【鬼滅の刃】継国兄弟はどうすれば良かったのか?
4: 名無しのあにまんch 2020/07/05(日) 23:56:10
縁壱が自分をもっと客観視できるだけでもだいぶ違ったのでは
3: 名無しのあにまんch 2020/07/05(日) 23:55:41
兄上的には「私は兎も角、兄上の才覚なら今も産まれているだろう」なら
内心めっちゃキレながらも納得してそこで終わっていたと思う
内心めっちゃキレながらも納得してそこで終わっていたと思う
|
|
35: 名無しのあにまんch 2020/07/06(月) 00:15:41
兄上
確かに私は神に愛されたとしか言いようがない天才という表現すら生温い隔絶した存在で
おそらく今後人々の営みがどれほど繰り返されようが私のような存在は二度と生まれないであろうし
兄上はとるに足らないいくらでも生まれる数年に一度レベルの天才だろうが気に病む必要はない
そんなものなのだ
確かに私は神に愛されたとしか言いようがない天才という表現すら生温い隔絶した存在で
おそらく今後人々の営みがどれほど繰り返されようが私のような存在は二度と生まれないであろうし
兄上はとるに足らないいくらでも生まれる数年に一度レベルの天才だろうが気に病む必要はない
そんなものなのだ
39: 名無しのあにまんch 2020/07/06(月) 00:16:50
>>35
兄上も数百年に一度かそこらだよ…
兄上も数百年に一度かそこらだよ…
63: 名無しのあにまんch 2020/07/06(月) 00:24:29
当時の鬼殺隊に呼吸がなかったから人間食いまくれるし、あの時代は普通の鬼も下弦並みに強かったかもしれない
17: 名無しのあにまんch 2020/07/06(月) 00:05:05
痣スケスケ握力赫刀の3点セットは数人到達できたがこれが人間の限界って感じの性能だったしな
縁壱はもう別ジャンル人間性は割と普通の兄ちゃんだけど
縁壱はもう別ジャンル人間性は割と普通の兄ちゃんだけど
21: 名無しのあにまんch 2020/07/06(月) 00:07:42
神の御業を人間が真似ようとしたら死ぬ
7: 名無しのあにまんch 2020/07/05(日) 23:58:50
この人の台詞って人類史という視点で見ればそりゃそうかもしれないけど
今この瞬間に努力して悩んでる奴からしたら兄上じゃなくても普通に腹立つと思う
今この瞬間に努力して悩んでる奴からしたら兄上じゃなくても普通に腹立つと思う
11: 名無しのあにまんch 2020/07/06(月) 00:01:34
>>7
実際、兄上の才覚でもようやく岩柱とかインフィニティでどうにか手がかかったレベルだし
縁壱なんて結局未来永劫現れなかったし…
実際、兄上の才覚でもようやく岩柱とかインフィニティでどうにか手がかかったレベルだし
縁壱なんて結局未来永劫現れなかったし…
44: 名無しのあにまんch 2020/07/06(月) 00:18:51
>>11
いや生前の兄上って呼吸ないと鬼に勝てないレベルだから岩より弱いと思う…
いや生前の兄上って呼吸ないと鬼に勝てないレベルだから岩より弱いと思う…
50: 名無しのあにまんch 2020/07/06(月) 00:20:40
>>44
岩が倒した雑魚鬼と戦国時代の訓練された武装集団を壊滅させた鬼が同じくらいの強さな訳ないだろ
岩が倒した雑魚鬼と戦国時代の訓練された武装集団を壊滅させた鬼が同じくらいの強さな訳ないだろ
59: 名無しのあにまんch 2020/07/06(月) 00:23:26
>>44
鬼って一口に言っても強さが違いすぎるからね
鬼って一口に言っても強さが違いすぎるからね
51: 名無しのあにまんch 2020/07/06(月) 00:21:19
>>44
そこは兄上の相手してた鬼の強さが不明だからなんとも言えない
縁壱が相手してたからわからなかっただけで鬼になったあとの兄上より強い可能性すらないわけではない
そこは兄上の相手してた鬼の強さが不明だからなんとも言えない
縁壱が相手してたからわからなかっただけで鬼になったあとの兄上より強い可能性すらないわけではない
54: 名無しのあにまんch 2020/07/06(月) 00:22:19
そもそも兄上襲った鬼あれ下弦かなんかクラスにやべーやつじゃねえかな…
57: 名無しのあにまんch 2020/07/06(月) 00:23:18
>>54
縁壱だから瞬殺できたってだけで上弦クラスとかでもおかしく無いよ
縁壱だから瞬殺できたってだけで上弦クラスとかでもおかしく無いよ
5: 名無しのあにまんch 2020/07/05(日) 23:57:25
父上がそんなに悪い人じゃないことが発覚してしまったので圧倒的コミュニケーション不足が原因かと
あの…弟が先走って出奔しなければ未来は違う可能性ありましたよね?
あの…弟が先走って出奔しなければ未来は違う可能性ありましたよね?
12: 名無しのあにまんch 2020/07/06(月) 00:02:11
>>5
先走るも何も親父が考えを改めたのは嫁の遺言があったからであって
別に実はそんなつもりはなかったとかではないし
先走るも何も親父が考えを改めたのは嫁の遺言があったからであって
別に実はそんなつもりはなかったとかではないし
6: 名無しのあにまんch 2020/07/05(日) 23:58:09
妻が死ぬほどの重い病気だとは知らなかった
遺言に従ってこれからは親子仲良く暮らそうと思った
次男が行方不明になった
親父は後悔に苛まれながら死んだ
遺言に従ってこれからは親子仲良く暮らそうと思った
次男が行方不明になった
親父は後悔に苛まれながら死んだ
2: 名無しのあにまんch 2020/07/05(日) 23:53:33
母親死んだあと親父と3人で話し合う
9: 名無しのあにまんch 2020/07/05(日) 23:59:37
父親のエピソードは妻を愛していたという事実であって
別に実は良い人とかそういうフォローではないし
別に実は良い人とかそういうフォローではないし
8: 名無しのあにまんch 2020/07/05(日) 23:58:53
2歳児が実父から存在してはいけない人間扱いされて理解して従ってるあたり難しい
才能に溢れていても自己評価低そう
才能に溢れていても自己評価低そう
14: 名無しのあにまんch 2020/07/06(月) 00:03:37
兄上と縁壱の父親がコミュ上手いわけないだろ
18: 名無しのあにまんch 2020/07/06(月) 00:05:26
>>14
母親も病気隠してたりするからな…
母親も病気隠してたりするからな…
15: 名無しのあにまんch 2020/07/06(月) 00:04:14
>>14
説得力がひどい
説得力がひどい
23: 名無しのあにまんch 2020/07/06(月) 00:08:12
家族間コミュニケーションの不足
16: 名無しのあにまんch 2020/07/06(月) 00:04:41
息子殴った後奥さんにめっちゃ怒られた
68: 名無しのあにまんch 2020/07/06(月) 00:25:32
単行本解説で兄上の悪行が追加されててダメだった
109: 名無しのあにまんch 2020/07/06(月) 00:32:45
>>68
新お館様の心情を思うと縁壱を追放で済ませるのは六歳にして懐が深すぎる…
新お館様の心情を思うと縁壱を追放で済ませるのは六歳にして懐が深すぎる…
45: 名無しのあにまんch 2020/07/06(月) 00:18:58
時代が悪いよ時代が〜
13: 名無しのあにまんch 2020/07/06(月) 00:02:59
兄上が妻子を捨てずに武家を続けてれば…
26: 名無しのあにまんch 2020/07/06(月) 00:10:04
縁壱は普通に幸せな家庭築いていたし…
やっぱり無惨が悪い無惨が
やっぱり無惨が悪い無惨が
27: 名無しのあにまんch 2020/07/06(月) 00:10:57
無惨いなければ兄上も平和な家庭で終わってたしな