【感想】 村田版ワンパンマン 172話 クロビカリVSガロウ 迫力のある戦闘シーンはもちろん精神面での対比が素晴らしかった
1: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 00:59:45
ワンパンマン村田版172話更新
前話感想記事:【感想】 村田版ワンパンマン 171話 流石キングさん!!! そしてサイコスのサービスシーン多くて最高 【ネタバレ注意】
8: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:10:24
原作と結構違う結末だな
10: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:11:17
なんか原作より深い感じになってる…
12: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:11:22
ガロウも優しいなぁ
13: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:11:31
ワンパンマンでしんみりくる日がくるとは…
|
|
14: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:11:32
クロビカリもハゲマントと同じような成長してる気がする
48: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:16:06
>>14
ハゲはトレーニングに加えて怪人退治もやってたからそこの差かなぁ
ハゲはトレーニングに加えて怪人退治もやってたからそこの差かなぁ
19: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:12:15
クロビカリ本当に無傷だな…
31: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:14:34
>>19
体は傷ついてないけど腹パンで嗚咽はしてたし内臓に届くまでひしゃげさせれば硬さ自体を攻略しなくても攻撃は効くんだろうな
体は傷ついてないけど腹パンで嗚咽はしてたし内臓に届くまでひしゃげさせれば硬さ自体を攻略しなくても攻撃は効くんだろうな
24: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:13:01
お互い気遣い合ってる…
39: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:15:20
このマッチアップなるほどなあと今更思わされてしまった
44: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:15:39
クロビカリは別に単独での戦闘能力にこだわる必要もないのでは…? 災害救助とかでも活躍できそうだし
でもS級ともなるとそうもいかないか
でもS級ともなるとそうもいかないか
45: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:15:50
クロビカリが折れた理由もしっかりしたし
ガロウの後で言い負かされるシーンの説得力も増したし
いい追加描写だと思うよこれ
ガロウの後で言い負かされるシーンの説得力も増したし
いい追加描写だと思うよこれ
54: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:16:46
>>45
原作だとガロウあんま許せる感じじゃなかったからいいと思う
原作だとガロウあんま許せる感じじゃなかったからいいと思う
135: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:25:37
今回の話はクロちゃんとガロウ両方の顔が立った感じで良かった
one版でのガロウ以降の話も含めてるんだろうなってのがしっかりわかるクロビカリ描写だった
one版でのガロウ以降の話も含めてるんだろうなってのがしっかりわかるクロビカリ描写だった
156: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:27:50
相手の心配するとこでクロビカリへの好感度が大幅アップした
ちょっとずるいよ…
ちょっとずるいよ…
157: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:28:04
どっちも優しいな
もう面倒くさいムーブやめて最初からヒーローやった方が良いよガロウ
もう面倒くさいムーブやめて最初からヒーローやった方が良いよガロウ
161: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:28:21
ここから心折れてもトレーナーとしてヒーローには関わっていくんだから凄いよクロちゃん
7: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:03:13
ひぃっ!
8: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:03:27
これは引退もしますわ…
4: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:02:07
そこでガロウを気遣うのかクロビカリ…
14: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:05:03
>>4
あのS級の中で一番の常識人だしな
あのS級の中で一番の常識人だしな
27: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:07:26
>>4
クロちゃんは良識派だから
クロちゃんは良識派だから
9: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:03:32
クロビカリが最後はヒーローしてた
11: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:03:43
クロちゃん終了のお知らせ
44: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:10:12
>>11
復活はするぞ復活は
復活はするぞ復活は
13: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:04:38
ハゲてもダメだった
15: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:05:05
クロビカリが闘争に向いていないってのがよりはっきりした気がする
206: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:43:41
>>15
勝敗の掴めない闘争を求めてるサイタマとは真逆なんだよな
勝敗の掴めない闘争を求めてるサイタマとは真逆なんだよな
219: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:44:59
>>206
夢とはいえピンチに燃えてたからな
夢とはいえピンチに燃えてたからな
232: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:46:57
>>206
サイタマは鍛錬時代から結構な頻度でボロボロの戦いしてたみたいだからな
サイタマは鍛錬時代から結構な頻度でボロボロの戦いしてたみたいだからな
17: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:05:27
