何のとりえもない平凡な主人公がモテモテになる作品って減ったよね
3: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:31:08
何でこんな奴がモテてるんだよ…ってイライラするのが少なくなってありがたい…
2: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:28:43
ラッキーだけだと主人公にイライラして読めなくなっちゃうからイケメンありがたい
|
|
8: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:34:21
なろう系もそんなイケメンとも…
14: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:36:36
これだってそんな悪くないだろ
19: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:38:05
>>14
言われてみれば確かに試験時間の殆どを寝て
残り数分で問題解いて東大合格できるのは平凡とは程遠いな…
言われてみれば確かに試験時間の殆どを寝て
残り数分で問題解いて東大合格できるのは平凡とは程遠いな…
4: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:31:33
今はヒロインより主人公に力入れてるまである
アヤつけられるような言動や行動をさせない
アヤつけられるような言動や行動をさせない
31: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:43:07
周りのキャラが魅力的でも主人公が不快だと読み続けるの耐えられないから主人公の人柄はだいじ
6: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:32:16
主人公=自分と思って読む人がいなくなったんだな
11: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:35:36
>>6
ヒロインに対しても俺の嫁って言う人がいなくなったよね
こんな良い娘俺だと釣り合わないよってなる
ヒロインに対しても俺の嫁って言う人がいなくなったよね
こんな良い娘俺だと釣り合わないよってなる
33: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:43:41
何ならヒロインよりも主人公が好きになる作品も少なくない
22: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:39:14
ヒロイン以上に幸せになってほしいと願われる主人公
16: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:37:09
昔のハーレム主人公だって本当に全く何も取り柄がないやつなんていなかったよ
その取り柄が誰にでもある程度は備わってる「優しさ」だったとしても
例えば頼んだわけでもないのに川に落としたキーホルダーを何時間も探し続けてくれるのは平凡の範疇には収まらんだろ
その取り柄が誰にでもある程度は備わってる「優しさ」だったとしても
例えば頼んだわけでもないのに川に落としたキーホルダーを何時間も探し続けてくれるのは平凡の範疇には収まらんだろ
21: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:38:45
暴力ヒロインもこういう感じで廃れていったなあ
24: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:40:25
暴力ヒロイン廃れたのって超今風のダメージのギャグ描写ができないのもありそうだ
23: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:39:36
守られる主人公も減ったな
20: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:38:25
主人公自身の魅力が薄い作品と主人公自身に魅力ある作品では
後者の方が読者を惹きつけるキャラが確実に一人多いというシンプルな真理いいよね
後者の方が読者を惹きつけるキャラが確実に一人多いというシンプルな真理いいよね
29: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:42:29
ツンデレヒロインも絶滅しかけだな…
30: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:42:47
俺様系主人公も随分減った気がする
52: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:49:23
>>30
DSみたいなの好きなんだけどなぁ
DSみたいなの好きなんだけどなぁ
37: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:44:21
自己投影で無条件にもてるより何か成し遂げた成果報酬としてもてることの方が快感が大きいってことじゃねえの?
