なんで電子書籍って物理書籍と同じ値段で売られてるの?

  • 106
1: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 16:27:47
なんで電子書籍って物理書籍と同じ値段で売られてるの?
3: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 16:31:18
文庫はそれが本としての底値だから電書が同額でも分かるんだけど
ハードカバーの電子書籍が2000円とかで売られてるのはまったく分からん
7: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 16:33:43
電子書籍売るためのインフラだってタダじゃないからね
11: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 16:38:35
>>7
各電子書籍販売サイトのプラットフォームにも結構取られるしな
15: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 16:46:31
最近はデジタルで入稿してるからそれをそのまま電子に流用しとるだけやんけって京極夏彦は言ってたし……
31: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:13:20
というか今どき校正まで行った段階でまず間違いなく電子化してんだろうにコストも何も…
37: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:17:40
>>31
主要な電子書籍ストアだけで数十有るしそれぞれへの登録と売上管理だけでも結構な手間よ
40: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:19:20
>>37
それでお出しされるものが実本と同レベルの質ならまぁ納得出来なくは無いんだけどね
4: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 16:32:19
日本だけらしい
52: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:24:28
本場の向こうだとちゃんと安いので日本の出版業界の圧力
61: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:26:21
音楽と同じでガラパゴスなんかな
海外はCD本体もめちゃくちゃ安いけど
8: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 16:36:02
安くしたら書店がきれるし…
12: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 16:39:24
>>8
数百円安くったって買う人は物理書籍買うけどね……
そんなに電子に流れる人多くないと思う
44: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:20:38
そりゃ紙の本売ってる連中が困るから意外にないだろ
16: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 16:49:02
本の値段って中身の値段だろ
17: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 16:49:37
そんなことないよ
19: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 16:54:28
でも割引率がすごいじゃん
21: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:01:30
>>19
安くなるもんは安くなるけど大多数はそんなことないし
26: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:11:24
半額セールと50%ポイント還元が同時に来たら買えばいいのよ?
101: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:36:12
今DMMで50%バックやってるけどこういうセールの時に纏めて買ってる
5: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 16:32:36
どうせみんな買うのセールの時じゃん
20: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 16:54:39
電子版の値段が安くなってもなんらかのリーダーへの初期投資がいるからトータルで割安と感じられるかな…
30: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:12:26
定額購読サービスありがたい
13: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 16:42:19
逆に値段変わらなくても電子一択だわ
欲しいと思ってすぐ読めるし場所取らないし
56: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:25:38
>>13
俺もこっちだわ
18: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 16:51:57
家広くて掃除マメとかじゃないと本大量に持っとくのきつい
66: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:27:41
僕はエコロジー意識が高いので電子書籍しか読みません!
(配達受け取りが面倒&部屋にモノ増やしたくないだけ)
41: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:19:38
処分する時の面倒さを味わったから出来るだけ電子書籍で買うようにしてる
78: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:30:29
よっぽど実物で絵がみたい!って作品以外もう全部電子書籍でいいやってなった
持ち運び楽すぎるし
81: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:31:32
>>78
場所取らないから予算の許す限り買い漁れるってのはいいよね
書庫丸ごと持ち運びできるようなもんなのに気楽過ぎる
64: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:27:26
steamとか見てれば絶対電子化してセール多くやったほうが売れると思う
安いからって理由だけで積む層結構居るし…
33: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:14:12
後追いしといて劣化版みたいなサービスしか無いのはね…
42: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:19:53
小説なら100歩譲っても
漫画の書き文字読めないような低解像度とかクソの極み
29: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:11:55
物理と同じ値段で売っといて拡大しても字潰れてるとかカバー下無しとか表紙も表だけとかふざけた売り方するからなぁ
43: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:20:11
最近はゲームの攻略本の電子版も売ってたりするので一度そっちで買ってみたらめっちゃ読みにくい!
