冒頭で滅びるという結末が示されてて本編はそこに至るまでの物語みたいな作品ってある?

  • 228
1: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:08:22
世界規模にしても主人公個人にしても冒頭で滅びるという結末が示されてて
本編はそこに至るまでの物語って感じのやつ
そういう切ない系好きなんだけどどういうのあったか思い出そうとすると
意外と名前が挙がらない
3: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:12:02
週末旅行
5: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:13:22
火垂るの墓とかか
13: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:17:03
SAMURAI7
6: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:13:43
冒頭で既に滅亡したりとか大事な人と死別したとか
そういう結末が分かってて本編は回想みたいな
166: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 04:33:45
1話冒頭で最終話の週末内容をチラ見せするやつ好き
11: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:15:35
幼女戦記は冒頭ではないか…
32: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:23:50
火星年代記は冒頭ではないか
16: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:18:06
こころ
14: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:17:06
少しずれる気がするけど灰羽連盟
17: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:18:17
マブラヴアンリミテッドザ・デイアフターとか?
58: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:35:01
偉人の記録は全部デッドエンド
60: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:36:39
歴史もので負け側は似た感じする
12: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:16:08
歴史系は滅びまでわかってたりするけれども
そういうのじゃないんだろうな
77: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:42:48
歴史物は結末がわかってるからね
15: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:17:44
世界規模で災害が起こって主人公とか僅かな人間だけ残ってるとか
そこまで規模が大きくはないけど大事な人と死別したり主人公が今にも死にそうとか
そういう結末が最初からわかってる系
22: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:21:17
DTエイトロンとか近いと思うけど結末が示唆されてるとはちょっと違うんだよな
18: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:18:31
回想録スタンドバイミーはその枠にいれていい?
19: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:18:36
市民ケーンみたいな故人の追憶を語っていくやつは違う?
20: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:19:34
オーディンスフィアとかそんな感じだった気がする
21: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:21:03
グルタ島日記
23: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:21:29
僕の名前は皆城総士
55: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:34:10
Fate/ZERO
26: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:22:03
終末の過ごし方
28: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:22:15
最終兵器彼女
29: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:22:42
Halo:Reach
30: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:22:54
北斗の拳
37: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:27:03
エグゾスカルは
31: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:22:56
ヨコハマ買い出し紀行は緩慢な滅びだけど実際に滅ぶまでは描かれてないねえ
34: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:25:11
バッドエンドで名作って少ない気がする
昨今人気出ると伸ばしちゃうし
39: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:28:02
病気で余命一ヶ月の何たらみたいなやつとかも入るのかな
35: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:26:00
普通の人間は最後死ぬ
33: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:24:37
私絶望的なオープニングに繋がってエンドかと思いきや
そこから希望を取り戻す本編が始まる話好き!
92: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:49:41
>>33
FF10は当時あまりにも衝撃的過ぎた
171: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 05:39:26
FF10
130: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:03:28
本編は回想って結構ある気はするけど具体例出てこないな
というか本編追っかけてる最中に回想であることを忘れそう
131: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:05:00
>>130
どうせ駄目なんだよなって思いながら本編見てるよりは
そういやそうだった!って気分にさせられた方が気持ちよくはある
141: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:11:23
>>130
FF10のイメージが強すぎる
113: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:58:08
FF10の語りじゃないけどもFF15のOPとか
89: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:48:51
FF13-2も単体で考えるとそんな感じか
45: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:30:04
ヒロインの死が冒頭に示されてる系の恋愛物はわりとある気がする
36: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:26:53
滅びるというほどではないけど
FFTAとTA2も最初から物語の世界と主人公が分かっててそれを終わらせに行く切なさがあった
42: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:29:32
人類は衰退しました?
48: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:31:40
>>42
交配するだろうし…
59: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:36:24
>>42
あれは完全に衰退してました
今の人類入れ替わった妖精でしたこれから生き残りの人類の助手さんと繁栄しますじゃん!
44: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:29:57
主人公サイドの敗北が確定的な未来が冒頭で示されてて回想開始
ラストで回想終了してからのどんでん返しっていうのは割とあるかな
43: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:29:51
世界の破滅とかそういうのじゃないけど似てるパターンはエンジェルボイスかな
57: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:34:32
パンズラビリンスもはいる?
52: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:33:26
シンフォギア一期
47: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:30:34
リンダキューブ!
84: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:45:47
>>47
ありゃむしろ滅んだ地球の再生物語では
50: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:32:42
グランヴァカンスシリーズは崩壊スタートだったような覚えが
62: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:37:05
劇場版ドラゴンボールの悟空の父親のやつ
53: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:33:34
ニーアシリーズなんかどうだろう
どうせ皆死ぬしなんかグッドエンドで終わっても続編で大体死んでる
54: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:33:39
渚にては割と序盤から人類もうだめだわ…ってなってたような気がする
56: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:34:26
忍たま見てる時に「こいつら皆現代では死んでるんだよな…」とか考えて切なくなるとか知り合いが言ってたけどそういう話?
98: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:52:22
>>56
忍たまはどっちかと言うと時代背景的に
卒業後に家業の没落が約束されてる子らがいるあたりじゃない
佐竹鉄砲隊とか
145: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:17:02
>>98
つどい設定だけどきり丸と利吉さんが敵対するという未来もあるぞ!
49: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:32:26
ターミネーターは滅んだ後もやったから違うか…
最新作は見てないからわからん
61: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:36:49
ローグワンとかもそうなるのか?
65: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:38:11
>>61
ローグワンは綺麗に当てはまるんじゃないか?
68: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:39:40
ヒトラー最後の12日間
63: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:37:23
こうの史代で言えば夕凪の街桜の国はそうだけどこの世界の片隅にはそうじゃないという感じのような気がする
64: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:37:28
漂流教室
66: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:38:24
ジョニーは戦場へ行った
67: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:39:18
そう言えばFSSも最初はそんなシーンで始まってた
69: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:40:19
星守る犬とかはそんな感じだよね
73: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:41:16
失うことから全ては始まる
78: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:43:04
メメント
映画だけど
83: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:44:42
タイタニック
76: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:42:19
大正ロマン系はこのあと世界大戦なんだよね…ってなったりする
80: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:43:38
大河ドラマの1〜2割くらいはそんな感じ
103: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:53:32
新選組ものとか大体そうなってると思う
104: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:55:13
>>103
そういうのは作劇としてまず五稜郭スタートでなきゃいけないんじゃないか
結成から五稜郭までいくようなのはまた別だと思う
168: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 04:58:43
西郷どんというか西郷x大久保はバッドエンドすぎる…
88: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:48:29
有名なのだと銀英伝は後の歴史家視点なんだよなあれ
102: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:53:23
>>88
しかも古代史っていう
71: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:40:42
剣客商売
114: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:58:29
木更津キャッツアイ
72: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:40:53
求めてる物とは絶対違うだろうけど
ディケイド
75: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:41:49
シグルイか
79: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:43:11
キングダムとか今主人公達が死ぬほど頑張ってるけど一代で滅ぶんだよな…ってなる
81: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:44:08
終末何してますかとか?ちょっと違うかな
82: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:44:33
ケンイシカワの柳生十兵衛
85: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:45:56
WW1が近づいてる乙嫁語り
86: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:47:17
遅かれ早かれってのだとワイルドアームズとかけいおんちゃんとか?
90: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:48:53
滅びでは無いんだけどシュタゲみたいなプロローグでお出ししてきた悲劇をラストで乗り越えるの好き
更に欲を言えばそういえばそこに辿り着くまでの話だったわってのを視聴中は忘れてるくらいがいい
91: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:49:12
滅びますぞー!って明言されてたわけじゃないけどソイレントグリーンは終始良い感じの諦めムード漂ってたと思う
93: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:49:42
生きる とか 僕の生きる道 とか
95: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:50:56
第1話が第23話の冒頭を描いてて23話に至るまでの過程を描きつつ最終話に繋がる
と言うような話は割とあるけど最終話のシーンが第1話のシーンに繋がるって割とない気がする
99: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:52:29
>>95
シドニィ・シェルダンか
100: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:52:33
>>95
VVV!
96: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:51:15
芥川龍之介の書いた河童とか冒頭で精神病院の患者ってこと言われてその患者が狂っていくまでの話やってる
101: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:52:48
祇園精舎の鐘の声…猛き者もついには滅びぬひとえに風の前の塵に同じって滅んだよって前置きしてから始まる平家物語っていうのが
97: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:51:51
ガングレイヴはどうだったかな思い出せない
106: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:55:44
最近オープニングが最終決戦ってあんまり見ないな…
108: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:56:36
>>106
ニニンがシノブ伝を真っ先に思い出す
109: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:56:42
>>106
ぱっと思い浮かんだのが原作者の知らないドラゴンで困った
107: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:56:11
平家物語
111: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:57:01
赤軍描いたレッド
破滅の順番がキャラクターにかきこまれてるのはユニークな試み
112: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:57:16
真マジンガーは切なくはないな
むしろ地獄に向かう話でもなお立ち上がりそうで
115: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:58:52
外伝的な作品だけどマール王国の天使のプレゼントとか
118: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:59:06
アドルフに告ぐ
119: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:59:09
怒りのデスロードの最後とか
曲がりなりにも砦を守って統治してたイモータンジョーも死んで兵士もほとんど残ってないし
水ジャバジャバ放出しちゃってて
これ遠からず滅ぶな感がすごい
120: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:59:40
映画の海の上のピアニストとかシザーハンズとかタイタニックとか
122: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:00:27
わすゆが浮かんだけどあれは前日譚か
123: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:00:52
ゲームだとプロローグのそこに繋がるのかー!から更に物語動かしてくれるA WAY OUT良かった
125: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:01:21
アルマゲドンとかディープインパクトとか
126: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:01:32
ソラノヲトが出てないなんて!
128: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:02:26
busin0
ラスボス倒して国の滅亡を逃れられたものの数百年後の1の冒頭で国が滅ぶ
1は主人公以外は死人で国が滅んで死んでるのに気が付いてない人たちばかり
129: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:02:32
ついさっき別の奴にも書いたやつだけどシェイクスピアのハムレットのスピンオフ?みたいなやつで「ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ」
自分たちはハムレットという物語の登場人物だと悟った脇役のふたりが脚本通りに進む運命をどうにかしようとするけどタイトル通り死ぬ話
あとこれの映画の権利持ってた会社も死んでてDVDにプレ値がついてる…
94: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:49:54
こころ
132: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:05:20
こころの先生編
133: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:05:25
プラメモ
134: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:06:30
物語の始めに破滅が示唆されるけどストーリーの活躍によって破滅の未来を回避しましたみたいなのが多い気がする
真っ先に思いついたのがグレンラガン
135: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:08:03
P5は捕まったところから取り調べって形で回想スタート
136: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:08:06
本編で死んだキャラのスピンオフ外伝とか
137: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:08:32
毎回ラストで余命を表示してくるまほろまてぃっく
139: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:09:53
アドルフに告ぐがだいたいそんな感じ
あとはこころの下編とか
140: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:10:02
最終兵器彼女とか
142: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:11:49
旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。
これがいまだに心に焼き付いて離れない
143: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:12:48
滅びては無いけど漫画のジパングとか綺麗
144: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:14:48
ポケ戦
146: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:22:43
ブレスオブザワイルドとか既に滅びるけど滅びるまでの記憶を探す物語だから面白いぞ
147: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:24:00
全ての物語は滅んで終わるか滅びる前に終わるかだ
148: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:25:46
歴史系はどうしてもいつ終わるか分かってるからな…
149: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:26:32
>>148
むしろそれはそれで無情感増す要素としていいなってなる作品も結構ある
152: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:28:39
>>149
それなら好きにしてもいいな!ってノリを現地人にやらせたのに
アッパレ戦国はどうして辛い結末を早めるのですか…
159: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 04:05:16
>>152
あの時放った銃弾に当たっても外れてもどの道因果からは逃れられなかったからね…
150: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:26:48
滅ぶわけじゃないけどプライベートライアンとかニューシネマパラダイスとかが思い浮かんだ
物語の主軸が主人公の回想になるやつ
153: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:41:51
滅亡ENDに限らず冒頭で掴みのあるシーンからお出しして回想する形で過程を描く手法って何か名前あったりするのかな
154: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:44:04
ノッキンオンヘブンズトア
160: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 04:06:01
星を継ぐもの
161: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 04:09:50
織田信長の話
162: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 04:11:10
大正時代が舞台だと関東大震災と第二次世界大戦が待ち構えている
163: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 04:14:17
>>162
鬼滅の刃は無惨様が日光を克服できても関東大震災という天災で死ぬんじゃないかと
考察されててダメだった
164: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 04:14:37
君は知るだろう
165: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 04:18:33
1をやった上でのエストポリス伝記2
167: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 04:39:01
いきなり事故死するアラビアのロレンス
クライマックス導入を1話でやる喰霊零
中盤のハイライトを冒頭に持ってくる(ぼぎわんが)来る
169: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 04:59:24
いきなり主人公の首吊自殺から始まるドラマのチェルノブイリ
170: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 05:27:38
12モンキーズ
38: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:27:10
DTエイトロンはマジで滅ぶってかヒロイン除いておそらく全滅エンド
ただ物語の舞台の惑星はそれで蘇っていくみたいな終わり方
世界そのものは始まった時点で荒廃してるでぃすとびあ物語
41: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:28:17
DTエイトロンの場合Drジェネシスと肺にコーティングして海底で生きてる人らは不明
138: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 03:09:21
愛人(アイレン)って漫画が好きだったな
世界は戦争や難民で滅びのカウントダウンが始まってるんだけど
陸の孤島で生活する主人公達はそのまま穏やかな生活のまま一生を終えてくってやつ
70: 名無しのあにまんch 2019/12/19(木) 02:40:29
スターウォーズ新三部作とかどうよ

