【画像】このbokete、好き
5: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:00:13
気持ちはわかる
20: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:08:37
もっと早くこの結論に至れてれば…って人は多そう
2: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 00:59:30
努力しろ
|
|
3: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 00:59:37
努力も足りてないのでは
104: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:39:56
>>3
機材を揃える努力はした
機材を揃える努力はした
7: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:01:31
まあ道具揃えて満足するのは他の趣味とかでもある…
17: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:07:07
形から入って熱が冷めると悲しい
10: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:03:23
結構良い機材揃ってる…
6: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:01:00
形から入るのは大事だよね
まあだいたい形で終わってしまうんやけどな
まあだいたい形で終わってしまうんやけどな
9: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:03:03
色々勉強もしたんだけども
8: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:01:39
これだけ揃えたんだからきっと苦労も努力もしただろう
14: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:04:49
>>8
その上でこの結論に至ってたら悲しすぎるんだ
せめて努力はこれからってことにしてほしいんだ…
その上でこの結論に至ってたら悲しすぎるんだ
せめて努力はこれからってことにしてほしいんだ…
11: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:03:33
もっと早く気づいてればなぁ
いや気づかないフリをしてただけなんだろうなぁ
いや気づかないフリをしてただけなんだろうなぁ
21: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:08:39
素人に毛が生えたくらいの技術は身についた
40: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:17:53
努力した結果いやー才能だけないわーって気付いたらもうどうしようもなくリカバー出来ない
74: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:29:55
それなりに努力して能力も付いたゆえに理解できる才能の差という地獄
61: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:26:20
ある程度のものは作れるようになったけどその先は…
ってなったときが一番お辛いかもしれない
ってなったときが一番お辛いかもしれない
33: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:14:23
ここまで来て気付くのは辛いな…
64: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:27:27
なるほど一通りやった後にこうなった方がきついな
4: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 00:59:42
いっぱい悲しい
12: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:03:42
ごめんわかる
27: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:12:37
酷い画像だ…
でも諦めるにしてもとことんまでやった後だと違うよね
でも諦めるにしてもとことんまでやった後だと違うよね
36: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:15:39
辛いけど幸せでもある
見てみないふりしない強さがあるんだ
見てみないふりしない強さがあるんだ
120: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:44:20
音楽で言えば作曲は諦めてプレイヤーに徹するという道もある
98: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:37:55
>>44
この経験を経てだがやると言うのなら止めんがなんか泣ける
この経験を経てだがやると言うのなら止めんがなんか泣ける
91: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:35:05
自分が本来やりたいものの方向性と評価されるものの方向性が噛み合わないパターンもあってこれもこれでおつらいよね
16: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:07:01
ダイエット食品も買った
筋トレ器具も買った
スポーツウェアも買った
あと足りないのは運動だけかぁ
筋トレ器具も買った
スポーツウェアも買った
あと足りないのは運動だけかぁ
22: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:08:41
形を揃えても実際に行動に移すまでがまた面倒くさいんだ
よしんば始められたとしても続かないんだ
よしんば始められたとしても続かないんだ
23: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:09:45
才能が物を言うレベルまで練習できない
46: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:19:56
>>23
ワカール
初期能力値が低すぎて練習する段階までまずたどり着けない
ワカール
初期能力値が低すぎて練習する段階までまずたどり着けない
89: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:34:17
やる気を出せるのも才能だよ
123: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:45:05
続ける能力を才能というのかもしれない
19: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:08:35
どうして俺は10万もするペンタブを買ったんだろうな…
55: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:24:50
俺も思い切っていいパソコン買った後にしばらく何もしなかったな・・・
29: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:13:11
道具を集めながら進めていけば完璧だな!
