ブリーチアニメって名曲が多かったよな
2: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 01:51:47
やっぱり理解度すごすぎるOPだ
3: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 01:51:55
今見てもオサレぢからが強い
|
|
80: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:34:47
やっぱりアスタリスクいいな
4: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 01:54:07
1発目でこれお出しできるのが凄い
8: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:02:38
師匠が単行本だったかジャンプのコメントだかで嬉しすぎて誉めちぎってた
そしてOP変わってからは明らかにテンションが下がっててひどかった
そしてOP変わってからは明らかにテンションが下がっててひどかった
16: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:10:58
初期はなんかこの赤と青のラインの印象も強かったよね
19: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:12:16
>>16
あんまり見ない配色だったからすごい新鮮だったなあ
あんまり見ない配色だったからすごい新鮮だったなあ
108: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:44:30
>>16
原作1話の扉がトリコロールカラーだったからな
原作1話の扉がトリコロールカラーだったからな
13: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:09:18
単行本とかカラーページのイメージからちゃんと掴んでる感がある完璧なOP
5: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 01:57:10
そうか今みたいにオサレ師匠として周知される前にこれをお出ししてきたのか
凄まじいな…
凄まじいな…
17: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:11:17
漫画原作アニメの印象的なイメージカットって原作の扉絵とかポスターからの引用だったりすることが多いんだけど
これほとんどそんなことないのがすごい
これほとんどそんなことないのがすごい
9: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:04:02
最後のEDもすごいぞ
6: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 01:58:14
これとシドのやつが双璧だと思う
10: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:04:10
乱舞のメロディはヤバすぎる
21: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:12:33
乱舞のメロディの序盤凄いよね
攻めすぎてる
攻めすぎてる
45: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:24:14
乱舞は見たことない人に絶対見て欲しい
BLEACH!って感じだから
BLEACH!って感じだから
14: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:09:48
ATONESが一番好き
12: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:07:59
一輪の花のやつが一番好き
23: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:14:56
最初のころのだと一輪の花が好きだな、千本桜に対して一輪の花ってのが乙すぎる
33: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:19:20
>>23
たとえ君以外の全てを敵に回すときが来ても、ってのがルキア処刑阻止とマッチしてるのもいい
あと護廷十三隊勢揃いのOPのワクワク感
たとえ君以外の全てを敵に回すときが来ても、ってのがルキア処刑阻止とマッチしてるのもいい
あと護廷十三隊勢揃いのOPのワクワク感
20: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:12:17
演出が凄いの一言に尽きる
24: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:15:30
>>20
こういうの見ると改めてアニメーターって凄いなぁと思う
どこからセンスひねり出してるんだろう
こういうの見ると改めてアニメーターって凄いなぁと思う
どこからセンスひねり出してるんだろう
40: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:22:06
>>20
何気にこの当時の師匠の絵柄まんまでちゃんと動いてるよねこれ
何気にこの当時の師匠の絵柄まんまでちゃんと動いてるよねこれ
22: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:13:17
二つ目のOPはUVERworldのデビュー曲だったよね確か
映像はともかく曲は当たりだったって
映像はともかく曲は当たりだったって
26: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:16:02
最後のOPの爽やかさとどことなくある寂しさも好き
あとサビ入るとこで仲間面してるやつらが全員敵なのがちょっと面白い
あとサビ入るとこで仲間面してるやつらが全員敵なのがちょっと面白い
29: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:17:26
サビの部分でよくわからない敵と戦うジャンプアニメの伝統を踏まえてるのもステキ
11: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:07:00
ルキアと織姫がダンスしてるやついいよね…
32: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:19:04
あなたがいないと嫌嫌っの謎ダンスも好き
隊長副隊長+αの止め絵かっちょいいし隊章並べてるカットもいい
隊長副隊長+αの止め絵かっちょいいし隊章並べてるカットもいい
59: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:29:26
>>32
あれヲサレ師匠がべた褒めしてた記憶ある
あれヲサレ師匠がべた褒めしてた記憶ある
77: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:34:27
>>59
