GANTZの岡八郎って最高のかませキャラだったよね
3: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 08:46:13
コイツが最終戦で暴れる所見たかった
|
|
4: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 08:48:34
なんで死んだのかいまいち覚えてない
5: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 08:50:09
殺したのもったいなかったと思う
6: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 08:50:14
思ったより敵が強かった
逃げた
駄目だったよ…
逃げた
駄目だったよ…
9: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 08:53:09
ハードスーツが強敵相手のやられ役として便利すぎる
10: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 08:53:25
タイマンで張り合ってる間にいち早く意識外から攻撃しないと効かないことに気づいた
タイマンじゃ分が悪いと見て逃げた
追いかけてきた
死んだ
タイマンじゃ分が悪いと見て逃げた
追いかけてきた
死んだ
11: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 08:58:16
大阪ヤバいやつ多くない?
12: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 08:59:26
>>11
ヤバイのって星人?人間?
ヤバイのって星人?人間?
14: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:01:38
設定も見た目も主人公感ある
15: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:01:59
この時のGANTZの盛り上がり方は凄まじかったよね
16: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:02:17
最高のかませキャラ
17: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:03:18
7回クリアの岡八郎なんて雑な名前しといてめっちゃおいしいヤツ
33: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:07:25
>>17
花紀京とかもだけど昔の関西の芸人から取ってるんだよね
花紀京とかもだけど昔の関西の芸人から取ってるんだよね
18: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:03:34
単純火力のダビデより強いと思うぬらりひょん
19: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:04:05
物語の役割としては噛ませだけど
ぬらりひょんの性質見抜いたりそのせいで狙われたりと強キャラ感はあった
ぬらりひょんの性質見抜いたりそのせいで狙われたりと強キャラ感はあった
20: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:04:21
追いかけて来たぬらりひょんとの戦闘音からするに多少は戦った感じだったから
そのシーンを見たい
そのシーンを見たい
21: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:04:23
多分一回引いてぬらりが他の連中とわちゃわちゃしてる所に奇襲かけるつもりだったんだろうね
24: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:05:15
7回クリアした割には弱い
26: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:05:53
>>24
むしろぬらりひょんが他と比べて討伐条件面倒くさすぎる
むしろぬらりひょんが他と比べて討伐条件面倒くさすぎる
22: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:04:40
戦う前に大麻キメてるのがギャグ
25: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:05:15
大麻キメてるのは他の連中じゃなかったっけ
岡もやってた?
岡もやってた?
30: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:06:53
>>25
岡がやってたのは通信教育の空手か卓球だかだよ
岡がやってたのは通信教育の空手か卓球だかだよ
27: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:06:05
大阪編で玄野も居たらどうなってたんだらうね
29: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:06:52
大阪編がピークというかこの後が地獄絵図だったんだよな
31: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:06:53
チェリー周りの人間が大好きだったんだけど別作品の主人公たちにするで納得した
32: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:07:07
GANTZは千手観音戦と大阪編が好き
35: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:08:49
>>32
和テイストの星人は強キャラ感ある
和テイストの星人は強キャラ感ある
36: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:09:19
最後の聖人たちもなんだかんだアメリカチームとかが強くて裏で勝ってましただったな
40: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:10:25
>>36
日本が金持ちの道楽のせいでまともな戦力育たなすぎる…
日本が金持ちの道楽のせいでまともな戦力育たなすぎる…
45: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:11:29
>>40
あのゲーム形式にしたのって日本だけなんかな?
あのゲーム形式にしたのって日本だけなんかな?
41: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:10:57
日本は財閥が無理矢理縛りプレイさせてたからな…
38: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:09:47
なんだかんだ岡が斬った後の不定形になったぬらりひょんを
ひたすらzガンで潰すを繰り返せば殺せないにしてもタイムオーバーまで粘れたんじゃないか
時間切れ無くなったの大阪編からだった気もするが
ひたすらzガンで潰すを繰り返せば殺せないにしてもタイムオーバーまで粘れたんじゃないか
時間切れ無くなったの大阪編からだった気もするが
39: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:09:50
ぬらりがおかしいよ
終盤に出てきたアメリカGANTZ隊でも状況次第じゃ勝てない気がする
終盤に出てきたアメリカGANTZ隊でも状況次第じゃ勝てない気がする
42: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:11:00
吸血鬼とか玄野弟ってどうなったっけ…
48: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:12:08
>>42
弟は玄野に情報提供したから粛清で殺された
吸血鬼は大阪以降はどうなったか不明
弟は玄野に情報提供したから粛清で殺された
吸血鬼は大阪以降はどうなったか不明
44: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:11:14
千手観音はスナイパーのおっさん惜しかったというか
スーツ着てたらもうちょいやれただろうに
スーツ着てたらもうちょいやれただろうに
47: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:12:07
gantz:oの動きがヤバかった
49: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:12:09
ホスト侍がめっちゃ強い
59: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:14:40
>>49
なにがしそれがし…
大阪編は星人もボス感あってカッコいい
なにがしそれがし…
大阪編は星人もボス感あってカッコいい
53: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:13:14
ホスト侍とキルビルは最後の玄野VS軍神を街頭テレビで観戦してたからカタストロフィ生き残ったよ
56: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:13:59
>>53
マジか
読んでたはずだけど見逃してたわ
マジか
読んでたはずだけど見逃してたわ
54: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:13:21
つーか複数回クリアが何人か出るくらい星人がいるとか
知らないうちに地球侵略されすぎでは
知らないうちに地球侵略されすぎでは
81: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:24:01
>>54
不法難民やら不法移民だらけなことは復活前の仏像の会話やら初っ端のネギ星人の家族構成からわかる
不法難民やら不法移民だらけなことは復活前の仏像の会話やら初っ端のネギ星人の家族構成からわかる
61: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:16:13
大阪組は普段みんな真っ当に働いてて笑う
63: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:16:27
吸血鬼って結局なんだったんだろうか
突然変異?
突然変異?
65: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:17:07
>>63
何かウィルスに感染するとなるみたいなことちらっと言われてなかったっけ
何かウィルスに感染するとなるみたいなことちらっと言われてなかったっけ
67: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:18:39
あそこで東京チームと協力してれば生き残れたかもしれないのにチーム戦に慣れてなかったのかな
72: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:20:20
>>67
こいつらと一緒に戦っても死ぬと思われたんじゃね
ぱっと見の戦力だけで言ったら微妙な面子だったし
こいつらと一緒に戦っても死ぬと思われたんじゃね
ぱっと見の戦力だけで言ったら微妙な面子だったし
73: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:20:25
>>67
合同とか初めてっぽそうだったし
何もかんも黒アメちゃんが説明不足なのが悪い
合同とか初めてっぽそうだったし
何もかんも黒アメちゃんが説明不足なのが悪い
71: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:19:40
何か読み直したくなって調べたら中古で全巻4,000円くらいだし買っちゃうか…
79: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:23:13
ガンツって細かい設定的な辻褄合わせとかしてるのかな
毎週その場のノリで話を考えてたと作者が言ってたけど
毎週その場のノリで話を考えてたと作者が言ってたけど
83: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:24:38
そんな整合性を気にして読んでなかったけど
おいおいおかしいだろ!ってなる大きな矛盾点は特になかった気がする
おいおいおかしいだろ!ってなる大きな矛盾点は特になかった気がする
80: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:23:31
途中までは熱かった
連載遅いから結局作者のモチベが切れた感
連載遅いから結局作者のモチベが切れた感
82: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:24:29
ハードスーツでもっと無双してほしかった
84: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:24:40
ぬらりの頭を全員の標準装備にしたらどんな星人相手でも勝てそう
87: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:27:57
>>84
あの眼鏡くんマジで良い仕事したよな…
あの眼鏡くんマジで良い仕事したよな…
99: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:31:59
>>87
範囲攻撃で荒稼ぎしたしあの1戦だけで100点行ってた気がする…
範囲攻撃で荒稼ぎしたしあの1戦だけで100点行ってた気がする…
85: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:26:16
カタストロフィ編から糞だなって思って読まなくなったけど最近読み返したら思いの外悪くなかった
大阪編がちょっと盛り上がりすぎたんだな
大阪編がちょっと盛り上がりすぎたんだな
91: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:28:54
>>85
敵の規模はともかく個体の強さでいうとぬらりひょんが最強だった気がする
敵の規模はともかく個体の強さでいうとぬらりひょんが最強だった気がする
86: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:27:37
最終話のあともう一話使って後日談描いて欲しかった
89: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:28:25
最後の最後があまりにもあっさりしすぎてたけど面白かったよガンツ
92: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:29:09
こいつ単体の洞察力とか含めたスペックは未だに作中でも最高レベルじゃないかなって思う
106: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:35:36
>>92
ぬらりがソロプレイじゃ突破不能だっただけで
ソロで対処できる相手なら負けはなかったと思う
ぬらりがソロプレイじゃ突破不能だっただけで
ソロで対処できる相手なら負けはなかったと思う
95: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:30:28
7回クリアは伊達じゃないけどチームプレイ必須の敵でメタられたのが敗因だった
101: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:32:45
>>95
ガンツの敵って上手いこと対カタストロフィまでのチュートリアルになってんだなって
ガンツの敵って上手いこと対カタストロフィまでのチュートリアルになってんだなって
96: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:30:52
ガンツ載ってた頃のヤン・ジャンは面白くて毎週買ってたなぁ
98: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:31:49
大阪編の頃のヤンジャンは間違いなく一つの黄金期だったと思う
105: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:35:32
映画がすごい
112: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:38:15
ぬらりは糞ゲーすぎる
全編通して一番クソ
全編通して一番クソ
115: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:39:23
ハードスーツぶっ壊れた後のタイマンでも何だかんだ結構ドンパチやってたから間違いなく強いとは思う
タイマンじゃ無理なのが悪い
タイマンじゃ無理なのが悪い
170: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:57:18
今こういう面白いsfバトル書ける人いないよね
ゲームのような漫画というか
作画も大変だしなんだかんだ作者天才よね
ゲームのような漫画というか
作画も大変だしなんだかんだ作者天才よね
209: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 10:14:38
巨人編は絵が漫画のレベル超えてる
223: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 10:17:42
>>209
やっぱ作画が異常よね
やっぱ作画が異常よね
62: 名無しのあにまんch 2019/12/06(金) 09:16:23
ガンツはたまに読みたくなって最後まで読んでしまう