46: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:21:22
小説や新書は電子だけど漫画は結局紙に戻っちゃったな俺
99: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:35:36
カバー裏とか収録しないのなんなの…
23: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:04:51
どうしてカバー裏まで入れてくれないのですか
どうして…
25: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:09:30
>>23
これとか描き下ろしの有無が分からなくて躊躇するのは多い
36: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:16:31
でも見開ききれい
38: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:17:40
>>36
検索もできる
ついでに漫画もOCRしてくれたらいいのに
51: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:24:07
雑誌を電子で買うとカラー問題は解決したが検索が激しく面倒
45: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:20:38
印刷のコストかからないんだからカラーページ収録してくれればいいのに
48: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:21:43
>>45
4コマ漫画とか途中途中のカラーがモノクロになってるの多いからほんともったいない…
68: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:27:58
アナログの人だとうそ…データになった私の絵ダメすぎ…ってなることもあるので…
35: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:15:05
専門書も電子化してくれ
87: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:32:58
高いのは売れないから高くせざるをえないんだぞ
専門書なんて買う人数少ないからな
32: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:13:35
海外だと紙の本買ったらPDF版もついてくるのある
34: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:14:24
>>32
観光ガイドとかはそういうのあるな
50: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:24:01
半額なら倍買ってくれるかというとそんなことないし
それなら買ってもらえるギリギリまででいいかなって
買う方も紙のメリットと電子のメリット秤にかけてるし
電子版安くしすぎると紙が売れなくなって取次が減らしてくるし
55: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:25:35
>>50
中古書店でまとめ買いする俺みたいな層は買うから
その分出版社に金入るんだけどな
80: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:31:30
>>55
本によるんだろうね
上にもいるけど安いから買うって人より電子版がいいから買うって人もいるし
でも俺もどうせ買うなら安く買いたい
58: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:25:47
>>50
いや普通にセールの時に安くなった分買う人も十分いるぞ
67: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:27:53
ebookjapan使ってるけど毎週末15%オフクーポンばらまいてるしからお得に感じるなあ
最近はpaypayと連携しだしてめどいけど
77: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:30:13
まあちょくちょく凄いポイントとか割引とかやってるのはそれだけ普通に売った時に儲かってるって事だわな
84: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:32:27
ここで買った電子書籍はここでしかよめません!ってなるんでしょ
60: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:26:21
10月の台風で停電した時は紙の方がいいなと思った
70: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:28:08
>>60
床上浸水…
94: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:34:25
タブレットだとサイズの問題があるしモニタだと気分的に何か違うってなる時があるし難しい
93: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:34:17
電子のが高くても500円くらいなら電子買う
昔は電子1000円で紙本中古だと500円だったら紙の中古を買ってたが
今はもう高くても電子を買うようになった
89: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:33:22
電子版に切り替えてから本棚の容量気にせず買えるようになったのが本当によい
使う金額は数倍になったけど
14: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 16:44:48
電子版の版を作るのもただじゃないとは聞く

漫画記事の種類 > 考察電子書籍

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:00:50 ID:c4NTU1MzU
電子のが基本安くないか?
定期的なセールで更に安くなるし
0
36. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:51:57 ID:YzMjE5Njg
>>1
だいたい電子のが安いよな
こういうスレ立ててるヤツらはどこの世界の話をしてるんだろう
0
72. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 01:03:52 ID:Y4OTAyNzY
>>36
こいつらが求めてるのは海外(恐らくアメリカ)並みの値段だろ
そんなの記事見れば分かるだろうに馬鹿なの?
0
78. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 02:03:16 ID:YzMjkzNjg
>>72
最後に煽る癖は治したほうがいいぞ
リアルでうっかり使ってしまうかもしれないからな
0
94. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 11:18:06 ID:A3MzkzNTY
>>78
いやあんたもそれリアルで言ったら煽りやで…。前のレスな
0
80. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 02:13:51 ID:ExMjExMzI
>>72
「同じ値段」という表記からエスパーできるのすげー
0
66. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:50:45 ID:A4Mjc5NDQ
>>1
漫画だと最初の1巻〜3巻無料配布とかよくあるしな
0
2. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:05:55 ID:kwMTUyMjI
電子教科書とか完全に普及したら地方の書店とか潰れんのかねぇ
割と教科書、参考書の販売でもってるところあるし
0
25. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:40:09 ID:A3MjIwMjU
>>2
教科書参考書は書き込んでなんぼだしなぁ
0
40. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:56:53 ID:kwMTUyMjI
>>25
今時タッチパネルでメモとか色々便利になったからなぁ
紙の方が試験開始直前とかにさっと見られるとか色々利点はあるけど
0
3. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:08:34 ID:kxMjcwNzM
料理本とかは紙で欲しい
料理中に使う事を意識して、ページが開いたままで読めるタイプの本もある
読み癖が付かなくて確認に便利
0
85. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 07:39:21 ID:kwMzc3MjQ
>>3
調理しててうっかり手が滑ってあああああってなった時のダメージ
0
4. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:09:23 ID:g5MjMxMzE
基本全部物理書籍なんだけどワートリのカバー下のアレって電子でも見れるの?
