【ポケモン】各地方の博士が新発見した要素をまとめてみた

  • 197
1: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 13:49:31
オーキド←151匹分類、タイプ分類、生息地調査
ウツギ←タマゴ発見
オダマキ←フィールドワーク(生態系調査)
ナナカマド←?
オダマキ←?
プラターヌ←メガシンカ解明
ククイ←ワザの研究
マグノリア←ダイマックス発見
ソニア←ガラルの伝説解明
11: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 13:57:09
>>1
これは多分アララギ博士のことよね?
確か研究テーマはポケモンの起源についてだったかな
101: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:24:16
>>1>ソニア←ガラルの伝説解明
解明…解明したかな…
253: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:45:18
ソニアはガラルの伝説の再解釈と実証って感じだろうか
解明はもう少しかかりそうだけど一応第一人者?
42: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:11:42
ソニアさんはなんかで研究さらに解明してってムゲンダイナあたりの補強してくれるのかしらね
87: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:21:45
オーキド博士があまりにも博士の中で印象が強すぎるせいか他の博士枠って言われてもとっさに出てこない
180: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:35:51
14: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 13:59:21
アララギ博士がギアルはここ100年くらいで見られるようになった種とかそういう感じの研究してたな
ガラルの図鑑でなかった事にされてたけど
13: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 13:58:56
アララギ博士はまだまだ駆け出しって設定があるから
権威的なものが無くてもいいんだ
4: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 13:54:00
ウツギの功績めっちゃすごくない?
94: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:22:42
ウツギ博士はリメイク前はポケモンのタマゴに驚いてたけど
リメイクで今更そんなことで驚かれてもみたいな反応してたな
220: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:41:47
ウツギの功績は上位に入るけどリメイクで無かったことにされたよね
2: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 13:52:55
ウツギはもちもの持たせられることの発見者でもある
7: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 13:55:04
その時々の新機能の発見者なんだな当たり前だけど
10: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 13:56:21
誰が一番ポケモン学界で影響でかいんだろ
23: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:02:40
>>10
そりゃやっぱりオーキド博士じゃね?
6: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 13:54:40
ポケモン図鑑作ったことが何よりじゃねえかな
27: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:04:37
オーキド博士すげぇわ…
12: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 13:57:51
タイプ分類がオーキドだとするとオーキドは相当すごい
18: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:00:34
ナナカマド博士はポケモンの90%が進化に関連してるみたいな学説を論じた人
オーキド博士の先輩でもある
28: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:05:27
>>18
弟子がプラターヌだったり地味に関係広いよね
15: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 13:59:41
ナナカマドはオーキドの先輩だからポケモン関係の学問で言えばかなりの権威
3: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 13:53:36
ナナカマドさんは進化の権威なんじゃなかったか
32: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:07:09
ナナカマドの90%進化説は進化する伝説やリージョン限定進化が出てきて地味に補強されてるから再登場が楽しみ
16: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 13:59:45
ククイは何というか博士とは別のカテゴリの偉人
25: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:03:21
>>16
ジャンルとしては教育者の側面の方が強いとは思う
17: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:00:29
マコモ←悪夢島の原因となったポケモンの夢研究の第一人者
401: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 15:01:51
ククイさんは博士っつーかリーグ設立の第一人者じゃねえの
33: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:07:16
ククイ博士は技の研究とかだっけ?
ジムもないような故郷にリーグ作った印象が凄いけど博士の分野って感じじゃないか
20: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:01:30
ククイ博士は博士であると同時に一人のトレーナーでもあるからな
22: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:02:21
>>20
夜はバーネット博士のトレーナーもしなくちゃいけねえもんな
40: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:11:27
リージョンという謎の存在を明らかにしてほしい
80: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:20:50
>>40
黒オーキドが一応専門だけどあいつなんかしてたっけ…
46: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:12:20
ポケモン学って歴史浅くない?
49: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:13:03
>>46
ずっといる割りに研究の歴史浅いよね
50: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:13:19
>>46
そもそもモンボとかの研究開発だってここ数十年の話だしな…
53: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:15:10
学問の近代化みたいなのが遅かったのかもしれない
107: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:25:17
博士で一括りにされてるけど生物学だったり考古学だったりまちまちだよね
56: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:16:15
あんなに大量に色んなポケモンいるのに151分類とかしかわからなかったオーキド博士は凄いのだろうか?
人がいない未開の地ならともかく普通にそこら辺の草むらにも151分類以上のポケモンが湧いて出てきてる…
70: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:18:54
>>56
時代が違うんだよカントーには150しかいなかったし
現実でもこれよく見るけど調べたら新種の生き物だったとかはよくあるし
85: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:21:21
犬系のポケモンが全部ガーディとして扱われてた、とかそういう感じだと思ってた
120: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:26:43
>>85
貝系の謎のポケモンが今でもシェルダーとして扱われているので信憑性は高い
72: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:19:11
新種見つけても分類して論文書いて認められて記載されてまでが大変だし
113: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:26:04
匹数が間違っててもタイプ分類提唱者の立場だけで十分偉大すぎる…
75: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:19:40
ポケモンが151種類以上いることがわかってもオーキドの地位が揺るがないのは
学説が支持されてた時に学閥を形成していたからだと思われる
学閥ってのはそういうもんなんだぞ
…と大学の準教授が言ってた
68: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:18:19
色違いの研究してる博士がいてもいいと思います
79: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:20:48
>>68
アララギプラターヌオダマキは光おまくれるし研究してるんじゃない?
116: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:26:23
オーキド博士のあれはその時のカントーにいるポケモンの数だと思ってる
ずかんも一度博士が見つけたデータを入れてあるだろうし
ただ聞いただけの存在とかもあるだろうからずかん配ってたんじゃないかと
132: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:28:19
151しか知らない爺さんと囃し立てられることもあるが
放置されてた生物の系統分類を切り出したと言うと案外すごい人かもしれん
159: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:33:38
>>132
ポケモンも色々種類があるし弱ったら小さくなる謎の生命体くらいしか共通点ないからな
それを研究して纏めようと思ったのはすげぇよ…
141: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:29:52
昔の公式書籍とかに書いてたオーキド博士の肩書きが生物学教授だったから
ポケモン学という学問を定義したレベルの偉人の可能性あるんだよね……
161: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:34:06
オーキド博士を主人公にした伝記作品とか見てみたい
練れば1本作れるレベルでしょ
149: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:31:38
多分ポケモン界全体だったらマサキの貢献度合いがかなりヤバそう
あの通信システムどうやって作ったんだよ
146: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:31:01
200: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:38:22
>>146
電送技術としてはトレーナーが手持ちの携帯端末でボックスに預けたり引き出したり出来るようになってるし
とんでもなく進化してると思う
150: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:32:14
マサキはあいつタイムマシンとかも作るからな…
163: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:34:21
そもそも150って数を断定的に言ってたっけ?
単に当時の図鑑の容量とかの問題でそれだけしか登録できなかっただけとかもあるのでは
175: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:35:21
>>163
多分アニポケのエンディングの影響かな
177: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:35:45
>>175
151って言ってるだけで何も断定してない…
250: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:45:05
>>163
金銀でモブがオーキド博士が150種類いると発表したって言ってたな
HGSSじゃそれから一気に新種が発見されたんだよぁ〜みたいに付け加えられてた気がする
190: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:37:00
ポケモンの数が増えても151は未だに特別な数字だからな…
181: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:36:03
本来はどんなに大雑把に括ってもせめてたまごグループの数くらいには分類しとかないといけない多種多様な生物群を
はいこれ全部ポケットモンスターという生き物です!って括るの凄まじいよね
198: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:38:18
オーキド博士って要はこいつはカブトムシ科!こいつはクワガタ科!みたいな感じでポケモンも分類してみせたのが功績なんでしょ
昔は強くていい男だったんだがねぇ…
225: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:42:38
ポケモン図鑑の説明は実際初代の頃から誰目線のだよってのがある
作ったの本当にオーキド博士なんです?
234: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:43:47
ポケモン図鑑作ったのはオーキドだけど編纂者は複数いるんだと思う
244: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:44:10
ポケモン図鑑を作ったのがオーキドが最初だからじゃないの?
パイオニアはそういう地位につくのかと
256: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:45:21
オーキド博士が偉大扱いされてるのはポケモン学の先駆者だからなんだろう
後の博士たちはオーキド博士が切り開いたポケモン学に沿って新たな技術を開発したり発見をしてるってことで
274: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:47:14
>>256
分類も後から増えているとはいえ既存の属性と並行してるし法則から逸脱したりしないしな
262: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:46:10
カントーで存在が確認できて分類できたのがまず151匹ってだけだろうしなぁ
354: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:56:21
昔からいた不思議な生き物をポケモンとしてタイプ分けして分類したのがオーキド博士なのでは
271: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:46:59
オーキドは全部「虫」だったのを「昆虫」に分類させたとかの大枠の話だと思う
344: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:55:11
オーキドはタイプとか以前に生き物にポケモンってカテゴリーがあるのを見つけて研究を始めた第一人者だから格が違う
346: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:55:29
ウツギ以前の人間は何を見てたの
たまご産むとか道具使うとかぐらい気づけなかったの
361: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:57:10
>>346
預け屋が1匹しか預かってくれなかったから…
357: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:56:41
>>346
タマゴ産む所って未だ誰も見た事ないんだよね
366: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:58:06
いまだにどうやって卵を産んでるかも分かってないし
370: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:58:30
野生のタマゴって存在しないんだよね?
371: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:58:31
卵は本当に出産してない可能性も多分にあるからな
448: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 15:08:38
オーキド博士ってそもそもポケモンはモンスターボールに入れるってことにも関与してるしあの世界ではかなりの偉人なのかもしれない
39: 名無しのあにまんch 2020/10/04(日) 14:11:15
ナリヤオーキドといい最近は一作品に複数博士が出てくるね

