【感想】 ワンピース 1009話 カイドウとマムの攻撃力ヤバすぎだしゾロ滅茶苦茶強い 見応え抜群のバトル回だった【ネタバレ注意】

  • 428
1: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:03:54
前話感想記事:【感想】 ワンピース 1008話 更に混沌とした展開になってきた カイドウとマム勝てる気がしない 【ネタバレ注意】
7: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:08:12
>>1
「雨の日に地蔵に傘を〜」みたいなリクエストだと書いてあるけどどう見ても雪の日
ただし傘地蔵といえば雪なのは常識なので
たぶんリクエスト文は「雪の日」だったのに担当が雪を雨と誤植した
8: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:09:09
>>7
詳しいな
50: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:42:36
>>1
お玉の横で玉袋を座布団にする茶釜たぬき…
物に悪魔の実を食わせる技術はベガパンクシーザークラスじゃないとできないはずなんだが
飛徹は謎キャラだわ
53: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:50:30
>>50
バロックワークスの土竜バーさんの相方の武器が
バズーカがイヌイヌの実食った奴じゃないっけ?逆だっけ?
57: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:55:23
>>53
それで合ってる
のちにベガパンクの技術だって説明があった
だから政府と繋がってるともらえるのかも
ゾウ剣もCP9所持だったし
あとはシーザーのガスに食わせたスマイリーだっけ
あれとか考えると特別な技術を要すると思うんだよね
59: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 01:00:30
>>57
お玉の茶釜タヌキはなんなんだろ
一般国民でも使える程度の技術なんだろうか
61: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 01:03:04
>>59
むしろそいつは偶然なんじゃないか?
それを意図的に起こしたのがペがパンク
3: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:05:52
流石にマムとカイドウコンビ強い
57: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 01:06:30
ワンピは凄い読みやすかったな…でもマムはここで退場なわけないよね
64: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 01:07:36
>>57
すごい真っ当に頭脳プレイしてる…!ってなんか感動した
というかやっぱりオペオペ便利すぎるわこいつ!
格上に無効にされても使い勝手良すぎる
214: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 01:31:25
力合わせてたのなんて以前だとロックス時代くらいでしょ?
そこでも覇海打ってたのマムとカイドウ…?
4: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:06:10
ゾロ…お前今回の戦いで死ぬんか?というレベルで仕事してんな
11: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:14:35
カイドウ人獣型
全身見ると結構獣寄りだった
12: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:15:27
今週はアンケ1位にこれ入れるしかないだろってくらい面白かった
解体作戦を思いついたのがキッドてのもいい
16: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:17:09
>>12
ゾロにありがとう言うくらい心折れたのかなと思ったが牙は折れてなかったな
15: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:16:19
やっぱローの能力チートだわ
覇気強いと直接移動させられなかったり体力の消費大きいというの考慮しても壊れてる
20: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:19:14
威国みたいな技だな
22: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:21:01
>>20
2人で覇海できるってことはカイドウも威国できるってことか
23: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:21:27
>>22
巨人族じゃないから無理じゃない?
45: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:38:42
>>23
人間のビッグマムが使ってる時点で強いヤツなら使える可能性大
86: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:39:15
>>20
破壊とのダブルミーニングでシンプルに良かった
りゅうせいぐん並
24: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:21:36
オロチ何の為に復活させたの?
25: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:22:20
>>24
オロチより歌舞伎役者だろ
26: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:22:49
>>24
どうせ死んでない
まだなにかやらせるんでしょ
27: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:24:11
オロチはむしろあれで死ぬと思ってなかったわ
カン十郎は死んどけ
33: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:26:33
オロチやっぱこれ残機制だな
幻獣種って外れねえわ
35: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:26:58
オロチは首の数だけ命があるのか
それとも同時の落とさないと死なないのかどっちだろう
36: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:27:19
フクロクジュ本当に見直した
忠誠心ってところに
49: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:42:30
今回で首をいくつ斬られたかによる
オロチの登場コマ少な過ぎてちょっと分かりにくい
54: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:50:50
>>49
現状赤鞘7人で
見当たらない銃使いのイゾウ以外が切ったのなら
これだけで6回分消費か
55: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:52:28
>>54
あと一回しかないじゃん……
75: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:22:52
やっぱカイドウ戦はメッチャ面白いわ
見たかったものが詰まってる
78: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:30:08
マム退場の流れが秀逸
91: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:44:03
今週号は情報が多くて良いね
尾田っちは評価出来るよ
98: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 04:49:38
ババア硬すぎる・・・悪魔の実の力じゃないという
99: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 04:50:13
カイドウ乱舞
113: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 06:34:55
>>99
カイドウがラグナロク撃つ時に尻尾とかで龍が空中に舞い上がるの表現してて好き
139: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 07:48:10
>>99
「引」をラグはキラキラネームでも出てこないレベル
102: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 05:01:54
仲良し
107: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 05:44:43
割と効いてそうな精神攻撃
108: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 05:56:46
>>107
痛がりだもんね
仕方ない
111: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 06:29:15
>>107
麦わらは何気にレスバ強いからな
121: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 07:00:22
比較してもやっぱり覇国より範囲でかいな
123: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 07:07:32
覇海>覇国>威国って感じかな
133: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 07:21:34
絶望的状況からカイドウに勝つための道筋が丁寧に作られはじめて
今までのためこそ長かったがその分面白く感じた
145: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 08:08:51
普通にローの力で動かせない覇気ってのが良い印象だった
そうだよねボスキャラは即死攻撃とか効かないよね
177: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 09:14:01
今回一番ヤバいのは感極まって本気出したんけじゃなく遊びの延長であれを出した事だと思う
カイドウの本気っていつになったら出るんだ?
3: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 01:22:23
この台詞言っておいて一瞬耐えるのすごいと思う
4: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 01:22:35
マムの覇国だか威国だかを2倍にしたら誰だってダメだろ
6: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 01:25:00
受け止めた時はマジで!?ってなった
7: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 01:25:50
バンダナしてるとカッコいいな
8: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 01:27:56
この辺の迫力と緊張感凄かった
10: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 01:31:47
ゾロはやっぱ追い詰められると輝く男
11: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 01:32:01
ゾロが再評価されてるのが攻撃面じゃなくて耐久なの面白いな…
12: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 01:32:47
>>11
攻撃面は今年初めに評価されてたしな…
13: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 01:33:27
あの二人の技を一瞬止めた上に生きてるのは本当にすごいよ…
15: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 01:35:17
もうミホーク級には手届いてない?ってなる今回
18: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 01:38:41
受け止めて逸した感じだよね?
20: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 01:45:55
>>18
一瞬止めたってあるから逃げる時間稼いだ感じ
25: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 01:50:36
ゾロの耐久は最初辺りからかなりおかしい
耐久というか痩せ我慢が度を超えてる
26: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 01:50:40
ゾロが活躍してて俺も嬉しいよ…
28: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 01:51:26
>>26
世界一自由な男のレス
29: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 01:52:03
これで3億ちょいは低く見積もり過ぎだ
32: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 01:53:15
これを受け止められる億越えが何人いるか…
37: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:00:27
>>32
ゾロ以外無理じゃねえかな…
33: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 01:53:49
どれほどのもんだよ…!の中にゾロも入るよねこれ
34: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 01:54:18
やっぱりキラーが見劣りするな…って思う程度にはゾロ強いな
35: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 01:54:54
四皇二人の合体技とか下手したらこの漫画でこの先も含めて最大級の威力になってもおかしくない技だから
それ止めて生きてるのヤバいよ
40: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:02:17
ワノ国編で見たかったのがゾロの活躍だからようやく見れて良かった
カイドウ倒すのはルフィとゾロの同時攻撃であってほしい
44: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:04:57
そりゃキッドも普通に礼言うわ…って活躍
47: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:07:15
普通なら全滅だよねあれ
51: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:10:16
>>47
ゾロが実力以上の力を出して止めて戦闘不能になるんじゃないかとヒヤヒヤしたよ
普通に元気にしてる…
48: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:07:24
こいつNo.2のわりに強いな…
50: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:09:40
賞金首の額はまあ実績のせいあるし…
この話し広まれば20億も目じゃないと思う
57: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:13:29
でも流石にもうきつそうだなあ
最後のページで限界来てたし
65: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:15:30
やっぱゾロ格好いいなって
66: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:15:31
マムのパンチ受けて生きてるキッドも評価してやれ
68: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:15:54
これ受けたあとにマムに切り込めるのがマジですげえよ…
69: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:16:23
プロメテウスはゾロが斬るしかないし無理にでも動いたけど限界きて血反吐吐いてる感じだったラスト
70: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:16:53
>>69
しょうがない
むしろ頑張り過ぎなレベルだよ
72: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:17:08
>>69
まあもう休んでて
いいとこでカイドウ斬ってくれ
73: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:17:26
どうせ死んでないけどまたオロチ死んでる…
76: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:18:18
>>73
あと首一つあるから能力のネタバラしして退場だろうな…
82: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:20:13
というか何気にルームは覇気が強い相手は動かせないって初めて出た設定じゃない?
85: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:20:46
>>82
もっと縛り入れろや!
87: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:21:08
>>82
>>85
体力めっちゃ使う
86: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:21:06
覇気って便利だな
90: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:21:52
直接相手に何かできなくてもそれでも十分好き勝手できる能力だな…って今週は思った
分断すべきだって実行できるのはオペオペのおかげみたいなもん
89: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:21:31
マムは結構足場攻撃に弱いな…
カイドウはその辺あんま効きそうにないけど
93: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:22:49
>>89
むしろ浮遊足場持ちだから機動力高い方ではある普通に空飛べるカイドウと比べると見劣りするだけで
94: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:23:02
>>89
自力で飛べるのは悪魔の実の能力としてはやっぱ破格だよな
91: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:22:10
マムは次週おリンさんになって助っ人参戦します
95: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:23:05
>>91
クイーンの攻撃で意識取り戻してるの見るにカイドウに小突かれたらすぐに元に戻りそう
97: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:23:24
磁気でゼウスも弱らせられそうなのも良いコンビネーションしてる
98: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:24:32
磁気で浮かして強制退去は上手いことやるなーってなった
101: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:24:58
ちゃんとお礼言ってるキッド可愛い
102: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:25:26
>>101
死ぬかと思ったとこ助けてもらえたらそりゃあな…
104: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:27:00
キッドも身内だと結構愉快な性格してるっぽいからな
格下バトル付き合うし
106: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:27:10
あのキッドですら思わず感謝の言葉を述べたという事実がもう面白い
115: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:29:53
>>106
あんなもん止めてたら言わざるを得ない…
108: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:28:08
やっぱり無茶してボロボロになってこそのゾロだ
112: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:28:52
>>108
2年後になってから苦戦描写なかったからね
というかやっぱこいつだけ2年間で異様に強くなってたな…
109: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:28:29
この期に及んでも開眼しないってことはやっぱり片目完全に潰れてるのかな
111: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:28:47
人獣カイドウの見た目思ったよりドラクエに出てくるラスボスみたいだな…
116: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:30:23
尻尾長くて腕も龍っぽくて思ったよりいい感じだったカイドウ
127: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:34:30
初期から一貫してルフィとゾロは互角なの好き
124: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:33:19
今週で錦えもん一味入りの線は絶たれた
131: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:35:59
ってか人獣モードでも普通に空飛べるんだなカイドウ
機動力まで高いのマジセコい…
138: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:38:10
>>131
高速で空を飛んで高威力の近接技と飛び道具をポンポン放ってくる…
お前はどこのサイヤ人だ
140: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:38:48
四皇二人の攻撃止めたのはマジでヤバイ
今まで出てきた最悪の世代で一番の描写では
137: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:38:04
とはいえマムカイドウ揃ってるからなんとか競り合ってる感あったが
マム退場でカイドウを5人でボコるのは絵面的にどうなのか
いやでもボコれそうにないな
149: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:41:16
>>137
どう考えてもカイドウvs5人でまあいけるか?くらいのバランスだろ!
151: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:41:54
>>149
なんならまだ戦力が不足してる
139: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:38:23
元気な若手を相手してるマムとカイドウの実に楽しそうな台詞
141: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:39:21
なんか普通にビーム出してるよねカイドウ…
一応ブレスの一種なんだろうけど
143: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:39:45
今週は巻頭だけあってちゃんとおもしろかった
そうそうこれを見たいんだよ
オロチ即死んでたけど生きてたってやる必要あった…?
146: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:40:19
>>143
赤鞘に決着をちゃんと付けさせるのは意味あると思うよ…
148: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:40:59
作中最強クラスの火力で広範囲のクソ技を気軽に撃って置いて逃げたかたいしたもんだはやべーわ四皇
150: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:41:49
ゾロが一瞬攻撃止めてローがルームで助けたって描写でいいんだよねアレ
今更だがローの能力本当に便利だな…
156: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:43:53
オペオペのアシスト能力はちょっと反則気味ではある
163: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:45:26
>>156
でもこんくらいの能力ないと四皇に勝てるわけ無いって説得力はある
161: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:45:12
なんだかんだでルフィの攻撃効いてそうなのは良かった
168: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:47:23
この作品における強さ上限の敵だから尾田っちのタガも外れて災害級の技がバンバン出てくる
171: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:48:13
マムは絡め手が結構効くのが救いというか
まともに戦ってたら今頃全員死んでるな
172: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:48:19
一瞬受け止めるだけで評価爆上がりするボスキャラの合体技ちょっとおもしろいな
あの巨人族の二人のケンカ何年前だよ…
173: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:48:27
グラグラくらいか覇海より規模大きそうな攻撃
176: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:49:11
あの技を何とかできるやつ作中に何人いるんだよ
198: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 02:54:55
今回おでんの刀を継いでるだけのことはしたと思う
8: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:15:57
四皇二人版の覇国を一瞬でも止める男
22: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:30:02
ようやくあの災厄ババア退場してくれるか………してくれるかなぁ素直に…
23: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:30:43
マムが退場した事で何とか勝ち筋は見えて来た
でもカイドウ一人でも正直厳しいんだよな…
18: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:23:35
連携してマムの強み分解して落とすのはこういうのが見たかったんだよって感じでよかった
30: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:34:20
そういやマムは素だと飛べなかったんだな…
67: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:55:29
あのマムの死因が落下と溺死なんてそんなことあるか
69: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:56:06
ビッグマム海賊団が拾って復活してきそう
78: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 01:02:09
いっぺん滝に落っこちてるからなマム…
流石にあそこから落とされたらやばいのか
76: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 00:59:59
魚人や水棲系のゾオンじゃなきゃ四皇ですら能力者だから海には弱いというのは盲点だった
次記事:【感想】 ワンピース 1010話 カイドウ戦すごい展開になってきた!!!ギア2使い出したときのワクワク感 【ネタバレ注意】

漫画 > ワンピース記事の種類 > 感想ワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「感想」カテゴリの最新記事

コメント一覧

2. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:18:22 ID:kzNzEzMzA
キッドとローの能力相性いいはずとは思ったけど
頭いいなー、素晴らしい連携だわ
261
このコメントへの反応(4レス):>>117>>133>>141>>198
117. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:57:13 ID:UyNTQ0MA=
>>2
でもマムだったら落下中にその辺の雲とかにソウル込めて即復帰とか出来そうで...
24
このコメントへの反応(6レス):>>163>>273>>276>>322>>375>>383
163. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:25:18 ID:kzNzEzMzA
>>117
そこまで上空じゃなくない?
それならプロメテウスが助けにくるって方があり得そうだけど
相手してたゾロがやばそうだし
62
このコメントへの反応(1レス):>>299
299. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 17:42:32 ID:Q3NTM5MA=
>>163
ゾロが血反吐はいてたからなあ、マムを助けに行くかもしれん。
問題はプロメテウスがそれほど早く移動できるのかって話だけど
11
273. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 16:38:25 ID:A1MzMyMDU
>>117
ババァ入水に見覚えあると思ったらマルコに蹴落とされたばっかりだったな
同じ体験をすることでおリンさんのころの記憶が戻って戦意喪失で一時退場、ってダメかなぁ…
22
このコメントへの反応(1レス):>>284
284. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 17:08:29 ID:M1MjI0NzA
>>273
マルコにじゃねえよ
肛門突きの変態野郎に下痢落とされてたんだよ
46
このコメントへの反応(1レス):>>313
313. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 18:13:51 ID:YyMDM0MTA
>>284
とんでもねえ誤変換してるな
158
276. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 16:40:33 ID:gzODc2ODU
>>117
マム離脱か、まあそれぐらいしないと勝機はないしな
→しかしあのマムをこれでどうにかできたのか...?
→→でもそうでもないと勝てっこないしな
→→→だがしかし...
がずっとループしてる
45
322. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 18:38:02 ID:Q4ODcwMTU
>>117
マムなら普通に月歩で戻ってきても驚かない
というか部下の息子たちにも月歩使えるのいたし
8
375. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 02:18:54 ID:cxNTU1NjI
>>117
マムなら海を蹴ってジャンプして来ても驚かないぞ・・・
カイドウも覇国打てるのわかってか、雲頼りのマムをなんか甘く見てる人いるけど
強さに人生を捧げたカイドウと素で並んでる化け物だぞ!
12
383. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 07:53:03 ID:UwMjk2MDQ
>>117
4体目のホーミーズ(傘)使ってきそう
0
133. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:05:41 ID:AxNzQ3MzU
>>2
つうかゾロとキラー含めてこいつら仲良過ぎでしょ
94
このコメントへの反応(1レス):>>205
205. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:08:50 ID:Y3NTcwMA=
>>133
相手がヤバすぎて仲たがいしてる余裕なんかないからな...
まあ余裕があったら格下バトルやってふざけてるけど
121
このコメントへの反応(1レス):>>291
291. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 17:24:48 ID:c5ODM1ODA
>>205
まぁ誰が上かでマウントの取り合いするってことはお互い同格って認めてるってことだからね
『コイツなら大丈夫だろ』って信頼が見えてイイゾォ...!!
81
141. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:09:48 ID:M2MDAzNDA
>>2
5人の協力バトルはそうそうこれが見たかったんだよ!ってなった
ただゾロの負担がでかすぎるから剣追っかけていじめてるだけのキラーももうちょっと何とか…
138
このコメントへの反応(1レス):>>304
304. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 17:46:54 ID:YzNzE2MzU
>>141
キラーとキッド、ついでにゾロも戦闘前からダメージ溜まってるはずなんすけどね…。元気だから忘れがち。
30
198. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:02:50 ID:E4OTg0MjA
>>2
ルフィには暴れてもらう。
ゾロには無理をしてもらう。
キッドには素材を作ってもらう。
キラーは情報不足なので最低限の仕事を与える。
さすがローさんだ未来の海賊王の参謀の器。
111
3. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:18:55 ID:M3NzY4ODU
オロチ様また斬られた〜!
まぁいいか
160
このコメントへの反応(1レス):>>124
124. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:00:13 ID:cyMTIyODU
>>3
今回飛んだ首が6つでカイドウに落とされたのと合わせて7つ
八岐大蛇ならもう1機あるはずなんだよな
元ネタ的に天羽々斬で仕留めるのかなと思うんだけど、今誰が天羽々斬持ってたっけ?
94
このコメントへの反応(1レス):>>182
182. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:46:40 ID:cyNzkzMjU
>>124
わざわざ一個首残すのはなんでなんだ…モモが切るか許すかしないといけないのはわかるけど脚本のお膳立てを感じる
13
このコメントへの反応(1レス):>>216
216. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:16:46 ID:U0NjE4OTU
>>182
オロチも保険で一個首を温存したんだろ
だから今回は八岐大蛇と言いつつ6本首だったんじゃないかな
最も全身写ってるコマがないので確定では無いが
80
このコメントへの反応(1レス):>>282
282. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 17:02:59 ID:kyMTMwMDA
>>216
斬られちゃいけない首があるって可能性もないかな?
51
このコメントへの反応(1レス):>>363
363. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 22:33:53 ID:UzMDA4NQ=
>>282
一つだけ王冠かぶってる首があったけど、あれが本体なのかな?アニメだとその首だけ色違ってたし
28
4. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:18:55 ID:g4MDU5NTA
カイドウ&ビッグマムと戦ってる最悪の世代がものすごい奮闘してるので他の最悪の世代も参戦して活躍してくれないかなぁ
特にホーキンスさんはそろそろ活躍してくれないとかわいそうすぎるんだけど
111
このコメントへの反応(4レス):>>24>>123>>138>>333
24. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:24:24 ID:cxMzU5OTU
>>4
ホーキンス「寝返り成功率50%…うーん、もう少しだけ様子見るか」

数時間後
ホーキンス「寝返り成功率70%…さっきより上がったがまだ不安だな」

更に数時間後
ホーキンス「寝返り成功率95%…!今から俺も加勢するぞ麦わらァ!」
317
このコメントへの反応(7レス):>>40>>104>>139>>180>>188>>210>>417
40. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:28:02 ID:Q2OTQ2NjU
>>24
そこまでされると一周回って好感持てるわ。
もはやギャグキャラになるけど
309
104. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:52:06 ID:cxNzYyMTA
>>24
そこで5%を引くのが今のホーキンスのイメージ
263
139. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:09:14 ID:Y4ODUxNzA
>>24
寝取りに見えた
14
180. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:45:24 ID:M0Mjk5MjA
>>24
情けなさすぎて涙出てくる
143
188. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:51:56 ID:YzMDk0NDA
>>24
流石に寝返り成功率が低くても他に助かる方法の確率がそれを下回ってたら助けに来るのではないだろうか
14
210. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:10:42 ID:gwNTkxNDA
>>24
ホーキンスおめぇ海賊むいてねぇな
125
417. 名無しのあにまんch 2021年04月07日 17:27:00 ID:YxNDA1NTU
>>24
お前FEでもやってるのか?
5
123. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:59:35 ID:g0OTE2NDA
>>4
活躍してほしいけど中々活躍しないキャラ多いよね
ホーキンスとかサンジとか
18
138. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:07:49 ID:M2MDAzNDA
>>4
ホーキンスは嫌々じゃなく自らの意思でカイドウ側にいるからなあ
占いでルフィ有利って出てから寝返っても勝ち馬タダ乗り感出るし扱い難しいな
38
このコメントへの反応(2レス):>>152>>262
152. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:14:55 ID:Q1MzI5NTU
>>138
こういう占いキャラって悪い結果が出てらけどその上で自分の意思で行動するとき輝く事多いから、どのパターンもありそうだよね。
78
262. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 16:08:43 ID:gwNTkxNDA
>>138
能力も行動も扱い難い難儀な子…
アプーの方が扱い良いな?
8
このコメントへの反応(1レス):>>409
409. 名無しのあにまんch 2021年04月07日 00:02:31 ID:I0NTQ3NTM
>>262
立場は人気出にくい同盟裏切り野郎だけど
戦闘面での扱いが良すぎる
未来視で回避不能でギア4にダメージ通す火力
キッドに殴られゾロにあんだけカッコイイ見開きで斬られてアロサウルスの顎で噛まれてピンピンしてるタフネス
3
333. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 19:22:35 ID:Q1NTE2MTU
>>4
そういや、生存確率1%の男って誰だろ?
5
このコメントへの反応(1レス):>>373
373. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 02:08:07 ID:cxNTU1NjI
>>333
ホーキンスの事だと思ってた
1%だけど俺は絶対に裏切らない・・・!みたいな漢気みせるのかと
でも全然登場しないし、なさそうだなぁ
6
5. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:19:17 ID:A0OTE0NTA
オロチあれわざと死にに行ってたよね?
12
このコメントへの反応(1レス):>>199
199. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:03:26 ID:Q2MjYwMzU
>>5
ズッ友だと思ってたカイドウに裏切られて自暴自棄になってるんだよ、たぶん。
83
このコメントへの反応(1レス):>>217
217. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:24:57 ID:I1NzYwODU
>>199
おでん処刑を一緒に笑いながら楽しんでるオロチとカイドウは確かに見てて微笑ましかった
45
6. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:19:37 ID:IyNDc0NTA
数年後のジャンプを読んでる気分
12
7. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:19:41 ID:A0ODMwNTA
オロチまた復活すんのかね?
7
このコメントへの反応(4レス):>>26>>51>>63>>215
26. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:24:42 ID:gyMTI5MzM
>>7
復活しないと思ってる読者ゼロやろ
201
このコメントへの反応(1レス):>>329
329. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 18:59:22 ID:U4MjU1MjU
>>26
まあその場合、赤鞘が死亡確認ちゃんとしないというミスを学習してないことにはなるが
8
このコメントへの反応(2レス):>>344>>379
344. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 20:21:54 ID:Y4NjIzMjA
>>329
首切り落としてんのに死亡確認とか言う方がおかしいだろ
65
このコメントへの反応(2レス):>>368>>384
368. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 23:40:26 ID:kzNjkyMDA
>>344
死亡確認...
0
384. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 07:55:22 ID:UwMjk2MDQ
>>344
ドフラでも初手首フェイントしてるんだから今更首切っただけで安心してる方が悪いので
2
このコメントへの反応(1レス):>>407
407. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 20:23:53 ID:E1ODA3MjQ
>>384
そういうの神の視点って言うんですよ
いくらゾオンでも首斬り落としたら死ぬと思うだろ流石に
23
379. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 03:46:27 ID:E1NjgyNjI
>>329
まあ今回は明らかに「お前ごときに構ってる暇ない」って感じだから…
22
51. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:30:55 ID:UzMDA4NQ=
>>7
見た感じ斬られた首7個中6個だけっぽいから、残った1個はモモが斬るとかかな?
122
63. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:33:33 ID:IzNzIwNDA
>>7
ヤマタノオロチだからなまだ一つ首は残ってる
87
このコメントへの反応(1レス):>>298
298. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 17:42:26 ID:kyMTMwMDA
>>63
まだ股座に蛇の鎌首が!!
5
215. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:15:27 ID:c5Njk0NDU
>>7
オロチ死んだら黒ひげ辺りが実を狙いに行きそうで怖い
オロチだから活かせてないがあんな強悪魔の実を他の実力者が食べたらしゃれにならんな
15
このコメントへの反応(1レス):>>308
308. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 17:57:10 ID:Q3NTM5MA=
>>215
鎖国状態のワの国に案内もいない黒ひげが来るとはさすが思えないな。野生に返ったオロチの悪魔の実を狙うとかならあるかもしれんが
12
8. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:20:16 ID:U2Njk1NDU
現時点ではまだゾロはミホークには及ばないだろうから
当然ミホークも一人で防げるということになる
どれだけ強いんだよ鷹の目は・・・
222
このコメントへの反応(5レス):>>76>>81>>112>>158>>317
76. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:39:26 ID:kyOTYwNjA
>>8
ミホークの強さが盛られると花剣のビスタもやべえなってなる
140
このコメントへの反応(1レス):>>187
187. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:49:18 ID:cyNzkzMjU
>>76
マルコ、ジョズが大将と、ビスタがミホークと互角ってよく言われるけど三人とも倒そうと思ったら手傷負うけど確実に倒せる実力差だと思うんよな。すごいのは間違いないが。あと水牛アトモスは恥を知れ恥を
55
このコメントへの反応(3レス):>>242>>376>>410
242. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 15:18:16 ID:U1MTQzMjA
>>187
他はともかくマルコは互角くらいあるでしょ。海軍だと赤犬とガープとセンゴク以外に負けないと思う
31
376. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 02:36:03 ID:IxOTUwNTY
>>187
四皇本人>元帥・大将>四皇大幹部>平均的七武海>四皇幹部なイメージ
9
410. 名無しのあにまんch 2021年04月07日 00:46:43 ID:I0NTQ3NTM
>>187
ミホークは直前にニューカマー瞬殺して雑魚相手と遊ばないキャラなのは描かれてる
その次に現れたダズの様に少し手強い程度で本気出せば倒せる相手も同じく瞬殺
最後に「勝負を預けよう」と提案したのもミホーク