0
5. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:11:10 ID:U5NTk3MDU
>>4
ワートリはわからんけどカバー裏とかも収録してる作品はある
0
7. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:14:30 ID:Y1OTQzMDU
>>4
ワートリは買ってないから分からないけど、
同じジャンプのソーマは収録してあった筈

レーベルや電書化の時期によっては載ってないものもある
0
12. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:22:29 ID:g4MDM3NzU
>>4
「今」見れるかは知らんけどなくても要望を送れば追加されたりするね

ガンガンコミックスは黎明期はカバー裏を収録してなかったけど久しぶりに見たら書籍がアップデートされてカバー裏が追加された
調べてみると誤字脱字の修正やカバー裏なんかの追加も割と自由にやっていいみたい
だから今カバー裏がない書籍も出版社への要望が多ければ追加されると思うよ
0
31. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:46:06 ID:A0NTcxMDU
>>4
北斗の拳イチゴ味は収録されてなかった
あのカバー裏を収録しないとかふざけてるのかというレベル
0
34. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:48:54 ID:Y2Mjg5NTI
>>4
ワートリ最新刊は見れたよ
他の巻は勝手ないからわからんけど
0
42. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:59:40 ID:Y1MTg4MTY
>>4
ワートリはkindleで全巻持ってるけどちゃんとカバー裏も載ってるぞ
ジャンプコミックスは基本的にカバー裏まで載せてくれる。ただ、あらすじとかが描いてある裏表紙は収録してくれないのが難点。
0
76. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 01:51:11 ID:Q1MzIyNTY
>>4
電子で買ってるワートリ鬼滅はカバー裏も確認できてるし多分ジャンプは全部そう
あとついでにきららの電子もカバー裏収録されてる

逆に電子版かぐや様はカバー裏ないな、これはレーベル単位で決まるやつなんかな
0
6. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:12:04 ID:Y1OTQzMDU
電書だと文庫と四六判に差は無いのに、値段がそのままなのはちょっとね……
まあ、セールやらクーポンやらポイントやらで、紙より安く買えるんだけど
0
8. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:17:51 ID:E5NjQ4MjA
手間がかからないんだからもっと安くしろ!って言うなら無料コミックでも読めばいいんじゃないだろうか
0
10. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:20:05 ID:U5ODE3NTc
>>8
全然関係ないと思うんだけど……
0
9. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:19:54 ID:cyODg2ODI
中古本って作者には一円も入らないし発行部数にならないからセールの時でも良いから電子書籍買っててってて欲しいわ
基本的に紙書籍は割引になったりしないし
0
60. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:39:21 ID:c1NTQzNTY
>>9
電子は割引になることが多いけど作者に入る印税も割引になるから定価で買ってくれたほうがうれしいってある漫画家が言ってたな
0
11. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:21:09 ID:Y4NDc1Njc
KADOKAWA系列はいいかげん書籍版と電子版同時に販売して欲しい
一ヶ月も間隔空けないでよ
0
19. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:33:46 ID:Y1OTQzMDU
>>11
最近はKindleも結構同時配信になった気がする
BookWalkerメインだから、もともと同時配信だったけど
0
26. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:41:36 ID:E5Mjk1NDQ
>>11
ジャンプは看板たるワンピを遅らせる意味がわからんわ
発行部数保つためかね
0
44. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:02:44 ID:k1MjI3NTI
>>26
本屋と仲良くしてるといいとこに置いてもらえるという話はたまに聞く
0
13. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:22:35 ID:k4OTc0OTk
iPadminiで電子書籍使ってるけどかつてないほど快適
0
86. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 07:40:24 ID:kwMzc3MjQ
>>13
出先で読めたり夜の飛行機とかバスの中で読めるの超ありがたい
0
14. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:24:05 ID:k5MjcwNjg
たぶん「俺みたいな層は買うと思うんだけどな」っていう時の層って日本の出版業界にとってどれ一つもとり逃しなくないくらい些細な差しかないので、その層を優先して別の層をとりこぼすリスクを取らないんだど思う。
電子書籍が進んで本の保管場所のコストは減ったらしいけどそれ以外はそんなに変わってないらしいし。
0
15. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:25:42 ID:k0ODE0Njk
漫画であれ図鑑であれ本っていうのは情報を売っているわけで、その情報に遜色がないならやっぱり同額でもなんらおかしくないと思う…
0
27. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:41:54 ID:c4NTU1MzU
>>15
電子のがちょっとだけ安くなってるのは
流通やら製本やらのお値段分が引かれてるのかなー と思ったり
0
64. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:46:39 ID:A4Mjc5NDQ
>>15
大好きな本が20年近く経ってボロボロになると
電子版があったらなあと思う
0
16. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:26:33 ID:k2Njg3MTE
>各電子書籍販売サイトのプラットフォームにも結構取られるしな
ラインとか海外に取られる前にさっさとどこかが纏めてほしいわ
日本の金がとられて一方だなぁ
ソシャゲでも半分ぐらいアメリカに取られるみたいだしね

日本のもんが流行っても取られまくって
ホンマソシャゲって未来ねーわ
0
105. 名無しのあにまんch 2020年01月07日 18:58:32 ID:U3NDg5ODQ
>>16
ラインも海外定期
0
17. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:28:23 ID:M1OTkwMTA
電子じゃ仰向きでながら読みできねえし
寝てる間に媒体ぶっ壊すかもしれねえし本一択だわ
0
61. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:42:34 ID:Y2OTAxMzI
>>17
寝ながらいろいろやる方法があるやろが。
アームでタブレット固定して、無線マウスで操作すれば良い。
そういう使い方なら、手で持ってなきゃならない紙の方が不便だよ。
0
75. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 01:47:24 ID:QwODE4ODg
>>61
道具わざわざ用意しなきゃいけないから対案になってないと思う
0
84. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 04:04:18 ID:Y2OTAxMzI
>>75
出来ないと思ってるから出来ると言ったまでよ。
破壊を危惧してるだけで、道具を用意することに関して否定はしてないしな。壊さないのであれば買っても良いってことだろう?
そんな高いものでもないし。通販ポチるだけなら手間もかかるまい。
0
77. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 01:54:14 ID:Q1MzIyNTY
>>17
タブレット(スマホ)でも普通に仰向けでながら読みできる上に暗いとこでも問題なく読める利点あるし、紙媒体だって破損リスクあると思うんだが
0
102. 名無しのあにまんch 2019年12月29日 10:09:56 ID:MyMzc3MzU
>>17
紙だと寝てる間に本がぼろぼろにされてそう
0
18. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:32:28 ID:c4OTE2MjY
どうでもいいが、電子書籍との対比で「物理書籍」っての、正式な言い回しなのか・・・?