漫画記事の種類 > 考察漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:37:11 ID:A4MzE3MDA
めっちゃ記憶曖昧だけと「まほらまてぃっく」がそんな感じだっけ
0
2. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:37:41 ID:gzMTg1NDA
199X年、地球は核の炎に包まれた!
0
3. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:37:42 ID:k0MDQ3NjA
忠臣蔵はこれに入る?
0
26. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:51:43 ID:Y1MjU1NjA
>>3
冒頭が四十七士の切腹か、墓参りで始まるなら。
メタ的にバレてるもの(歴史物含む)は当てはまらない気がする。
0
4. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:39:20 ID:Y1NDc2NDA
伊坂幸太郎の終末のフールは微妙に違うか?
0
73. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:20:26 ID:k0MzgyNjA
>>4
あれは滅びるのほぼ確定みたいなものだけど滅びるのは未来だからな
あと個人的に残り時間の過ごし方で隕石破壊兵器とか作ってる人達もいそうだしその人たちがもしかしたらを起こすかもしれないからこのくくりに入れたくない感がある
0
5. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:39:30 ID:Y5NTc4MjA
砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけないとか
0
190. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 11:37:14 ID:E3ODc5NTk
>>5
最初の一行目が最大のネタバレだからね
スレタイまんまだ
0
214. 名無しのあにまんch 2019年12月22日 02:02:36 ID:U3OTAxNTg
>>190
その最初のページ飛ばして読んで、どんどん何かが駄目になっていく…どう締めるんだ?
からのあのシーンで仰天した
0
6. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:39:35 ID:U2MjI1MjA
作中でやりたい放題する暗君の自刃シーンからスタートするシグルイ
0
7. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:41:27 ID:I3NTIwNDA
乙嫁語りは本当に戦争の足音が聞こえてくるようで
怖いやら切ないやら
0
19. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:49:02 ID:g5OTM0ODA
>>7
そういえば場所によってはソ連の強制移住制作で遊牧民は無理やり農業やらされて八割型死ぬんだけど乙嫁語りって部隊どこだっけ?
0
160. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 04:58:12 ID:AwMjE2OA=
>>19
主要キャラ複数いるから中央アジアからトルコまでの広範囲
0
162. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 05:07:31 ID:U5MDIxMTQ
>>160
カザフはまあいいとしてウズベクやカザフはなぁ…
まあどんな地獄になったかは想像に難くない
遊牧民族に定住化政策だなんてどだい無理な話だったんだよ
0
163. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 05:08:06 ID:U5MDIxMTQ
>>162
クッソ誤字と誤変換のオンパレードじゃないか
0
168. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 06:31:13 ID:U4NDI2MTk
>>7
一応作中でもそういう海外の人間が近くにきてるっていうのは示唆されてるしなぁ
0
8. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:42:33 ID:k0Nzg2MjA
アニメ版ならハッピーシュガーライフは冒頭飛び降りからスタートだったな
0
9. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:43:05 ID:E5MzM2NjA
八千八声  啼いて血を吐く ホトトギス
っていうモノローグで始まってイントロで遺影が映るアニメがあるんスよ
0
20. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:49:10 ID:M5MTc5MDA
>>9
一期の最初で飽きたけど結局未来が雨の中
墓にいたのはどういうことなの?
0
34. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:53:57 ID:E5MzM2NjA
>>20
最終話まで見ろ
0
116. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 00:24:31 ID:E5OTk0NDg
>>20
見ての通り墓参りしに行ったら雨降っただけ

1期は放送中はどうなるのかずっと言われてたなぁ
0
10. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:44:18 ID:g5OTM0ODA
ディエンビエンフーかなぁ…
0
24. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:51:22 ID:Y5MTE3ODA
>>10
まさか こんな所(失礼)で その名を目にすることがあろうとは!?
0
91. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:43:23 ID:QxMTg4NDA
>>10
TRUE ENDで冒頭のシーンまで至れて良かった(良くない)
絵で緩和されてるけど、舞台が舞台だから徹頭徹尾凄惨すぎる
0
158. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 04:22:04 ID:M3MjMxMTI
>>91
結構な頻度で体バラバラになるからリアル寄りの絵だったら結構エグい感じになってそうだよね
0
11. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:44:24 ID:U4OTU0ODA
オーディンスフィアそんなだったけ
0
188. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 11:01:15 ID:Y4MDkwNzg
>>11
むしろ最終的に救いのある終わりになるんだけどな
あの世界は終わるけど主人公の1人が新しい世界の礎になり、残った主人公4人がそれぞれ人と人外のアダムとイブになって終わる
0
195. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 12:23:22 ID:g0MjIxMTU
>>11
現代っぽい時代の少女が読んでいる「世界が破滅に至る物語の本」がゲーム本編なのでそうと言えばそうかも?
0
12. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:44:28 ID:cyNjc3NjA
左門君はサモナー(ボソ
0
64. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:13:27 ID:k5MDQ4MjA
>>12
あまり語られる機会はないけどいい作品だった
0
76. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:23:24 ID:k5MDQ4MjA
>>64
一個ずれた、13コメあてです
0
124. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 00:47:47 ID:IyMjM5Njc
>>76
また外してて草
0
122. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 00:39:41 ID:AxMTcwNzg
>>12
これ
地獄に落ちる事が確定してるのに
そんな気配が全くない
0
205. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 15:52:49 ID:UxNjUwNDA
>>12
まあこれは路線変更して最初に提示されたテーマがそれほど重要じゃなくなったってところもあると思うよ…
0
13. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:44:28 ID:A1MjAxNjA
終末とか物騒なネタではないけれど

五当分の花嫁は、未来で五つ子の内の誰かと結婚式を挙げる風太郎が、高校生時代を思い返すって感じであるな
これもまた終点から遡るプロローグ
0
36. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:54:15 ID:YzOTgyNjA
>>13
まさか同じことを考えてる人がいるとは...

「これは私が地獄に落ちるまでの物語である」
描写はなかったけど
0
97. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:48:48 ID:YzOTgyNjA
>>36
一個ずれた
12コメあてです。
0
117. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 00:27:20 ID:E5OTk0NDg
>>97
12と13それぞれずれてて紛らわしいな
0
181. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 10:13:52 ID:YxNTEyMDE
>>13
竹林派義勇兵にとっては敗北確定から始まる物語だったな
0
14. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:46:09 ID:M5MTY0ODA
乙嫁は歴史的に今後ひと波乱あるのはわかるけどあの2人ならなんだかんだ乗り切っていけそう
嫁の兄一族はわからんけど
0
15. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:46:27 ID:g3NDcwMA=
FSS。いつまで経っても冒頭に辿り着かないけど。
0
84. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:35:06 ID:E0MDAyNjA
>>15
作者が生きてるうちは無理やろなぁ
0
85. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:35:07 ID:IzMzA1NDA
>>15
真っ先にこれが浮かんだ
むしろあそこまでたどり着けたらハッピーエンドだと思う(読者が)
0
145. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 02:24:58 ID:I1NjIyNzc
>>15
そー ふぁーらうぇーい
0
25. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:51:26 ID:cyMzAyODA
※145
いや待て何の話だ
きり丸の将来は戦場アルバイター時々土井先生の孤児院手伝いだし利吉が大荒れしても敵対する立場にないだろ
敵対が確定してるのは鉄砲を商うようになったしんべえの実家と佐武鉄砲隊だろうに
0
198. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 13:51:59 ID:k1NzM2MTM
>>15
もうあのモーターヘッドは居ないんやで…
0
16. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:47:30 ID:E0MTczMDA
東京が死んで、僕が生まれた
0
17. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:47:52 ID:g3NzEzNjA
スレ画は今際の国のアリスだな
三途の川を渡るか否かの作品だから全然違う
0
18. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:48:14 ID:I4MDY0NjA
スレタイとは絶対違うけど、今そことか、ラストすぐ乾くやろと思ったら無情になった
0
21. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:49:27 ID:Y5MTE3ODA
ヨコハマ買い出し紀行は 亡び去るシーンこそ描いてはいないけど
アルファさんや ココネ、ミサゴといった『人以外の存在』は生存が確認できるが。
それ以外のキャラはふつうに(おそらくは老衰で)死んでるからなぁ…
以前来店した常連のお客さん(顔、名前無し)も 多分、遠くないうちに死にそうだし

人類は衰退しました か 少女臭末旅行か… マイナーだと『SCAPE-GOD』なんかは滅びるのが確定している世界で抗う神様と人類の話だな…あ!そういや『ゆゆゆ』もそうだな
0
22. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:50:01 ID:gwNTA4NDA
終わりのセラフのグレンの奴とか?
0
23. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:51:16 ID:czNTM4MjA
とりあえず打ち切り漫画に多いイメージ
0
197. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 13:30:35 ID:M4MzIzMTY
>>23
打ち切り漫画は全滅エンドは確かに多いが最初からバッドエンド示唆されてはないだろ
0
27. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:51:47 ID:YyODE3ODA
小野不由美の「屍鬼」
0
115. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 00:24:26 ID:A2MzIyMzU
>>27
同じこと思った。原作は冒頭で燃えて村は滅びるし
フジリュー版でリツコさん編で「これは私が死ぬまでの物語」みたいな感じで話を始めたのを真っ先に思い付いた
0
28. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:51:59 ID:AzNjMwMDA
ダグラムってロボットアニメは、ボロボロに朽ち果てた主人公機の残骸が冒頭で出てくるところから始まる
0
52. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:06:02 ID:AzNjMwMDA
>>28
ちなみに結末の方は主人公達がやってる独立戦争とは無関係な政治的部分で決着がついて、完全に独立出来ずに事実上負けた感じで終わる
打ち切りっぽい終わり方だけど打ち切りではない
0
171. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 07:20:29 ID:kwNDIzOTY
>>52
てか、オリジナルのロボットアニメでは最長じゃないか?
全75話の一年半放送だろ?
それなりに人気取れたからここまで出来たと言っていいだろ?
0
65. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:14:31 ID:MwOTg2NjA
>>28
太陽の牙ダグラムか。
「鉄の腕は萎え、鉄の脚は力を失い...」
擱座したダグラムから始まるあのシーンは衝撃的だね。
0
207. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 18:02:12 ID:I0OTMwMzE
>>28
最後まで読んでダグラム無かったら
どうしようかと思ってたが安心した。
0
29. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:52:18 ID:E1MDc0MjA
冒頭じゃないし一般発売されてないけど同シリーズで主人公以外全滅皆殺しエンドが確定されてる黒白のアヴェスター
0
30. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:52:44 ID:M5OTk4NDA
黄金時代までのベルセルクってそんな感じやないの
0
100. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:51:16 ID:U0OTcxNDA
>>30
せやな
詳細は明かされてないけど結末はある程度わかってる状態で読んでくヤツやな
0
31. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:53:12 ID:EwNzg5ODA
そういや傷物語も冒頭にこの物語の結末はバッドエンドだって独白が入ったな
こういう演出好き
0
32. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:53:25 ID:I2NDY4ODA
もう結末がわかってる状態で読むとワクワク感がなさそう
0
107. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:58:01 ID:UxMjA2MjA
>>32
それは結果にしか興味がない人だ
0
146. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 02:26:49 ID:I1NjIyNzc
>>32
映画で結末がわかっている方が視聴者の反応がよくなるという研究結果もあってな
先に結末を伝えるのは手法として存在する
0
33. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:53:32 ID:YzOTY1MjA
ラブライブサンシャインは発表当初の時点では廃校既に決定してるところから始まってたな
0
35. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:54:04 ID:Q1NjM0NjA
BORUTOはあんな始まり方だけどナルトはリンボみたいな異空間送りにされていてカワキとは和解するハッピーエンドなんだろうな
0
155. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 03:18:39 ID:EwMjQwNzc
>>35
木ノ葉が壊滅状態なのは確かだが
"殺"や"死"じゃなくわざわざ"同じところへ送ってやるよ"だからな
本編だと封印されてたし、異空間がメインだから完全にミスリード
0
159. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 04:48:03 ID:EzNjAwNzg
>>35
BORUTOの冒頭は正に典型なんだけど出来が残念すぎてここでパッと名前が挙がらないのが悲しすぎる
せめて漫画版にまともな作画付けてりゃ全然違っただろうになぁ
0
166. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 06:04:55 ID:M1Nzc5Mg=
>>159
Vジャンだっけ?に移って完全に追わなくなったわ
0
37. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:55:45 ID:U3MjYyNDA
ちょっと違うけど、エストポリス伝記2とかは?
0
38. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:56:46 ID:Q2MDk1NDA
開幕で駿河大納言切腹から始まるシグルイはこれに入るかな?
0
39. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:57:47 ID:Q2NDkyMjA
甲賀忍法帖もそうだな。三代将軍の名前覚えてれば結末わかるし
あとシグルイの原作である駿河城御前試合も剣士総て斃ると最初に説明されてたきがする
0
40. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:58:11 ID:I5MzA5MjA
ジャンプの打ち切り漫画にあった気がする。
見える人の作者のやつ。
0
127. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 01:06:26 ID:k2OTI5NDg
>>40
PSYRENなら一応前向きに終わったはず パラレルワールドは滅びるけど本筋の時間軸の世界は救えるんじゃなかったか
0
209. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 20:30:32 ID:kzNzUzODI
>>127
パラレルワールドも救われたっつーの。
0
177. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 09:27:42 ID:g0Njk5ODI
>>40
カガミガミか、あれはもっとやりようあったと思う
0
41. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:58:21 ID:YwNDI1ODA
本編やった後なの前提ならゼノブレ2のイーラ編とか?
冒頭で滅びを示唆するだけなら漫画の方のBORUTOもそうか
0
42. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:58:46 ID:g1MTkwNjA
ストーリーは全然違うけど設定レベルで言うとけものフレンズ
あれ人類絶滅疑惑があるし、もしそうならジャパリパークもフレンズも確実に滅びるんだよね
0
43. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 22:59:21 ID:I4MzkyODA
えっ!?300人で100万のペルシア軍を迎え撃つだって!?
0
63. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:12:26 ID:Y1MjU1NjA
>>43
アレも第二次進攻の時に昔話してる話だっけか。
0
69. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:18:11 ID:k5MDQ4MjA
>>43
後世語られるこの一戦であるがこの数字は誇張であるとされる

本当は三人であった
0
89. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:41:24 ID:E0MDAyNjA
>>69
そうだな、ペルシアは10万人くらい、多くても30万人くらいでスパルタは1000人くらいだって話だな…
0
135. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 01:19:50 ID:Y0MDM5Njg
>>89
史実に近い数字だと思うが、やっぱり比率おかしいw
0
44. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:00:02 ID:cyMjE2NDA
チェルノブイリは史実に沿ってるとはいえ自殺からのスタートと内容でトラウマ
0
45. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:01:50 ID:ExMTkyMDA
ゲームのバテンカイトス2
1の親の話だから2が出た当時は2の主人公とヒロインがエンディング後流行り病で死ぬことが確定してた
0
46. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:02:29 ID:U0NTk3NjA
ボルトもこれに当てはまるかな
0
47. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:03:45 ID:UxMjEyODA
ひぐらしのなく頃には冒頭で僅かに示唆されてるな
0
48. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:04:33 ID:E0MTczMDA
冒頭ではないけど、cmで
「そして、すべてがゼロになる。」
終わりを示唆するロックマンゼロ4すこ
0
49. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:05:05 ID:AwNTQyODA
憂国のモリアーティ
1番最初がライヘンバッハる3秒前
0
129. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 01:09:06 ID:Q2MzMxMTU
>>49
本編が回想に追いついたら、そうなるかと思いきや実は……ってなると勝手に踏んでる
だって原作でホームズがバリツで生きてた!やったし、ライバルだってそれくらいイケるイケる
0
50. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:05:11 ID:YzNTM3MjA
ギルティクラウン ロストクリスマス
0
51. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:05:42 ID:QzMTYzNDA
終末の過ごし方が挙がっててうれしい…うれしい…
でもあれって終末にいたる数日をどのメガネヒロインと過ごしますかってお話で、終末に至る過程はもう終わった事として描写されないからスレの趣旨とはちょっと外れる
0
53. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:06:13 ID:I5MDEwMA=
ファフナーエグゾダスか、冒頭のいなくなる予告が25/26話で出てきたときはそんなポエムもあったなあと
0
54. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:06:28 ID:k1Nzg5MDY
王家の紋章
0
55. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:09:08 ID:I4MzkyODA
どうあがいても絶望とかいうキャッチコピー
0
72. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:18:29 ID:E0MTczMDA
>>55
永井君のエンド怖すぎて涙が出、出ますよ
0
77. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:23:34 ID:U1MzY5MDA
>>55
ワイ「なんでcm放送停止されたんや?」
 ↓
ワイ「ヒェッしゃーない」
0
56. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:09:16 ID:MxNDQ4MjA
メメントはそれ言ったら6割くらいネタバレじゃんよ
0
57. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:10:08 ID:M0MTMzMDA
主人公含めたメインキャラがどうやって死ぬかの説明を突如始めたPALM…
単行本の登場人物紹介には「主人公死んだ後に出てきます」って書かれた
謎のキャラがいっぱい
0
58. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:10:26 ID:YzNTM3MjA
ファイナルファンタジータクティクスとかかな
ただ先に主人公が後の歴史の大罪人という結末は示唆されつつもそこに至るまでの過程と真実がプレイしてて当時面白かった記憶
0
106. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:57:50 ID:QzMTYzNDA
>>58
当時小学生のぼくはその辺りの構造が理解できなくて「なんだこのオッサン!?」って思ってました…
0
59. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:10:29 ID:k5MDQ4MjA
FFタクティクスはどうかな。冒頭でディリータが英雄になる事が明かされてて、その歴史の真実が語られる。アラズラムが先祖の名誉回復の為に書いた物語、って考察されてるんだよね。結果的にラムザはディリータの政敵足りえる存在を暗殺していくという。アンサイクロペディアの記事は出色の出来だったと思う
0
82. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:32:30 ID:EyODIwMDA
>>59

滅びる、という話かというと明確に違うと思う。
貴方自身が書くように、後世にその一族の者を残している
時点で一族としてオルランドゥ侯の一族は滅んでいないし、
あるいは主人公たちもそうかもしれない。
むしろ、歴史とは結局はそれを書き残した人間の主観が
入るものという本質こそが重要で、ある意味で彼らは勝ったの
だと思う。
0
60. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:11:33 ID:A4MDg5NjA
やや特殊なパターンだがADVANCE OF Ζは冒頭で主人公が軍事法廷にかけられるところから始まって、本編は弁護士との面会で語られる回想という体だったな
そんで裁判編と戦役編が交互に展開されていく形式
0
61. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:12:04 ID:g1MTkwNjA
ファフナーならRoLだろ
前日譚だから物語全体としてはこれからスタートなんだけど、無印で大人たちが背負っていた責任の重さに涙が出ますよ
ラストシーンはもうなんかズルい
0
130. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 01:10:44 ID:Y0MDM5Njg
>>61
視聴前ワイ「やったースペシャルだ楽しみ~♪」
視聴後ワイ「こんなんありか・・・プク・・・(号泣)」
0
62. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:12:19 ID:Y3NTYwNDA
少女臭末旅行 臭そうw
PSYCO-PASSの冒頭、クライマックスから始まったかと思てたら作品内では中盤(狡嚙と槙島の初対決)だったな
0
66. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:14:47 ID:E4NzY2NDA
こういうので史実を元にした歴史モノを挙げてるヤツはセンスねぇよな。
0
67. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:15:38 ID:Q4OTcyMjA
Fate/Zeroが当て嵌まりそうかな?と思ったが、記憶があいまいだが、あれ士郎と切嗣の縁側での会話から始まってわけじゃなかったな。
0
222. 名無しのあにまんch 2019年12月23日 22:26:58 ID:k2NDc1ODE
>>67
それ以前にSNに繋がらない終わり方したから、そこに至らない物語になってしまってどうすんの感が
0
68. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:16:41 ID:k5MDQ4MjA
別式が思い浮かんだ。冒頭が類と切鵺の決闘の幕開け。その場面に至るまでの道程が描かれる。剣戟物として中々の出来だったのではと思う。
0
70. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:18:16 ID:kxNTM4ODA
スレで出てたけどペルソナ5は回想に追いついてからが長すぎてビックリした
追いついたからそろそろ終わりかって思ってから更に二転三転してたからな
0
87. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:36:48 ID:E0MTczMDA
>>70
どうなのお姉さん
パンケーキ
シャア議員
声渋神さま
色々詰まってて楽しかったやね
0
194. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 12:20:51 ID:YxNTM5NDc
>>87
追いついてから脳汁ドバドバだったわ
うまいこと盲点をつかれたというか
記憶を決してもう1回プレイしたい作品の一つ
0
71. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:18:29 ID:M5NjY2NDA
ルート次第だけどカオスヘッドノアもこんな感じかなぁ?
0
74. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:20:36 ID:I4NTM5MjA
絶チルは微妙か
滅びの未来を見せられたけど何とか回避できたみたいだし
0
75. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:22:13 ID:IxMTM2ODA
新三部作がないと思ったら最後に出てた
まあ旧三部作で救済されることもわかっているからちょっと違うかも知れないけど
0
78. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:24:02 ID:I2NjM3MjA
メメントしか思い浮かばなかった
進撃の巨人がループ物で壁外の人類を滅ぼしたら1話に戻るなら当てはまりそうか?
0
79. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:24:25 ID:g5OTg0MDA
歴史ものは最後の戦で特攻からの走馬灯で始まるやつとか結構ありそうだな
0
80. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:25:23 ID:cwNjY3NDA
たそがれ清兵衛とか?
年配になった娘が墓参りする場面から始まってたような。
あとは終末なにしてますか、が思い浮かんだ。
0
81. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:26:23 ID:Y1MzcwNDA
鬼滅の刃は無惨を倒したところでこれから日進日露WW1で無為な血が流れるんだなって思うと虚無感がある
0
114. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 00:19:33 ID:cwNzQxNzc
>>81
日清日露は明治だからもう終わってる。
ww1も大正3年勃発だから、作品内ではすでに終わってるか、もしくは戦時中。
0
206. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 16:31:08 ID:kxNTgwNTY
>>81
大正10年の関東大震災(10万人死亡)の方が間近に迫ってる
わざわざ浅草を出したり東京周辺が舞台だったり
無惨に「天災だと思え」と言わせたりで、ぞわぞわするわ
0
83. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:33:22 ID:M0MzM2MA=
ブレイブリーセカンドは最初が最後だったような いや微妙に違うか
0
86. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:35:33 ID:k1ODc2NjA
ゲームだとファイアーエムブレム覚醒がそうかな

個人的にあそこの、滅びの運命は変わらないの?という絶望からの
「運命なんざ死人の言い訳だ」で運命が変わっていく流れが狂おしいほど好き
0
88. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:37:33 ID:EwNzg5ODA
最近あにまんでもこの手の雑談記事が伸びるようになってきてホント嬉しい
こうやっていろんな漫画を出しながらワイワイ語るのって楽しいよね
0
92. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:43:38 ID:E0MTczMDA
>>88
分かるやで
色んな作品出るとはえ〜ってなる
0
119. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 00:30:51 ID:A2MzIyMzU
>>88
いろんな漫画語りたいし、知らない漫画も漫画ソムリエみたいに色々でてくるの見てるだけでも楽しい
世の中こんなにいろんな作品があるんだって楽しくなる
0
90. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:42:29 ID:E4OTU3ODA
waqwaq
人間対機械で人間が滅んだ世界が舞台
0
153. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 03:03:13 ID:M1NTMxNjY
>>90
懐かしいな、封神演義が偉大すぎて埋もれがちだけどフジリュー作品としてはかなり好きだったわ
タイムスリップしてきた女の子以外は全員人造人間で、カミサマって呼ばれるのも元々支配される存在だったからっていうけっこうブラックな真実だったはず
まあそんなことは些細なことで一番の目玉はフジリューセンス全開のパワードスーツ達なんだけどな!全部超かっこいいぜ!
0
216. 名無しのあにまんch 2019年12月22日 21:33:37 ID:M2NDc1MzI
>>153
スレタイのような手法をフラッシュフォワードという
0
93. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:43:52 ID:gwNjE3NDA
えんどろ~は冒頭の魔王封印してめでたしめでたしの偽エンドが実はバッドエンドで、本編は魔王勇者のロール消滅でマオちゃん生存でのハッピーエンドだったという
ユーシャがまともに勇者してた方がバッドエンドで本編の詠唱を噛んだ自由過ぎるユーシャがハッピーエンド
0
94. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:44:28 ID:M5OTk4NDA
ワンピースの過去編全般そんな感じやろ
大抵バッドエンドに繋がる回想で連載リアルタイムで追うとキツイけど、後でまとめて読むとそれ単体でクッソ完成度高い作品と言えるくらいのエピソードですこ
ノーランドの物語が特にヤバイ
0
95. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:45:28 ID:k2MjkyODA
マテリアルパズルのゼロクロイツがぱっと思い浮かんだけどあれもちょっと違うかな?
0
96. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:46:40 ID:QxMTAwNDA
サムライ7の冒頭のあれは過去の大戦の場面
その大戦が終わって没落した侍らが野伏になって、てのが本編
0
98. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:49:51 ID:g4NTYxODA
オーディンスフィアは終焉の先が最後に語られるからちょっと違うんじゃね
0
99. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:50:51 ID:k3NzMwNjA
マギのアルマトラン編とかか?
0
101. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:51:28 ID:E1MDEzNjA
そういやグレンラガン冒頭の「天の光は全て敵」ってなんだったん
一説にはニアを螺旋力で生きながらえさせた結果スパイラルネメシスが起こりそうになってそれを防ごうとする全螺旋文明と戦争してるとか聞いたが
0
121. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 00:39:41 ID:k5NTYxMjQ
>>101
なんか制作インタビュー的なやつでシモン少年の妄想みたいなこと言ってたような言ってなかったような
ソース確認できなくて申し訳ないが
0
102. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:51:40 ID:gzNDIzMDA
十三機兵防衛圏がちょっとこんな感じか
0
103. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:51:54 ID:A3NjUyNDA
世界滅亡とは違うけど蛍の墓
いきなり主人公が死んだことがわかってから始まる
0
104. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:51:55 ID:k1ODcwMDA
スピンオフなら多いんじゃない?
クレスプリー伝説はちと違うか
0
105. 名無しのあにまんch 2019年12月20日 23:53:17 ID:UyODI3NjA
リトバスは似てるけど違うよな
0
108. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 00:02:35 ID:I4ODU4OTE
バルディオスはどうかね?
荒廃したS-1星から始まって、後に地球がボロボロになっていってS-1星は未来の地球だったと判明するんだが

いや、これは冒頭で示唆されたわけじゃなくただの伏線か
0
138. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 01:38:47 ID:Y0MDM5Njg
>>108
子供の頃に再放送で見てたんだが
あの投げっぱなしのエンドしか覚えてないw
0
109. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 00:06:23 ID:Y2OTc2NDU
HALOが入ってて嬉しい
0
110. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 00:07:48 ID:M2NjIzMTQ
ボルトだな
0
111. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 00:08:17 ID:M2NjIzMTQ
キングダムもそうかな
0
112. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 00:12:04 ID:UwOTYyNDI
CLAMPのX
ただし冒頭までたどり着く前に本編が止まった
0
113. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 00:19:32 ID:UyNjc1NQ=
少女終末旅行の、絶望と言うよりはただ呆然とする感じが何かいい。
好きと言い切るには何かアレなんだけど嫌じゃないモヤモヤ感。
0
118. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 00:28:34 ID:U0MTE2MDc
ぼくらのとか?
0
120. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 00:36:13 ID:A2MzIyMzU
歴史物はラストで滅びを示唆する作品も多いけど冒頭から滅びっていうと微妙だけと、封神演技と天は赤い河のほとりはどうだろ?
0
123. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 00:43:16 ID:g2MTUzMjc
スレタイとはちょっと違うが、このキャッチコピーは好き
主人公の死。そこから本当の物語が始まる。
0
125. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 00:50:27 ID:AxMjk1MDA
裏サンデーで前にやってた作画・原作全員でのリレー漫画
一ページ目からONE先生が地球爆破、後続の人が非常に苦しんでいた
0
131. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 01:11:56 ID:k2OTI5NDg
>>125
後続の方々が可哀想すぎて爆笑した さすがONE先生だなw
0
126. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 00:58:41 ID:M3ODg1Nzk
『鮫島、最後の十五日』の冒頭がまさにそんな感じだったな
最終日の主人公の(力士としての)死を一コマ見せて初日が始まるっていう
そこにたどり着く前に作者が亡くなってしまったけど
0
128. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 01:06:30 ID:c4NzEyMTQ
すかすか(アニメの方)
0
132. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 01:16:06 ID:c2Njc3NDE
幻水のティアクライスを思い出したが記憶が曖昧すぎてスレの趣旨には当てはまらないかもしれん
あれは別の世界の結末だったか
バッドエンドの主人公に繋がると言えば繋がるのか……?(曖昧)
0
133. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 01:16:19 ID:Y5NTczNDA
ワンピースのおでんの過去編もそんな感じか
0
134. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 01:17:19 ID:IzMDI3MA=
ウルフズレインはどうだろうか?
0
136. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 01:26:38 ID:Y0MDM5Njg
伊藤計測のハーモニーもそんな感じかね
最初からもうディストピアっぽいけどw
0
137. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 01:30:24 ID:Y1NTYxMTI
そこまでたどり着く前に打ち切られたけど、赤坂アカの「ib(インスタントバレット)」とか、厳密には違うけど、途中で結末を示してきやがった「あひるの空」もそんな感じよな
0
152. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 02:56:09 ID:ExMDEzMg=
>>137
あひるの空言われててよかった
ネットでは色々言われることもあるけどあの演出個人的には大好きだわ
0
139. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 01:43:06 ID:UxNTYyNzU
タイタニックは?
0
161. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 05:01:15 ID:AwMjE2OA=
>>139
タイタニックは当てはまるね
映画だと他にはムーランルージュとかもそう
専門用語ではこういう冒頭とラストが繋がって
間の本編が回想の形を取っているものを
サンドイッチ回想と言う
0
140. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 01:53:35 ID:AyNTcyMjg
ディーグレイマンってどうだっけ
別の読み切りで千年伯爵に滅ぼされた世界があるって示唆されてた気がする
0
141. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 01:53:38 ID:UxMzY3OTY
仮面ライダージオウがこんな感じ
0
142. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 01:58:26 ID:g0MjA4ODU
ブレスオブザワイルドが出てるとは ちょっと違うけどあの空気感すこやから挙げたくなる気持ちわかるわ
0
143. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 02:04:23 ID:IyNzI3NDc
Gファンタジーでやってた「E'S」(エス)
超能力もので1話がいきなりバッドエンドのクライマックスから始まって遡っていくストーリーだったはず。古いから誰も知らんかな?
0
144. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 02:19:41 ID:I0MzI1ODA
忍たまのきり丸と利吉が敵対って何?
漫画版だとそうなの?
0
147. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 02:29:18 ID:g1OTU4NA=
そのまんまなのは意外と思いつかないけど零の軌跡とかの感じは好きだったな
後に敗北の結末だったことが明かされるシーンをプロローグに持ってきて本編はそれを回避するために超常の存在みたいな幼女が前作主人公介入させたりなんやかんやした世界でしたみたいなのが続編で明かされてんほーてなった
0
148. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 02:29:58 ID:I1NjIyNzc
滅びるという条件とは少し違うけどZETMANはクライマックスのワンシーンから始まるな
0
149. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 02:44:08 ID:A1NTMxNzM
あの生き汚い無惨様やぞ。震災くらいで死ぬわけないやろ。
0
150. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 02:49:34 ID:U2NzU3ODM
ゲームのlainとか?

あとは、バッドエンドに繋がるものではないけど大神も回想の形でストーリーが語られてたな
0
151. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 02:50:17 ID:M5MjU1NzY
メイドインアビスも生きては帰れない「ワクワクするジサツ」なのである意味該当するかも
0
154. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 03:08:19 ID:M1NTMxNjY
「旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。」が気になって調べてみたら1巻で打ち切りみたいね…面白そうな世界観なのにもったいない
でも10年以上前に1巻だけ出た小説のことを未だに覚えてて語ってくれるとか作者からすれば凄い嬉しいやろなあ…
0
156. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 03:37:17 ID:QwODQwMzc
ニーアの冒頭は過去だからスレタイにはそぐわないけれど、あの時点でほぼ詰んでるし滅びに向かう物語ではあるな
0
157. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 03:51:46 ID:Q2MDE3NDI
バッドエンド・デッドエンド確定ってだけで作品紹介してるやつが多くて紛らわしいな
あくまで冒頭に結末の明確な描写がある作品だろ
0
164. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 05:19:53 ID:k3NDQyNjU
ゲームだし厳密には違うけど深夜廻が衝撃的だったかな。冒頭をなぞるようなラストの展開とか。
あとはひぐらしの鬼隠し当たりかな
0
165. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 05:31:22 ID:A5MzczMjE
星守る犬出てて泣いた

1話で結末から始まるからどう足掻いても幸せにならないってわかってるのにおとうさんとハッピーの二人旅が飽きさせなくてなぁ……キャンプ場に辿り着いてからの展開で涙ボロボロ出た

続編のオムニバスで追い打ち
0
167. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 06:18:59 ID:YxNzA2NzM
莫逆家族
0
169. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 06:40:32 ID:A2OTg4NzM
ZETMANは1巻冒頭のシーンに繋がったのだろうか
0
170. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 06:57:43 ID:M5OTIyMzI
『eden*』が真っ先に思い浮かんだな。主人公が冒頭で何やってたのか最後のシーン見て「あぁ……(察し)」ってなるし、そりゃあ回想という形で本編入っちゃうよなぁとか思うし、何より冒頭の主人公のモノローグが淡々とした口調だったのが嫌でも理解できるしでガチ泣きしたわ。
0
172. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 07:21:47 ID:gwMDMyMzg
新世界より?
0
173. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 07:34:51 ID:YzMzI3MDY
FFTAは明るめの作りかと思いきや、年端も行かない子供達が現実に向き合っていく物語だったのが琴線に触れたよ
その後前作を遊んで難易度と重さの差でオ゛ァーてなったけど。
0
174. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 07:38:28 ID:AwNjA4NzU
少し違うが【ケムリクサ】はどうだろう?
あれは離別からの再開という意味では最初に戻っているので。といっても、最初のシーンで示唆してる訳でもなくて、ラストもまた違う結果なのでやはりスレの趣旨からは外れるだろうが。

後はゲームだけど【デモンベイン】は割と近いと思う。世界はループしていて実は過去に会っていました。→トゥルーエンドで再開を果たすって綺麗にやってるし。
0
175. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 09:04:53 ID:Y0NjU3MTY
ゲームだけどオブラディン号の帰還がこれに近い感じ?
0
176. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 09:18:07 ID:k1MzgzNzI
絶対可憐チルドレンもちょっと似てるな
0
178. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 09:33:37 ID:I1NjY4ODA
ゲームだとナイツインザナイトメアを連想した
舞台は魔神の陰謀により滅んだ王国、主人公は人魂になって記憶喪失の王様
100人近くいる臣下・同盟国・政敵・肉親たち登場人物全員が無念の死を迎えていて、ゲーム中は「主人公が廃墟Aに着く→残留思念を拾って滅亡前を回想→汚染された生存者と戦闘し介錯→主人公が廃墟Bに着く・・・」の繰り返し
0
179. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 09:50:00 ID:U1MjQwNjg
今度アニメ化するかくしごととかもかなとおもったけどあれは単行本だけなんだっけ?
ああいう過去と現在が同時に動いていくようなの好き
0
180. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 10:12:59 ID:EzMjAyNjk
後北条氏の大河ドラマ
0
182. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 10:16:20 ID:I5NTgwMzY
滅びるじゃないけどシンフォギア一期は冒頭主人公墓参りやったな
0
183. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 10:17:04 ID:QwODM2NDk
最初の時点で結末や登場人物の生死が分かってたって意味では聖闘士星矢LCとか
黄金聖闘士とか童虎とシオン以外は存在が死亡フラグだし
0
184. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 10:29:36 ID:kyNzcxMjk
君に愛されて痛かったは滅びというかエグい結末が待ってるな
0
185. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 10:32:02 ID:g4MjU1MTI
マジンガーZERO
でも結局なんとかなって終わるしマジンガーが滅びるイメージないからちょっと違うか
0
186. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 10:43:58 ID:g2NDkzMDA
クロノトリガーは破滅の提示がちょっと遅い上に回避しちゃうから全然違うか

改めて考えると意外に条件に合致する作品が出てこないな
作中過去編込みなら上でも出てるワンピとか藤田作品も なんかは「結末は既にわかってるが、過程で何があったのか」に謎を持たせて面白く読ませてる例は何個か思い浮かぶけど
0
187. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 10:45:55 ID:MxNTEwODk
ちょっと違うけど、世界が滅んでる状態から物語が始まって、世界を取り返した後に滅びまでが回想で描かれる(結末が示唆されてる訳ではないが察せる)バトルガールハイスクール第3部
結構切ない終わり方するのでオヌヌメ

主人公ではないが個人が破滅に向かう物語という意味なら5部もちょっと当てはまりそうかな
0
189. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 11:04:02 ID:Y4MDkwNzg
拷問漫画であったな
メチャクチャ強い女主人公が活躍して、1話のラストで
この物語は彼女が惨たらしく殺されるまでの物語です

ってやったやつ
0
191. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 11:42:30 ID:Y0MDUwMjk
アニメ版終末何してますか?忙しいですか?救って貰えますか?
は明らかに最終局面を冒頭に持ってきた上で
冒頭幸せな女の子の独白が戦場で取り返しのつかないことしようとしてる感がでてたな
0
192. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 11:52:40 ID:Y1ODg4Njg
三国志とかその手の歴史物は最後滅びて無常感出て終わりって感じ
キングダムもいずれそうなるかな
0
193. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 11:52:48 ID:gxMjk4MDA
クライシスコアかな、
ラストでなんだコレ要素だったスロットに感情をぶん殴られるとは思わなかった。
0
217. 名無しのあにまんch 2019年12月23日 01:13:02 ID:QzMTQzMjU
>>193
主人公の死に向かってプレイしているのは、本編やった人なら理解してプレイしているしな。
最期の演出はくるものがあったよね。
0
196. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 13:29:08 ID:UxMTQ3MDg
小説でもいいなら、前のコメでも出てた小野不由美の「屍鬼」、新井素子の「チグリスとユーフラテス」
屍鬼は漫画版あるから知ってる人も多そう
チグリスとユーフラテスは逆さ年代記SFで、惑星の最後の生き残りが前時代のコールドスリーパーを順番に起こす→起きた人が寿命死を繰り返して、最後に最初の開拓者を起こすって話

どちらの小説も大作、崩壊ラストから語り始める物語って大作に似合うよね
0
199. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 13:51:59 ID:Y3ODQ4NTQ
終末なにしてますか?救ってもらっていいですか?
0
200. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 14:07:30 ID:QzNjM2MTY
鮫島、最後の十五日とか
0
201. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 14:16:37 ID:YzNDI3ODI
滅びるじゃないけどヒロアカとか冒頭でどう言った結末か紹介してるから似た類だと思うけども
0
202. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 14:30:41 ID:gwMzQ0NDU
ナウシカとか火の鳥とか、はっきり滅亡じゃないけど、衰退感があってさ、うまく運営しないとまた炎の七日間みたいな破滅が来るかもなーって思った。
0
203. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 14:33:57 ID:kyNjE4Nzk
彼岸島
0
204. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 15:21:56 ID:M1MjU2Njc
タイムスリップして信長に会う系の作品
0
208. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 18:47:14 ID:k3MzQxNjI
黄金の国イーラはそうかも
OPじゃなくて本編での示唆だけど
0
210. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 20:53:40 ID:kwODI0MTE
テイルズのベルセリア
酷い未来が約束されてるから素直に楽しめない業を背負わされた作品
0
212. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 22:49:54 ID:U0ODc2Njk
>>210
お前の未来ゼスティリア!
0
211. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 22:45:56 ID:U0ODc2Njk
ヒロアカもそういや本編回想なんだよな
0
213. 名無しのあにまんch 2019年12月21日 23:32:57 ID:c5MzU3ODE
アーマードコアVがそんな感じだったか
プロローグ前のチュートリアルが終盤の撤退シーンから始まるし
0
215. 名無しのあにまんch 2019年12月22日 12:19:09 ID:k3MDk4ODQ
憂国のモリアーティとか…元ネタ的にも
0
218. 名無しのあにまんch 2019年12月23日 05:16:12 ID:k2MDc0MDI
本スレに皆城くんがいてコメ欄にROLがあって嬉しいぞ
ファフナーは命をどれだけ輝かせるかの描写が良いから結末が分かっていても何度も視聴しちゃうんだよな
0
219. 名無しのあにまんch 2019年12月23日 17:53:33 ID:EyMjQ1MDA
何でイデオンと火の鳥出て無いんだ。
0
220. 名無しのあにまんch 2019年12月23日 17:56:20 ID:k3MTIyMTI
ブラックブラッドブラザーズとPHYREN

PHYRENはちょっと違うか
0
221. 名無しのあにまんch 2019年12月23日 18:03:01 ID:U0Nzc5MTE
トレイシービックマン&マーガレットワイスのダークソード
30年近く前の小説なのに最近流行の設定が多い
魔法の壁に囲われた王国、人間は生まれた時から魔力を持ちその属性で職業が決まる
かつての教皇の予言「その者死して生まれしかして生き、再び死して再び生を得る。その手に握りものは破滅と、(教皇死亡により聞き取れず)」があり、現代で他ならぬ王国の王子として魔力0の王子が誕生し話が始まる
0
223. 名無しのあにまんch 2019年12月24日 15:18:28 ID:cwOTcxNzY
あひるの空
偉大なる敗戦への軌跡ってなんだよ…
0
224. 名無しのあにまんch 2019年12月26日 00:31:09 ID:E0Mjk3MTg
BORUTOは一話冒頭が最終決戦らしき戦いの始まりだったな
0
225. 名無しのあにまんch 2019年12月28日 21:10:56 ID:k0MTg3MTI
田中ユタカの愛人(アイレン)をここで見れて嬉しい

あれは天涯孤独で余命幾ばくもない主人公が最期までともに生きてくれる人を探した所から始まるけど
愛人である『あい』の素性とか彼女もいずれ死にゆくんだろうという薄暗い描写がたまらなかった
0
226. 名無しのあにまんch 2020年01月16日 16:43:25 ID:U2MDY2NjQ
シャドウハーツ無印も本編中で世界崩壊防いだって終わりだけど
進め方次第で決まる最後のヒロイン死亡を回避しても
最後の最後に「一年後、第一次世界大戦が開戦」の文字が出てきてあっやべぇとなる

2だとヒロイン死亡ルートから始まるけど
0
227. 名無しのあにまんch 2020年04月29日 12:50:49 ID:Q0MTgxMzE
100日後に死ぬワニはこれに入るんだろうか?
0
228. 名無しのあにまんch 2020年04月29日 12:53:35 ID:Q0MTgxMzE
「嫌われ松子の一生」は結構話題になったと記憶してるんだけど出ていないのな。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります