鬼滅の刃作者と進撃の巨人作者って性癖をエンタメに落とし込むのとても上手だよね
2: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:39:37
わにうえでダメだった
3: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:40:49
誰がこんなひどいことを…
4: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:41:13
何でガビ山先生ってこんなにコラの似合うカットがいっぱいあるんだろ
|
|
5: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:41:45
おいおいワニ先生は性癖で描いてるわけじゃないでしょうが
11: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:43:28
>>5
そうかな…そうかも…
そうかな…そうかも…
6: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:41:48
鰐上はどういう気持ちの表情これ
8: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:42:47
わかる
だって俺も同じこと思った
だって俺も同じこと思った
9: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:43:01
いやまぁ露悪的なのならこの二人以上のなんて既に幾らでもあるからなぁ
この二人ほど売れてないだけで
この二人ほど売れてないだけで
15: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:45:15
>>9
そういうのは大体見てて不快なだけのが多いからね
性癖をエンタメに落とし込む力量も重要
そういうのは大体見てて不快なだけのが多いからね
性癖をエンタメに落とし込む力量も重要
10: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:43:06
(嗜虐?私そんなことしたっけ?)
18: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:46:29
ワニは悲しいな…辛いな…って思いながら描いてる
ガビ山先生はパンツガビガビにしながら描いてる
ガビ山先生はパンツガビガビにしながら描いてる
19: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:47:07
サイコとサディストか…
20: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:48:08
ワニの性癖は脚と着物だからすごいシンプルだよ
22: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:50:12
>>20
欠損性癖ないとは言わせんぞ
欠損性癖ないとは言わせんぞ
23: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:51:17
オダセン聖もだけどキツイ話をエンタメとして描けることが人気作家の力なんだろうか…
24: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:52:20
>>23
メリハリというか上げて落とす落として上げるのカタルシスは実際超重要
メリハリというか上げて落とす落として上げるのカタルシスは実際超重要
25: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:53:36
>>24
弱いオタクは嫌がるけどストーリーに起伏を作るのは基本だからね
弱いオタクは嫌がるけどストーリーに起伏を作るのは基本だからね
26: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:53:53
露悪的にするのが目的じゃなくてなにやら熱い気持ちが突き抜けた結果キャラの境遇が酷いことになるタイプの二人
35: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:58:09
>>26
結果として残酷な展開になってしまうだけで悪意は全然ないよね
始末に悪いわー
結果として残酷な展開になってしまうだけで悪意は全然ないよね
始末に悪いわー
39: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:59:24
>>26
ガビ山は酷い世界にもがき苦しみながら進撃する登場人物に興奮するサディスト
ワニ上は酷い世界にうちのめされる登場人物に涙しながら興奮するマゾヒスト
ガビ山は酷い世界にもがき苦しみながら進撃する登場人物に興奮するサディスト
ワニ上は酷い世界にうちのめされる登場人物に涙しながら興奮するマゾヒスト
28: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:54:57
ワニ先生はただひたすら世界はそういうものだと思って描いてるだけだけどガビ山先生は好んでそういう世界になれと願いをこめて描いてるから…
27: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:54:17
別に思い入れないけど
理屈でこうなるもんだろってタイプのも居る
理屈でこうなるもんだろってタイプのも居る
30: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:56:20
似てるようで結構違う性癖
32: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:56:46
ガビ壱とワニ上
33: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:56:52
相変わらずガビ山先生は素材ろくにない筈なのに妙に二次元に混ざり込むな…
34: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:57:55
ガビ壱呼びはずるい
36: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:58:27
これがウケるんだから読者も大概じゃねえかな…
52: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:02:45
>>36
ベストセラーエンタメ小説って割とこんなもんじゃない?
今のラノベの方はよく知らんが絶望から這い上がる展開は昔から鉄板だし
ベストセラーエンタメ小説って割とこんなもんじゃない?
今のラノベの方はよく知らんが絶望から這い上がる展開は昔から鉄板だし
37: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:59:02
この二人が兄弟だと尾田は誰になるんだ
42: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:59:43
>>37
無惨
無惨
41: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 17:59:36
露悪的にするだけの作品ならいくらでもあるしつまんねって扱いされるけど
盛り上げ方が上手いから困る
盛り上げ方が上手いから困る
43: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:00:05
自分が産んだキャラに思い入れ強くして泣きながら谷に突き落とす作家は強いと思う
彼らは自分の書いた展開にどうして……って泣く
彼らは自分の書いた展開にどうして……って泣く
44: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:00:38
露悪的な展開って下手な作者だと負の御都合主義が露骨で読んでてつまらないからな…
面白く曇らせかける作者は凄いわ
面白く曇らせかける作者は凄いわ
45: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:01:09
ガビ壱はキャラを苦しめて喜んでるサディスト
鰐上はキャラと一体化して苦しんで喜んでるマゾ
なんかそんな気がする
鰐上はキャラと一体化して苦しんで喜んでるマゾ
なんかそんな気がする
47: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:01:28
ヌルい展開は描かないという意志は嫌というほど感じる
50: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:02:22
ジュビロは?
