漫画やアニメだと防具がやたら軽視されてないか?
1: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 18:54:37
![](http://img.animanch.com/2020/02/1580762326369.png)
防具って漫画だと軽視されてない?
2: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 18:55:03
ちゃんと防具装備して戦わないと
3: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 18:55:55
作画しんどいので
|
|
11: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:01:54
防御力上げるより回避率上げる方が良いに決まってんじゃん
28: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:10:01
ガンダムのシールドはけっこうスパスパ斬られてたよね
5: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 18:57:43
防御型は砕かれるためにあるってマヨネーズの人が
20: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:05:50
>>6
実際のゲームだとタンク役いないと一瞬でボロボロにされがちな気がする
実際のゲームだとタンク役いないと一瞬でボロボロにされがちな気がする
25: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:07:56
>>20
むしろタンクゲーが多い
むしろタンクゲーが多い
30: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:11:17
盾かつ武器と言えばキャプテンアメリカのアレ
14: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:03:49
盾が武器になったりするでしょ ギャンとか
7: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 18:58:40
作画面倒くさいし凝ったポーズ取らせにくいし
10: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:01:26
>>7
アナログ時代にこれ描くの大変だったろうなあ
アナログ時代にこれ描くの大変だったろうなあ
12: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:02:29
鎧着ても意味ないし…
21: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:06:20
防具で固められると威圧感有るよね
16: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:04:37
コストかかる割に素手に武器もたせるほど劇的な効果を見込めるわけじゃないからなぁ
武器も防具もない状態で武器じゃなくて防具買うって人あんまいないでしょ
武器も防具もない状態で武器じゃなくて防具買うって人あんまいないでしょ
23: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:07:20
漫画の防具はほぼ破られるためにあるというか…
31: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:11:48
攻撃力がインフレした世界なら防具は不要
35: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:13:53
火力が高いと早く終るからね
火力が高ければやられる前にやれるし
火力が高ければやられる前にやれるし
18: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:05:00
敵の防具を主人公の攻撃で破壊するのは絵になるけど
敵の攻撃を主人公の防具で耐えるのは絵にならないから…
敵の攻撃を主人公の防具で耐えるのは絵にならないから…
26: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:08:16
>>18
んなこたあない
んなこたあない
8: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:00:53
漫画で「防具が硬いから無事」って何度もやっても文句言わず冷めず楽しんでくれるなら
46: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:20:16
>>27
移動するときは汗かくんで裸みたいな服で移動する人もいる
戦うときは鎧を着る
移動するときは汗かくんで裸みたいな服で移動する人もいる
戦うときは鎧を着る
48: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:23:04
>>46
ガリア兵は逆で移動中は鎖帷子を着たりしてる
戦闘時は勇猛さをアピールする為に脱ぐ
ガリア兵は逆で移動中は鎖帷子を着たりしてる
戦闘時は勇猛さをアピールする為に脱ぐ
29: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:10:10
盾とかいらないけど兜だけはどんな軽装な兵種でも装備するもの
34: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:13:05
>>29
兜は大切だよな
兜は大切だよな
68: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:29:42
どんなに軽装でも兜だけはしてるんだよな
たとえ石粒でも頭に当たると死んじゃうから
たとえ石粒でも頭に当たると死んじゃうから
58: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:27:11
石や矢あらゆるものが降ってくるのが戦場なんだから
盾と兜で身を守らないと即大怪我だよ
盾と兜で身を守らないと即大怪我だよ
77: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:33:18
今は破片避け以上の防具は装備してないけど
破片で死ぬ確率減らせるなら装備する価値ある
破片で死ぬ確率減らせるなら装備する価値ある
55: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:26:05
最低限ヘルメットと安全靴はほしい
63: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:28:38
当世具足も結構動きやすいらしいな
32: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:12:03
ゴブスレさんの装備が最適化されていく過程は好きよ
84: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:36:04
>>32
一番の弱点である頭部を護るとキャラクターの一番の特徴である顔が隠れてしまうから漫画とは相性が悪いけどゴブスレさんみたいに兜自体がキャラの特徴ってのはいいよね
一番の弱点である頭部を護るとキャラクターの一番の特徴である顔が隠れてしまうから漫画とは相性が悪いけどゴブスレさんみたいに兜自体がキャラの特徴ってのはいいよね
45: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:18:46
フン…魔法耐性は完璧でも物理攻撃には無力な防具か…
59: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:27:16
>>45
コイツの場合手足に最低限プロテクター付けてあと魔法防御あげさせてくれたら余裕じゃろ
コイツの場合手足に最低限プロテクター付けてあと魔法防御あげさせてくれたら余裕じゃろ
51: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:23:59
>>49
ロリカ・セグメンタタから一旦退化するの良いよね
良くない
ロリカ・セグメンタタから一旦退化するの良いよね
良くない
52: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:24:10
>>49
1400はヤベーな
1400はヤベーな
67: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:29:41
大ざっぱには武器と防具のパワーバランスで重装か軽装かは変わるみたいだけど
仮に「かなり重いけど大部分の近代兵器を無効化できる鎧」が発明されたらまた重装備の時代に戻るのかね
仮に「かなり重いけど大部分の近代兵器を無効化できる鎧」が発明されたらまた重装備の時代に戻るのかね
83: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:36:03
>>67
ごく限られた特殊部隊は装備するかもしれないけど
重い盾なら装甲車や戦車に任せれば良くね?って感じで普通の歩兵は胸とかに少し追加する程度だと思う
ごく限られた特殊部隊は装備するかもしれないけど
重い盾なら装甲車や戦車に任せれば良くね?って感じで普通の歩兵は胸とかに少し追加する程度だと思う
87: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:37:28
>>82
流石にこれは大げさすぎる
当たりどころが悪ければ抜かれるってくらいで
流石にこれは大げさすぎる
当たりどころが悪ければ抜かれるってくらいで
95: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:40:44
無理です!貫通します!
107: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:46:23
>>101
そういうのの大半は江戸時代に流行った飾り物ってギャラリーフェイクでやってた
そういうのの大半は江戸時代に流行った飾り物ってギャラリーフェイクでやってた
121: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:51:48
>>101
そういうのって儀礼用でガチ戦闘にはシンプルな兜で行くって言ってた
そういうのって儀礼用でガチ戦闘にはシンプルな兜で行くって言ってた
118: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:50:50
兜は脱いでもいいので主要キャラも被って欲しい
バンダナや鉢巻で守ってる気もならないで欲しい
バンダナや鉢巻で守ってる気もならないで欲しい
120: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:51:46
聖闘士星矢でもみんな兜は脱いじゃうからな
127: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:53:37
>>120
最終的にはみんな聖衣も脱ぐから・・・
最終的にはみんな聖衣も脱ぐから・・・
93: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:40:41
漫画だと防具の代わりに被害担当の味方がいるんで問題ない
140: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 20:05:30
マントで矢を防げるって信じらんない
143: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 20:06:51
>>140
なんかファンタジーに出てくるような絹性のうっすいひらひらしたマントを想像してるかもしれないけど
リアルなマントって生地がものすごく厚くて
毛布まとってるようなものらしいぞ
なんかファンタジーに出てくるような絹性のうっすいひらひらしたマントを想像してるかもしれないけど
リアルなマントって生地がものすごく厚くて
毛布まとってるようなものらしいぞ
147: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 20:10:11
>>140
意外にふわふわした布と間の空気は侮れない
意外にふわふわした布と間の空気は侮れない
159: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 20:18:30
ドラクエだと踊り子の服だとかバニースーツだとか特にエンチャントされてなさそうな普通のエ○い服が
何故か下手な鎧より防御力あったりするんだけどエ○い姿で安心して戦えるから全く問題はないな
何故か下手な鎧より防御力あったりするんだけどエ○い姿で安心して戦えるから全く問題はないな
162: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 20:22:24
>>159
ラングリッサーとか男も女も完全に鎧と思えない鎧着てたな
ラングリッサーとか男も女も完全に鎧と思えない鎧着てたな
174: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 20:33:33
防具って実戦じゃ脱いで戦ってたみたいだけどね
190: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 21:08:57
>>189
あるよ〜
あるよ〜
195: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 21:15:03
>>190
たまたま当たった刀が防げるとかそんな程度?
たまたま当たった刀が防げるとかそんな程度?
197: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 21:16:33
刺突・斬撃・打撃…どれにどれ程対応するのかでも
色々違ってくるよね…そして関節は中々守り辛そう
色々違ってくるよね…そして関節は中々守り辛そう
22: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:06:22
用途によって最適化された防具は格好良い
145: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 20:09:13
現実の人間は一太刀斬り付けられたら激痛にのたうち回るし悪けりゃそのままショック死
出血を止められなきゃそのまま死ぬから防御重視になるのは当たり前だよね
出血を止められなきゃそのまま死ぬから防御重視になるのは当たり前だよね
85: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 19:36:28
されてない
ただ描くのが大変なのだ…だからすぐ脱ぐのだ
ただ描くのが大変なのだ…だからすぐ脱ぐのだ