これでミホークが本気出せば確実に勝てる格下扱いは無茶だわ
もし格上だっつうなら勝負預けずに「そろそろ本気出すか…◇」とか言って倒して来いよ
4
81. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:41:46 ID:cwNjIyMjA
>>8
両腕ありのシャンクスとライバル?だったんだしカイドウ・マム相手にも勝てるとはいかないでも善戦はできそうなんだよな
155
このコメントへの反応(3レス):>>203>>240>>356
203. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:06:44 ID:M0MjA1ODU
>>81
そういうイメージだわな
四人でやっとくらいついてるルフィ達に対して、勝てないこそすれ一人で善戦できるミホーク
67
240. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 15:13:10 ID:YwMjMyOTA
>>81
農業ワクワクおじさんは王下七武海枠にいるけど実力だけは四皇級ってブッ壊れキャラだからなあ
90
このコメントへの反応(1レス):>>264
264. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 16:14:47 ID:U0MjM0MDA
>>240
農業ワクワクおじさんは
四皇のみなさんが部下増やしと領地拡大に励んでる間
ライバル探しと農地拡大に勤しんでるからな…
112
このコメントへの反応(1レス):>>377
377. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 02:54:41 ID:IzOTEwODg
>>264
よく雑魚なんて役に立たないみたいに言われるけど、ミホークレベルでも雑魚斬りまくったら覇気切れるだろうし
スマイル組なんかはただの斬撃なら耐えてきそうだし
そう考えると数は力だし、ミホーク一人が四皇級でも"四皇級の強さ"でしかないんだなぁと
10
356. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 21:23:43 ID:k3NjI3OTA
>>81
どんなに株下げようとしてみてもやっぱ農業おっさんから七武海取り上げたの悪手すぎるやろ…
32
112. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:55:09 ID:U2OTc4NzA
>>8
最近アマプラでスタンピード見たけど、ゾロが奥義でようやく両断した巨大隕石を連続斬りのような何かで涼しい顔してスライスするからな
ゾロも規格外に強くなったけど、ミホークはやっぱ格が違うというか
195
このコメントへの反応(1レス):>>222
222. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:44:11 ID:k1MTU2OTU
>>112
あのシーンのゾロのリアクションが
父兄参観に来るはずのない父親が来て気まずい反抗期の息子みたいで草生えたわ
168
このコメントへの反応(1レス):>>355
355. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 21:19:02 ID:E3NDIyMzA
>>222
中井さん(ゾロの人)もインタビューで授業参観みたいだったとか言ってたな…
79
158. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:20:46 ID:M4OTk2MzE
>>8
両腕揃ってた頃はそのミホークとライバルだった男…。
29
317. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 18:29:29 ID:YxOTk5OTA
>>8
海賊無双4のおでん様曰く「こんなに強い剣士はワノ国でも見たことない」とのことで本当に新世界含めて最強の剣士なんだなって
57
9. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:20:40 ID:YyNTY4MzA
偶然下にいたビッグマム海賊団の船に落ちるやつだこれ
147
このコメントへの反応(4レス):>>23>>167>>225>>237
23. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:24:12 ID:U1NTU4NTU
>>9
そのまま万国に帰るのかな?
でもそれだとぺロ兄が…
69
このコメントへの反応(3レス):>>79>>95>>258
79. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:40:49 ID:EwMjgzNDU
>>23
海賊同士の同盟なんて碌な終わり方をしないのさ
42
95. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:47:21 ID:cwNjIyMjA
>>23
カイドウ戦の決着までフェードアウトして決着が付いた頃に上に登って軽く一悶着起こしてからペロ兄回収して撤退とか?
65
このコメントへの反応(1レス):>>142
142. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:09:50 ID:MzMTE2NjU
>>95
マルコが「お前らが来る頃にゃ時代が変わってる」みたいなこと言ってたしカイドウ撃破→鬼ヶ島墜落→ビッグマム海賊団到着の流れになるのかな
ルフィたちの消耗考えるとその場で潰しにきそうだけどそこはどうしたらいいのかなぁ
61
このコメントへの反応(2レス):>>251>>413
251. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 15:37:18 ID:k4NzU1MjU
>>142
そこで赤髪の男が乱入ですよ
17
413. 名無しのあにまんch 2021年04月07日 01:45:43 ID:UxMTYzMDE
>>142
モチモチのお兄ちゃんはじめ麦わらの一味に一目置いてる奴らもちょいちょい居るから案外何とかなりそう
1
258. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 15:59:24 ID:M1MjI0NzA
>>23
リンリン受け止めてクイーン・ママ・シャンテ号無事で済むかな?
11
167. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:29:09 ID:A2OTIxNzU
>>9
息子が月歩つかえるんだからマムも自力で復帰するやろ
4
このコメントへの反応(2レス):>>244>>260
244. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 15:18:55 ID:M0ODY2OTU
>>167
流石にマムが六式使ってきたら吹く
勝てねぇよこれ
138
このコメントへの反応(3レス):>>266>>285>>295
266. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 16:19:24 ID:UxODgyOTA
>>244
指銃が大砲レベル
88
285. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 17:09:10 ID:Q0MTY5ODU
>>244
傷一つつかないのにまだ鉄塊で硬くなるのか
67
295. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 17:37:24 ID:U1NTU4NTU
>>244
マムなら六王銃使えても違和感ないと思う
18
260. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 16:06:20 ID:gwNTkxNDA
>>167
か、海軍大将…
7
225. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:45:41 ID:Y0NDEyMjU
>>9
というかカイドウが直接回収に行かんのかなあれ
流石にルフィ達で妨害するか
16
237. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 15:08:24 ID:E4MTI1MDA
>>9
マムの船から目視できる範囲でまた滝の方に落ちるんじゃね?
せっかく到着しそうだったマム組が戻る羽目になるとか
カイドウ以外の百獣は最高幹部以外が意外ともろかったからなんとかなりそうな気がしてきたけど、マムの一味参戦すると殴り合いじゃ勝てない絡め手の能力多すぎて詰みそうだし離脱の理由作らんと
4
10. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:20:40 ID:UwMDEwNDU
ペロス兄がなんとかするやろ
116
このコメントへの反応(1レス):>>408
408. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 23:24:48 ID:g4NDk1NDA
>>10
もう現場でトラブルが起きても紙一重で対処する管理職の格好が板につきすぎてる…
3
11. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:20:49 ID:Q3MDk2OTU
オロチの斬られた時の断面が割とリアルに描かれててびっくりした
8
このコメントへの反応(1レス):>>119
119. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:59:07 ID:gxNDU0NDU
>>11
蛇だからセーフ理論かな
人外の断面は頻繁に描かれるしこの漫画
75
12. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:20:55 ID:MzNjQxODA
スマブラのステージ状態の空中鬼ヶ島からマムを叩き落とすというのはうまい落とし所だと思った。ダメージ自体は全然ないからマムの化物加減は変わらず、最悪の世代の連携プレーで一矢報いたという見せ場もあった
219
このコメントへの反応(5レス):>>82>>90>>114>>148>>189
82. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:41:59 ID:YyMTIwMjU
>>12
能力者は海に落ちると例外なく指一本動かすことも出来なくなるし
明らかにイカン高さから落ちてるし
一度滝から落ちて記憶喪失になる(ダメージ通る)とこ描写されてるけど
数話後に自力で復帰してきても驚かない
109
このコメントへの反応(1レス):>>162
162. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:24:43 ID:Y4ODUxNzA
>>82
指一本動かせないなんてことはないよ
一話からルフィは手足バシャバシャさせて溺れてるし
力抜けるけど海中で腕伸ばすシーンもいくつかある
水中でもがくくらいはできるから能力者でも上空にロープを射出するウソップアーアアーみたいなアイテム装備してればスイッチ押して海中から復帰とかできそう
64
90. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:45:24 ID:IwOTQ2NDU
>>12
ルフィがカイドウ止めてるのが役立ってたり
まだ対処できるホーミーズから複数人で切り崩してったり
ちょっとワートリっぽい読みごたえがあった
さすが尾田先生も団体戦上手いわ
168
114. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:55:59 ID:Q1OTI3NzU
>>12
スマブラで想像したら撃墜したあと上からマムが無敵で降りてくる絵面が思い浮かんで恐怖だった
248
このコメントへの反応(2レス):>>196>>223
196. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:01:14 ID:U5MjE2Mzc
>>114
これ見てマルコの残機のこと思い出した
マムが残機1なわけねーよな
13
223. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:44:16 ID:gzNjg0OTU
>>114
カービィみたいに復帰しそうだな
33
このコメントへの反応(1レス):>>274
274. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 16:38:33 ID:A0MTAxMjA
>>223
絵面的にはデデデ
81
148. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:13:25 ID:Y4ODUxNzA
>>12
やっぱ能力者は復帰用に二段ジャンプ(月歩)必修すべきだな
マムが月歩とか剃使えたら強すぎるだろうけど
61
189. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:52:24 ID:cyNzkzMjU
>>12
マムが超新星の攻撃に有効に反応できないのは違和感あったわ。能力分解して吹き飛ばして落とすって考えたところでできる相手だったっけ…
今週のマムは堅いだけのウスノロだったので次回月歩で登ってくるのに期待だな。覚えてないはずないし
2
このコメントへの反応(3レス):>>221>>341>>378
221. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:33:25 ID:QyNDY3NDU
>>189
むしろマムに俊敏な時ってほぼないけどね
ペロス兄でさえ何年も見てないってくらいには相手の攻撃は叩き落とすか防御するか食らってもノーダメの連続で
全く反応できてない
123
このコメントへの反応(1レス):>>414
414. 名無しのあにまんch 2021年04月07日 09:05:21 ID:U3ODI4MDg
>>221
アニメオリジナルのシーンだけど、見てる感じ、カイドウと殴り合えるだけの機動力は備えてるはずなんだけどな
ただそれ以上にタフネスお化けだから基本的に回避せんみたいよな、タイプは違うけどカイドウと同様にプロレスしがち
3
341. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 20:16:11 ID:U2NjY0OTA
>>189
月歩覚えてないはずがないって信頼はどこからきてるんだ
格的に使えても不自然ではなくても出来たらゼウスに助けろとか言わんやろ
41
378. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 03:16:06 ID:IzOTEwODg
>>189
マムって生まれた時から強すぎるからこそ、あんまり鍛えてないイメージある
ダメージ受けないから避けたりする練習とかしてなくてもおかしくないと思うし、ゼウスプロメテウスいるから月歩習得してなくても個人的には違和感ない
38
このコメントへの反応(1レス):>>380
380. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 03:58:22 ID:kxOTExNDg
>>378
そうそう
強いけど技能面で強いって感じじゃないんだよね
34
13. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:20:56 ID:k0NDMyNDU
覇海は覇国より上な技なのかな海と国の規模的に
にしてもオロチは首を全部同時に落とすのか、それとも8回ヤらないとダメなのか
8
このコメントへの反応(3レス):>>83>>151>>346
83. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:42:30 ID:gxMDYwODA
>>13
ワンピースの世界観的に海の方が国より上だと思うけど、この手の技術の大規模技が出るとミホークの津波斬り規模と比べてしまう
75
このコメントへの反応(1レス):>>239
239. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 15:09:37 ID:c0MTE5MzA
>>83
あれ特に本気出してる訳でもなさ気の通常攻撃(技名なし)ってやばいよね…
27
このコメントへの反応(1レス):>>259
259. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 16:01:07 ID:gxMDYwODA
>>239
ミホークに関してはシャンクスと互角の実力者で世界最強の剣士だから四皇クラスでも納得できる
でもゾロがミホークを超えるってことは今回のように多数対一みたいなことはしないだろうから、四皇を単独で倒せる実力が必要になるから弱体化しない限りラフテル行った後とかになりそう
24
151. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:14:47 ID:k4ODk3NQ=
>>13
覇国の技術を覇海は圧倒的なパワーで再現してるイメージがある
メリー号は切らずに金魚だけ貫くみたいなのはドリーブロギーじゃないと出来なさそう
120
346. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 20:24:20 ID:UwNjc2MA=
>>13
覇国の上位技をいくら四皇2人とはいえ巨人族以外に出せてほしくないなぁって思ってしまう。あの2人だから覇国並ってくらいの火力はあっても納得するけど最上位の技はやっぱ覇国であって欲しい
10
14. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:21:07 ID:I5MTY4MA=
というか覇海でも覇国の威力と差があり過ぎてあの2人ホントにヤバかったんだなってなる
ついでに上がるMr.3の株
189
このコメントへの反応(5レス):>>87>>110>>150>>172>>321
87. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:44:19 ID:U4MDA1ODA
>>14
メリーと比較してわかる巨大金魚の大きさ。
そしてそこに空いた穴の大きさを考えると、規模だけならドリーとブロギーの覇国の方がデカいっていうね
なんなんあの二人マジで。
152
このコメントへの反応(1レス):>>353
353. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 21:08:46 ID:MzMTM1NTU
>>87
鬼ヶ島に船で討ち入りするシーンと見比べてみると規模は覇海のほうが格段にでかいよ
14
110. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:53:47 ID:UxNzYwMTA
>>14
ボロボロの武器でもレッドライン以外は貫けるって宣言してる技だからな
177
このコメントへの反応(1レス):>>289
289. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 17:19:24 ID:QyMjEyNzU
>>110
血に染まるヘビってレッドラインの事か!!
今知ったわ
38
150. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:14:22 ID:EyMjYxMzU
>>14
国と海やからね
大きさで言えば
29
172. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:35:21 ID:c0MDc4MjU
>>14
一応クロコダイルの評価も最初から高かったし...短期間でミスりまくって機嫌損ねただけだし...
68
321. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 18:36:04 ID:g5NzY0NjU
>>14
だよな、覇国のが範囲広いよな
スレで覇海のがデカいとか言ってるから、え?てなったわ
20
15. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:21:16 ID:I3NDQ4NDU
刀は褒められた記憶あるけど攻撃褒められたっけゾロ
17
このコメントへの反応(2レス):>>53>>234
53. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:31:18 ID:A1MzI4OTA
>>15
そもそも強くないと使えない刀だから実力を認められたようなもんじゃない?
134
234. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 15:04:33 ID:Y0MjU3NDU
>>15
確か一刀流の技出した時にマムが避けろって言ってたからそのことだと思う
30
このコメントへの反応(1レス):>>374
374. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 02:12:24 ID:k3ODQ4MjA
>>234
ふと気になったがゾロの一刀流って
頭に「シモツキ」って付くよね・・・多分
4
16. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:21:36 ID:k4NDgwMDU
ゼウスはここからナミと合流してうるぺー撃破かな?
21
17. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:22:29 ID:kxMzAxMjA
言われてるけど火拳銃避けた時の「お、避けた!?痛いから避けたろ!!」って煽り強いし、カイドウさんも「あ、こいつ!よくも言ったな!」みたいな連撃も良い
あと今週の横から見ると竜人っぽいコマあってカッコ良かったわ