57: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:05:42
>>50
この兄弟はうちひしがれて折れきった後にまた立ち上がる強さとか立ち上がってしまう悲しさとかを描いて
ジュビロは折れたと思ったらやっぱり折れてなかった誰も折ることができない強さを描いててちょっと違うと思う
この兄弟はうちひしがれて折れきった後にまた立ち上がる強さとか立ち上がってしまう悲しさとかを描いて
ジュビロは折れたと思ったらやっぱり折れてなかった誰も折ることができない強さを描いててちょっと違うと思う
54: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:03:55
別に露悪的ならいいってもんじゃないんだよ悪趣味なだけな展開が見たいわけじゃねえ
きちんとしたエンターテイメントの中にそういうのを練り込める作者がすごいんだ
きちんとしたエンターテイメントの中にそういうのを練り込める作者がすごいんだ
56: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:05:02
>>54
みんなが最善を選んだ結果どうしてこうなった…って状態になるのがいいよね
みんなが最善を選んだ結果どうしてこうなった…って状態になるのがいいよね
55: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:03:58
露悪とそうでない残酷描写の境界って何だろうね
モブにだけ厳しいとかそういうところにあるのだろうか
モブにだけ厳しいとかそういうところにあるのだろうか
68: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:08:39
>>55
メインキャラ同士のバトルなら敵にしろ味方にしろ一方的な俺TUEEEEじゃなくてちゃんとターン制になって双方見せ場作らないと面白みは出ないよね
メインキャラ同士のバトルなら敵にしろ味方にしろ一方的な俺TUEEEEじゃなくてちゃんとターン制になって双方見せ場作らないと面白みは出ないよね
70: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:10:04
>>68
味方だろうが敵だろうがワンサイドゲームは基本飽きるからな
味方だろうが敵だろうがワンサイドゲームは基本飽きるからな
58: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:05:45
鰐上はなんか基本世界は一ミリも都合よくも優しくもないよ
でも優しいのは周りの皆がそういう世界がいいと思って動いてくれてるだけなので
もっと感謝しろ
みたいなのが見え隠れする
でも優しいのは周りの皆がそういう世界がいいと思って動いてくれてるだけなので
もっと感謝しろ
みたいなのが見え隠れする
97: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:25:50
>>58
うっかりやりすぎた時のリカバリがおきると大体都合よく回復するというか死なない
覚醒して力が盛られることがない辺り実力差にはすげー厳しいという印象
うっかりやりすぎた時のリカバリがおきると大体都合よく回復するというか死なない
覚醒して力が盛られることがない辺り実力差にはすげー厳しいという印象
62: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:06:28
おどけるおでんはワンピースまで売れてもこんなの打っ込む
尾田せん聖の才能を感じる
尾田せん聖の才能を感じる
64: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:07:41
上はライナー虐めるために逆算して書いてる
下はキャラの性能と性格を計算して計算結果に泣きながら書いてる
下はキャラの性能と性格を計算して計算結果に泣きながら書いてる
65: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:07:49
こいつらとセン聖は性癖を露わにするほど面白くなるのが本当に厄介
69: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:09:01
オダセン聖はおでんにはした金めぐんでやるシーンと泣きながら新聞読むシーンがもうよくこんな尊厳破壊思いつくなってなった
73: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:11:27
あんだけ徹底的な絶望を描いておいて大逆転してくるオダセン聖は凄いと思うの
凄いよ錦さん
凄いよ錦さん
82: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:14:36
尾田先生は曇らせるけどきっちりスッキリさせてくれるからありがたい…
85: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:17:09
決める所はちゃんと決めてなんぼだよね
そこを外してウケるのはかなり力量が必要になる
そこを外してウケるのはかなり力量が必要になる
98: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:26:33
限界超えて活躍させるとだいたい死ぬか欠損だからな
クソシビア
クソシビア
101: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:27:52
ナミとかビビの曇らせ方はオダセン聖流石だなってなる
102: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:28:06
2人とも心は壊れないから安心して読める
心が壊れる系はホント辛い
心が壊れる系はホント辛い
104: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:29:23
>>102
ガビ壱はちょっと危なくないかな…
ガビ壱はちょっと危なくないかな…
105: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:29:35
>>102
ミ、ミーにはライナーの心が壊れまくってるように見える…
ミ、ミーにはライナーの心が壊れまくってるように見える…
103: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:28:42
鰐上は仕方なく悪に落ちるやつに対して同情もしてんだけど
それ以上にどうしようもないクズにはやたら厳しいのが不思議なバランス感覚だ
それ以上にどうしようもないクズにはやたら厳しいのが不思議なバランス感覚だ
106: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:30:13
>>103
上弦トップ3とかあれだけ色々描写したのにクズとかほんと一切掘り下げようという気がないもんな…
上弦トップ3とかあれだけ色々描写したのにクズとかほんと一切掘り下げようという気がないもんな…
51: 名無しのあにまんch 2020/04/09(木) 18:02:39
登場人物からすればどっちも邪神