ゲーム > ポケモン記事の種類 > 考察ポケモン

「ポケモン」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:35:20 ID:gwMTUxODU
なんだかんだオーキド有能かも
0
11. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:41:51 ID:UwMjk2OTU
>>1
スマホを作れなかったからエジソンはジョブズ以下だと思うか?
0
13. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:44:02 ID:cxMTA0ODA
>>1その分野の第一人者が無能なはずが無いしな。
0
22. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:49:22 ID:E3ODg5OTU
>>1
ネットの悪ノリがすぎるだけだからなぁぶっちゃけ
0
34. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:55:30 ID:UwODg4MzM
>>22
しかし孫への言動だけはフォローしようがない…
0
104. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 11:11:53 ID:g4OTE2MTU
>>34
博士として超一流であっても、祖父として一流とは限らないしな
0
110. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 11:20:21 ID:M1MjI5ODU
>>34
仕事と家庭の評価の区別が出来ない人間の屑
ブラック企業にいそう
0
116. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 11:29:04 ID:Q5MzA1MzU
>>110
やめなよサカキ様の悪口言うの
0
124. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 12:05:55 ID:QyNDYxMzA
>>116
そもそもサカキ様は犯罪者だし…
現実で言えば一つの地方を支配したヤクザのドンよ
10歳に負けて組織は解散したがその10歳が存在としてヤバすぎた
0
122. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 11:59:58 ID:Y4MTI3MDA
>>34
クソ有能で何でもできる人でもなぜか家族とのコミュニケーションだけは取れなかったりするからな
0
141. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 12:54:56 ID:k3MTAyMDA
>>34
家だとだらしないのに職場だと評判いいとか割と有るから…
0
23. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:49:49 ID:MA==
>>1
オーキドのタイプ分類法に当てはまらないのろいとかいう技
実は学会的に相当やばい技なんじゃないかな・・・
他の状況によってタイプが変わる技には当てはめられるタイプあるのに
0
26. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:52:48 ID:M0NjUzMTA
>>23
第5世代あたりからゴーストタイプの技じゃなかったっけ?
0
31. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:53:54 ID:g1MzgyMDA
>>23
第五世代からゴーストに分類されるようになったぞ
0
32. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:54:19 ID:U0MTg4MDU
>>23
今ののろいは普通にゴーストタイプだけどな
0
24. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:50:51 ID:Q3MjI3NzA
>>1
そりゃ新規に発見されたポケモンが大量にいたりタイプが後々増えたりもしたけど「ポケモン図鑑」という形でタイプの分類等々、ゼロからポケモンについてのあれこれを体系化したからねオーキド博士。全博士の中でもポケモン研究の功績ならずば抜けている。
この人いなかったら他の博士の発見もなかったと言っても過言ではない。
0
47. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:10:54 ID:g1MzgyMDA
>>24
なんかふわっとポケモンしてるところに「これがポケモンとそれ以外の違い!ポケモンであることが確定した151匹!タイプ分類法!」とかやったからね……
他の博士たちの研究もこれより前からやってたんだろうけど正式に「ポケモン学」になったのこれ以降だろうし、ぶっちゃけポケモン研究者全てがオーキド閥と言っても過言ではないレベル
0
154. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 13:50:24 ID:YzMDAwMTA
>>47
現実の分類学で言うと五界説の時代に3ドメイン説を提唱したくらいのインパクトかなと勝手に想像してる
3ドメイン説によると人間と稲より大腸菌と納豆菌の方が違うらしいけど意味不明じゃない?感覚的にありえないというか
たぶん「ポッポとイシツブテよりコイキングと鯉の方が違う」と言われたポケモン世界の住人も同じ気持ちだったと思う
0
171. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 17:58:20 ID:I2MDUzOTA
>>47
「151匹しかいない」とは一言も言ってないのよね
0
27. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:53:18 ID:U0MTg4MDU
>>1
はっきり言って無能と本気で思ってるヤツ全員磔刑にしても良いぐらい有能
0
187. 名無しのあにまんch 2021年08月06日 02:49:26 ID:g4NzExODQ
>>27
何言ってんだお前
0
30. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:53:47 ID:QxODU0MzU
>>1
"ノーマル"タイプを設定しただけでも偉人だと思う。初っ端だとおそらく"ゴースト"系が効かないメンタルの強い無個性としか認識できないし。
0
89. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:39:58 ID:U2OTA4NQ=
>>30
数字の「0」の概念を生み出したようなもんだな
0
188. 名無しのあにまんch 2021年08月06日 03:00:18 ID:M1NzA2ODg
>>89
わかる、ゲームの制作視点からもノーマルタイプは数字の0の概念と同じ
特徴がない(無)ではなく特徴が普通(ノーマル)に定義したのは作中視点とメタ視点両方で偉大
0
41. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:07:40 ID:k1MDQ0NTA
>>1
オーキド博士は言うなればダーウィンだものダーウィンの説は今昔どちらでも間違いは多いと言われてたけどそれ以上の偉業を成し遂げてるしオーキド博士も同じ
0
123. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 12:04:18 ID:QwNDg0NjA
>>41
ダーウィンはウォレスの環境適応説研究パクった人なので少し違う
0
158. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 14:04:59 ID:AyMDkzOTU
>>41
個人的にはフェアリータイプ発見のノリからニュートンの万有引力とアインシュタインの相対性理論だと思う。
0
48. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:11:38 ID:QzMjA1NTU
>>1
カントーの151発見したことと、タイプ相性を発見したんだぞ
0
107. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 11:14:40 ID:g4OTE2MTU
>>48
少なくともポケモンバトルに一番貢献したのはオーキド博士だろうな
つまり、オーキドがタイプ分類をする→ポケモンバトルが盛んになる→ポケモンへの注目が集まる、みたいな流れの可能性が?
0
126. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 12:11:22 ID:AxMDA4MA=
>>107
タイプ分類以前のポケモンバトルとか気になるな
0
186. 名無しのあにまんch 2021年08月06日 00:07:30 ID:Q0MzQyNzA
>>126
トレーディングカードに付いてるグーチョキパーくらいの要素だと思われてたのでは。
0
189. 名無しのあにまんch 2021年08月06日 08:44:09 ID:MwMDQ1Ng=
>>126
はがねあく発見前のポケモンバトルと
フェアリー発見前のポケモンバトルのようなものと考えると
種族地がすべてな世界だったのかもしれない
0
135. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 12:27:03 ID:QyNDYxMzA
>>107
タイプ分類したことでこれまで「経験則」程度だったモノが「学問」として積み上げられていったのはデカイと思う
今まではジムリーダーみたいなレベルの「スペシャリスト」がタイプ知識として持っていたのが新人のトレーナーにまで広がった

時間をかけて知っていく「タイプ相性」ってのをトレーナーズスクールなんかで理解できるのは強い
ようは数学でいう「公式」を一から求めるか教えてもらうかの違いだからな
「互いが相性を知ってる」って前提があることでより戦略性にも幅が出る
トレーナーの基礎レベルを大きく飛躍させたのは間違いないな
0
50. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:11:52 ID:M3MDU5ODU
>>1
みんなどこまでネタで言ってるかわからんけど先駆の功績は後続が生まれてもあせないからね?
蛍光灯、発光ダイオードが主流になった今でもエジソンは偉人だ
0
73. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:31:09 ID:UzNjAwODA
>>1
そもそも151匹しか知らなかったとしても
今いる約900種類のうちの6分の1発見してる化け物だよな
0
101. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 11:00:42 ID:Y2NTIwNDU
>>73
これまじでレジェンドだと思う
0
130. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 12:19:04 ID:IzMzQzMjU
>>73
トリコの「食材のうち2%を発見した」みたいなもんだよな

一研究者でそれなら十分化け物
0
90. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:40:35 ID:M3ODI2NDU
>>1
単純なポケモンの分類だけでもリンネ並の偉業だからな
ポケモン学自体がオオキドの作った土台を前提にしてる
0
136. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 12:36:12 ID:A2NTA2MDA
>>1
オーキドがポケモンの分類を作ったおかげで後の人達がスムーズにその先の研究を行えたんだぞ
0
138. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 12:47:28 ID:MwMzM0NTA
>>1
赤緑の世界で、あらかじめ150いると言われるし攻略本もあったから何とか見つけられたけど、
何のヒントもなし、何匹いるのかもわからない状態で全部見つけてと言われてもできる気がしない
100くらい見つけた時点で全部見つけたと思うわ
通信進化もあるし、赤緑世界で出現するポケモンも違うし、あの当時に150いるということがわかっているだけでも凄い
0
169. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 17:21:07 ID:E0NDM3OTU
>>1
モンボを開発したのもオーキド博士じゃなかった?
勘違いかな…?
0
2. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:36:11 ID:k1ODIxMTA
博士って老人のイメージがあるけどけっこう若い人が多いよね
0
25. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:52:01 ID:I5NDQyNzA
>>2
アインシュタインが奇跡の年起こしたのだって26歳の時だもの
0
42. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:08:28 ID:IwODY1MjU
>>2
博士号は20代後半で取れるからな
0
54. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:14:50 ID:IwNzU0MjA
>>42
ソニアさんがいい例ですね
0
57. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:15:45 ID:IwNzU0MjA
>>2
たしかに年配の博士は
オーキド
ナナカマド
マグノリア
しかいないね