負けかたを大きく変えたな…
まあ再戦してまた負けるんだろうけど
まあ再戦してまた負けるんだろうけど
18: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:05:47
外人が見たらなんで急に黒人になったの?って言われそう
25: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:07:01
>>18
日本人が見てもそう思う
日本人が見てもそう思う
33: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:08:14
>>25
ボディビルダーみたいな感じなんじゃないかな
ボディビルダーみたいな感じなんじゃないかな
31: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:07:48
現実のビルダーも日焼けしてオイルかなんか塗って黒光りしてるし
別に違和感はないな
別に違和感はないな
21: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:06:05
ガロウが怪人になりかけていたのに
今回はまだ人間だった
今回はまだ人間だった
42: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:09:50
クロビカリとは違った意味でガロウも「黒」に侵食されてるな
怪人細胞なのか神の影響なのか
怪人細胞なのか神の影響なのか
22: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:06:10
強いハゲに成りきれなかったか…
23: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:06:48
タンクトップもそうだったけど非情さが足りん
49: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:11:03
>>23
あくまで人間であって怪人ではないって認識だからなあ
あくまで人間であって怪人ではないって認識だからなあ
24: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:06:49
どうあれ敵を気づかえるんだなクロビカリ
32: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:07:54
クロビカリもハゲるほど頑張ってリミッターはずれかけていたんじゃね
闘争本能がついてこなかったから常識が残った
闘争本能がついてこなかったから常識が残った
40: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:09:23
>>32
この漫画で言うリミッター解除ってそんな簡単なもんでもないと思う
この漫画で言うリミッター解除ってそんな簡単なもんでもないと思う
47: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:10:33
>>40
基本みんな同じじゃないかな
サイタマだけは結局別な感じで
基本みんな同じじゃないかな
サイタマだけは結局別な感じで
52: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:11:45
>>38
だがS級ヒーローだからその分の責任感がクロビカリの心にのしかかる
だがS級ヒーローだからその分の責任感がクロビカリの心にのしかかる
81: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:18:58
>>38
いやあヒーローだから勝敗わからない勝負、もっと言えば負けるとわかってても戦わなきゃいけないぞ
いやあヒーローだから勝敗わからない勝負、もっと言えば負けるとわかってても戦わなきゃいけないぞ
95: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:21:29
>>81
一般人的にはヒーローの活動に対する精神性とかどうでもいいでしょ
とにかく確実に怪人を倒してくれる存在が求められてるんであって
ヒーロー負けて一般人は蹂躙されましたじゃ正直何の意味もないし…
一般人的にはヒーローの活動に対する精神性とかどうでもいいでしょ
とにかく確実に怪人を倒してくれる存在が求められてるんであって
ヒーロー負けて一般人は蹂躙されましたじゃ正直何の意味もないし…
41: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:09:27
ヒーローってより軍人に向いてねえ性格だ
57: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:12:51
クロビカリ引退の説得力が増したなあ
こりゃまさに「敗北」って感じだわ
こりゃまさに「敗北」って感じだわ
62: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:13:49
クロちゃん折れちゃったか…
でもその後でもガロウを気遣えるあたりやっぱりヒーロー向きですよねこの人?
怪人を殺すだけがヒーローの仕事じゃないんだし
でもその後でもガロウを気遣えるあたりやっぱりヒーロー向きですよねこの人?
怪人を殺すだけがヒーローの仕事じゃないんだし
63: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:14:03
人格には難あれどS級は大体身も心もヒーローではある
人格には難があるけど
人格には難があるけど
65: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:14:25
ガロウやハゲとの対比だなこれ
ひたすら鍛え続けたっていうハゲと似たような存在だしここで明確に差別化したか
ひたすら鍛え続けたっていうハゲと似たような存在だしここで明確に差別化したか
67: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:14:59
クロビカリってS級にしては自己中さや傲慢さが欠けてるんだよな
70: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:15:44
>>67
ゾンビマン殺人事件2だとマイペースそうではあったな
良い人度はS級屈指だと思う
ゾンビマン殺人事件2だとマイペースそうではあったな
良い人度はS級屈指だと思う
113: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:24:11
>>67
クソ強くて自己中で傲慢だとスイリューみたいに気ままに生きてるか怪人になってそう
クソ強くて自己中で傲慢だとスイリューみたいに気ままに生きてるか怪人になってそう
69: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:15:28
うーん改悪だなぁ
負けそうになってた流れでなんで相手の心配して最後に恐怖を思いだすんだ
クロビカリの思考が忙しすぎる
負けそうになってた流れでなんで相手の心配して最後に恐怖を思いだすんだ
クロビカリの思考が忙しすぎる
73: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:17:06
>>69
心配したのは咄嗟の事で素が出ちゃったんだろう
その後に落ち着いたらやっぱり怖くなったと
心配したのは咄嗟の事で素が出ちゃったんだろう
その後に落ち着いたらやっぱり怖くなったと