ルキア織姫乱菊の三大ヒロインがメインだしな…
ルキア織姫乱菊の三大ヒロインがメインだしな…
41: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:22:37
愛があるよね…
43: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:23:50
サビ直前のルキアがバランス崩しかけるカットが印象深い
44: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:23:58
miwaのやつが好き
52: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:28:26
エスパーダ編のからくりちょう編のOPがすごく好き
49: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:27:46
アフターダークがやっぱ好きだわ
67: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:31:28
アフターダークのヲサレ度もハンパない
69: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:32:10
>>67
全面モノクロなのがBLEACHという漫画を理解しすぎている
全面モノクロなのがBLEACHという漫画を理解しすぎている
53: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:28:28
ほうき星EDの頃毎回ED変わって楽しかった
78: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:34:42
>>53
あれで護廷十三隊好きになるよね
あれで護廷十三隊好きになるよね
68: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:31:57
作画恵まれてるなBLEACH
86: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:36:42
映画主題歌も良い
千の夜を越えてや光のロックとか
千の夜を越えてや光のロックとか
89: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:37:57
>>86
今宵、月が見えずともとSave The One, Save The Allも良い
今宵、月が見えずともとSave The One, Save The Allも良い
87: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:37:28
ひたすらチャンバラしてるだけのも好き
91: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:38:24
現世で戦ってるのに姿見えないやつ好き
すげえ演出力
すげえ演出力
92: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:38:52
鰤のオサレOPED作ってた人たちって終わった後なんの作品作ってるの
158: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 03:12:34
05:BLEACH(OP5、OP13)
06:閃光のナイトレイド(OP)
07:Aチャンネル(OP)
08:べるぜバブ(ED3)
09:新世界より(ED)
10:進撃の巨人(OP2)
11:東京レイヴンズ(OP1)
12:魔法戦争(ED)一人原画
13:ヤマノススメ セカンドシーズン(OP)
15:僕だけがいない街(ED)
16:Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-(OP)
17:GRANBLUE FANTASY The Animation(OP)
18:冴えない彼女の育てかた♭(OP)
19:PERSONA5 the Animation(OP1、OP2)
演出したOPが全部凄いんだよな
06:閃光のナイトレイド(OP)
07:Aチャンネル(OP)
08:べるぜバブ(ED3)
09:新世界より(ED)
10:進撃の巨人(OP2)
11:東京レイヴンズ(OP1)
12:魔法戦争(ED)一人原画
13:ヤマノススメ セカンドシーズン(OP)
15:僕だけがいない街(ED)
16:Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-(OP)
17:GRANBLUE FANTASY The Animation(OP)
18:冴えない彼女の育てかた♭(OP)
19:PERSONA5 the Animation(OP1、OP2)
演出したOPが全部凄いんだよな
113: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:45:42
サントラ無茶苦茶恵まれとるよな
140: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 03:00:31
初期の頃のEDのマイペースが好きだった
オリジナル展開の頃かな
オリジナル展開の頃かな
141: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 03:01:02
>>140
わかる俺もすき
ぬいぐるみ三匹が踊ってる奴だよな
わかる俺もすき
ぬいぐるみ三匹が踊ってる奴だよな
25: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:15:44
BLEACHとNARUTOはOPEDに恵まれてるよね…
151: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 03:06:08
ブリーチとナルトあたりはOP種類多いのに大体当たりな印象ある
70: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:32:26
BLEACHとNARUTOのOPEDはいくら見てても飽きない
量もあるし
量もあるし
126: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:50:52
こうしてOP見るとBleachのタイトルロゴがトリコロールカラーだったのか
94: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:40:06
やっぱOPはアスタリスクでEDは最後に使われてたやつが一番好きだな
100: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:42:02
改めてアニメスタッフに恵まれてたな
最後のopのサブタイトル走馬灯みたいなのもオサレすぎて鳥肌立った
最後のopのサブタイトル走馬灯みたいなのもオサレすぎて鳥肌立った
122: 名無しのあにまんch 2019/04/06(土) 02:49:07
原作のワンシーンからカラー絵に至るまでめっちゃ大事にして作ってるよねOP
凄まじく愛されてると思う
凄まじく愛されてると思う
BLEACH
銀魂
は名曲が多かった印象