GOやスナップは知らん
0
79. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:34:33 ID:AxNDUxNzA
>>2
今後ここにホップやベルが並ぶ日が来るんだなぁと思うとしみじみする
0
93. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:46:40 ID:AwMTg4OTA
>>2
大型生物対象のフィールドワークやってるから体力勝負な面もありそう
0
161. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 14:32:10 ID:AxNzMwNDU
>>93
そもそも初代の時点で、「ワシはもうジジイで体力が衰えたから君たちに図鑑を託す」って流れだからな。
フィールドワークはバリバリだったでしょうよ。
0
3. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:36:20 ID:UzNDgyNjU
これまで150種類と思われてたが金銀に入ったら突然新種が大量発見されるようになった…って感じだっけ
シリーズ進む毎にそんなノリだったらなんか怖いな
そしてリメイクで功績ボッシュートされたウツギ博士
0
36. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:59:16 ID:g2NDEzOTU
>>3
現代社会だって、毎年大量の新種の虫が発見されてるので・・・
0
51. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:13:00 ID:k5NTQwMzA
>>36
超小型の虫ならともかく人間と比較できる大きさしかいないポケモンがあれだけの数見つからなかったというのは…
0
55. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:15:14 ID:k1MDQ0NTA
>>51
ポケモンを発見できなかった✕
ポケモンと認定するのに時間がかかった〇
の方が実際は近いのかなもしボケモンにまだ普通の生物がいるのならポケモンと生物の差異を調べたりしないといけないし手間取りそう
0
59. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:16:51 ID:IwNzU0MjA
>>55
インドゾウとかいるはずだしな…

ダイオウドウでしたというオチでなければの話だけど
0
105. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 11:12:07 ID:E4NDQyMzA
>>59
ダイオウドウは鋼タイプだからゴースのガスで死なんやろ
0
147. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 13:11:47 ID:k2ODYyMDA
>>105
リージョンダイオウドウかもしれないぞ
「○○タイプでないからあり得ない」はもはや無意味

オーキド博士がナナカマド博士の後輩で、でもオーキド博士がポケモン学の第一人者ってことは、ナナカマド博士は元はポケモン以外の一般生物の研究者で、オーキド博士に誘われるか何かしてポケモン学に参入したってことかな
0
174. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 18:14:08 ID:k4MTQ0MzA
>>55
あれだけポケモンがそこらじゅうで社会に溶け込んでるとポケモンと認定するかについて純粋に学術的な議論のほかにポケモン担当官庁との折衝とかありそう
役人に「それはインドゾウでも言えることではないですか?」とか言われたり専門屋にはわからない法理論でニドラン系列だけ♂♀別種カウントされたりしてそう
0
67. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:24:44 ID:gwNDUwMjA
>>51
金銀以降のポケモンはオーキド博士によるポケモン分類法を元に検証されてポケモンであると確定した種なんだと思う
0
4. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:36:44 ID:UzNTExOTU
サムネやめろ泣いてしまう
0
18. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:45:22 ID:U4NzQ3MzU
>>4
なんか、ゲームの世界でも現実と同じくらいの時間は経過しててオーキドはとっくに・・・と思ってた
そうでもなかった
0
63. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:20:53 ID:IwNzU0MjA
>>4
各ジムリーダー
伝説
悪ボス
ライバル&主人公ズ

からの

最新作ガラルの皆さん

でテンション爆上げで情報追いつかない内に、今まで旅をはじめるきっかけをくれた博士たちとかけがえのない相棒である御三家を最後の方に持ってくるの本当にずるい
0
5. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:38:01 ID:AyNjAzNDU
ガラル三鳥「原種と同じ名前付けた奴はどこだァ!」
0
29. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:53:45 ID:IwMDgxNjU
>>5
お前らが怒るのは真っ当だ。
むしろあれだけ見た目違うのに、まあ環境的なもんだろうなって思えるのがすげえ
0
45. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:09:31 ID:k1MDQ0NTA
>>5
どう考えても主人公の隣にいるオッサンが名付けてるの草
0
166. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 15:45:51 ID:U3Mjc2ODA
>>45
ソニアもポップもいないせいでなにも考えてない旅行者2名に勝手に3鳥認定させられたのはひどい
後々までこれは尾をひくぞ…
0
56. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:15:15 ID:M0NDkxMDA
>>5
本編のポケモンならマグノリア博士かもしれんが
カンムリ雪原図鑑記載なので雪原駅の研究者かな…
直接決めたのは委員長に激似のおっさんだけど
0
60. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:17:39 ID:k4MTE4MTA
>>56
マジ!?オリーブキレそう
0
65. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:23:28 ID:IwNzU0MjA
>>5
もうこいつら

サイキッカー
ファイター
バッター

って名前でいいよね
0
85. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:36:56 ID:Q5MzA1MzU
>>65
ガラファイがなんJみたいになるやんけ!(やきう バークアウト 悪タイプ
0
87. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:38:53 ID:M1NjEzMTA
>>65
逆上するしヘイターかな……
0
98. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:54:40 ID:Q5MzA1MzU
>>87
ヴァイサー(ヴァイス)やイヴィラー(イヴィル)もあるぞ
特性で名前付けると
ヴィクトリー 勝気
ライバリー 負けん気
フレンジー  逆上
負けん気は調べたらディフィートが出たけど何かメラメラしてるんで…
0
192. 名無しのあにまんch 2021年08月06日 19:10:07 ID:Y5OTQ3OTQ
>>5
ガラル三鳥に関しては
ポケモン図鑑が「初版にSMから20年前の科学の結晶であるポリゴンが記載されてる」ぐらい新しいもので、
ガラル三鳥が「数十年に一度」カンムリせつげんに飛来する渡り鳥ポケモンだから、
冠の雪原編以前の最後の観測が図鑑発表よりも前である可能性は十分にある

しかもスパンが数十年なので写真やスケッチも正確に姿を捉えたものなんてどれだけ残ってるやら
更には「周囲が炎のようにゆらめいている」「対峙する相手を凍りつかせる」「その姿はまるで稲妻のよう」とタイプの誤解を誘う伝承も伝わってる
その上で世界初の図鑑には謎の渡り鳥ポケモンと「ほぼ同じ姿をしていて伝承と同じタイプの3羽の鳥ポケモン」が記載されてたんだから同種か近縁種と見なされても十分おかしくはない