143: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:30:56
>>69
恐怖じゃなくて自分の弱さを嘆いた風に見えたけど
けど描画変なので修正入りそうなきもする
恐怖じゃなくて自分の弱さを嘆いた風に見えたけど
けど描画変なので修正入りそうなきもする
72: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:16:29
原作ではクロビカリ倒されてたけどこっちだと合流しそうだな
75: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:18:03
S級としてはあれだけど人間としてはまあ普通の反応だよね
76: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:18:09
クロビカリ原作よりさらに豆腐で情けなくそれでいて人間臭くなったな
割と嫌いじゃない
割と嫌いじゃない
78: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:18:28
本当だったらガロウ編後もまだ戦えるはずなんだが
これだけ折れたら引退も仕方ないわ
これだけ折れたら引退も仕方ないわ
83: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:19:16
人間の戦力としてかなり惜しいけどこれじゃ引退も仕方ないか…
84: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:19:19
短いけどなんかすげー良い…お互いの半端かげんが
88: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:20:08
原作と比べるとガロウもまだ力を出し切った感じはしないな
別のイベントが発生するのかな
別のイベントが発生するのかな
92: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:21:18
戦うのが好きなんじゃなくて勝つのが好きってセリフ
悪役が言ってるのしか見たことない
悪役が言ってるのしか見たことない
133: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:27:03
>>125
台詞だけ抜き出せば似てるけど
話の流れとしては戦うのが好きな健全優等生だったキャラが
ようやく自分の本性に気付いて何が何でも勝とうとする場面なんで結構印象違うよ
台詞だけ抜き出せば似てるけど
話の流れとしては戦うのが好きな健全優等生だったキャラが
ようやく自分の本性に気付いて何が何でも勝とうとする場面なんで結構印象違うよ
101: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:22:09
>>92
ケンガンアシュラって漫画で善玉キャラが口にしてるよ
ケンガンアシュラって漫画で善玉キャラが口にしてるよ
109: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:23:38
>>92
自覚的に卑怯な手段使ってでも優位とって弱い者いじめ勝利するのが悪人だが
クロビカリは自分がやってる事の醜悪な側面の自覚がなくて
自覚しちゃったガロウ編後はヒーロー辞めちゃうんだろう
自覚的に卑怯な手段使ってでも優位とって弱い者いじめ勝利するのが悪人だが
クロビカリは自分がやってる事の醜悪な側面の自覚がなくて
自覚しちゃったガロウ編後はヒーロー辞めちゃうんだろう
119: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:24:31
>>92
でも実際はだいたいみんなそんなもんだろ
戦うのが好きなヒーローって孫悟空とかいるけどそういうのも修行好きでなければ平時が嫌になるアレなの多いし
基本は戦いたくはないが平和は欲しいんで戦いに行くし勝ちたいわけだろう
でも実際はだいたいみんなそんなもんだろ
戦うのが好きなヒーローって孫悟空とかいるけどそういうのも修行好きでなければ平時が嫌になるアレなの多いし
基本は戦いたくはないが平和は欲しいんで戦いに行くし勝ちたいわけだろう
96: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:21:47
原作でも体育座りしてたな
137: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:28:24
勝利する事を目的にするのは何も間違った事じゃないよね
むしろ普通
戦う事が目的じゃ戦闘民族サイヤ人だ
むしろ普通
戦う事が目的じゃ戦闘民族サイヤ人だ
150: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:33:43
>>137
ベジータもクロちゃんと同じだしな
ベジータもクロちゃんと同じだしな
140: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:30:08
バトルシーンの躍動感凄いな
144: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:31:06
髪有りのデザインの方がカッコいい気がするよクロちゃん
145: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:31:53
>>144
強くなったからハゲてしまったのかもしれん
強くなったからハゲてしまったのかもしれん
160: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:35:49
>>149
毎日筋トレして強くなったら髪はなくなるもんだ
毎日筋トレして強くなったら髪はなくなるもんだ
167: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:37:04
>>149
サイタマを見ればわかるが強くなると禿げる
サイタマを見ればわかるが強くなると禿げる
185: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:39:10
>>167
今回更新分からすると
クロビカリに関しては強い肉体が完成した時点では髪あったし肌色も白かったみたいだしなぁ
だから一種のファッションで剃髪&日焼けしたんじゃなかろうか
今回更新分からすると
クロビカリに関しては強い肉体が完成した時点では髪あったし肌色も白かったみたいだしなぁ
だから一種のファッションで剃髪&日焼けしたんじゃなかろうか
155: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:34:28
村田版のガロウは怪人になり切れてない描写が多い
200: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:42:30
>>155
まぁ怪人志望じゃないしなアイツ
まぁ怪人志望じゃないしなアイツ
158: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:35:16
ダークヒーローって感じだ
163: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:36:25
ガロウは初期は全然魅力感じなかったのに今や大好きなキャラになってしまったぜ
161: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:35:59
今回えっちくないじゃん!