しかし武装色なしで鉄の槍ものともしないババア怖い
190
このコメントへの反応(2レス):>>116>>280
116. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:56:30 ID:UzMDA4NQ=
>>17
前回はマムと違って直立不動だったのもあってか正直人獣型微妙だなぁとか思ってたけど、結構かっこよかった。
94
280. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 16:56:13 ID:M5MjExMDA
>>17
ケンカするほど仲良しかよ
9
18. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:22:43 ID:k4NDgwMDU
ゼウスはナミと合流してうるぺー撃破の流れになるのかな
プロメテウスは戦闘不能、ナポレオンは微妙な感じ
9
19. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:22:59 ID:Y5NzA0MjA
パンクハザード編においても、仮にヴェルゴの覇気がローを上回っていれば斬られることはなかったんだろうな。
134
このコメントへの反応(4レス):>>157>>191>>294>>350
157. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:19:42 ID:k4ODk3NQ=
>>19
スタンピードでもバレッド自体を切ったり動かしたりは出来てなかったね
92
191. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:55:48 ID:cyNzkzMjU
>>19
概念系能力が格上に通じないのはこのキャラは強いから強い!って言われてるようで好ましくないわ。そらあんな無敵の能力味方だと話作りにくいだろうけども
10
このコメントへの反応(1レス):>>269
269. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 16:29:57 ID:MzNTEzMjA
>>191
概念系とはいえあくまでも手術の能力だからね 患者が暴れたら手術できないって解釈してるわ
125
このコメントへの反応(1レス):>>418
418. 名無しのあにまんch 2021年04月07日 18:46:47 ID:I4NTQxNTA
>>269
すごく納得した
5
294. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 17:36:09 ID:E2MTEzNjA
>>19
スモーカーもローと戦った時、たしぎにお前の覇気じゃあいつの能力は防げないみたいなこと言ってたよね。
ロギアの実体を掴む以外にも覇気の強さ次第では概念系の能力の防御にも使えるのね。
33
350. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 20:41:20 ID:ExMjk2MA=
>>19
覇気が全く通用しないバリバリってホントにチートだよな
18
20. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:23:02 ID:g2NDYzNjI
ワンピ世界だと大陸がレッドラインしかないから国を覇するより海を覇する方がやっぱ強いんだろな
でも名前の響きは覇国の方が好き
156
このコメントへの反応(1レス):>>62
62. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:33:21 ID:kxMzAxMjA
>>20
逆に海だらけの世界でそいつを真っ二つに分断してるのがレッドラインっていう大陸の壁だとしたら
覇海よりも覇国のがやっぱやばいのかもしれない
つうかいまだにヤバイヤバイ言われるあの鬼二人すげぇわ
さすがヴァイキングモチーフでロックス以前の海の覇者

3兄さんも凄い
137
21. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:23:11 ID:g1MjE1MjA
ゾロが最後血吐いてるし、ゼウスの代わりにプロメテウスが落ちていくマムを救う展開な気がする
51
このコメントへの反応(2レス):>>125>>154
125. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:01:16 ID:g0OTk5MzU
>>21
それは思った
あそこでゾロの吐血入れたって事はプロメテウスは抑えておけないっぽいし
48
154. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:15:30 ID:M2MDAzNDA
>>21
プロメテウスの有効手段をゾロしか持ってないのがかなり不利だよなあ
キッドが磁力で限定的な気象操作とかなんとかなんねえかな…
23
このコメントへの反応(2レス):>>168>>323
168. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:31:40 ID:I4NjY1ODA
>>154
やはり磁気使い最強のマグニートーレベルにならねば...
14
323. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 18:38:13 ID:k3Mjc3MzU
>>154
ローが抑えりゃいいんじゃないの?ゼウス相手には使えたんだし
3
このコメントへの反応(1レス):>>348
348. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 20:32:41 ID:MzNzExMTU
>>323
あれは閉じ込めておくあれが金属だから雷帯びてるゼウスにうまくハマったのもあるんじゃないかな
16
22. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:23:34 ID:A0ODMwNTA
正直言って覇国の方が迫力あった
42
このコメントへの反応(5レス):>>57>>98>>128>>132>>185
57. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:31:47 ID:I3MzY4OTU
>>22
メリー号の数十倍の風穴開けてついでに海さらに先まで割ってるし普通に覇国の方が強いんでね?
156
このコメントへの反応(1レス):>>265
265. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 16:18:28 ID:IxMzM0NDA
>>57
鬼ヶ島の大きさ考えると範囲は覇海のがあると思う
27
98. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:49:23 ID:U4MDA1ODA
>>22
しかもあの二人満身創痍な上に武器も百年使い込んでボロボロだからな。
万全ならもっとヤバいやろ
173
128. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:02:56 ID:c3NjYxNDA
>>22
あれはリトルガーデン編のクライマックスで描写も力入ってるからそりゃね
29
132. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:05:13 ID:AxNzQ3MzU
>>22
作中最強技じゃねえか!
109
185. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:48:50 ID:E4OTg0MjA
>>22
比較してマム(とカイドウ)の方が強いとしてさえ、本家本元オリジナルは覇国ってことだろうし最強技扱いでいいと思うわ
59
25. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:24:37 ID:I1NDA5NDA
さすがに四皇本体は動かせないにしても、マムの魂入りのホーミーズ飛ばせるあたりローの援護役としての優秀さがすごい
ローいなかったらゾロも覇海で消し飛んでただろうし
72
27. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:25:03 ID:EwOTk4OTA
まぁあの婆1回海に落ちたけど復帰してるんですけどね…
32
28. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:25:08 ID:gxMjUzMTA
ゾロ、あれを受け止めた後狐火流で斬りにいってるのがやばいわ
107
29. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:25:18 ID:A5NDk0MTU
落ちても復活するよ。マムだから
26
30. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:25:56 ID:YwNTY4MTU
覇海、スレでも出てるけど、覇国の構えと同じで個人的には盛り上がった
170
このコメントへの反応(1レス):>>207
207. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:09:47 ID:MzNzExMTU
>>30
あの技このふたりでやっちゃう!?ってテンション上がったし同時に頭抱えた
104
このコメントへの反応(1レス):>>267
267. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 16:20:34 ID:Y1ODA0NjU
>>207
あの構えを見たときの盛り上がりとそれだけにヤバすぎんだろって感じが凄く良かった
46
このコメントへの反応(1レス):>>310
310. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 18:01:03 ID:AwMTU2NjU
>>267
四皇二人の覇国と構えでテンションと絶望感を同時に上げてその上でゾロに一瞬とは言え止めさせるって言うのがさらにテンション最高潮に引き上げるって感じでやっぱ生きるレジェンドはすげぇな…となったよ
38
31. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:25:58 ID:M1ODUzOTU
グラグラで大津波起こしたり島を砕く白ひげやら、覇海で鬼ヶ島半壊させるマムカイドウコンビやら
シャンク's達のハードルが上がる上がる
84
32. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:26:10 ID:YxMTg4NjA
覇海以上の威力がありそうなのは、
覇国、ガープのウォーミングアップ、
Zが使った爆弾くらいかな。
16
このコメントへの反応(2レス):>>65>>149
65. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:34:49 ID:M1ODUzOTU
>>32
世界滅ぼせるグラグラもそん中に食い込んでくると思う
黒ひげができるかは知らないけど
119
149. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:14:19 ID:M4OTYyNzA
>>32
頂点たるロジャー白ひげと並ぶガープのヤバさがわかる
57
このコメントへの反応(1レス):>>424
424. 名無しのあにまんch 2021年04月14日 11:25:48 ID:M3MzczMzA
>>149
能力でもなければ武器すら使ってないのが恐ろしい
0
33. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:26:18 ID:k2NzA3NjA
まだ読んでないけど数年ぶりに面白そうな感じか
5
34. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:26:21 ID:QyMzMxNjA
カイドウの金棒振り回すモーションがナメプしてるときと比べて全然違うなやっぱ
59
35. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:26:28 ID:I4NjI2OTU
降三世 引奈落、語感良くて好き
133
このコメントへの反応(3レス):>>160>>194>>325
160. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:24:13 ID:AzODY0NzA
>>35
降三世ってなんだ?と思って調べたら「三つの世界を降伏させたもの」っていうのが語源で、正確に言うと「三千世界の支配者シヴァを倒した勝利者」って意味らしい
三千世界といえばゾロを思い出すが...

あとこれは個人的な考察なんだけど、おそらくこの三つの世界ってやつはカイドウ以外の四皇(マムシャンクスティーチ)のことで、それらを降伏させる、つまりカイドウが最強っていう意味もあるのかなと
91
194. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:59:01 ID:cyNzkzMjU
>>35
引でラグと読むのは床に引くラグから来てるのかな。こういう言葉遊びは他にない魅力だと思う。鼻空想砲に勝るネーミングは未だないが
24
このコメントへの反応(3レス):>>213>>247>>249
213. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:13:01 ID:k2MDkzMjA
>>194
(敷く、やで!引くは誤用やで!)
42
247. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 15:27:54 ID:E4MTI1MDA
>>194
W7編で大津波のことアクア・ラグナって名前にしてたけど、モデルはアクア・アルタって実在する言葉らしいので、造語はラグナの部分
「ラグならく」ってのは「ラグナ+奈落」ってダジャレ造語なんじゃないかな
アクアラグナが限界まで引いた潮が押し寄せてくる現象だったのを考えると、ラグナに引くという現象を表すような意味がワンピ世界的にはあるんじゃなかろうか
奈落が押し寄せるのか奈落に引き込むのかそんな意味かもね
10
249. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 15:32:10 ID:Y2ODI3MjU
>>194
lugが引っ張るって意味だからでは
53
325. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 18:45:36 ID:kyNDc4OTU
>>35
降三世、こうさんせい、降参せい?
3
このコメントへの反応(1レス):>>340
340. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 20:11:31 ID:c3Njg5MTA
>>325
「ごうざんぜ」が一般的らしい
8
36. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:26:39 ID:U1MTQzMjA
ルフィとゾロは互角じゃないでしょ。近いけど確実にルフィのほうが上って感じだと思う。ゾロがアラバスタでクロコダイルに勝てるとは思えないしね。ロジャーとレイリーは実力かなり離れてたけど、最終回辺りにはルフィとゾロ僅差でルフィくらいにはなってそう
17
このコメントへの反応(4レス):>>52>>140>>166>>218
52. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:31:12 ID:Q3MjUzNTc
>>36
ロジャーとレイリーが離れてる描写ってあったっけ?
7
このコメントへの反応(1レス):>>72
72. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:37:09 ID:kxMzAxMjA
>>52
若い頃のバレットが一応レイリーとタメはれるくらい強くて(多分レイリーさんのが強いと思うが)
そのバレットがフルボッコにされるのがロジャーだから、実力に関してはそれなりには離れてるんじゃね
70
このコメントへの反応(1レス):>>102
102. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:50:55 ID:I4ODQ5ODU
>>72
最後の決闘ではバレットは善戦してるって設定だぞ
29
このコメントへの反応(1レス):>>293
293. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 17:35:48 ID:k4NzIwMzA
>>102
つってもやっぱロジャーのが強いでしょレイリーより、じゃなきゃバレットもあんな拘らん。ロジャーと同格の白ひげも化け物って言ってるし、バレット目線じゃあやっぱりロジャーも化け物なんでしょ。
23
140. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:09:27 ID:Y1ODQ5MTU
>>36
なんだかんだ勝ちそうだと思うけどなぁ
腕や脚が干からびて瀕死になっても血に濡れた刀で斬りつける姿が目に浮かぶ
15
このコメントへの反応(1レス):>>195
195. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:01:11 ID:cyNzkzMjU
>>140
貶める意味じゃなく本気で主人公補正がないから無理だと思う。ルフィ初の地力が格上の相手だしゾロじゃ無理
28
166. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:29:08 ID:M5OTUwMTU
>>36
ゾロは戦う時80~110%の力が出せるけど
ルフィは60~140%まで出せるイメージ
30
218. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:29:51 ID:Y2MTI3NzU
>>36
ルフィもMr.1に相性で勝てないんだよなぁ
当時二人とも格上と戦ってたんやぞ
68
このコメントへの反応(1レス):>>411
411. 名無しのあにまんch 2021年04月07日 00:49:50 ID:I0NTQ3NTM
>>218
アラバスタ時点で岩盤ぶち抜くパワーあるからなあ
クリーク戦と同じく手足血まみれになりながら殴り勝てそう
0
37. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:27:02 ID:AzODY0NzA
ルフィゾロローキッドキラーも人獣カイドウ&マムも滅茶苦茶カッコいいわ
最高
119
このコメントへの反応(1レス):>>99
99. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:50:13 ID:QzODA2NDU
>>37
今週ワクワクさせられる描写がてんこ盛りで、ストレートに面白かったよね