0
43. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:01:32 ID:U5MDQyMTI
>>18
レトロニム(「汁なし担々麺」みたいに区別のため本来要らなかった説明ワードがついた語)や
0
45. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:02:47 ID:k3MjU4MjQ
>>18
紙媒体とか紙の本、紙書籍って言うのが一般的だと思う。
物理書籍は初めて聞いた
0
91. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 09:05:13 ID:kzODk4NDg
>>45
忍殺だとネット配信なので書籍版は物理書籍って言われてるな、他で使ってる表現かは知らんけど
0
50. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:20:16 ID:k1MjI3NTI
>>18
自分も初めて聞いたけど電子に対して物理ってのは悪くはない表現だなと思った
0
104. 名無しのあにまんch 2019年12月29日 15:41:28 ID:c4NTg4ODA
>>50
まあ物理でもニュアンスは伝わるけど…
物体だったらわかるけど、うんダサいな
0
20. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:34:07 ID:kyMzA1OTA
いや、値引きセールしてなくても一割引とかしてるのがよくあるが
0
21. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:34:11 ID:Q0MzYzMjE
Kindle半額とかポイント還元してくれるからめっちゃ買ってるわ
0
22. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:34:14 ID:YxODc3Njg
アメコミの原書とかの手に入りにくいものとか電子オンリーだったり絶版の本とかだったら電子書籍で買うけど基本物理かな…
0
23. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:36:00 ID:c4NTU1MzU
正月に帰省するけど
蔵書の1000冊超える本を丸ごと持ち運べるのは電子ならでは
まあ大半は漫画なんだけど
0
24. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:38:50 ID:kzMDYxNDU
ページを手でめくるのが好きだから紙の書籍しか買わないぞ。
あと電子だと買い過ぎそうで怖い。
0
28. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:42:51 ID:k0MDQ1NDg
本棚埋まってくのが好きで全部
0
30. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:43:33 ID:k0MDQ1NDg
>>28
途中送信したすまん 本棚埋まってくのが好きで全部紙で買ってる
0
37. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:53:52 ID:YzMjE5Njg
>>30
そしてそれが埋まりきると電子以外の選択肢がなくなる
0
65. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:49:04 ID:A4Mjc5NDQ
>>37
わかる
追加本棚のつもりでタブレット買ったら捗りすぎた
0
29. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:43:00 ID:A0NTcxMDU
電子書籍は日灼けで表紙やページが黄色く変色したり汚れたりしないのが嬉しい
子供の頃に集めてた本が変色していたり汚れを見つけると悲しくなる
0
67. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:52:19 ID:kyNDk5MzY
>>29
ほんのり黄ばんでるくらいが好きだわ
0
96. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 12:45:38 ID:E1MDM3NjA
>>29は子供の頃買った漫画が黄ばむのが悲しいとか言ってるけど、電子書籍は10年後20年後も今買った本を残せるかどうかも分からん
黄ばむことなんかよりも読むことすらできない方がよっぽど悲しいわ
電子書籍派って「資料をいくつも広げて読みといたり勉強する」とか「世代を越えて残せる本を持つ」という観点が抜けてる人が多いので、その場限りの読み捨てしかしないんだと思う
0
98. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 13:58:10 ID:I5MTEwMTY
>>96
パソコンでも読める電子書籍ならいくらでも同時に広げられる

というか、なんで電子書籍派は紙媒体で買わないことになってるの?
必要なら紙の方買うに決まってるじゃん
0
32. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:46:14 ID:c2NzgxODY
電子デビューしたいんだけど、Kindleが一番いい?
0
35. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:50:19 ID:c4NTU1MzU
>>32
kindle以外は試したこと無いけど、不満はないよ 普及度も本の種類も一番だろうし
ペーパーホワイトとか専用の端末あるけど動作が糞重たいからkindleのアプリが一番いいよ
0
52. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:22:36 ID:k1MjI3NTI
>>32
Kindleのアプリはクソだから正直好きではないんだけど、電子書籍買う以上は1番潰れないところを買うべきなんで他に有効な選択肢が挙げづらい
0
69. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:53:59 ID:A4Mjc5NDQ
>>52
自分もそれだ
Kindle使ってるけど数冊無料本で試してからのがいいと思う
使い勝手だけなら他のが良かったりする
0
103. 名無しのあにまんch 2019年12月29日 10:39:29 ID:MyMzc3MzU
>>32
使い勝手は最悪の部類
ビューワとしての使い勝手はBookLive辺りの方が良いな
凸版印刷だから、そうそう潰れなさそうだし
KADOKAWAのBookWalkerも大丈夫そう
0
33. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:48:47 ID:kxMzMxNjU
半額セールとかやってるのは電子書籍ならではかと思う。ただ電子書籍はそもそもどれにすればいいのかわからん
0
38. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:55:49 ID:U0ODg5NzQ
電子は読んでる気がせん
0
88. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 07:44:32 ID:kwMzc3MjQ
>>38
流し読みでいいやつは電子
あと、絵の参考にしたい奴は紙
デジタル画像を絵の資料にすると目の疲労半端無いんよ… ささっとラフくらいならともかく
0
39. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:56:47 ID:gzNDQ3ODY
googleplayしか使ってない
タダでバンバン漫画くれるからありがたい
詠まない漫画がどんどんライブラリに溜まっていくが
0
41. 名無しのあにまんch 2019年12月27日 23:57:55 ID:M1NDYyNDU
ウチの本棚全部を電子書籍にしてくれるサービス無いかな…無いか…
ワンピとか途中から電子にするのもなぁ…
0
97. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 12:51:06 ID:cxOTkxMjA
>>41
そういうサービスあった気がする
0
46. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:03:36 ID:g3NzkwNzY
Kindleペーパーホワイトがまさに俺の求めてたリーダーだったからKindle以外で本買えやんわ
もっさり感半端じゃないけど
0
68. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:52:50 ID:Y2OTAxMzI
>>46
汎用のeインク端末が無いわけじゃないが、値段がね。
ワイはBookwalker派だけど、PaperWhiteは羨ましいと思ってる。
一応楽天でも似たようなの出してるぞ。
0
47. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:10:07 ID:kxMzQzMjQ
地震とか引っ越しで電子に移行したな。
パラパラと本をめくったり1巻開きながら10巻を読むとかができないのが残念だ。
0
70. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:56:36 ID:Y2OTAxMzI
>>47
パラパラめくるのは当然無理だが、同時に別の本を開くのは可能だぞ。
端末2台用意するなり、PCでブラウザ2つ使うなりすれば良い。
0
48. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:10:46 ID:E3MjE3ODQ
むしろ電子書籍の方が優れてる要素が多いんだから同じ値段ならお得じゃね?
0
49. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:12:06 ID:k3MTA4MTI
セールの時に買う層は通常価格が安くなっても結局さらにセールで安くなった時しか買わない
元値を下げるより期間限定セールだって煽った方が売れるに決まってる
0
51. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:21:15 ID:E0MjEwOTI
端末が何を買えばいいかわからない
kindleが安いみたいだけどカラーでジャンプも見れる?
0
53. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:23:08 ID:c4MDkwNTY
Natureか何かの論文で人間の脳は電子書籍よりも紙書籍の方が楽しめる。
という説明を見てから紙一択だったから気にしたことないな
0
71. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 01:03:04 ID:Y2OTAxMzI
>>53
論文は全て正しいわけでも、万人に当てはまるわけでもない。
あまり過信しない方が良い。自分がどう感じるかで選ぶべき。
0
54. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:26:33 ID:cwMDAzOTY
物理書籍にワロタ
電子は雑誌のバックナンバーが見れるのが便利
0
55. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:26:39 ID:IzNDM2NjA
自分は紙代とか流通代引いた値段が電子書籍の価格って認識だから、なんで今紙書籍とほとんど値段変わらんのかわからんのよな
まじで紙代と流通代合わせて数十円とかなのかもしれんけど、消費側としたらデジタルの方もっと安くしてくれやって思う
0
73. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 01:15:50 ID:Y2OTAxMzI
>>55
かかる費用の種類が違う。
電子書籍だとサーバー代やら売った後の管理費なんかがある。
技術の進歩で容量あたりの管理費用は下がってるし、ホイホイ安売りするところからすると電子書籍の方が費用は少ないんだろうな。
電子書籍は値段についても後からどうにでも出来るから、今後下がる可能性は十分ある。
0
56. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:28:26 ID:g0NTc3NDA
マンガは電子も紙もそう変わらないけど、小説は明らかに本の方が読みやすいな
それでも場所を取らない点や値段の安さから電子ばっかり買ってるけど
0
101. 名無しのあにまんch 2019年12月29日 10:07:21 ID:MyMzc3MzU
>>56
むしろ小説の方が読みやすい
文字サイズを変更出来るから、紙の文庫とか厳しくなってきても楽に読める
0
57. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:33:12 ID:E4NDU0NDg
売るほうも買うほうも頭を使わなかった結果
0
58. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:37:33 ID:Y2OTAxMzI
確かに、ハードカバーの本が電子版でまで高いというのは変だな。
データになってしまえば、文庫もハードカバーも一緒なんだから。

解像度や表紙裏の未収録部分に関しては、要望があれば変わるかもしれない。
後からアップデートでどうにでも出来るのも電子書籍の特徴だ。
0
59. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:38:50 ID:M0MTY2MDQ
漫画でジャギーで潰れるようなのは勘弁して
停電したら電子機器の充電気にしながら読書するのは嫌だし
ハードカバーは本の表紙の手触りやしおりの色、カバー下など含めての価値だと思うから、
電子ハードカバーはノベルズ強くらいの値段なら納得するけど
電子で買うための環境を作る、ストアを決めてアカウント作って支払いどうするか決めるなどが面倒
あと友人と気軽に貸し借りできない
0
62. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:45:21 ID:kyNDk5MzY
基本電子で5年後読み返しても面白いだろうなってのだけ書籍で揃える
安くなっても変わらんだろうな
0
63. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 00:46:15 ID:AxNjQ5MTI
どっちも長所も短所もあるから迷う
電子で不安なのはサービスがいつまで続くのかというのもある
実際購入した本がサービス終了で見れなくなったこともあったので。
前に料金値下げして期間限定で見られるのがあったけど今なくなったのが残念。あれなら気軽に見られるし、割りきれるからいいと思う。
0
74. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 01:42:03 ID:k3NDQxOTI
電子書籍なんだから、カバー下とか古い本でもアップデートすればいいのになぁ。
0
79. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 02:12:18 ID:AxNzM5ODA
物理派だったが引っ越しを機にほとんど電子に移行した
紙の方が好きなんだけど漫画大量に買ってると段ボールの半分以上が漫画で埋まるしワンルームは置く場所無いしさすがに吹っ切れたわ
0
81. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 02:21:33 ID:cxMzQzMDQ
…エロ漫画なんかは電子書籍の方が便利だとは思ってる
0
82. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 02:44:25 ID:Y2MzAzMzI
タブレット端末とかと紙媒体じゃ、明確に情報吸収能力に差が出るって記事を何処かで見かけた覚えがある。漫画とかの娯楽はともかく、知識収集や勉強目的なら紙が良いってよ。勿論個人差はある。
0
87. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 07:41:41 ID:kwMzc3MjQ
>>82
漫画とかは出版部数多いから後から手に入れたいってなってもどうとでもなるけど、貴重な物は基本紙で揃えたい
0
83. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 03:07:26 ID:EwNTczMjA
こう振り返ると漫画村ってのはKindle上陸以後10年で色んな不満が解決しなかった隙を突いたんだなあ。海賊版が正規品を値段だけでなく利便性面でも上回ってしまったという…。
0
92. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 09:57:50 ID:cxMzQzMDQ
>>83
漫画村誉めるつもりは一切ないが、あの存在がなければ電子書籍の利便性が上がるのはもう少し遅かったかもしれない
0
95. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 11:50:59 ID:M1NjkxMDA
>>83
DLせずに読めるってのは多くの利用者が望んだシステムだったな

技術的には可能だしパソコンで読む場合ならDLしないで読める電子書籍サイトはいくつもあるんだけどスマホアプリではその機能を実装しようとしないのは不便だなといつも思ってる
スマホアプリからはDLしなきゃ読めないのに同じスマホのブラウザから電子書籍サイトにログインすればブラウザからDLしないで読めたりするのも意味わからん
法律的な問題なんかね
0
89. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 08:48:35 ID:cxMjQ0MDQ
ATMの手数料に消費税が掛かるのも何か釈然としない
0
90. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 09:02:55 ID:c1MTM1NTI
Amazonならアメコミの電子書籍が安いように日本の電子書籍も安くできそうだけどなぁ
まぁ漫画家とかに多く金行くならいいわ
0
93. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 09:57:51 ID:IzNjE0ODg
電子は場所食わないのが最大のメリットなんやぞ。
金かけてバリバリ集める奴ほど電子が生きるんやで。

でもブコフで100円とかの本を定価で買うのは躊躇するのも事実ではあるw
0
99. 名無しのあにまんch 2019年12月29日 01:40:43 ID:g5NDU1NDQ
あくまで印刷物ではなく情報を買っているだけなので

あと物理書籍ってのはある意味いい概念だな、羊皮紙や石版、粘土板も含まれるものもになるし
0
100. 名無しのあにまんch 2019年12月29日 02:39:19 ID:MzMzQwOA=
電子で買えるのは雑誌までだなー
いつサービス終わるか分からんこと考えたら、単行本ですら買いたくないし、専門書なんてとんでもないわ
0
106. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 17:25:50 ID:gwMzk4NDA
少年誌とかだと分かるけど、B5とかの紙質よくて高いやつは本当意味不明
まあそうしないと電子にみんな行くと思ってんだろうけど
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります