【ブリーチ】死神代行消失篇って不評だけど完現術という設定は作品1つ作れるレベルでよく出来ていたよな
4: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:28:15
わかる
始まった時結構わくわくしたわ
始まった時結構わくわくしたわ
|
|
46: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:40:30
破面編をヴァイザード主体でサクッと終わらせて完現術編なら割と順当な流れだと思うんだ
59: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:42:37
フルブリングも20巻程度やれればな
47: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:40:41
今までと全く別の能力出てくる展開好き
6: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:30:12
それぞれまったく別の異能があってそれらが一点で交わるっていうのが肝だしね
28: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:35:08
>>6
死神の隊長等でより人気出たのは良くも悪くもだよな
死神の隊長等でより人気出たのは良くも悪くもだよな
73: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:44:45
SS編の6番隊コンビとか破面編のウルキオラGJJJみたいなかっこいいライバルキャラいれば引っ張れそうだったんだけど
82: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:46:09
>>73
ストーリーがホラー展開なのよねフルブリング編
日常に侵略する月島と頼れるものが減ってく一護
ストーリーがホラー展開なのよねフルブリング編
日常に侵略する月島と頼れるものが減ってく一護
91: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:47:16
>>82
中堅くらいの漫画で読めれば面白そうだけど大看板がする展開じゃない感じはあるなあ
中堅くらいの漫画で読めれば面白そうだけど大看板がする展開じゃない感じはあるなあ
182: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:59:25
師匠のホラー風味オサレ能力バトルはめちゃくちゃ見たいんだけどBLEACHでやるのは難しかった
3: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:28:14
その分BLEACH感薄れたのよね
77: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:45:47
破面編からのスケールダウン激しいから肩透かし感あるけど織姫とチャドが能力に目覚めた辺りに挟んでおいたらもっと評価されてると思う
111: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:50:31
破面編序盤からは割とドラマとしての繋がりがあるんだよな
破面編序盤で一護の足手まといになったチャドが完現術編では一護を導くとか
破面編序盤で一護の足手まといになったチャドが完現術編では一護を導くとか
50: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:40:54
本来のシナリオならチャドが月島さんと戦ったんだろうけど
明かされてないだけでチャドに月島さんの能力を破れる隠し設定みたいなのがあったんだろうか
明かされてないだけでチャドに月島さんの能力を破れる隠し設定みたいなのがあったんだろうか
86: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:46:50
>>50
一護の敵だから親友だけどお前は敵だはチャドが言ってもまあ通じるし…
一護と通じ合ってるレベルで言ったら本来最大なはずだし…
一護の敵だから親友だけどお前は敵だはチャドが言ってもまあ通じるし…
一護と通じ合ってるレベルで言ったら本来最大なはずだし…
100: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:49:01
>>86
チャドがやるべきだったのよ白哉の立ち位置
死神が人気出てしまったから仕方ないが
チャドがやるべきだったのよ白哉の立ち位置
死神が人気出てしまったから仕方ないが
192: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 21:00:51
完現術編は月島さんに微妙に敵としての格が足りないというか
よく知らん人が厄介な能力持ってる以上のものではないのも地味に盛り上がりに欠ける
よく知らん人が厄介な能力持ってる以上のものではないのも地味に盛り上がりに欠ける
200: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 21:01:56
>>192
どっちかというと銀城かな
月島さんは使われてる側だし
どっちかというと銀城かな
月島さんは使われてる側だし
199: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 21:01:49
銀城さんが章ボスなのに月島さんに話題食われがち
215: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 21:04:02
強いには強いんだけどそれまでのボス格に比べてあっさりやられるしな銀城さん
5: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:29:12
素の戦闘力が死神クインシー破面と比べて低すぎるからパッとしない
7: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:30:26
>>5
と見せかけて月島さんの戦闘能力普通に高かったりするからな
霊力あるとブーストかかんのか
と見せかけて月島さんの戦闘能力普通に高かったりするからな
霊力あるとブーストかかんのか
129: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:52:51
>>5
時の人は能力フルに使えばビッチ達と互角だし吟醸さんは一護並だ
時の人は能力フルに使えばビッチ達と互角だし吟醸さんは一護並だ
205: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 21:02:58
でも仮に普通の強キャラが過去改変使ってきても月島さんほどネタにならなかったと思う
126: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:52:23
せめてチャンイチの完現術のフルクラッドはもうちょっと死覇装ベースにしておくべきだった
あと顔の線はやめとけ
あと顔の線はやめとけ
134: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:53:31
>>126
不完全状態の黒もや死覇装纏ってるのが一番格好いいからな…
不完全状態の黒もや死覇装纏ってるのが一番格好いいからな…
60: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:42:45
なんだかんだで完成版以外のチャンイチの完現術好きだわ
44: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:40:01
能力の回りくどさがちょっとジョジョっぽい
49: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:40:51
>>44
身の回りのものだからか能力の質とかスケールがスタンド感あるよね
身の回りのものだからか能力の質とかスケールがスタンド感あるよね
194: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 21:00:58
あのホラー展開もこれまでのチャン一回りの関係性描写あってこそなんだけど
61: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:42:51
フルブリング自体は良かったんだが一護の精神が安定しなすぎたんだ…成長話した直後なのに
68: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:44:15
>>61
2年間曇っていた男がようやくまたみんなを守れる!と奮起するんだ
家族友人に侵害されて裏切られて奪われるという
2年間曇っていた男がようやくまたみんなを守れる!と奮起するんだ
家族友人に侵害されて裏切られて奪われるという
95: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:47:45
>>61
いや話の流れ的には破面編でのチャンイチって自身の力に恐怖するところから始まって力と向き合う話だからな
力に振り回されてるのには変わりない
いや話の流れ的には破面編でのチャンイチって自身の力に恐怖するところから始まって力と向き合う話だからな
力に振り回されてるのには変わりない
84: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:46:32
死神が人気出てしまったBLEACHで地続きにやったのが痛い
104: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:49:16
>>84
人気になった要因の斬魄刀すら出てこねえからな…
結局白哉剣八日番谷ハゲって人気勢が駆けつけることになったけどさ
人気になった要因の斬魄刀すら出てこねえからな…
結局白哉剣八日番谷ハゲって人気勢が駆けつけることになったけどさ
180: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:58:55
チャド編は終わり方もおざなりだし人気低迷による焦りを感じた
101: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:49:10
どの辺から展開巻き出したんだろう
当時は何か後ろの方に載ってるなくらいしか思わなかったけど
当時は何か後ろの方に載ってるなくらいしか思わなかったけど
106: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:49:38
単行本の表紙めちゃカッコいいよねフルブリング編
116: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:50:49
>>106
アニメのVelonicaあたりのOPに影響されたのか表紙はいろいろ変わってるね
でもってアニメ側もここから始めた「Kubotite」表記をHARUKAZEに取り入れてるの細かくて好き
アニメのVelonicaあたりのOPに影響されたのか表紙はいろいろ変わってるね
でもってアニメ側もここから始めた「Kubotite」表記をHARUKAZEに取り入れてるの細かくて好き
185: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:59:47
フルブリング編の単行本の表紙いいよね…
161: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:56:20
何話か忘れたけど銀城がxcutionのカードキーをスラッシュしてそれがサブタイになる演出めっちゃしびれたわ
169: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:57:23
>>161
他の話でもサブタイの入りオシャレだよね
スーパースター戦のドロップキックの奴も好きだ
他の話でもサブタイの入りオシャレだよね
スーパースター戦のドロップキックの奴も好きだ
181: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:59:02
ここほんと好き
ほんと好きだけどチャドにやってほしい役割でもあった
ルキアを救った黒崎一護>>>>>自分の命の恩人
ほんと好きだけどチャドにやってほしい役割でもあった
ルキアを救った黒崎一護>>>>>自分の命の恩人
243: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 21:07:52
>>181
挟むべき過去は「朽木ルキアの恩人」なんだよな
挟むべき過去は「朽木ルキアの恩人」なんだよな
204: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 21:02:42
設定的にもキャラクターの内面的にも順当な描き方なだけに余計に困る
BLEACHの微妙な部分は基本そういうのばかりだけど
BLEACHの微妙な部分は基本そういうのばかりだけど
267: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 21:11:31
死神・虚(死神の討伐大将)・滅却師(死神の対立組織)と比べると
フルブリンガーってそれぞれの勢力との関係性が薄くてちょっと浮いてる感があった
フルブリンガーってそれぞれの勢力との関係性が薄くてちょっと浮いてる感があった
276: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 21:12:47
>>267
まあ敵味方の枠の外にいるなんか変なのって感じだよなあの辺
いや敵ではあるんだけどさ
まあ敵味方の枠の外にいるなんか変なのって感じだよなあの辺
いや敵ではあるんだけどさ
279: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 21:13:04
>>267
クインシーと諸に強い繋がりがあったけどその辺は明かされないまま小説へ
クインシーと諸に強い繋がりがあったけどその辺は明かされないまま小説へ
285: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 21:14:32
>>267
霊王のパーツが混ざってしまった人間という設定を考えると最終章の一つ前の話で出すのは妥当なんだよな
この辺も巻き展開の弊害かな
霊王のパーツが混ざってしまった人間という設定を考えると最終章の一つ前の話で出すのは妥当なんだよな
この辺も巻き展開の弊害かな
278: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 21:12:52
フルプリングの設定は初期からあったんだろうけど死神で人気ですぎて死神の話の比重が大きくなりすぎた
296: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 21:16:23
>>278
護廷十三隊と始解と卍解と鬼道の設定が男の子に刺さりすぎる…
十三隊は女の子にもいっぱい刺さる
護廷十三隊と始解と卍解と鬼道の設定が男の子に刺さりすぎる…
十三隊は女の子にもいっぱい刺さる
290: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 21:15:03
パワーバランスだけで言えばソウルソサエティ篇の前後どっちかに挟まっててもイケたのでは
301: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 21:16:54
>>290
SS編と破面編の間が個人的にはちょうどいいな
日常に戻ってきてチャン一が宙ぶらりになってるのも一緒だし
SS編と破面編の間が個人的にはちょうどいいな
日常に戻ってきてチャン一が宙ぶらりになってるのも一緒だし
308: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 21:18:06
>>301
そこにフルブリングはアリだな…
問題は一目でカッコいい!と思わせるキャラが少ないことだが
そこにフルブリングはアリだな…
問題は一目でカッコいい!と思わせるキャラが少ないことだが
239: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 21:07:14
SS編無しでヴァイザードをメインにして破面編を終わらせて完現術編なら「死神に復讐する銀城」への共感もまだしやすかったかもしれない
300: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 21:16:50
SS編挟まないと人気低迷のまま終わってたかもだから難しいね
312: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 21:18:32
色んな混ざり物達が戦う話と考えるとBLEACHというタイトルも含めてかなり色々と噛み合う
それ故に純粋な死神の人気が爆発したのは悩ましい
それ故に純粋な死神の人気が爆発したのは悩ましい
218: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 21:04:15
ライブ感だなんだと文句言うくせに設定に忠実に描いてもそれはそれで文句言う
226: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 21:05:25
>>218
漫画って難しいな
漫画って難しいな
332: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 21:21:58
完全に第二部って訳じゃなくて死神の力を取り戻すまでのストーリーだから
どうしても死神篇のイメージを引きずっちゃったのかな
どうしても死神篇のイメージを引きずっちゃったのかな
8: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 20:30:32
死神
虚
滅却師
完現術
美味しい要素が多すぎる
虚
滅却師
完現術
美味しい要素が多すぎる