170: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:37:37
>>161
えっちかったろ!
えっちかったろ!
176: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:38:13
>>161
えっちくないけど面白かったし
えっちくないけど面白かったし
181: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:38:47
>>161
プリケツあったじゃん
プリケツあったじゃん
182: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:39:02
>>161
上半身裸の2名もいてえっちくないだと…
上半身裸の2名もいてえっちくないだと…
162: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:36:06
ガロウを心配したのは咄嗟の反応って感じだったね
165: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:36:40
サイタマの修行よりよっぽどキツそうなのになぜここまで差が
177: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:38:24
>>165
サイタマはサイヤ人式というかなんというか…
サイタマはサイヤ人式というかなんというか…
186: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:39:15
>>165
怪人にボコられるのも追加しないとな
怪人にボコられるのも追加しないとな
171: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:37:44
何でガロウはハゲないの
ずるい
ずるい
204: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:43:19
>>171
ハゲたら完成なんだろうきっと
ハゲたら完成なんだろうきっと
183: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:39:07
思わず耳削ぎを止めちゃうガロウ良い……
クロちゃんはまぁ後日ヒーロー辞めるのも仕方ないわな
クロちゃんはまぁ後日ヒーロー辞めるのも仕方ないわな
208: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:44:05
やっぱガロウお前はダメだ
人間すぎる
人間すぎる
263: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:51:41
>>247
自信は付いたけど根っこは気弱な虚弱ボーイのままだったんだな
自信は付いたけど根っこは気弱な虚弱ボーイのままだったんだな
249: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:49:51
スペック的にはまだ勝算はあったのかなクロビカリ
260: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:51:18
>>249
当たれば勝てるとは思うけど
相手がクロビカリのスピードと攻撃パターンに慣れたからもう当たらないっていう
頭使って当てに行くキャラでもないだろうしな
当たれば勝てるとは思うけど
相手がクロビカリのスピードと攻撃パターンに慣れたからもう当たらないっていう
頭使って当てに行くキャラでもないだろうしな
257: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:50:42
クロビカリさっきまで怯えてたのに
戦闘中に急に倒れたガロウにたいして即心配が立つあたり優しすぎる
好きになっちゃう
戦闘中に急に倒れたガロウにたいして即心配が立つあたり優しすぎる
好きになっちゃう
264: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:51:53
>>257
結局クロビカリもガロウの事人間扱いしてるからな
結局クロビカリもガロウの事人間扱いしてるからな
271: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:52:53
>>264
タンマスも最初は人間扱いしてたんだがな
タンマスも最初は人間扱いしてたんだがな
344: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 02:09:02
クロビカリに金属バットくらいの精神力があれば
349: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 02:10:27
>>344
クロちゃんがチンピラ気質だったら怪人になってそう
クロちゃんがチンピラ気質だったら怪人になってそう
358: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 02:11:48
>>349
怪人キン肉マン誕生か…
怪人キン肉マン誕生か…
321: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 02:02:49
クロビカリの挫折がより印象的に描かれたな
良アレンジだ
良アレンジだ
215: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:44:27
原作よりガロウもクロビカリも好きになれる描写だった
ちゃんといいリファインしてくれるの嬉しいわ
ちゃんといいリファインしてくれるの嬉しいわ
242: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:48:25
お互いに心情の動きがあってよかった
152: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:34:11
たった数コマでガロウの好感度を更に上げていく
原作で読んでたときより今ガロウ好きよ
原作で読んでたときより今ガロウ好きよ
157: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:35:14
>>152
俺の場合アニメでタレオくんの声が可愛かったから
それを守ってくれるガロウの格好良さも倍増して感じたな
俺の場合アニメでタレオくんの声が可愛かったから
それを守ってくれるガロウの格好良さも倍増して感じたな
151: 名無しのあにまんch 2020/03/24(火) 01:34:09
見ごたえある回だった
次記事:【感想】 村田版ワンパンマン 173話 タツマキ強すぎ FFのラスボス戦みたいな戦いでワクワクするな!
ちゃんと決着をつけるって意味合いになるのかな