まぁ何故か賛否両論あった先週も、赤鞘の泣き笑いとかアシュラのイケメンっぷりとか個人的には全然面白かったんだけど
106
38. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:27:38 ID:YxNjgwMjA
ビッグマムだぜ?あの程度の高さならほぼ無傷だと思う…記憶は無くなってるかもだけど
おりんちゃんでもビッグマムでも無い人格になってるかもだけど
7
このコメントへの反応(1レス):>>156
156. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:19:19 ID:M2MDAzNDA
>>38
謎の人格でワノ国全体ぶっ壊す大暴れ始めたらカイドウがエネル顔になるかな
26
39. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:27:55 ID:gwMjYzODA
マム本体は倒せないから装備を奪って場外に放り出す
まあ懸命よね
18
41. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:28:08 ID:MyNzUyMjU
ゾロ硬すぎだろ
ジョズ並やん
16
42. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:28:34 ID:kzNzEzMzA
リペルを下から上に使って自由奪うのええな
マムに攻撃くらう前提で攻撃仕掛けたまである
問題は下が海かどうか…
16
43. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:28:47 ID:Q3MjUzNTc
最終的に閻魔に認められたゾロが、閻魔に染み込んだおでんの覇気上乗せしてカイドウぶった切って欲しいわ
27
44. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:28:54 ID:AwODY5NjU
遠くの巨大海王類にバカデカい風穴を開けた技の上位版をたった一人で受けるゾロさんとんでもねぇな...マジで底が知れない
あの二人の同時攻撃とかロジャーでもそう簡単には止められないだろうに
8
45. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:28:58 ID:QzODA2NDU
今週クッソ面白かった
見所多すぎて語りたい箇所がありすぎる


特に人獣カイドウさん先週インパクト弱いなーとか思ってたけど、飛び上がってから引奈落のコマとか、太い尻尾と細身のシルエットが相まって動いてる姿だとめっちゃ画映えするな
138
46. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:29:01 ID:Q3MTI0NzU
マム本体を攻撃するよりゼウスやプロメテウス攻撃して海にマムを叩き落とす方が効率いいとブルックが身をもって教えてくれたからな
18
47. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:29:14 ID:IzMTI0ODA
竜のパワーで身体能力アップ
竜の鱗で防御力アップ
竜の時ほどでかくはないが口からビーム撃つ
金棒ぶん回して雷まとって叩きつける
マルコ共々幻獣種のやべぇパワーをまざまざ見せつける四皇カイドウに対して、死んではないだろうけど多分ガチで立ち向かって瞬殺のオロチ将軍よ…頭は切れてたけど戦闘力なさすぎる
黒炭家とのガチ戦闘担当はまあカン十郎のほうか
33
48. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:29:30 ID:Y5NzA0MjA
こうしてみると、マムって素でも強いとはいえ、
戦闘能力のそれなりの割合を悪魔の実の力に頼っていたんだなと思わせられる。
ソルソルの実の能力がいかに優秀か改めてわかる。
86
このコメントへの反応(1レス):>>78
78. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:40:33 ID:kxMzAxMjA
>>48
本体性能バグりまくってるからめっちゃ混乱させられるが
カイドウさんとのタッグ見ると普通に魔法使いタイプなんだなってなったわ、タンク役に防御は任せといて自分は強くて範囲のデカい属性魔法後ろからバンバン当てに行くっていう
素手でも世界最強クラスだからめっちゃ混乱させられるが(2回目)
150
49. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:30:22 ID:A1MzM2MTU
福ロクジュさんが思ったより忠臣してて笑った
ニンジャ=タイケツからの爆発四散が次回は見れるんですかね?
14
50. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:30:51 ID:c4OTY4OTU
マムは死なないだろうけど一旦退場かな?
本命はカイドウなんだし今回はもう復活しないでいいぞ(懇願)
34
54. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:31:23 ID:Y2MDU0NzA
今週ここ最近でぶっちぎりでよかった
126
このコメントへの反応(1レス):>>96
96. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:47:30 ID:M0MjMyOTA
>>54
へえ…単行本派だから発売楽しみだわ
24
55. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:31:31 ID:QxNzg4MDA
ガープの株がどんどん上がる
45
56. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:31:33 ID:UxNDE3NQ=
なんなら落ちたビッグマムを麦わら組で足止めって展開になったりするかもしれない
他の幹部は...お団子で裏切った奴らに物量作戦でなんとか...
3
58. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:32:20 ID:kzMzExOTU
ゾロ一人に止められて笑った
7
このコメントへの反応(3レス):>>137>>146>>186
137. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:07:29 ID:EyOTAzMzA
>>58
止められてねーじゃん
100
146. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:12:13 ID:cyMTIyODU
>>58
全力で破海受け止めてる最中なのに「全滅するぞ!」のコマでどう見ても口から刀が離れてるのも笑った
それでいいならもう口の刀なくてもいいのでは?
22
186. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:48:55 ID:g0MDM1ODA
>>58
ほんの数瞬止めただけであのまま回避しなかったら消し炭になってたでしょ
ゾロもかなり強くなってるし閻魔もあるけどさすがに四皇2人の合体技止められるほど甘くはない
58
59. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:32:44 ID:c4ODA1NzU
ゾロはスリラー編のルフィの全ダメージを吸収しても膝をつくことすらなかった超耐久の持ち主だからな
127
このコメントへの反応(2レス):>>286>>364
286. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 17:15:56 ID:Q0MjQ2NTA
>>59
そもそもアーロンが「コイツはここで殺しておかないと…」ってなる程のバケモノ耐久だからね…
あのシーンは魚人島編が終わってから見直すと色々と想像を掻き立てられる
53
364. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 22:55:35 ID:EzNDMxNjA
>>59
元々耐久力あったゾロがミホークに負けてから「俺は普通でいちゃいけないんだ」となってここまで来てるからな…
オレンジの町では血が足りないとか歩けそうにないとか言ってたのに、ミホーク戦以降それ系の弱音全く言わないどころか無理しかしてない。不屈の精神に伴って身についた超耐久なんだ、久々に見れて嬉しい
35
60. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:32:52 ID:Y5NzA0MjA
鬼ヶ島は現在上空を移動中。
マムが本当に海に落ちるかは不明確。
もしかすると、おこぼれ町に墜落して住人達との絡みが見れるかも。
16
61. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:32:53 ID:AwOTE5NDU
雷鳴八卦でワンパンされてた時に比べると
ルフィだいぶ防御力上がったな
棍棒で殴られても、あだだだ‼︎で済むって
72
このコメントへの反応(2レス):>>201>>226
201. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:06:12 ID:cyNzkzMjU
>>61
ルフィが硬過ぎて緊張感無くなってきたわ。説得力がないままなんとかなりそう感が出てきた。このパンチは強いから倒せる!はしないって言ってたがどうなるんだろう
10
このコメントへの反応(3レス):>>296>>342>>357
296. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 17:39:25 ID:I3MjU0NzU
>>201
そんでルフィがすぐやられたら「何も成長してない、弱すぎてつまんない」って言う奴な
そうやって自分がダブルスタンダードになりうることを見れてないんだよねこういう人間って
77
このコメントへの反応(1レス):>>331
331. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 19:05:51 ID:cyNzkzMjU
>>296
勝手に決められても困るんだけど。そんなこと言わないし
7
このコメントへの反応(1レス):>>361
361. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 22:16:20 ID:I3MjU0NzU
>>331
いや言うよ
だって今回だって「もしこれと違った展開だったら自分はどう思ってたんだろ」って発想がなかったんでしょ
だから自分の気に入らない展開に対してはその狭い視野のまま一方的に文句を言うと思うな
32
342. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 20:18:40 ID:U2NjY0OTA
>>201
そもそも今週のはアレ雷鳴八卦じゃなくて棍棒でポコってやっただけやん
19
357. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 21:33:04 ID:MxOTgyNzU
>>201
硬くなったというより、流桜の習得で武装色1段階ランクアップしたって事じゃない?カタクリの時の見聞色みたく。
そんなに引っかかる部分だっただろうか
30
226. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:45:59 ID:QyNDY3NDU
>>61
ワノ国で鍛えてから覇気の強さがカイドウさんも認めるくらいには上がってるからね
あとワンパンされた時は仲間が殺されたと思って冷静じゃなかったってのもある、それでも通常攻撃ガードしてもきついしボッコボコ
口からビーム吐いてくるしめちゃくちゃ怖いわあの人獣型
68
64. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:34:20 ID:g0MzgxNDU
何もかもが効かないねぇ!マムだから!

どうせ海に落ちてもなんともないだろうな
14
66. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:35:00 ID:M2OTkyOTU
久々に真っ当に面白かった
最悪の世代がいがみ合わないで知恵絞って協力して戦ってるのはいいね
キッドがゾロに助けられてちゃんとお礼言ってるのもよかった
マムにぶん殴られながら不敵に笑うのも余裕あって流石キャプテンって感じ
112
このコメントへの反応(1レス):>>328
328. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 18:53:56 ID:gyNTYwMA=
>>66
マムのパンチ普通に受け止めてるのかっこいいしリペルの時の表情イケメンすぎて刺さるわ
26
67. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:35:36 ID:k4NTk2MTU
閻魔ゾロなら鳥かご斬れそう
5
68. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:36:16 ID:MyMzE4NjA
マムは流石に退場でいいかな。こっからまた復帰したりやとダレた展開になりそうやし‥せっかくテンポ良くなってきたからこのままカイドウ撃破!まで行ってほしいわ
30
69. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:36:27 ID:YxNDc0MTU
ゾロ一人に合体技を止められた四皇が思ったよりしょぼい…
10
このコメントへの反応(4レス):>>92>>135>>193>>297
92. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:46:22 ID:IzMTI0ODA
>>69
なんとか逃げる数秒稼げただけで全く止めれてないゾ
ゾロも一気にガタきてるし
148
135. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:06:19 ID:Q3MjUzNTc
>>69
一瞬止めただけやで
ただこの一瞬を稼げるキャラがワンピの世界にどれだけいるかって話しだが
151
このコメントへの反応(1レス):>>358
358. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 21:44:06 ID:cyMjEzNzA
>>135
覇国か覇海のどちらが威力高いか議論になってるぐらいの攻撃を受けてその後も戦ってるのはマジでゾロ化け物だよ
個人的には覇国の方が威力高いと思うけど、あれに匹敵するぐらいの攻撃を一人の人間が一瞬でも止めたのは凄すぎる
16
193. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:57:01 ID:E4OTg0MjA
>>69
こんな化け物技は止めれちゃだめだろwwwは思ってしまう
ダメだろこりゃ!→自己犠牲→やっぱ止められなかったよ!→よく頑張った!扱いだからまぁ
8
297. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 17:41:53 ID:I3MjU0NzU
>>69
出た「こんなことできるこいつ強いね」より「こんなことされるこいつ弱いね」が先に来ちゃう奴
90
70. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:36:39 ID:Y5NzA0MjA
鬼ヶ島が移動中だからマムが本当に海に落ちるかは不明確。
もしかするとおこぼれ町辺りに墜落するかもしれない。
4
71. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:37:04 ID:E0MzcwMjU
よく考えるとローの能力って東堂のブギウギと一部同じか。
2
このコメントへの反応(4レス):>>126>>164>>176>>255
126. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:02:02 ID:MyNjg5NzU
>>71
もっと便利じゃない?
77
このコメントへの反応(1レス):>>277
277. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 16:44:51 ID:A0MTAxMjA
>>126
体の一部だけ交換とかも出来るからなオペオペ
4
164. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:26:40 ID:M2MDAzNDA
>>71
無機物でもなんでも入れ替えできるけど自分より呪力高い相手には効かなくて体力消費がでかいブギウギか
花御に呪力大したことないとか言われてたから特級呪霊を動かせないとなるとちょっと扱い難しいかも
12
176. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:39:40 ID:M4OTk2MzE
>>71
巻頭カラーでキス顔披露するローを想像して駄目だった
28
255. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 15:44:28 ID:I4NjY1ODA
>>71
そうか...やはりローは麦わらの一味の友達(ブラザー)か...
25
73. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:37:41 ID:YyMTIwMjU
何巻だったかのSBS曰く、お礼を言うべき場面では茶化して言い方変えたりせずちゃんと「ありがとう」にするのがポリシーらしいな
136
74. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:38:57 ID:c0NTc2MDA
カイドウマム戦は面白かったけどここから更に雷ぞうVS福ロクジュ戦まで入ってくるのか…?
まだまだ他に終わって無いバトル大量にあるのに
0
このコメントへの反応(1レス):>>118
118. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:58:40 ID:UwODIwNjU
>>74
ワンチャン雷ぞうと福ロクジュの過去編始まるw
16
このコメントへの反応(1レス):>>184
184. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:48:11 ID:cyODg0NDA
>>118
昔くの一に振られて御庭番を抜けた雷ぞうと福ロクジュはライバルだったみたいだから、もしかしたらサンジvsアブサロムみたいなギャグ展開になるかもしれない
13
75. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:39:18 ID:QxMjQ3NTI
「覇海」
「"降三世" "引奈落"」

かっこいい技どんどん出てきて好き
「皇帝剣 破々刃」
「天満大自在天神」
とかも好きだな
97
77. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:39:55 ID:cwMDUxNTA
マムの遠距離攻撃手段を全部奪ってから
釘飛ばしでマムのヘイト稼いで接近攻撃を誘って
カウンターでリペルを決めるキッドさんの仕事っぷりがネトゲの超有能タンクっぽい
87
このコメントへの反応(2レス):>>84>>174
84. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:43:15 ID:IzMTI0ODA
>>77
本人狙ってないけどカイドウを一人で止めてる(ぶん殴られまくってるけど)ルフィも中々ようやっとる
59
174. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:38:44 ID:E1NDQ1NjA
>>77
マムの顔面パンチ食らっても意識飛ばさずにカウンターキメるのカッコよすぎやろ…
59
80. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:41:09 ID:cwNDg5MTU
福ロクジュはやっぱ黒炭家っぽいよな迫害されても実力で黙らせて御庭番衆のトップに上り詰めたのかもしれん
17
このコメントへの反応(3レス):>>97>>129>>153
97. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:48:02 ID:Y5NzA0MjA
>>80
福ロクジュの頭が長いのも、ストロベリー中将同様辛い思いをしてきたからである可能性が微レ存…
31
129. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:03:14 ID:cxNzYyMTA
>>80
黒炭福ロクジュ
理由はこれでいいか?
28
このコメントへの反応(2レス):>>173>>209
173. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:38:02 ID:Q2MjYwMzU
>>129
それくらいしかオロチに忠誠を尽くす理由が思い付かない。
28
209. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:10:39 ID:Q2MjYwMzU
>>129
それくらいしかオロチに忠義を尽くす理由が思い付かない。
7
153. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:15:01 ID:E5MDcwMDA
>>80
そして今回の展開見ると雷ぞうも黒炭の可能性が出て来た
14
85. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:43:33 ID:I5ODA2MjU
オルゴデミーラ第三形態が溶けてなかったらこうだったのかなって感じのカイドウ人獣態
7
86. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:44:00 ID:IwOTkyMDU
皆キッドのことなんだと思ってるんだ
軽口だろうが本心だろうがお礼言うとこは言うキャラだと思うぞ
60
このコメントへの反応(3レス):>>159>>206>>256
159. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:23:48 ID:M2OTkyOTU
>>86
監獄でルフィ(の仲間の雷ぞう)に助けられた時はめっちゃキレてたからね
まあ、あの時は相棒をヤク漬けにされた怒りで余裕が無かったんだろうけど
35
206. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:09:25 ID:cyNzkzMjU
>>86
ホーキンスと比べて株は上がったけど、元々民間人ボコってちびちび額稼いでた小者みたいな扱いだったからな。それに引きずられる人もいるでしょ
5
このコメントへの反応(1レス):>>301
301. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 17:42:48 ID:k4NzIwMzA
>>206
別に額目的で殺してたんじゃないよ夢を笑われたから殺したんだぞ。
55
256. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 15:55:35 ID:E1Mjc4NzY
>>86
描写を紐解けばそうなるかも知れないけど斜め読みだとキッドは助けられたのに感謝どころかイキって捨て台詞吐いてた奴のイメージしかないぞ
1
このコメントへの反応(2レス):>>303>>371
303. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 17:44:17 ID:I3MjU0NzU
>>256
それは斜め読みするやつが全面的に悪いのでは?
70
このコメントへの反応(1レス):>>367
367. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 23:27:51 ID:c3MTkxNTA
>>303
感想に良い悪いもないでしょ
大して描写されてないキッドの印象は読者にとってそんなもんって言いたいだけだよ
1
このコメントへの反応(2レス):>>372>>390
372. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 00:12:05 ID:EyNDA5NzA
>>367
大して描写されてないんじゃなくてこいつが読んでないだけって自分で言ってんじゃん
そもそも流し読みで曲がった解釈をしたことはこいつの読み方のせい以外の何物でもないだろ
感想に優劣はないけど読解には明確に優劣はあるからね?
24
390. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 10:48:52 ID:UxMjAwOTA
>>367
>大して描写されてないキッドの印象は読者にとってそんなもん

えっと、なんだろう
「あんた本人が思ってるだけの個人的な感想」を
「読者の総意」にすり替えるのやめてもらっていいすか?
20
371. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 00:03:43 ID:QwNjI4ODY
>>256
一般的な読者の読み方は描写を紐解くことだと思うんですがそれは
18
88. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:45:03 ID:M1ODUzOTU
マムのガチパンチもろに食らってヘラヘラ笑ってるキッドさんやばくない?
耐久力滅茶苦茶高いよね
63
89. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:45:21 ID:EzNTEzMjA
ノ、ノーカン…お前らコンビの合体技はノーカンだろ…常識的に考えろよ…!
しかしここにきて「能力者だから海は苦手」の基本の弱点に立ち返ってのマム対策、好感が持てる

というかあの連中でも「この二人はセットはダメだろ…」なの笑うんだよな
110
このコメントへの反応(1レス):>>101
101. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:50:35 ID:kxMzAxMjA
>>89
本人たちもわかってるからか「逃げきるとか大したもんだ!」って関心してるのがまた
91
91. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:45:49 ID:gyNzMzMTA
カラー絵のルフィのフード捕まえてるサンジが完全にお母さんの笑顔で草
55
93. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:46:38 ID:UzMjQ3NzA
しれっとマムとカイドウの連携攻撃耐えるなw
これルフィでも無理では?
8
94. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:46:43 ID:A4MzQzODU
マムまた記憶喪失にならんかな
9
100. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:50:28 ID:MzOTE4NDA
あの攻撃にも躊躇なしで受け止めて、みんなの時間を稼ぐゾロってほんとカッコいいよね。
スリラーバーク編の名シーンと言い、ゾロ不器用だけどはほんと自己犠牲の精神の塊。
30
103. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:51:57 ID:MzOTE4NDA
声を掛け合うキラーとゾロが何気に、長年の仲間的な空気出してて笑ってしまう。

キラーって異名と見た目に相反して滅茶苦茶コミュ力高い。
57
このコメントへの反応(1レス):>>425
425. 名無しのあにまんch 2021年04月14日 11:28:39 ID:M3MzczMzA
>>103
しかも頭脳派なんだよな
0
105. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:52:28 ID:kyMTEyNDU
最強同士で合体技すんじゃねえ
54
106. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:52:36 ID:Y5ODYwMTU
マム本体は生身のはずなんだけど
なんで当然のようにキッドの銛をノーガードなの…
飴細工じゃないんだぞ
43
107. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:53:02 ID:U0MDE5NjA
キッドに打ち込まれたマムの拳が何かちっちゃくね?って思った
3
108. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:53:10 ID:MzOTE4NDA
覇海を見た感じもしかして、カイドウもエルバフの技出来るのかな・・・?
7
このコメントへの反応(1レス):>>177
177. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:41:02 ID:E1NDQ1NjA
>>108
マムの弟やし教えられたんじゃないかな
同じぐらいのガタイなら出来るって
12
109. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:53:14 ID:M1MjI0NzA
扉絵のフランキーの袖にHENTAIて
22
111. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:54:00 ID:Y4MTgxNjU
今週良かった。これだよこれ。覇海の逆光時にローがよく見せてるシャンブルズのポーズのコマが差し込まれてて、それで避けたのが見て分かるし、バトルに余計な説明がなくなって絵で見せようとしてる。こういうのでいいんだよ。龍人形態のカイドウも色んなアングルで見たら化け物感が格好よかった

避けろ!とビビらせる一振りで真っ二つにする攻撃力といい、覇海を一瞬でも受け止める防御力といいゾロは着々と世界一の剣豪になりつつあるな。つかミホーク戦最終章でやるよね?こいつらより鷹が隠してる本気の爪のがヤバイのか?
76
このコメントへの反応(1レス):>>338
338. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 20:04:38 ID:gyNTYwMA=
>>111
屋上の超新星5人対四皇2人の戦いの何がいいかってバトルのレベルの高さや迫力もそうだけどモブの解説がないから緊迫としてて読みやすいとこだね
9
113. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:55:35 ID:MzOTE4NDA
あれ?なんでだろう?普通アウトな能力者なのに、マムさんなら海に落としても普通に行動できそうで怖い・・・。
37
115. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:56:16 ID:cxNzYyMTA
ゾロが受けたなら攻めるのは自分って感じで即動いてるルフィがよかった
やっぱ一味の中でもまた別格の信頼関係だな
85
このコメントへの反応(1レス):>>208
208. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:10:19 ID:cyNzkzMjU
>>115
ルフィがゾロにだけはお前がいながらどうして…ってくらい信頼寄せてるからな
49
120. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:59:12 ID:M1ODUzOTU
こういうので良いんだよというか、こういうのが見たかったんだよの極致だった…今週マジで面白すぎる
四皇2人が規格外連携技出した後に、最悪の世代が小技連携技で一矢報いる流れも美しい
94
121. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:59:26 ID:A0OTAwOTA
リュウリュウの実モデル青龍の人獣型は人型の時のスピードと獣型の時の特殊攻撃(ただしサイズが小さい分威力は弱まっている)が使える感じのバランスのある形態ってところか
8
このコメントへの反応(1レス):>>261
261. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 16:07:50 ID:M1MjI0NzA
>>121
ウオウオの実じゃね?
28
122. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 12:59:29 ID:MzOTE4NDA
「一発かまそうカイドウ」とかマムさんとカイドウが完全に仲の言い兄弟。

マムさん的には何ならロックス海賊団崩壊後に、純粋に自分の海賊団に誘いたい位カイドウを可愛がってたんだと思う。
41
このコメントへの反応(1レス):>>179
179. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:43:42 ID:E1NDQ1NjA
>>122
今でも大切な弟分だからね、カイドウが海賊団立ち上げなかったら絶対自分とこに入れてたんじゃないか
19
このコメントへの反応(1レス):>>290
290. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 17:24:00 ID:M1MjI0NzA
>>179
海軍大目付センゴク曰く犬猿の仲だったそうだが
3
このコメントへの反応(1レス):>>334
334. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 19:24:33 ID:E1ODcyODA
>>290
傍目から見たゾロとサンジみたいなものだったんだろう
26
127. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:02:23 ID:kxMzAxMjA
てか今更だが移動はプロメテウスとゼウス頼みで月歩できないんだろうなマム
若い頃はできたかもしれないが万国編でペロス兄が「身軽なママとか何年ぶりだ」とか言うレベルだし
45
このコメントへの反応(1レス):>>281
281. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 16:58:54 ID:A3NzM0NDU
>>127
何だかんだで68歳のババアだからな
恐らくマムは全盛期過ぎてるんだよね...
26
このコメントへの反応(2レス):>>288>>360
288. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 17:17:42 ID:k1MzA4NzA
>>281
数十人出産した68歳女性ができる動きじゃねえよ。
33
このコメントへの反応(1レス):>>370
370. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 23:46:53 ID:IxMzM0NDA
>>288
数十人出産した
↑まずここがおかしい
16
360. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 22:06:31 ID:U5NDU3NzA
>>281
白ひげは高齢でデバフ状態だったのにこのババアは何なんだってなるわ...
3
130. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:04:10 ID:Y4MDQ1OTA
なんか絵がやばくない?って感想しかなかったな
こんな線がくがくだっけ?
4
131. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:04:54 ID:E5MDcwMDA
カイドウ(武装色の覇気は充分魅せたしそろそろ見聞色の覇気使うか)
ルフィ「避けた!痛いんだな」
カイドウ(イラッ)
67
このコメントへの反応(1レス):>>143
143. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:09:53 ID:IzMTI0ODA
>>131
ルフィのパンチがちゃんと効いてるのと強い奴認定したからこそ咄嗟に避けちゃった感あって好き
76
134. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:05:44 ID:A0OTAwOTA
今回巻頭にしただけのことはあるぐらい面白い
27
136. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:07:21 ID:MzOTE4NDA
誰も触れてないけどキッドの攻撃をまるで、そよ風の様に軽く弾き飛ばすマムさん怖すぎる。

今思えば全滅も余裕であり得たホールケーキアイランド編ってほんと奇跡だったんだよね・・・。
62
144. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:10:46 ID:MzOTE4NDA
全盛期のヤルルとヨルルなら覇海打てそうだよね。
8
145. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:10:59 ID:M1MDMwOTA
1000話でカイドウ&マムと対峙して
1001話が今回の話だったら、ワンピースマジ神だわってなったな
5
147. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:13:16 ID:gzNDQ1MjU
なんかさぁ…
ついこの間まで金棒で1発殴られてダウン!だった奴が特に理由もなく腕で受け止めてイテテで済んでるってのが…
ルフィすげぇ!より四皇ショボくね?になってる気がする
9
このコメントへの反応(7レス):>>169>>170>>211>>275>>279>>324>>391
169. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:31:42 ID:IzMTI0ODA
>>147
修行して武装色めちゃくちゃ鍛えて
カイドウ本人も「一撃でのされた癖に海賊王とか笑わせる」からの「こいつ別人じゃねぇの!?テンション上がってきたわ!」って実力を認めた上で
ルフィを褒めはすれども今週めちゃくちゃフルボッコにしてるのに、そこで四皇しょべーになるのはちょっとよくわからん
95
170. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:31:57 ID:M2MDAzNDA
>>147
戦闘中に成長するのが少年漫画主人公のお約束だから…
33
211. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:11:56 ID:cyNzkzMjU
>>147
ルフィなんでこんなに固くなったんやろか。修行の成果なんかね。2年分以上の結果出てる気がするけど
4
このコメントへの反応(2レス):>>219>>324
219. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:31:04 ID:IzMTI0ODA
>>211
勘違いされがちだけどレイリーの修行でできたのは基礎までで、レイリー本人がこれからは強い奴と戦ったりもっと知識磨いてどんどん覇気強くしていけっていってるから
覇気の強さが段違いになるのはむしろ順当な進化
修行の凄いとこは通常何年もかかるのに、たった2年で三色全部覚えさせてコントロールまでさせる基礎を作ってやったところ
76
このコメントへの反応(1レス):>>243
243. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 15:18:44 ID:c0MTE5MzA
>>219
ゲームっぽく言うなら、覇気の強化条件+弾く覇気の習得条件は「残りHPが2割以下で強敵に勝利する」「ほぼ限界まで疲労が蓄積された状態で勝利する」みたいなものだと思ってる。
12
275. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 16:40:28 ID:gzNDQ1MjU
>>147
四皇最高幹部のカタクリと勝ちはすれど実力はほぼ完敗って感じの戦闘をついこの間までやってたってのに
そのカタクリよりも遥かに強い四皇2人が全然強く見えないんだよ
ルフィが凄くないって言ってるんじゃない
四皇がショボく見えるって話
1000話の発言も相まってマジでプロレスやってるみたいで全くアガらない
4
このコメントへの反応(4レス):>>305>>314>>392>>324
305. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 17:48:43 ID:I3MjU0NzU
>>275
主人公の成長を受け入れられないってそれ少年漫画向いてなくね?
こんなとこで文句垂れるくらいなら別の漫画探したほうがいいかもね
56
314. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 18:14:36 ID:I1ODA0NTU
>>275

そんな「こうじゃなかったから気に入らない」って愚痴をわざわざあにまん来てネチネチ書き込んでるその姿勢がよく分からん。
アガらなかったんやし、他の事に時間回せば良いやん、誰かに分かって欲しいの?
51
392. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 10:59:56 ID:UxMjAwOTA
>>275
お前以外の大多数の読者には強く見えたからこの大好評
そう思えなかったお前は単なる逆張りアン.チか四皇アン.チ
傍から見たらこういう事だな
どうせこの先も強くない面白くないしか言わないだろうし
もうこの漫画切って他所の漫画見たら?
8
279. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 16:46:26 ID:gzNDQ1MjU
>>147
まぁルーキー5人にいいようにやられすぎ感はある
なんかヌルいよねカイドウもマムも
2人で手組んでこの程度なら1人なら結構簡単に寝首かけそうな甘さがある
4
このコメントへの反応(2レス):>>300>>393
300. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 17:42:38 ID:IzMTI0ODA
>>279

147. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:13:16 ID:gzNDQ1MjU
275. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 16:40:28 ID:gzNDQ1MjU
279. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 16:46:26 ID:gzNDQ1MjU

真ん中はコメントあてが違うのはわかるからともかく、三時間で自分のコメント忘れて同意するのは
真面目に大丈夫か
61
393. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 11:01:34 ID:UxMjAwOTA
>>279
自演してるだけのゴミでした、はい解散!
8
324. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 18:39:01 ID:E1OTM3ODU
>>147 >>211 >>275
ワノ国編一部終わってから今までずっと寝てたのか?
二部ではむしろワンピースの中でも珍しいくらい具体的な修行描写されてたし、その修行の成果が評価されてる描写もいくつもあっただろ
22
391. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 10:56:10 ID:UxMjAwOTA
>>147
何でもかんでもネガティブな見方しかしようとしないクズクズの実のクズ人間がこちらになります
10
155. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:18:58 ID:gxOTAzMDU
覇海は範囲特化で覇国は貫通力特化って感じ
9
161. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:24:21 ID:Q5Njc0OTU
カイドウの声が消えないってどういう意味?
2
このコメントへの反応(2レス):>>224>>231
224. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:45:19 ID:c0NTgzMzU
>>161
見聞色使って「あいつら死んでないな」と察知したんだろうな~の意味でも話の理解に問題はないしそれ以上の意味はない可能性もあるけど、ワンピースの世界には

ロジャーとルフィは「万物の声を聞ける」
おでんとモモの助は「万物の声を聞ける」+「会話やビジョンの共有が出来る」という設定がある。
ひねらずに「未だ生きてやがるな」とかではなく「”声”が消えねェな…」なんて声というワードに焦点当てて意味深なセリフにしてる辺り、多分カイドウも万物の声が聞ける才能を持ってるのかも?という匂わせ情報だと思う
33
231. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:55:40 ID:M2Mzg1ODU
>>161
多分だけど見聞色で気配が消えてないことを言っているんだと思う
47
165. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:28:01 ID:kzNzEzMzA
一見ルフィだけいいとこなしに見えるけど
カイドウを1人で引き受けてくれたからこそ
4人の集中攻撃でマムをリングアウト出来たんだよね
見ていて爽快なコンボだったわ
54
171. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:31:58 ID:E3Njk3ODU
引をどう読めばラグってなるのか誰か教えてほしい
もやもやして昼も眠れない
0
このコメントへの反応(2レス):>>270>>394
270. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 16:31:19 ID:YzNTA5OTU
>>171
lugは引きずるとか引っ張るという意味
39
394. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 11:03:49 ID:UxMjAwOTA
>>171
どう読めばと言っておきながら世界中で最も使用されてる英語で読んでないのはギャグかな
7
175. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:39:10 ID:U5NDU3NzA
>>オロチはむしろあれで死ぬと思ってなかったわ
>>カン十郎は死んどけ

全く同意見ですわ
38
178. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:41:19 ID:cwOTM3MjA
マムなら月歩くらいできるだろ
2
このコメントへの反応(1レス):>>319
319. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 18:33:56 ID:AwMTU2NjU
>>178
上で言われてたけど流石にもうマムも全盛期程の動きは出来ないんだ思う。若い頃は出来てたのかもしれないけど既に結構な高齢、何十回にも及ぶ出産、ゼウスたちを作ってからはそれ頼り。こんだけ重なってたら出来ないんじゃないか。白ひげすら老いと病でめちゃくちゃ弱体化してたみたいだし
12
181. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:45:32 ID:M0MjA1ODU
カイドウの技がちゃんとめちゃくちゃ強そうに見えるのはやっぱ尾田っちすげー
19
183. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:48:02 ID:MzNjQxODA
ローがゾロの心配したりキッドがお礼言ったりキラーがその場に居ないルフィの心配したりと、こいつら仲良くなってるな。まぁこの戦いが終わったらいつもの三馬鹿に戻るんだろうが
58
190. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:55:14 ID:Y1NTAzODA
マムまた記憶喪失フラグ
1
192. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 13:56:02 ID:E3ODI2Njc
あらあら2人で息合わせて合体技なんてホントに姉弟みたいで微笑ましいね〜^^
13
197. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:02:49 ID:g0MDM1ODA
パラミシアの「相手に直接変化を与える」系の能力が強力な覇気で無効化されるって初出の情報かな?
ホビホビとかカゲカゲみたいな決まれば勝ちみたいな能力も実力差があれば無効化できるんだろうか
3
このコメントへの反応(2レス):>>214>>306
214. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:13:23 ID:QyNDY3NDU
>>197
パラミシア全体じゃなくてあくまでオペオペの話
28
このコメントへの反応(2レス):>>283>>420
283. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 17:05:30 ID:g0MDM1ODA
>>214
いやそうなんだけど、ロギアとかの攻撃ならともかくパラミシアの能力による特殊効果が覇気で防がれる描写ってあんまり見たことなかったからさ
既出ならすまん
1
このコメントへの反応(1レス):>>320
320. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 18:34:10 ID:QyNDY3NDU
>>283
パラミシアを覇気で防ぐは今のとこない(ヤミヤミの無効化はある)が、オペオペに関しては覇気上回らないとバラせないってのはヴェルゴの時にも言われてた
12
420. 名無しのあにまんch 2021年04月08日 10:24:50 ID:c2MzIzMjg
>>214
オペオペ限定っていうのもおかしな話だし、武装覇気が一定のレベルに達していれば防げるのでは?
0
306. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 17:51:39 ID:k4NzIwMzA
>>197
ホビホビは無理だろ明らかにシュガーより強そうなキャベツとかにも効いてるし
5
200. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:04:32 ID:cyNzkzMjU
マム脱落させるならなんでタッグ組ませたのかわからないし、復帰するならずっと展開が進んでないことになる。オロチも生きてるだろうし。
ここで脱落してカイドウ倒した後にまた戦うのは流石にくどいし…でも小田を信じることにするわ。凡人には思いつかん展開が待ってるはずだ
6
202. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:06:14 ID:EzNDA0OTU
ゾオン系古代種のクイーンですら数発でダウン取られたマムの攻撃をまともに食らって耐えて、そこからカウターでリペル食らわせるキッドの耐久力何気にすごくね?
41
このコメントへの反応(1レス):>>236
236. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 15:07:27 ID:A1NDgwMjA
>>202
ホーキンス曰く元々キラーと二人でカイドウ相手にかなり粘ってたそうだし耐久はかなりのもんよ
42
204. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:07:17 ID:QyNDY3NDU
降三世ってなんだと思ったら明王の一人なのか
6
このコメントへの反応(1レス):>>232
232. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:58:45 ID:IxNTY1OTA
>>204
らぐならくは有名だから分かりやすいけど、こうさんぜは「降参せい」で特にそれ以外の意味の無いいつもの言葉遊びシリーズかと思って流してたら、ふさわしい仰々しい元ネタあったのね。侮ってた
13
このコメントへの反応(1レス):>>416
416. 名無しのあにまんch 2021年04月07日 15:19:12 ID:IyMTg2Mw=
>>232
降三世明王様、知名度低すぎ問題
この明王様仏界を守護する五大明王の一柱なんだけどなぁ
お不動様が抜群に知名度高いけど明王様ってあんまり知名度高い方いないな、そういや
5
212. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:12:00 ID:g2Mzk3MjA
能力者は海が弱点ってのは久々に見た展開だからこそ青キジやペロス兄みたいな海との緩衝材を作れる能力者や飛べる能力者の優秀さが光る
あと水を通電で移動できるエネル
3
このコメントへの反応(1レス):>>250
250. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 15:32:23 ID:A1NDgwMjA
>>212
エネルって水を通電で移動してたっけ?カマキリに対して放った攻撃が通電して川にいた奴らが感電してた覚えはあるけど
6
このコメントへの反応(1レス):>>253
253. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 15:39:58 ID:QyNDY3NDU
>>250
川に雷が流れて思ったより脱落させちゃった
移動しよでバリバリしてどっか行っただけだから
それであってる
普通に水のなか伝ったら力なくなって溺れるだろうな
21
220. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:32:45 ID:c3MzYwMA=
なんだかんだ言ってギリギリでも四皇相手に渡り合っている最悪の世代は凄い面子が揃ってるな
42
227. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:47:18 ID:c4NzM0MjU
ゾロが一瞬受け止めてる間にシャンブルズで全員逃げたんでしょ
ローの動き的にそう見える
63
228. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:53:07 ID:c0NTgzMzU
カイドウはこのままルフィ達が戦うよね。
マムはなんやかんやで剥がすのに成功すると仮定した場合(戻ってきて絶望展開も有り得るが)、マムの決着どうなるんだろうな。

WCI編の因縁でマムはサンジ中心にケリつけるのもアリだと思うから、突き落とされたことでそういう展開に転ぶのも期待しちゃうんだが。マムとルフィとの因縁は左腕ポジのサンジが船長が出るまでもねえよって的なノリで肩代わりでも個人的には別に良いし。ただ章ボスはルフィが倒すのがお約束になってたから、二体同時は従来のセオリーから外れててマジでどうするのかどうなるのか分からん
2
229. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:53:22 ID:cyMzQ3NzA
ビッグマム岩壊せばいいやんけ
2
このコメントへの反応(2レス):>>245>>419
245. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 15:21:57 ID:IxNTY1OTA
>>229
ページかさむ描写になるからこれでいいよ。
ビッグマムはリベルでほぼ垂直上昇で宙に浮かされてる様に見えるから、水平方向に対して速度がほぼ無い状態。そこに水平方向から巨大な岩が巨体が場外に飛ぶレベルの速度で押された時点で、殴って岩壊しても作用反作用も働くし速度は消えないからどのみち場外に飛ぶことになってる。踏ん張れる摩擦を発生させる場所がない空宙だから。
仮に一発目壊して場外まで行かなかったとしても、ローは落ちる前に二発目三発目で押し切ろうとするわけで、そんな展開描いても良かっただろうけど、コマが圧縮されてたのを気にされてる今のワンピにそれは求められてない
41
419. 名無しのあにまんch 2021年04月07日 19:16:25 ID:YxODI1NTE
>>229
恐らくその発想はゲームのせい。ゲーム脳で考えると勘違いする。
例えばスマブラみたいなゲームは水平の速度0の空中でも、向かってくる他キャラや物に対してですら自キャラが物理で迎撃しても、反作用を受けないのが基本だから、つまりゲーム脳だと飛んでくる岩を殴り壊せば反作用を受けずに下に落ちられるというイメージを植え付けられて大きな誤解をする。
なんなら空中で迎撃した後コントローラーで右を押した分だけ謎の力で右に行くというのがスマブラ。
4
230. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 14:54:34 ID:gyNTg3ODA
覇海と覇国どっちがやばいかはわかんねぇけど一つ言えるのは多分両者ともその気になりゃ連発できるってことだ。
13
233. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 15:03:47 ID:Y4NzEyNjA
扉絵でゾロが酒、サンジがコーヒー、フランキーがコーラ飲んでるけど
絶対おにぎりと合わないと思う
5
このコメントへの反応(3レス):>>238>>287>>395
238. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 15:08:47 ID:MzODE5NTU
>>233
サラリーマンとか大学生なら
雑にコーヒーとか炭酸飲料と朝昼食とか買うしそこまで・・・
13
287. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 17:16:37 ID:MwMTAxNDA
>>233
俺の昼飯は毎日コンビニおにぎりと缶コーヒー(ブラック無糖)だが?
ちなみにツナマヨの時だけはコーラなんだ
15
395. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 11:09:19 ID:UxMjAwOTA
>>233
酒のつまみにおにぎりって割りと定番だぞ
6
235. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 15:07:23 ID:IxNzc3NDA
あのキッドが礼を言うくらいだからよっぽどすごいぞゾロ
34
241. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 15:16:07 ID:E1MTg1NzU
月歩使えなかったら笑えますよ
流石に四皇2人は扱いきれなかったから適当に脱落させた感が強すぎるわ
5
このコメントへの反応(3レス):>>248>>292>>330
248. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 15:29:34 ID:Y3MzUyNjA
>>241
月歩なしで空飛べるマムがなんで習得してて当然みたいに思ってるんだアホンダラ
76
292. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 17:26:25 ID:k1MzA4NzA
>>241
WCI編みたいに痩せて身軽になったマムならともかく今は出来ない方がむしろ自然じゃね?
ゼウス達使って飛べるから生身で跳ぶ必要ないし
38
330. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 19:03:51 ID:k2OTU4NDA
>>241
ほんとにこれで脱落したと思ってるんだw
9
246. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 15:27:32 ID:M4MDE0MTU
ルフィの両翼と作者から言われてるサンジがこの場にいないのはよく分からないな
最悪の世代だけで倒させたいなら、そろそろホーキンス、アプー、ドレークも上がってきて共闘かな?
それにサンジって戦闘員じゃないからってのも分かるけど、それなら修行の時のコンセプトだった料理でフォローするなら
もしかしたら今頃 調理場で料理作って差し入れしてルフィ達を元気にさせるパターンかもな
その瞬間にカイドウに雑魚がでしゃばるなって言って下までサンジ落とすんだろな
ここでパワーアップしたルフィがよくも仲間を!
こんな感じだろ
5
このコメントへの反応(2レス):>>385>>421
385. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 08:17:52 ID:UwMjk2MDQ
>>246
サンジは弱点の女幹部に自ら向かって時間とHP無駄にしてたよ
5
421. 名無しのあにまんch 2021年04月08日 10:27:03 ID:c2MzIzMjg
>>246
最悪の世代ではないからな。
両翼=実力や扱いが対等だとは限らない。ゾロサンジは東の海の頃から差がある描写がある。
3
252. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 15:37:44 ID:UwMzIwMTU
お前らが勝手にまだ四皇には勝てない、勝てるビジョンが見えないって過剰にカイドウマム持ち上げて最悪の世代下げしてたからちょっと活躍するだけで気持ちいいわ
28
このコメントへの反応(1レス):>>396
396. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 11:12:06 ID:UxMjAwOTA
>>252
実際殆どダメージいまだに通ってないし過剰でも何でもないけどな
だからこそマムもリングアウト狙いが精一杯だったわけだし
むしろお前が四皇の実力を過剰に低く見てるからそういう発想になる
5
254. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 15:42:11 ID:k3MTg3NDU
尾田先生がんばえ〜
10
257. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 15:55:40 ID:U0MTUxNDA
奈落へ引き摺り込む→奈落へドラッグ→ラグ奈落かな?
スレでも書かれてる通り、キラキラネームでもなさそうな当て字
4
このコメントへの反応(1レス):>>326
326. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 18:47:28 ID:g2ODc0MDk
>>257
ラグナロクの意味もあるかも
10
263. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 16:10:09 ID:U3OTQyNDA
覇気が強すぎるってのはローとの差がありすぎるってことで良いんやろか?
ルフィやドフラなんかも明らかにローより格上の覇気使いだけど動かせてたよな?
11
このコメントへの反応(1レス):>>336
336. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 19:47:15 ID:gyNTYwMA=
>>263
ルフィは同じ最悪の世代だしドフラは同じ七武海だから実力差はあるが同格。カタクリやマルコみたいな四皇最高幹部や大将も動かせるけど四皇やロジャー世代、ミホーククラスはあまりにも差がありすぎるしうごかせないんだろうな
10
268. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 16:28:28 ID:YxMzE4MDU
ゾロとサンジ両方のファンとしてはサンジの活躍も期待したいんだけど無理かな
7
このコメントへの反応(1レス):>>307
307. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 17:53:04 ID:I3MjU0NzU
>>268
気持ち悪いくらいネガティブだな
29
271. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 16:33:45 ID:IxMzM0NDA
なんかあっさりと再登場したな六道の辻
5
272. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 16:36:47 ID:E5MDcwMDA
マムさん次週で「これ疲れるから嫌なんだよなぁ」って言いながら月歩してそう
15
278. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 16:45:06 ID:Q4MzI5MjA
マムが弱すぎる
5
302. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 17:42:52 ID:kwMTgzNDU
赤鞘の連中毎回毎回見極めが甘すぎる
1
309. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 18:00:46 ID:g4NjI2NjA
ウソップ「使えねェ仲間は、切り捨てて進めばいい」
実際にルフィはそんな事しないけど話が進むにつれて
インフレはしょうがないよな
結局サンジの場所はキラー、ロー、キッドに取られてる
最悪の世代にも入れて貰えないし。
ただサンジがモブ狩りしてるだけでルフィやゾロがボスや幹部を倒しやすくなるから、それで良いかと
5
このコメントへの反応(2レス):>>312>>366
312. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 18:09:10 ID:czMTI3MjU
>>309
まぁ前の章はサンジ主役だったしゃーない
19
366. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 23:12:41 ID:c3MTkxNTA
>>309
アーロン戦の時点でルフィは戦闘以外は何もできないからこそ仲間が勝てない強い奴に勝つって言ってるしある意味ぶれてないとも言える
8
311. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 18:04:14 ID:czMTI3MjU
これでもかというくらい読みたいシーンきた…
18
315. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 18:18:19 ID:I2OTM4ODU
ナミさんの服の文字は unchart weather(未知の天候) かな?
3
316. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 18:23:42 ID:I4MjE2OTA
ゾロにお礼をきちんと言えるキッドにホッコリした。
武装色無しとはいえマムの全体重が乗っかったパンチを喰らって笑いながら能力使えるキッド、かなりのタフネス。
24
318. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 18:30:52 ID:QyNDY3NDU
ゾロ心配しつつもやるぞ!って真面目でいいシーンだけど
ナポレオンいじめてるキラーさんが面白いから
アニメではあそこにキラーさんの笑い声足してほしい
16
このコメントへの反応(1レス):>>404
404. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 13:12:55 ID:gxMTgxNjg
>>318
ファーー↑と引き笑いしながら両手の鎌を振り回して追いかけ回す覆面マッチョってどこのホラーゲーだ
6
327. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 18:50:08 ID:AzNDg5ODA
アニメ化楽しみだなここらへん
14
332. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 19:12:27 ID:kzMzg1MjU
マムはどう見てもステージギミックの類
6
335. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 19:46:23 ID:c5OTk1NTU
スマホで見てるのに勝手にパソコン用のサイズで表示されるのは何故ですかね?
2
337. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 20:01:40 ID:cwOTcyODU
おろちの能力は種明かしのしようがないだけ元ネタバレバレだけどどんでん返しあるのかね
3
339. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 20:06:16 ID:gxOTQxNTA
むしろ最悪の世代4人を相手にしてかすり傷一つ負ってなさそうなマムに笑ったわ
9
343. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 20:20:48 ID:Q0Nzk1MzU
巻頭カラー微笑ましすぎて笑った
ああいう一味最高だよ…
本編はゾロ、ロー、キッド、キラーの共闘がかっこよすぎた。
てかカイドウの技、直に受けたルフィ最後まで出てこなかったけど大丈夫?生きてる?
21
345. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 20:22:16 ID:cwMjAyODA
マムが不意打ちされて何もできなくなるの見るに
点滴打ってる状態の寝込みでもあっさりエース退けた白ひげは伝説の怪物だわ
海賊王に近いのも納得いく
8
このコメントへの反応(1レス):>>362
362. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 22:21:28 ID:ExMjk2MA=
>>345
マムの見聞色の貧弱さと鉄の風船頼りの防御面見てると赤犬と戦ったらサンドバック確定だからな
白ひげを馬鹿にしてた奴らはしっかり見直してほしいわ
8
このコメントへの反応(2レス):>>389>>397
389. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 10:16:32 ID:E3MzE5NTY
>>362
おらんやろ。
3
397. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 11:17:44 ID:UxMjAwOTA
>>362
白ひげ→老いで不意打ちまともにダメージ食らう
マム→老いてもダメージ一切通さない

普通に赤犬でもタイマンしたら余裕でボコされるよマムに
鉄の風船頼りも何もダメージまともに食らわないんだから余裕
赤犬のマグマも弾かれて終わり
1
このコメントへの反応(1レス):>>403
403. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 12:27:44 ID:kxMjM3NDA
>>397
今のところ喰らった攻撃が最悪の世代かクィーンの物理攻撃だけだからなんとかなってるだけだぞ
白ひげの頭吹き飛ばせる赤犬の攻撃にも鉄の風船で防ぎきれるとは到底思えんし、マムの見聞色じゃ流動回避の攻略が絶望的だからマルコやビスタの二の舞になるのがオチだし
8
347. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 20:24:36 ID:I3NjM5NTA
扉絵をサムネで見たから「奥で誰かと誰かがポッキーゲームしてる!」と思ったらフランキーが瓢箪コーラ一気飲みしてただけだった
3
349. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 20:35:55 ID:M1NjAwODA
逆張りしたいボーイが元気だな
6
351. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 20:45:29 ID:ExMjk2MA=
マムは鉄の風船とソルソルの実というチートに胡座かきすぎで見聞色と戦闘技術は素人同然だからな
だから何度も奇襲許してるし、ジンベエに不覚取ったりを繰り返してるからこういう展開になるのはむしろ自然
16
このコメントへの反応(1レス):>>398
398. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 11:19:44 ID:UxMjAwOTA
>>351
>ジンベエに不覚取ったり

ここは普通にジンベエが凄かっただけだな
基本的に海戦でのジンベエは四皇クラスと思っていい
3
352. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 20:46:22 ID:ExMzg2MDA
表紙がカッコいいんだが
10
354. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 21:15:06 ID:kyMzY5NjA
この後が、黒ひげとボニーという超絶役不足なんだよな。もう最後の大将しか残ってない。あれ、ゼファー闇落ちさせた七武海どこ行った?
1
359. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 21:56:05 ID:A3NTcwNDA
規模は覇海より覇国の方がでかいだろ…、あの金魚どれだけでかいと思ってんだ
0
このコメントへの反応(1レス):>>399
399. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 11:22:38 ID:UxMjAwOTA
>>359
規模は覇国の方がでかいだろうけど威力は覇海の方が上と思う
破壊力は一点集中する方が増すから
2
365. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 23:11:40 ID:kyNjM0NDA
うーん
覇海凄そうだけどゾロに防がれる程度だしマムがポンコツすぎるし
ご都合主義で勝たせるのかな
42
このコメントへの反応(1レス):>>400
400. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 11:27:10 ID:UxMjAwOTA
>>365
ゾロに防がれる→一瞬止めただけで防ぎきれてはいない、ローのシャンブルズ移動が無かったらあのまま直撃してお陀仏確定

マムがポンコツ→あれだけやってもまともにダメージが一切通ってない時点でステージギミック扱いの化け物だし、あれ以上小細工されて防がれたら全滅確定で物語終了

今日も逆張りアン.チくんは元気です
24
このコメントへの反応(1レス):>>415
415. 名無しのあにまんch 2021年04月07日 13:50:55 ID:kxMjExMzY
>>400
はいはい尾田マンセー
40
このコメントへの反応(1レス):>>426
426. 名無しのあにまんch 2021年04月19日 09:38:02 ID:k0NjM2MTk
>>415
鬼滅の威を借りたいけど終わってるしいまワンピ盛り上がってるしで
すさまじい歯ぎしり音鳴らしてそう。ちみ。
3
このコメントへの反応(1レス):>>428
428. 名無しのあにまんch 2021年04月20日 07:55:44 ID:A2NTA1NDA
>>426
鬼滅?
突然どうした、病院行けよ
23
369. 名無しのあにまんch 2021年04月05日 23:43:47 ID:AxMDkxMTU
マム普通にスマブラ復帰しそう
百鬼夜行のホーミーズに一反木綿とかいそうやし
1
381. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 03:58:57 ID:E1NjgyNjI
マムが移動にゼウスプロメテウス頼りきりだったのは前々から描写されてたし
そいつら斬れる相手なんてほぼいなかったことを考えるとまあ納得できる退場かなって思った

本当に退場か分からんけど
7
382. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 07:17:29 ID:MyNzY3MjA
あの引きならマムは離脱しないな
0
386. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 08:18:52 ID:kzNTUyMTY
キッドは同盟組んであんな風に協力して四皇を倒したかったと思うと、ほんと組む相手(アプーとホーキンス)が間違えたな…
6
このコメントへの反応(1レス):>>422
422. 名無しのあにまんch 2021年04月09日 02:08:48 ID:U5NTk1MDU
>>386
それはアプー、ホーキンスに声をかけたキラーに刺さるので…
0
387. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 08:26:07 ID:MwOTYyNDA
なんか勘違いか忘れてるのか知らんが覇国で貫いた金魚は島食う様なバカでかさだからな
5
388. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 09:26:40 ID:QwMzI3MTA
カイドウがマムをババア呼び
マムがカイドウを小僧呼び

カイドウ年齢まだ判明してないけどいくつなんや
ちなみにマムは68歳
5
401. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 11:54:59 ID:cxMTA4OTg
威国の時は巨人族の強者の愛剣をソルソルしたから武器が技を覚えてるとかかと思ったんだが普通に使ってくるんだな
巨兵海賊団一強時代から広まってロックス世代までは基本技能だったとかかね?
0
402. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 12:12:02 ID:gxMDAyNjY
オロチのくだりは必要だけど
全部が終わった後の最後でもよかったんじゃないかと思う
逆にここにもってきたのは意味があるのかもしれない
2
405. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 13:35:24 ID:gxNTkzNzQ
最悪の世代がチーム組んできちんと連携したら、
マムでもあしらえるっていうのはなかなか嬉しい展開
キッドおまえ強かったんだな
2
406. 名無しのあにまんch 2021年04月06日 17:02:32 ID:I0MDUxNDQ
>というか何気にルームは覇気が強い相手は動かせないって初めて出た設定じゃない?

スモーカーやヴェルゴとかなり通常戦闘やってたから、そうじゃないかとは言われてたな
3
このコメントへの反応(1レス):>>427
427. 名無しのあにまんch 2021年04月19日 09:53:44 ID:k0NjM2MTk
>>406
こいつの覇気はすべてを防ぐ
って言ってたろドフィーが。
0
412. 名無しのあにまんch 2021年04月07日 01:04:10 ID:QzODg5ODE
カイドウを倒す時は麦わらの一味が全員揃っていて欲しいわ
0
423. 名無しのあにまんch 2021年04月10日 08:39:28 ID:k1NzQ0MzA
ラクヨウの鉄球も何かの能力なんだろうかね
0
429. 名無しのあにまんch 2022年09月24日 07:32:05 ID:AxMDcwMA=
みなさん、こんにちは、新しい章がここにあります, a new chapter is here bit.ly/newchap247
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります