【Dr.STONE】 宇宙船制作のためのロードマップがすごく長そうだよね
2: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 10:59:51
巻物いくつあるんだ…?
3: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:00:21
早く見せてくれ!
|
|
4: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:01:50
ムダヅモみたいな4ページ見開きとかやりそう
5: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:01:53
10年後ー
とかでも許すよ
とかでも許すよ
7: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:04:08
燃料どうするんだ
8: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:05:31
燃料は火薬で
9: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:07:07
宇宙じゃ火薬使えないよ
10: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:12:32
派生品で一気に文明レベル上がりそう
13: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:16:11
今は大きな物作る時は木材でなんとかしてるのに金属加工どうするの…?
14: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:27:47
流石に船作るのとはわけが違うけど
完成まで時間掛けすぎるとホワイマンさん待っててくれるか分かんないし
どうなるんだ…?
完成まで時間掛けすぎるとホワイマンさん待っててくれるか分かんないし
どうなるんだ…?
15: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:28:15
次週全ページ丸ごとロードマップ!
22: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:39:03
マジで全ページロードマップでも驚かない
25: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:40:37
道具を作る為の道具
みたいなやつが必要になってくる
みたいなやつが必要になってくる
26: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:42:56
行くだけならともかく
帰ってこなきゃいけないからなあ
帰ってこなきゃいけないからなあ
27: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:44:04
>>26
開拓すっか!月!
開拓すっか!月!
29: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:47:01
>>27
大樹なら息止めてる間にできるかな…
大樹なら息止めてる間にできるかな…
30: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:47:14
この風呂敷畳めたら漫画史に残るよ…
92: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 12:17:58
>>30
もう残ってるよ…
もう残ってるよ…
31: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:47:48
二週間後には全員大人になっててもおかしくない
32: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:47:57
現代文明でもそうポンポン作れるものじゃないですよね…?
37: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:50:10
最終的に火星か金星にいきそう
38: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:50:58
いよいよ文明滅ぼした相手に挑むんだな
40: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:52:04
船作るときのあの感じ好きだったから月にいくためのあれこれも面白そう
41: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:52:29
軌道計算とかの難易度が一切心配されてないあたり千空すげえなって
45: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:55:59
無理ゲーでは…
46: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:56:01
試行錯誤で30年位かかりそうだが
47: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:56:18
ガンガン人間復活できるようになってるの忘れちゃいけない
50: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:57:01
NASAの人間全員復活させれば余裕だろ
51: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:57:26
復活液作り放題だからJAXAとかの技術者バンバン復活させれば良いんでない
53: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:57:56
技術者だけ居てもあらゆる物が足りんぞ
61: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 12:01:29
人増やしてもどうにもならないと思うよ
62: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 12:03:56
さしあたってまずは素材収集と並行して道具作りからだよね今までもそうだったけど
65: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 12:06:33
アポロ計画でも10年くらいかかってるので
67: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 12:07:03
ロケット製作期間および発射時における石化の有効利用も電池切れで使えなくなったな
70: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 12:09:37
千空は工業系もそこそこできるみたいだけどプラント設計とかは流石に無理だろうしいい感じの大人復活させるのかな
71: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 12:09:39
ロケット作るのって生活の質向上には直接繋がらないから人増やした途中で反抗勢力とか生まれそう
73: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 12:11:11
コンピューター制御抜きのフルマニュアルロケットとか着陸船になりそう…計算と操作は全部千空と大樹司で人力でなんとかする方向で
75: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 12:11:42
ロケットもそうだけどそこに至るまでの小イベントも結構楽しみ
凄い技術発展!って感じだから
凄い技術発展!って感じだから
44: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 18:14:01
有人ロケットはほぼ不可能だけどどうするんだろうね
48: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 18:15:12
>>44
無人でギリ行けるロケットに撮影機構となんとかして様子見…ってところで第一段階は妥協する感じかなぁ
それにしたって工業力の問題は立ちはだかるけど
無人でギリ行けるロケットに撮影機構となんとかして様子見…ってところで第一段階は妥協する感じかなぁ
それにしたって工業力の問題は立ちはだかるけど
47: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 18:15:06
有人じゃないと司復活させた意味がねぇー
50: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 18:15:43
はやぶさ作って調査しつつ煽る感じかな
53: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 18:16:11
煽るくらいならそっとしといたほうが良くない…?
59: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 18:17:51
>>53
こっちの存在がバレてる以上何されるか分からんぞ
こっちの存在がバレてる以上何されるか分からんぞ
66: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 18:18:32
>>59
過去みたいに石化装置降らせてくるかもしれないしな
過去みたいに石化装置降らせてくるかもしれないしな
60: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 18:17:53
>>57
あれは平行世界だからロボの存在は忘れていい
あれは平行世界だからロボの存在は忘れていい
65: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 18:18:16
>>57
パラレル!パラレルです!!
パラレル!パラレルです!!
64: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 18:18:11
外伝はifだから絡まないって何回も言われてるよ
70: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 18:19:08
正直あのファンタジーロボットでも使わないと月とか行けないよ…
76: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 18:21:34
外伝は外伝だよ
ともかく次週のロードマップ見ないとなんとも言えないな
ともかく次週のロードマップ見ないとなんとも言えないな
81: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 18:22:46
あれはboichiの性癖詰め込んだboichi世界のロボだから…
ストーリー的にも外見的にも
ストーリー的にも外見的にも
71: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 18:19:43
技術レベルが足りなすぎる
何十年掛かるんだ
何十年掛かるんだ
76: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 12:11:57
急に5年か10年くらい飛んで唐突に千空と琥珀の子供いてもいいよ…
77: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 12:13:01
人員増やすのかは気になるところだな
農業でどんくらいキャパ増えたんだろう
農業でどんくらいキャパ増えたんだろう
82: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 12:14:13
まあ何のしがらみもないわけだから案外早いかもしれん
86: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 12:16:43
石化装置あるし無理くり打ち上げて宇宙で解除!かと思ったら電池が切れてこれは…
93: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 12:18:00
俺らの代で宇宙船開発して月に行くとか100億%無理に決まってるだろ
とかさらっと言っても驚かない
だから子孫作ったらあとは石化して宇宙船の開発を待つとか…
とかさらっと言っても驚かない
だから子孫作ったらあとは石化して宇宙船の開発を待つとか…
95: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 12:18:53
>>93
なるほど完璧な作戦だな
石化装置の電池は?
なるほど完璧な作戦だな
石化装置の電池は?
97: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 12:20:11
石化装置というチートをうまく使うんだろうと思ってたが
電池切れで物語から退場させるとは思わなかった
来週以降充電方法探る方向でもなさそうだしな
電池切れで物語から退場させるとは思わなかった
来週以降充電方法探る方向でもなさそうだしな
100: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 12:21:38
人類の英知はくそすげぇ!ってところ見せてやる漫画だからよっぽどじゃないと頼らせないスタンスな気はする
17: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:32:55
設計そのものは千空の頭の中にあるとして溶鉱炉作って鉄工所作って製油所作って化学プラント作ってともかく金属加工レベルと樹脂制作レベルと薬剤精製レベルガン上げしてかないと資材から工場から作れないからそれを下支えするためにまずは開拓だな人と材料と飯が大量に要る
18: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:35:19
何年必要なんだ…
20: 名無しのあにまんch 2020/03/02(月) 11:37:59
冗談抜きに10年下手すりゃ20年かかる気がする…
大人編やるのかな
大人編やるのかな