27: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:41:46
最初は視聴者が自己投影できるような主人公を用意した
違和感なくヒロインに好いてもらえるようにしたら自然と常人離れしたイケメンになった
違和感なくヒロインに好いてもらえるようにしたら自然と常人離れしたイケメンになった
41: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:45:48
ネットで叩かれないように良い人主人公が増えた
らんまとか諸星あたるとかクズみたいな主人公が消えた
あ どっちも留美子…
らんまとか諸星あたるとかクズみたいな主人公が消えた
あ どっちも留美子…
58: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:52:47
>>41
おもしろいから許されてるというか時代もある気はする
どちらにしろ似たの書いても比較されて貶されるだけかな…
おもしろいから許されてるというか時代もある気はする
どちらにしろ似たの書いても比較されて貶されるだけかな…
152: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 06:37:45
>>41
あたるは何気にラムに一途だしらんまは本人が一番のヒロインだからな…
あたるは何気にラムに一途だしらんまは本人が一番のヒロインだからな…
42: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:46:23
すけべ主人公は減ってるのかな
47: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:47:35
正直スケベが減ってるのはしょんぼり
50: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:49:11
性欲が先に来る主人公は冴羽遼くらいの説得力を持たせないといけない
55: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:51:24
>>50
難しすぎる…
難しすぎる…
53: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:49:57
一時期のハーレム主人公って性欲ないのかよ!ってくらい我慢の鬼みたいなの多かったから
ちゃんと性欲がある成幸君とかコガラシさんの評価は高い
ちゃんと性欲がある成幸君とかコガラシさんの評価は高い
45: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:47:03
減点方式で評価されるからできるだけ粗がない方向に行った
51: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:49:16
>>45
粗がない主人公でもやりすぎると人間味がないって評価になるから
そこら辺のバランス考えながら作品作る人たちは大変だろうな…
粗がない主人公でもやりすぎると人間味がないって評価になるから
そこら辺のバランス考えながら作品作る人たちは大変だろうな…
66: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:55:45
リトさんとかわりと評価別れる主人公だよな
71: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 05:01:23
>>66
ハーレムもの主人公としては賛否分かれるんだろうけど
ララの親父の事や金色の闇の事を考えると
あの世界の平和を考えたらリトさん以外に適任がいないのではとも思うんだよな…
王の器というかさ…
ハーレムもの主人公としては賛否分かれるんだろうけど
ララの親父の事や金色の闇の事を考えると
あの世界の平和を考えたらリトさん以外に適任がいないのではとも思うんだよな…
王の器というかさ…
74: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 05:06:34
でもリトは評判いい主人公のハシリだと思う
69: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:56:48
ここであがってるような旧来の主人公はなろうに移行した感がある
62: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:54:24
いい恋愛モノは主人公に惚れる恋愛ものだ
これはエ○ゲも変わらない
これはエ○ゲも変わらない
81: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 05:11:37
自分そっくりでないと自己投影出来ないってもんでも無いし鼻につかない程度にちゃんとした男にするのは大事
でも個人的には外見は程々が良い…イケメンですよって作中でしつこく言及されるとげんなりする
でも個人的には外見は程々が良い…イケメンですよって作中でしつこく言及されるとげんなりする
83: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 05:12:39
自己投影系主人公があまり求められてないってのが作り手にも認識されるようになったってのはあるのかなって思う
168: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 07:29:17
>>83
変に個性的な主人公にされるよりは毒にも薬にもならない無個性主人公のほうがいい
とはいえそういう無個性主人公を描写するのは結構難しかったりする
変に個性的な主人公にされるよりは毒にも薬にもならない無個性主人公のほうがいい
とはいえそういう無個性主人公を描写するのは結構難しかったりする
87: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 05:14:26
本当に何のとりえもない主人公で物語作るの難しいしね…
88: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 05:15:00
昔よりリアリティレベルの平均が上がったからだろ
128: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 05:49:06
ジャンル限らず今はお話しの中でもマナー違反だ法律違反だと言われるから突飛なことさせにくいな
97: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 05:18:59
ツンデレはやり過ぎてただの理不尽暴力女の代名詞みたいになっちゃったからな
そりゃ廃れるよ
そりゃ廃れるよ
102: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 05:20:55
>>97
あれは自称ツンデレ好きが
デレるの早すぎ!!!って叫びまくったのも悪いと思う
あれは自称ツンデレ好きが
デレるの早すぎ!!!って叫びまくったのも悪いと思う
153: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 06:38:27
暴力ヒロインが消えてありがたい…
というかどういう理由で受け入れられてたんだあれは
というかどういう理由で受け入れられてたんだあれは
160: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 07:03:11
>>153
暴力ヒロインが消えたっていうより
女子に暴力振るわれるようなことをする男キャラが消えたんだと思う
暴力ヒロインが消えたっていうより
女子に暴力振るわれるようなことをする男キャラが消えたんだと思う
162: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 07:12:02
ラブコメのコメの部分であるコメディではバカやった主人公が痛い目見るのは定番のオチだからな
161: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 07:08:47
元は主人公がおバカなことしてヒロインから暴力振るわれるって感じだったのに
そこから主人公がまともな感じのが主流になって行ったのにヒロインだけそのま暴力キャラなの続けたから
ヒロイン側への不快感凄いことになって廃れたって流れだしね
そこから主人公がまともな感じのが主流になって行ったのにヒロインだけそのま暴力キャラなの続けたから
ヒロイン側への不快感凄いことになって廃れたって流れだしね
115: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 05:28:40
逆にイケメンで金持ちで何でもできる男を選べるのにあえて
卑屈で愚図で不器用なブサイクを選ぶやつがいたら
頭おかしいか脅されてるか犯罪を企んでるかじゃないの?
卑屈で愚図で不器用なブサイクを選ぶやつがいたら
頭おかしいか脅されてるか犯罪を企んでるかじゃないの?
117: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 05:29:36
>>115
それに理由をつけるのが物語なのに
それに理由をつけるのが物語なのに
112: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 05:27:12
主人公はイケメン女は素直
つまんない時代だ…
つまんない時代だ…
118: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 05:29:52
>>112
少しくらい夢を見たいよね
少しくらい夢を見たいよね
119: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 05:30:15
すぐ惚れて露骨に好意を示すのが増えてて中々好きにならなかったりあまり好意を示さないのは減ったのかな
104: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 05:23:34
つまり女キャラはイケメンでスーパーマンな男に速攻で靡くようになったと
123: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 05:31:34
今どきのラノベ・漫画は2巻目出せるかも分からないから早い段階で惚れさせる必要もあるのかもしれない
120: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 05:30:58
あえて顔が良い男よりちょっと悪い男を選ぶ方がキテル…ってなるらしい
125: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 05:33:11
恋愛がどうこうでくっつくのがゴールよりも
くっついた後のいちゃいちゃが見てえってのはある
くっついた後のいちゃいちゃが見てえってのはある
129: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 05:50:53
突飛な事をすれば面白いって訳ではないからなぁ…
物語の中での整合性というか完成度のためには物語の中のリアリティを高くする必要があるから自然と破綻した物が作りづらくなる
物語の中での整合性というか完成度のためには物語の中のリアリティを高くする必要があるから自然と破綻した物が作りづらくなる
130: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 05:53:20
話の荒が読者に許容される作品とそうでない作品ってあるよね
面白けりゃ読者が勝手に整合つけてくれたりする
面白けりゃ読者が勝手に整合つけてくれたりする
133: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 05:58:33
好きにやればいいよね
所詮創作の目的なんて自己満足なんだから
所詮創作の目的なんて自己満足なんだから
134: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 06:00:11
多分本来の読者層は普通に自己投影もしてるよね…
135: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 06:01:24
>>134
俺もこうありたい!ってのも自己投影ではあるよね
俺もこうありたい!ってのも自己投影ではあるよね
142: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 06:20:04
主人公がお風呂や着替えを覗いちゃダメだよ!
144: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 06:21:04
>>142
だから今は逆に主人公が覗かれたりする
だから今は逆に主人公が覗かれたりする
148: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 06:26:20
最近はもはや問題児過ぎて引き取り手のないヒロインを
優良な主人公に押し付ける展開というか
優良な主人公に押し付ける展開というか
150: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 06:27:59
介助系主人公か
39: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:45:12
カッコいいだけじゃなく可愛い男主人公も増えたな…
43: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:46:26
>>39
女装したのがヒロインよりも人気になっちゃうんだよね
女装したのがヒロインよりも人気になっちゃうんだよね
95: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 05:17:36
読者から見たら主人公もヒロインの一人なんだよね実は
だから女と同じくらいあざとくてかわいく設定された主人公が増えたんだと思う
だから女と同じくらいあざとくてかわいく設定された主人公が増えたんだと思う
28: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 04:41:59
読者をイラつかせない主人公が求められた結果かっこいいのが増えたのかなと思う
しかもその手の主人公が出てくる作品のヒロインって大抵がモテまくるけど告白は全部断っている美少女って設定が付くのがセオリーだし
そんな難攻不落ヒロインが魅力ゼロの主人公に惚れるとか違和感しかない