とりあえず一通り揃ったぞ
そのわりに進歩がないな…
とりあえず一通り揃ったぞ
そのわりに進歩がないな…
30: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:13:22
ピアノとか吹奏楽で使うような楽器は小学生中学生からやってないと芽が出ないイメージだけど
画像のみたいな楽器群やギターとかは大人になってからも大成する人いるイメージだ
なんでだろ
画像のみたいな楽器群やギターとかは大人になってからも大成する人いるイメージだ
なんでだろ
81: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:31:33
>>30
知ってるかL
そういう人は昔ピアノ習ってたり学校のリコーダーが美味かったり天性の歌上手だったりするんだ
知ってるかL
そういう人は昔ピアノ習ってたり学校のリコーダーが美味かったり天性の歌上手だったりするんだ
31: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:13:49
芸術ほど才能差きついものもないわ
勉強は平等なのにな
勉強は平等なのにな
106: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:40:06
>>31
確かに芸術に比べれば勉強の才能差なんてカスみたいなもんだけど勉強も才能の壁はちゃんとあるよ…
平然と半年勉強した程度で最上位校に合格する奴とか見ると何年も勉強してた俺は一体…ってなるなった
確かに芸術に比べれば勉強の才能差なんてカスみたいなもんだけど勉強も才能の壁はちゃんとあるよ…
平然と半年勉強した程度で最上位校に合格する奴とか見ると何年も勉強してた俺は一体…ってなるなった
34: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:15:20
よくある事ではあるだけにしんどい
35: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:15:32
才能はお金じゃ買えないもんな
38: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:16:31
才能も経験もお金で買えるようにならねぇかなぁ…
39: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:17:47
>>38
適切な訓練と環境という形である程度は買える
天才にはなれないが…
適切な訓練と環境という形である程度は買える
天才にはなれないが…
43: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:18:54
お金があれば経験できることが増えるので才能も伸びるかもしれない
でもあくまで可能性が増えるだけなんだよな
でもあくまで可能性が増えるだけなんだよな
52: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:22:12
才能はなかった
でも他の才能はもっとなかった
とかもある…
でも他の才能はもっとなかった
とかもある…
53: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:22:49
きっと気休めにもならないだろうが本当に才能だけ足りてないなら少なくとも世の中の99%以上よりは上手になってるよ…
66: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:28:04
>>53
ああ…これからも続けるといい
趣味として
ああ…これからも続けるといい
趣味として
50: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:21:54
こんくらい潔くなれたらそれなりに楽しくやれそう
54: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:23:41
音楽関係はそういう壁が結構はっきり見えてくるからな…
59: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:25:16
>>54
技術だけ無駄に身についたのが自分でわかるのがきつい
いやほんと無駄なんだよね
技術だけ無駄に身についたのが自分でわかるのがきつい
いやほんと無駄なんだよね
65: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:27:54
実際ある程度打ち込まないと才能のあるなしなんて分からないよな
67: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:28:28
何もわからない時の方がまだ希望はあるからね
69: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:28:41
そんな中
同期が易々と高みに登っていく
同期が易々と高みに登っていく
76: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:30:18
そして音楽チョットデキル…な人になる
80: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:31:28
>>76
音楽は本当ちょっとできるおじさん多い…
半分は腕鈍ってるけど半分は上手いなって素直に感心できる腕だったりするのが
音楽は本当ちょっとできるおじさん多い…
半分は腕鈍ってるけど半分は上手いなって素直に感心できる腕だったりするのが
86: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:33:55
チョットデキル人は素の能力が高い
83: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:31:35
錦織圭と一戦闘っただけでテニスの道諦めた医者がいたね
才能差を感じてこれと一生競い続けるのは無理だって
才能差を感じてこれと一生競い続けるのは無理だって
84: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:32:51
>>83
それは松岡修造でも無理って言ってたから無理だろうな…
それは松岡修造でも無理って言ってたから無理だろうな…
88: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:33:57
ギターピアノバイオリン辺りの天才は一発で心を殺してくるからな…
96: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:36:54
そもそも天才だって努力するから…
101: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:38:28
努力を努力と思ってない人ってたまにいるよね
122: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:44:51
知識とか集めたり練習したりはするんだけど何のゲームやっても最終的に対戦勝率が
5割ぐらいで落ち着くんだけどこれが自分の才能かと思うといっぱい悲しい
5割ぐらいで落ち着くんだけどこれが自分の才能かと思うといっぱい悲しい
139: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:50:06
勝率5割は並み程度にはやれてるでしょ
上位はもっと勝ってる=下位は半分も勝ててないんだから
上位はもっと勝ってる=下位は半分も勝ててないんだから
132: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:48:10
思い描いた結果が出るかどうかは運だが努力で積み上げた経験と知識は裏切らない
これはガチ
これはガチ
137: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:49:59
>>132
第一志望にはなれなくても第二第三志望にはなれるような感じか
子役が声優になるみたいな
第一志望にはなれなくても第二第三志望にはなれるような感じか
子役が声優になるみたいな
41: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:18:09
まあ入れ込んだ趣味で飯を食っていくわけじゃなければ楽しんだもの勝ちだと思う
32: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:13:55
これboketeで一番好きかも
161: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 01:55:05
努力してる人からは辛い画像に見えて形から入る人からは共感される不思議な画像