームでのネタやな
移動しなければダメージ入らないアレ
ヒュンケル生存はドラクエゲームでのネタやな
移動しなければダメージ入らないアレ
171: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 19:49:53
アバンの後で実は生きてましたやったラーハルトはなんか可哀想だった
172: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 19:50:54
>>171
ポップに塩与えたなら
竜騎衆にも与えるよなって説得力はあるよ
ポップに塩与えたなら
竜騎衆にも与えるよなって説得力はあるよ
175: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 19:53:29
闘えラーメンマンとか死んだ敵キャラが何の説明もなく生き返って登場しかも何故か仲間になったりしてたので多少の事では動じないよ
183: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 20:01:40
>>175
あれはスターシステムというかエピソードのそれぞれが別のカンフー映画で役者が同じ役を繰り返し演じてるようなものだという話も聞いた事あるが
もしそれが本当だとしても読者に何の説明もしてないいい加減な設定には違いないと思う
あれはスターシステムというかエピソードのそれぞれが別のカンフー映画で役者が同じ役を繰り返し演じてるようなものだという話も聞いた事あるが
もしそれが本当だとしても読者に何の説明もしてないいい加減な設定には違いないと思う
192: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 20:16:06
アバン先生や男塾のお陰で死体や体が焼けたりするのを描写してない限り疑うようになった
ラインバレルの矢島は見抜けたけどハガレンのロス少尉は騙された
ラインバレルの矢島は見抜けたけどハガレンのロス少尉は騙された
194: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 20:17:48
死亡確認って何だったんですかね
197: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 20:20:46
死体が焼けてたり原型とどめてない場合は別人
ってのも鉄板ネタだな
ってのも鉄板ネタだな
210: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 20:34:58
>>197
見ろ肌にハリがあるシワもない…
見ろ肌にハリがあるシワもない…
193: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 20:17:09
るろ剣みたいに死体が人形というケースもあるから
遺体があっても…
遺体があっても…
200: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 20:23:21
>>193
あれは外印が何やら準備してる伏線あったから
別段衝撃受けなかったけど当時は本気でショック受けた
ファンも多かったんだろうか
あれは外印が何やら準備してる伏線あったから
別段衝撃受けなかったけど当時は本気でショック受けた
ファンも多かったんだろうか
206: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 20:30:10
>>200
リアルタイム世代だけど自分も含めてショックを受けた人は多かったと思う
伏線とか気にして読むような年齢ではなかったってのもあるだろうけど
リアルタイム世代だけど自分も含めてショックを受けた人は多かったと思う
伏線とか気にして読むような年齢ではなかったってのもあるだろうけど
196: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 20:19:32
コナンがやる遥か前から遺体すり替えトリックは
定番だったしなあ
定番だったしなあ
202: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 20:25:13
よくわからん理由で復活するのがドラゴンボールやキン肉マンや男塾
聖闘士星矢もだな
聖闘士星矢もだな
204: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 20:27:51
キン肉マンはちゃんと生き返るところ説明してたじゃろ
203: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 20:26:48
億泰も一応死んだと思ったら生きてた!でいいのかな
241: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 21:08:55
ジョジョは肉がごっそり抉られて皮一枚で繋がってるくらいの大怪我したのに
次の回になったらちょっと切れて血が出たくらいのダメージになってる事がよくある
次の回になったらちょっと切れて血が出たくらいのダメージになってる事がよくある
205: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 20:29:32
ジョジョは霊体みたいなのが出るまで信じてはいけない
237: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 21:07:17
>>205
ジョセフはガッツリ昇天してた気がするが気のせいだったぜ
ジョセフはガッツリ昇天してた気がするが気のせいだったぜ
207: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 20:31:17
死ぬ高さから落下でフェードアウトは基本的にアヤシイ
209: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 20:34:15
葬式までやったら死体燃やしたってことなので
より死んだ感強まるがそれでもまだ確信はできない
より死んだ感強まるがそれでもまだ確信はできない
239: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 21:07:51
ドラクエは原作ゲームからして生き返りが普通にあるゲームだからまあ
242: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 21:09:09
>>239
ザオリクのある世界だしね
ザオリクのある世界だしね
213: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 20:37:10
多重人格探偵サイコだかはこのキャラは死亡したって医者の診断書とかでこれでもかと描写したのに
絶対生きてるって読者が跡を絶たなくて作者が困惑したと聞いた
絶対生きてるって読者が跡を絶たなくて作者が困惑したと聞いた
217: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 20:39:55
逆にこいつ復活するだろどうせと思ったらガチで死んだってキャラは?
223: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 20:46:29
>>217
エアリス
エアリス
228: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 20:58:34
>>217
ゾイドワイルドのベーコンかな…子供向けだったから生きてると思ってた
ゾイドワイルドのベーコンかな…子供向けだったから生きてると思ってた
243: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 21:10:11
>>217
今のキン肉マンのロビンマスク
ようやく復活したけど10年近く死にっぱなしとは流石に予想できなかった
今のキン肉マンのロビンマスク
ようやく復活したけど10年近く死にっぱなしとは流石に予想できなかった
219: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 20:43:36
フェニックスの一輝と不死身のヒュンケルは絶対死なない安心感がある
230: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 21:01:21
一輝兄さんはそもそも宇宙のチリになっても蘇生するので殺す手段がない
233: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 21:03:13
>>221
これは石になってるだけという言い訳が一応できる
これは石になってるだけという言い訳が一応できる
259: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 21:24:20
>>225
アシュラのラストでガッツリ死んだくせに復活かよー
って思ったけど雷庵との共闘が熱くて許せたわ
アシュラのラストでガッツリ死んだくせに復活かよー
って思ったけど雷庵との共闘が熱くて許せたわ
249: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 21:14:43
アムロの親父も死ぬ死ぬ詐欺じゃね
250: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 21:16:02
>>249
頭がイカれて半分死んでるようなものだからあまり気にしたことなかった
頭がイカれて半分死んでるようなものだからあまり気にしたことなかった
236: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 21:06:37
名前忘れたけど初代GBの頃のゲームで死んだ仲間がエンディングに現れて「俺は不死身だからな」だけで済ますのあったな
252: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 21:16:27
ジャンプの漫画って死が軽いよね
254: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 21:18:33
>>252
だが復活劇は熱い
だが復活劇は熱い
258: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 21:21:00
北斗の拳はまだ死んだら生き返らない方だな
260: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 21:27:05
>>258
ユリアだけイレギュラーでマミヤで疑似的に生き返る(予定だった?)→南斗最後の将!!で悪戦苦闘したのがよくわかる
ユリアだけイレギュラーでマミヤで疑似的に生き返る(予定だった?)→南斗最後の将!!で悪戦苦闘したのがよくわかる
229: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 21:00:45
死んだと思わせる必要があるなら殺すときは全力でその描写をするべき
生存を匂わせたら死んだと思われない
生存を匂わせたら死んだと思われない
212: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 20:36:30
死んだキャラが生き返るというのは水滸伝から来ている
水滸伝の英雄豪傑が死ぬのはかわいそうという読者の
ニーズに応えた水滸伝の改竄作品が始まり
それが人気になった
水滸伝の英雄豪傑が死ぬのはかわいそうという読者の
ニーズに応えた水滸伝の改竄作品が始まり
それが人気になった
9: 名無しのあにまんch 2021/04/10(土) 17:42:41
復活に説得力があれば問題ない
なお、天国からも地獄からも出禁