そもそも改めて確認したらカントー三鳥とはタイプも見た目も全然違うなんて主人公が初めて確認したんだろうよ
0
6. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:38:10 ID:k4MTE4MTA
ポケモン151匹しか知らないオーキド博士なんていなかったんや!
0
14. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:44:05 ID:M0NjUzMTA
>>6
そもそも151匹なんて一言も明言してなかった気がするしね
0
16. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:45:11 ID:I5ODI1NDU
>>6
孫の名前も覚えられん耄碌ジジイじゃあ!
0
49. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:11:49 ID:gzNDQ2NzA
>>6
151匹しか知らないオーキド博士のポケモンスナップの動画はこの間最終回が公開されてたから全部観よう!
0
143. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 12:56:59 ID:g5Njg5MTA
>>49
四つん這いのカイリューじゃな!!
0
157. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 14:01:50 ID:U4ODMyNjU
>>49
コイキング見つけるとめっちゃテンション上がるのほんとすき
0
7. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:38:32 ID:k0NDM3OTA
ナナカマド博士ってクラーク博士がモチーフな気がする
0
33. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:55:20 ID:Q1MjY5MTA
>>7
初めにやったポケモンがDPのせいか、ナナカマド博士は最初は堅物のじいさんかと思ってたけど、意外とお茶目なところもあって一番好きな博士
0
69. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:25:55 ID:IwNzU0MjA
>>33
甘いもの好き
子供に優しい
ギンガ団したっぱにリアルファイト
ポケモンリーグまで見に来てくれる

おじいちゃんに欲しい
0
8. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:38:36 ID:k3NzkzNDA
オーキドウツギナナカマド博士3人の功績があまりにも大きすぎる
0
39. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:04:46 ID:YwNTExMDU
>>8
むしろなんで今まで卵発見されてなかったんだ?感はある。
一緒にいるだけで卵出来るんだろ?
0
43. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:09:11 ID:Y5OTU2NTU
>>39
そだてやに預けないとたまご見れないこと考えると野生や普通に連れてもたまご見たことなかったとか?
0
88. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:38:58 ID:QxNDg4NjU
>>39
タマゴなんて親からしたら命懸けで守るか隠すもんだし
理屈としてポケモンはタマゴで増えるはずだがタマゴは
見つかってなくて、ある日子ポケモンが増えてる…みたいな
状況だったんじゃないか?
体のサイズすら可変な生物が本気で隠したらまあ見つからんだろう
0
103. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 11:09:58 ID:k2NzYwMzU
>>88
そもそもポケモンのたまごは卵じゃなくて保育器のようなもの
ポケモン自体の繁殖は他の方法でも確認されてるのは図鑑に書かれてる
ほぼ全てのポケモンがたまごという保育器を使うということでしかない
0
112. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 11:23:32 ID:k1MDQ0NTA
>>88
アルセウスがシンオウの三神を生み出すイベントを見ると保育器だけでなく普通に卵としての役割もしてそうだけど
0
111. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 11:20:24 ID:g3OTA0ODA
>>39
卵はいつのまにか持っていて、しばらく持って歩いていると孵化する。つまり今までは卵ができたとたん親が持ってどっか移動するからわからなかった可能性
0
179. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 20:48:34 ID:YyODExODA
>>39
人間と同じで性交渉で増えるんだろうと思ってたら、キャベツ畑で赤ちゃんを見つけました、みたいなレベルだぞ
全く違うタイプのポケモン(哺乳類にしかみえない)を放置しておくといつの間にか卵を持ってて、片方のポケモンと同じタイプのポケモン生まれるとか、おとぎ話では語られてても子供以外に信じられていなかっただろう
0
9. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:38:42 ID:U5MzYxOTA
そういや今朝のニュースで信州大が新種のキノコ発見ってやってたけど見た目はどう見てもどこにでも生えてる普通のキノコだった
生き物の分類って大変なんだなー
オーキド博士は偉大
0
58. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:16:13 ID:IwODY1MjU
>>9
新種の魚!!ってのは数百年前から地元漁師が個性出て見た目微妙に違うだけで同じ種類の奴だなと思って捕り続けてたのが実は完全に別の生物ってのが多いんだ
某151匹しか知らない動画みたいな感じで、研究者じゃない人は大雑把に分類してる事が多いのだ

理系大卒とかだと0.1mmの差は許容できないかなり大きい差だと思う人が大半だろうけど、文系大卒や高卒とかだと2,3cmの差は誤差と捉える人も多いからな
生物には同じ形状でも1cmの大きさの差で種類も生態系実は全く違うとかよくあるのだ
0
64. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:22:31 ID:c4MzM0MzU
>>58
更に現在は形状も大きさも生態も全く同じだがDNAを調べると別種ってケースもあるからな
件のキノコもDNA鑑定してみたら新種だったって話だったと思う
0
72. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:29:22 ID:k1MDQ0NTA
>>58
その話でわかりやすい事例はシーラカンスやな、地元の漁師は網に引っかかるくそ不味い魚ぐらいのイメージだけど研究者からしたら腰が抜けるレベルの新発見
0
92. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:44:49 ID:M1NjEzMTA
>>72
シーラカンスって名前自体その地元での呼び方で意味は「役に立たない魚」だったっていう
もちろん学者たちにとっては非常に役立った
0
91. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:40:53 ID:Y3NDYzNjU
>>58
10種類もハゼの新種発見してる上皇陛下ってほんとに凄い方なんだな…
0
102. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 11:07:15 ID:k1MDQ0NTA
>>91
ハゼの新種発見どころかハゼかどうか分類する方法を確立して世界中でそれが使われてるからハゼに関しては第一人者にして偉人よ
0
10. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:39:35 ID:A3NTMyNDU
ウツギ博士の説明が一瞬「幼い妻と子供がいる」に見えた
0
12. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:43:45 ID:g1MzgyMDA
「ポケモンを定義した」と「タイプ分類法を作った」だけで人類史に名を刻んでもおかしくない功績だと思う
タイプ分類は多分これ元ポケモンチャンピオンだからこその発想だな これができてからポケモンバトルの研究とかジムの在り方とかも大きく変化しただろうし初代だけあって研究の影響が大きすぎる……
0
15. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:44:57 ID:E5Nzk4MDU
木戸マサキが木原マサキに見えた
0
17. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:45:14 ID:U1OTc4MDU
オーキドが分類法を見出したから「ポケモン」がどんどん認識されて
図鑑総数が増えていったんだろうし超偉大よ
0
19. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:45:23 ID:Y2MDIwNzA
オダマキ博士はポケモンの生息地や分布の研究だったかな
図鑑のポケモンがどの辺りに生息してるか分かるのが研究の成果か
0
20. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:46:37 ID:cxMzk0MTU
現実でも生物は何億年前からいるけど分類学が始まったのは18世紀からだし、リンネの分類法は進化論や遺伝学がでる前のものだからおかしいところはあるけどリンネの業績は誰も否定しないだろ。しかもそのリンネが今も生きているならほぼ絶対的な権威になっているはず。オーキド博士はそんな感じのすごい人だよ
0
21. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:47:09 ID:c2NTM5MjU
ソニア博士だけジャンルが文系だよね
0
35. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:57:48 ID:EyMzEyNTA
>>21
文系というか未熟というか
王族の権威ないがしろにしてブチギレられるのは研究者としてヤバいね
0
52. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:13:12 ID:k1MDQ0NTA
>>35
あれ日本でいえば神武天皇は何もしてない!八咫烏が全部やった。神武天皇は添え物!みたいな暴論だからあの貴族がキレても致し方ないところもある
0
75. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:32:48 ID:IwNzU0MjA
>>52
いうて剣盾姉弟の存在抹消して人間の功績にしようとしたシーソー先祖もどうかと思うのよね…

もちろんシーソー兄弟たちはそんなこと知らなかったからある意味被害者なんだけれども
0
142. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 12:56:16 ID:g5Njg5MTA
>>75
>>97
名誉毀損で訴えられたらまず勝てなかったよな……
0
182. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 22:27:47 ID:ExMjA2MzA
>>75
シーソー先祖がどう考えてたかは分からんけどな。
明らかに強いポケモン2匹居るとか上手くてなづけたら戦争利用待った無しだから人々の記憶から抹消して悪事から遠ざけた方がいいし…
0
97. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:53:39 ID:Q5MDE2MjA
>>52
キレるまではわかるけどその後の「じゃあそいつ暴れさせて信頼無くしてやるぜ」は擁護しようがない…
一番悪いのは歴史に葬ろうとしたシーソー先祖
0
155. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 13:59:44 ID:k3NDAxOTU
>>52
あれ普通に考えると英雄と呼ばれたトレーナーとそのパートナーやエースポケモンになるよね。

なんか王族に恨みでもあったん?って感じの過激な暴論だった
0
74. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:31:12 ID:EwNjY3NTA
>>35
そもそも権威なんてあったっけ・・?
0
96. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:53:11 ID:Q5Nzc3NDA
>>35
そもそもシーソーの先祖がザシザマ抹消しなければこんなことにはならなかったんだよなぁ…

ついでに言うなら対話しようともせずにテロ紛いの事件起こしたシーソーも王族じゃなかったら逮捕ものだろアレ
ローズさんの前例があるし
0
115. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 11:27:42 ID:g4OTE2MTU
>>96
ローズは暗躍してる伏線はあったし、善意で人に迷惑かけたパターンだけど、シーサー兄弟は唐突に出てきた唐突にやらかしたからな
ジムリーダーとの協力バトルって熱い展開を作ってくれた以上の価値がない
0
53. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:14:11 ID:AwNzUxOTU
>>21
考古学っぽいかな。文系か理系どっちかはよくわからん
0
28. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 09:53:35 ID:c5NjUxMjU
(なんで誰もオダマキ博士が2連続登場してアララギ博士が項目から消されてることにツッコまないんだ・・・?)
0
137. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 12:44:25 ID:Y0NjM3MDA
>>28
分かりづらいけど本スレ2で突っ込んでる
0
37. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:03:35 ID:A2Njk0NQ=
ポケモンの世界行ってみたいな〜
0
77. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:33:46 ID:IwNzU0MjA
>>37
まずはスーパーマサラ人なみに体を鍛えてからじゃないと一発で死ぬぞ!
0
165. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 15:22:02 ID:U3NTExMTU
>>77
あっちの世界のガキにも勝てなさそうなこっちの世界の一般男性
本当に人間かあいつ等
0
38. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:04:15 ID:c0NjY2NzU
いまだにポケモンといっしょにいるとムラムラする
0
78. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:34:28 ID:IwNzU0MjA
>>38
大昔のシンオウからときわたりした人かな
0
160. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 14:16:27 ID:YyNjE2ODA
>>38
いまだにどころか徐々に悪化してそう
0
40. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:06:47 ID:M3NTg3NjU
第三世代で追加されたとくせいはオダマキ博士の研究なんだっけ?フィールドワークで生態調査してるしそれっぽいけど
0
44. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:09:20 ID:k0OTQ1NjA
ククイはZ技の研究、リーグ設立、後進の育成環境の整備、ウルトラホールの研究補佐、トレーナー、リージョンの研究、レスラーとかやたら手広くヤってるよな
0
80. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:35:17 ID:IwNzU0MjA
>>44
こんな優秀なやつが同期とかそりゃグズマさんもグレるわ…
0
176. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 19:48:46 ID:c5MjY0NzU
>>44
レスラー?なんのことだ…?
話変わるけどロイヤルマスクかっこいいよな
0
181. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 22:08:23 ID:MyNjU3MzU
>>176
朝はキテルグマを軽々と制し
昼はカイリキーとの腕立て伏せ勝負で圧勝し
夜は10匹のガオガエンによるDDラリアットの嵐の中で安眠するロイヤルマスクがアローラの子供達の憧れなのいいよね
0
185. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 22:47:14 ID:A0ODk4MDU
>>44
ロイヤルマスクとククイが同時編成できないバグ残したままのポケマス運営はさぁ・・・・
0
46. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:10:36 ID:UzNzE2MjA
ウチキド博士が一番えっちなのは知ってる
0
121. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 11:40:28 ID:IxNzk1MjU
>>46
久しぶりに検索したら「セクシー」じゃ済まされんくらいえっちだった
0
61. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:18:05 ID:c3OTc4MjA
オーキド博士の経歴の「携帯獣」のインパクト
0
62. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:20:45 ID:QyMDM0NTA
にせオーキド博士はなにやった人なの?
0
66. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:23:33 ID:g5OTkxMDU
オーキド博士は151匹でネタにされてるけど最初に図鑑作ったところで発見されてたポケモン大体これくらいって感じでとりあえず一地方分のタイプと生息地まとめた図鑑作った感じだからやっぱり偉大だよ
ナナカマド博士は分岐進化とかそういう方面の権威だからわかりやすい印象はないけど功績と影響力はマジで凄いけど最初に図鑑作ったオーキド博士ほど目立たない
0
68. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:25:52 ID:g2MjA1NjA
ポケモン同士を戦わせるなんて虐待よ!
って団体いる?
0
118. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 11:35:27 ID:E3OTI4MTA
>>68
BWのプラズマ団はポケモンの開放を目的とした組織
0
125. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 12:06:27 ID:E3NzIyNTU
>>68 BWのプラズマ団がそれかな?
「ポケモンは人間にこき使われて可哀想!ポケモン解放!」と
宣言しながら他人のポケモンを奪う犯罪者集団
しかも真の目的はポケモンを独占する事だった。
0
156. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 14:00:41 ID:YzMDAwMTA
>>125
黒幕の目的はポケモン独占だけどお飾りのトップと下っ端連中は純粋に保護意識で活動してるのがやるせない
こういう団体現実にもよくある…
0
175. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 18:15:01 ID:c0NzMyMTA
>>156
2のホドモエにいる元団員たちとか生々しいよね
本気でポケモン達の事を考えて入団したのに、一幹部が私腹を肥やす為の方便に騙されたと知ったら絶望するわ
プラズマ団として人から奪ってしまったポケモン達の保育・里親探しについて、「自己満足でしかないのは分かってます」みたいな台詞があって息が苦しくなる
0
70. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:26:01 ID:kwMjAyNzU
オーキドはポケモンの発見そのものも功績だが、「タイプ」というものを分類して見せたのが凄い
0
71. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:27:17 ID:UzNjAwODA
金銀の攻略本にあったウツギ博士の卵に関するレポートは面白かった
0
178. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 20:23:28 ID:c5MjY0NzU
>>71
タマゴは厳密には生物が生むような卵ではなく殻が土や草で構成されたタマゴ状の孵化器である……ってやつだっけ?
0
76. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:33:16 ID:AxNDUxNzA
マサキって木戸って苗字あったんかいな・・・知らんかったわ
0
119. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 11:38:10 ID:Q5Nzc3NDA
>>76
今の設定だとソネザキマサキじゃなかったっけ?
実家もコガネシティだし
0
81. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:35:23 ID:MzNDQzNzA
現実だと博士名乗るには最低でも査読付き論文出さないといけないからある程度の業績はあるはず
0
82. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:35:31 ID:U2OTA4NQ=
151匹しか見つけてないとかネタにされてるオーキド博士冷静にこうしてみると普通に凄いな
0
83. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:35:55 ID:A3Mzc1MjU
言うてもちゃんと捕まえたのは主人公だし、それが無ければ図鑑も完成しなかった。なのに主人公の知名度が薄い…
それにしても図鑑ってその場で適当に考えてるぐらいの速さで登録されてるけどちゃんと研究してるんだろうか
0
163. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 14:55:59 ID:k2ODYyMDA
>>83
現実の古生物研究みたいなものなんじゃない?
手元にある痕跡や断片の研究から全体像や生態は推測できるけど、標本が無いから結論が出せない状態
だから発見しただけでは登録もされない、とか
0
84. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:36:44 ID:YzOTUwNDA
ソニアはマグノリア博士とは違う分野の研究者になったんだな
是非未来の博士ホップにはマグノリア博士の研究引き継いでキョダイマックスやねがいぼしについて研究して欲しい
0
86. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:38:14 ID:gwNDUwMjA
マサキって初代当時で30近かったんだ……いや経歴見れば納得はできるんだが、もっと若いイメージだった
0
114. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 11:26:01 ID:ExMzg1NjA
>>86
というより割と叩き上げの経歴なんだな…
工業専門学校が私立専門だか高専だかは知らないがてっきりあれだけの技術確立できてるだから
院くらいは出て研究してたのかと
0
172. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 18:08:46 ID:k4MTQ0MzA
>>114
あの時代って情報関係は黎明期とは言わないけどまだ体系化されきってなくて自学した野良のエンジニアがそこそこいた印象
というか進歩が早すぎて今も体系化されたと言っていいのかもう俺にはわからん
俺はわからん
0
94. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:46:59 ID:AzOTgwMzA
タマゴに関しては未だに産んでるところは確認できていないはず
あくまで「いつのまにか持ってる」んだよね
産んでるんじゃなくてその場に生成されてる可能性もある
0
95. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:49:54 ID:A1ODk2ODU
ケンタロス、バタフリー、ジュゴン、アーボを並べて生物学上ポケモンという同じ生物に分類されるんじゃとか言われてもは?ってなりそうだもんな
0
99. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:55:26 ID:c4NDA0NTU
1を10にするよりも0を1にする方が偉大よ
0
100. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 10:59:24 ID:Q5MzA1MzU
>>99
ローズ委員長は10を∞にしようとしたんやなって…
0
106. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 11:12:44 ID:g3OTg1MTA
オーキド博士は基礎研究の大家ってことかな
お札とかになりそう
0
108. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 11:18:12 ID:kxMjg2NDA
タイプ分類ができて間もない頃だったからワタルもドラゴンっぽいポケモン揃えてドラゴン使い名乗っていたのかもしれない
0
193. 名無しのあにまんch 2021年08月09日 16:57:42 ID:E0NTM5MjQ
>>108
プテラなんて化石からの復元なんて言われればドラゴンと考えるのも当然だわな。
0
109. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 11:20:05 ID:IzMzQ2OTA
最初にタイプ分けをしたと考えるとオーキドの功績がでかすぎる。
生物の何目何科という分類分けルールを定義付けたようなもんでしょ。
0
113. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 11:24:00 ID:Q5MzA1MzU
タイプ分類をメタ的に見るとポケモン対戦に大きな影響を与えた存在でもある
0
117. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 11:33:14 ID:k3NDgzNTA
インドゾウはポケモンなのか?ポケモンじゃないのか?とか議論されてたりするのかな
0
120. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 11:39:21 ID:EyNjk2MzA
マサラタウン生まれの木戸マサキ何者だよ……
0
127. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 12:11:58 ID:M1NTMxMTk
オーキドは数学で言うと0を発見した数学者と言うとその凄さが分かる
0
128. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 12:12:53 ID:AyODExNTA
今更だけど、メタモンで変身したポケモンが別の卵を産むってなんか怖くない?
0
129. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 12:13:22 ID:QwMjU3MDA
ナナカマド博士はいまだにダイパのアニメが始まる前に見所紹介してたロバート秋山が言ってた「僕のおすすめのポケモンはちょいワルポケモンのナナカマドです」ってボケが忘れられない。
0
131. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 12:19:30 ID:E3MjQyNzA
オーキドって151匹だけしか調査できてないというので
ネガティブ、ネタ寄りに見られがちだけども
ぶっちゃけそれ以外の功績のほうが本命なんだよなぁ

そもそも赤緑の時点で続編制作が決定なんて想定しなかったはずだから
1作目に粗方の要素を詰め込むのはむしろ正しくすらある
0
183. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 22:29:11 ID:YzMDAwMTA
>>131
昆虫図鑑の掲載数が151種類だったら図鑑としてはショボい印象だが
・世界初の昆虫図鑑
・掲載されている151種類全て著者が調査した
・昆虫の分類法を考えたのは著者
・というかそれまで「虫」と一括りにされてい昆虫を定義して蜘蛛やミミズとは別物として確立させたのが著者
とここまでやってたら間違いなく偉人だわ
0
132. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 12:20:19 ID:E0OTA4MzM
アララギ博士って隠れ特性(夢特性)見つけたんじゃなかったっけ?対戦勢の端くれの自分からしたらとてつもない功績だと思うのだが
0
144. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 13:01:02 ID:I0Njk2NDA
>>132
デリバードの同じ効果を持つ特性が別の特性だと気付いた人凄いよね
0
190. 名無しのあにまんch 2021年08月06日 09:23:07 ID:QwNzcwMjA
>>144
たしかにそうだわそれ
0
133. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 12:22:49 ID:EzMTQ3MDA
ナナカマド博士はオーキド博士が後輩でプラターヌ博士とシロナは弟子だし人間関係も濃い
0
134. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 12:23:09 ID:Q4MDY4NTU
歴代博士の中じゃオダマキは地味だな
0
167. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 16:19:45 ID:M3NDgzNzU
>>134
フィールドワーク中に丸腰でうろついて襲われてたしな
0
195. 名無しのあにまんch 2021年08月19日 01:06:26 ID:YzMTE3MDM
>>167
ボール入りのカバンを落としちゃっただけだよ!丸出しじゃないよ!

まあゲーム中だと、フィールドワークに熱心てだけで専門がよくわかんない博士だけど
設定上はポケモンの分布に詳しいとか
0
139. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 12:47:35 ID:MyODg3NDA
ナナカマドとオーキドは先輩後輩
ナナカマドとプラターヌは大学の教授と教え子
みたいな関係性好き
0
140. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 12:53:29 ID:Q1MjUzMzU
ダイナマックスって別にプラターヌが発見したわけちゃうやろ
研究してるってだけで自然現象やし
0
162. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 14:42:44 ID:I2MDUzOTA
>>140
突っ込みどころが多すぎる
0
145. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 13:04:45 ID:kyMTIwNQ=
ディアルガ・パルキア・ギラティナのタマゴができる瞬間をシロナとHGSSの主人公は見てなかったっけ?
0
146. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 13:10:55 ID:k2OTcyOTU
オーキドはネタにされてるけど普通にすげえな
先駆者いない状態からポケモン調べてタイプ分類までやってんのか
0
159. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 14:06:57 ID:YzMDAwMTA
>>146
オーキド博士の少年時代ってモンスターボールもポケモン図鑑も伝送装置も無かったんでしょ?
それで現物を捕獲できてないだけで図鑑作れるだけのデータは151匹分まとめてたって行動力ヤバいな
0
177. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 19:53:52 ID:Q3NTk5MTU
>>159
ガンテツボールやそれに準ずる技術はあったろうから携帯しておくには困らなかったかも
0
148. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 13:20:01 ID:QwNDYwODU
縛られたポケモン「グエーッ!」バリバリ
はかせ「このポケモンはでんき技にこうかばつぐんだからひこうタイプだな」

タイプ分類を決める際にこういう非ポケ道的なことが行われてたってマ?
0
149. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 13:22:10 ID:Q3OTU1OTA
オーキド博士の名前ってユキナリだったのか…
0
150. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 13:36:55 ID:MxNzM5ODU
現実でもつい先日まで普通に食ってたエイが新種でしたとか絶滅したかと思われてた植物がある島国に普通に自生してましたとかあるからなぁ。ポケモンが爆発的に増えたと言うより再発見再分類が大多数占めてそう。(その度にサイレントで功績が積み重なってくオーキド派閥
0
151. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 13:40:03 ID:QzOTg4ODU
タマゴなんて興味ない人だけがウツギ博士を影が薄いと言いなさい
連れ歩きが嬉しくなかった人だけがウツギ博士を影が薄いと言いなさい
髪が薄いとは誰も言ってはいけませんよ
0
194. 名無しのあにまんch 2021年08月13日 21:23:51 ID:I0MzEyMzI
>>151
(明確に恩恵を受けてるのに印象が薄いならむしろその方が影は薄いんじゃねえかな…)
0
152. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 13:40:17 ID:cyNTM4NjA
オーキドは生物学研究室出身で、携帯獣学の研究室持つようになったという経歴だけ見ても相当ずば抜けてる
0
153. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 13:41:20 ID:A3NTk4MTA
オーキド博士のタイプ分類何気にすごいな
0
164. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 15:14:49 ID:k0NDc0NTU
悪と鋼が存在する!で急に鋼になったり
特性が存在する!で急に地面タイプが効かなくなったりするポケモンさんにも問題がある
0
168. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 16:40:16 ID:U3Mjc2ODA
>>164
「空を自由に飛びたいな」で翼が生えてくるのがポケモンなので、ある日突然全世界的にポケモンのタイプが変わることもよくあるのかもしれん…
0
170. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 17:37:21 ID:Y4NDQxOTA
あの世界いっぱい博士いると思うんだけど第一世代時点の設定オーキド博士の手柄なの
それまでの人類なにしてたんねんと思わなくもない
0
173. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 18:12:20 ID:A1ODk3ODA
オーキド馬鹿にされてるけどこの人居なかったら
ポケモンって概念がまず生まれないで動物ってカテゴリーで終わってた
0
180. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 21:14:49 ID:Q0OTQ2MzU
ククイ博士とかいう博士の枠を超えたお父さん好き。サンムーンの最終話普通に泣いたわ
0
184. 名無しのあにまんch 2021年08月05日 22:34:36 ID:E4ODUyMzU
オーキド博士151匹しか見つけてないのか、って俺も実際思ってたけど、
考えてみたら、「カントー地方においては151種以上存在しない」と学術的に立証してるんなら知の巨人すぎてヤバいよね
自分の部屋に置き換えてみたって、自分一人だけと思ってるのは当人だけで、どこにちっこい虫が居るかも分らんのに、
学問として、これ以上も以下もないと数字をびしっと特定するのって尋常なことじゃないよ
0
191. 名無しのあにまんch 2021年08月06日 10:06:30 ID:EyMDUwOTY
ガラルの伝説とか科学、生物学的な研究じゃなくて民俗学的な研究じゃないか…
0
196. 名無しのあにまんch 2021年12月16日 22:10:27 ID:c0NDcyODA
リアルの研究でもマンガ、アニメーション、ゲーム、観光、料理、
こういうような分野は社会学的影響など総合研究や横断分野ではあまり研究が歴史がない、AIやiPSもだな、そういう新しめの分野だと在野の人の方が詳しいということもよくある。
0
197. 名無しのあにまんch 2022年09月23日 23:36:11 ID:IxNTc3NQ=
みなさん、こんにちは、新しい章がここにあります, a new chapter is here bit.ly/newchap247
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります