【ワンピース】 誘拐された我が子を取り返しに来たイノシシさん、問答無用で殺されてしまう
7: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:37:41
息子を拐われたので取り返しに来たら殺された猪かわいそう…
|
|
8: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:39:45
ここは普通にかわいそうと思うよな…
9: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:41:16
ワノ国の美談扱いされる話は大体え…相手完全に被害者じゃん…ってなる
10: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:41:19
これじゃまるで最低な奴みたいじゃないか…
32: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:51:25
>>10
子供とられた可哀そうな親イノシシぶっ殺して混乱のもと庇って自分のせいにして勘当されるなんて…ステキ(キュン)
子供とられた可哀そうな親イノシシぶっ殺して混乱のもと庇って自分のせいにして勘当されるなんて…ステキ(キュン)
11: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:42:12
子どもの存在知らないでだめだしたならまだわかる
12: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:42:25
だってイノシシだし…子供拐われなきゃ無害っぽいけどうn
13: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:42:39
害獣だから仕方ない
14: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:43:20
>>13
子供攫わなきゃ来ないじゃん…
子供攫わなきゃ来ないじゃん…
18: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:44:11
>>14
そんなもんわからん
そんなもんわからん
21: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:46:27
>>18
少なくともあのバカでかいイノシシが伝承上の存在と思われるくらいには人里離れ静かに暮らしてたんだよ
少なくともあのバカでかいイノシシが伝承上の存在と思われるくらいには人里離れ静かに暮らしてたんだよ
24: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:48:17
>>21
子供出てくるならトラップみたいなもんだしどっちにしろ危険だからどうしようもない
子供出てくるならトラップみたいなもんだしどっちにしろ危険だからどうしようもない
15: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:43:21
農家の敵だから仕方ないんだ
16: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:43:32
錦えもん…お前…てめぇ…
19: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:44:34
こいつは既に人喰いまくってるから
20: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:46:02
豪傑エピソードなら子供返して山の神と仲良くなったで良かったんじゃ
22: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:47:40
そんなの関係ない
街を喰ったからダメだ
街を喰ったからダメだ
23: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:48:16
やんなきゃ暴れないからわざわざきんえもんが拉致したんだし
25: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:48:43
作中でやたらおでん持ち上げる人が多いのは素でやってるのか叩き落すための前振りなのかいまいち判断に迷う
48: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:54:17
>>25
たぶん白ひげかロジャーに鼻っ柱折られると思う
たぶん白ひげかロジャーに鼻っ柱折られると思う
65: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:58:47
>>25
俺はオダセン聖を信頼してるよ
俺はオダセン聖を信頼してるよ
26: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:48:43
イノシシさんも斬って斬って〜って言ってる
27: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:49:16
人間が原因で神が暴れてそれを退治っていう流れ自体は別にいいんだけど助かったじゃなくて格好いいみたいな反応ばっかりしてるから腑に落ちない感じがある
37: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:52:42
>>27
事情を知ってる錦えもんが惚れるのは分かるけどモブ達までおでん格好良いわーってなるのは?となる
事情を知ってる錦えもんが惚れるのは分かるけどモブ達までおでん格好良いわーってなるのは?となる
44: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:54:08
>>37
だからこそ原因はあいつにあるけどって部分ちゃんと理解してるじゃん
だからこそ原因はあいつにあるけどって部分ちゃんと理解してるじゃん
29: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:49:47
まぁおでんは暴れ猪を討伐しただけだから英雄だよ
その前段階の奴はちょっとアレだけど
その前段階の奴はちょっとアレだけど
31: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:50:22
ま、マッチポンプ…
34: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:52:08
俺は息子を食う!お前は怒った!俺は斬った!それでこの話はお終い
40: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:53:20
死者との約束で飲み交わすのと猪退治部分は良いと思うよ
ただそこに至るまでの流れが破天荒すぎるけどそこもわざとだろ
結果は凄いけど過程が問題あるやつだって褒めてる連中も理解してるし
ただそこに至るまでの流れが破天荒すぎるけどそこもわざとだろ
結果は凄いけど過程が問題あるやつだって褒めてる連中も理解してるし
46: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:54:15
意図的にだから滅びた展開にしてる感じはする
49: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:54:20
死者おでんは死者おでんよりやだかっこいい…
ってなってる女達に狂気を感じる
ってなってる女達に狂気を感じる
51: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:54:58
あの時代の倫理観というか文明レベルはそんなもんなんだろう
50: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:54:29
というか獣狩ったら偶然親が厄介な奴だっただけで狩り自体は日常的にやってる事だろうが!
54: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:55:50
>>50
暴れイノシシに忖度する方が違和感あるな
暴れイノシシに忖度する方が違和感あるな
57: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:56:40
>>50
まあそれはそうだな…
日常の狩りで親を殺されたうりぼうはかわいそうじゃないのかっていうとかわいそうだし
こいつだけかわいそうとか言うのはそれはそれでエゴを感じる
まあそれはそうだな…
日常の狩りで親を殺されたうりぼうはかわいそうじゃないのかっていうとかわいそうだし
こいつだけかわいそうとか言うのはそれはそれでエゴを感じる
52: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:55:34
別にきんえもんがやらなくても子供は攫われて襲われるのは確定だし
そうなったら結局おでんがぶった切ってただろう
別に原因がきんえもんだから手助けしたわけじゃないぞ
そうなったら結局おでんがぶった切ってただろう
別に原因がきんえもんだから手助けしたわけじゃないぞ
53: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:55:50
破天荒なのは納得だけどモブのリアクションに違和感を覚える
55: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:56:00
まぁおでんまだ康イエ様に怒られたり嫁と出会ったり白ひげやロジャーとつるむって変化ここからあるしな
見た目こんなんだけど18歳のクソガキだ
見た目こんなんだけど18歳のクソガキだ
60: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:57:21
>>55
それで武装色使いこなしてるのか…強くね?
それで武装色使いこなしてるのか…強くね?
41: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:53:47
きんえもんがクソなだけでおでんはいいだろ!?
59: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:57:16
きんえもんもまあ今はただのチンピラだしそもそも発端は別のやつらだからな…
63: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:58:39
錦えもんは横取りしただけだけど
元のチンピラはあれ使って対抗ヤクザ潰そうとしたってのが狂ってる
元のチンピラはあれ使って対抗ヤクザ潰そうとしたってのが狂ってる
64: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 17:58:46
山の神は色々と暴れてる時点でただの害獣だからしょうがない
71: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:00:15
所詮ケダモノ畜生
いかなる理由があろうと人に牙剥けば害獣よ
いかなる理由があろうと人に牙剥けば害獣よ
72: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:00:23
うりぼう連れてきたのが悪いけど食われた無関係な人達助けるには斬るしかないし
結果的におでんが恩人なのは事実でしょ
結果的におでんが恩人なのは事実でしょ
73: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:01:11
まあいくら持ち上げようとオロチの策略に負けた敗北者ではあるからなおでん
それを考えると多少持ち上げすぎなくらいでいいんじゃない
それを考えると多少持ち上げすぎなくらいでいいんじゃない
74: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:01:22
害獣退治しただけのおでんや真実知らない国民は配慮しない出来ないのは仕方ないにしても
きんえもんだけはお鶴奪われたと思った時に自分のやった事の意味をちょっとは省みて欲しかった
きんえもんだけはお鶴奪われたと思った時に自分のやった事の意味をちょっとは省みて欲しかった
75: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:01:29
外から見たら自分で子供攫って都巻き込んで山の主殺した糞野郎だからな…
88: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:03:30
>>75
だから町人がほれ込んでるのが違和感がある
モブには叩かれて事情を知ってる錦えもんと傳ジローだけ惚れ込むくらいにしてほしい
だから町人がほれ込んでるのが違和感がある
モブには叩かれて事情を知ってる錦えもんと傳ジローだけ惚れ込むくらいにしてほしい
98: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:05:11
>>88
だからおでんの強さに憧れるのと原因がおでんって部分は別ってだけ
町民はちゃんと結果と原因わかってるからな
だからおでんの強さに憧れるのと原因がおでんって部分は別ってだけ
町民はちゃんと結果と原因わかってるからな
108: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:06:42
>>88
今回あいつら自由でいいなって台詞もあるし単純にワノ国民が自由な人が好きなんでしょ
今回あいつら自由でいいなって台詞もあるし単純にワノ国民が自由な人が好きなんでしょ
78: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:01:40
つかドレスローザの時の人殺しまくった暴れ牛と仲良くなったルフィと真逆なんだね
81: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:02:26
褒め方が異常なだけでおでん自体は破天荒でさっぱりしてて好きだな
その褒め方もたぶんワノ国民がともかく自由なやつが好きってことなんだろうし
その褒め方もたぶんワノ国民がともかく自由なやつが好きってことなんだろうし
83: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:02:47
まぁ典型的な傾奇者だわな
84: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:03:01
これからよく桃が生まれたな…
92: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:04:08
和の国の人たちはこれが回り回って改造ゾオンの失敗作食うしかない皮肉があるから…
95: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:04:36
猗窩座屋改心とオロチの成り上がりストーリーでもあるんだよねこの過去編
106: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:06:26
太刀構えてる登場シーンとか今回のだめだとか単にビジュアルとかおでん回想見てノーランドとカルガラを思い出すのは俺だけじゃないと思う
118: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:08:29
>>106
蛇のエピソード思い出したわ
蛇のエピソード思い出したわ
138: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:11:21
多分一番最初の名前だけ出ていた頃のオデンの印象が問題なんだと思う
最初に名前出てた頃は信者側の供述だったがためにそこから印象が下がりっぱなし
最初に名前出てた頃は信者側の供述だったがためにそこから印象が下がりっぱなし
151: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:13:29
>>138
まあでも今回だけでも錦えもんはそりゃ信者になるよ
まあでも今回だけでも錦えもんはそりゃ信者になるよ
139: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:11:22
めちゃくちゃ強くてやることが派手だから見てると感情はこいつすげー!ってなる
冷静に考えればあれなんだが考えさせないというかこういうのもある種のカリスマなんだろうか
冷静に考えればあれなんだが考えさせないというかこういうのもある種のカリスマなんだろうか
157: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:14:56
これに比べたらおでんの息子ずいぶん大人しいな…
161: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:15:22
>>157
母親が相当できた人間だったんだろう
母親が相当できた人間だったんだろう
162: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:16:25
>>157
爺ちゃんに似たのかもしれない
爺ちゃんに似たのかもしれない
159: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:15:09
まぁ戦国時代の覇者なんて有能な外道しかありえないわな
171: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:18:07
織田先生はなんか感性がズレてるよな
日本人てなんだかんだ道徳意識が高いから味方側として囃し立てられてる奴が当然のように殺してでも奪い取るしてたり詐欺してたりすると反発感情が出る
日本人てなんだかんだ道徳意識が高いから味方側として囃し立てられてる奴が当然のように殺してでも奪い取るしてたり詐欺してたりすると反発感情が出る
178: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:19:24
>>171
昔から創作内じゃ珍しくもないだろうに
昔から創作内じゃ珍しくもないだろうに
184: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:20:54
>>171
海賊漫画が売上一位の国で何言ってんだすぎる…
海賊漫画が売上一位の国で何言ってんだすぎる…
172: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:18:21
素直に男女問わず惚れる男として描いてるんだろう
散々ハードル上げて満を持しての登場のわりにはそこまで評価低くないから別にいいのでは
それより扉絵でいいからおナミの行水シーンとか描いてくれませんかね
過去編の女っ気の無さがきついです尾田先生
散々ハードル上げて満を持しての登場のわりにはそこまで評価低くないから別にいいのでは
それより扉絵でいいからおナミの行水シーンとか描いてくれませんかね
過去編の女っ気の無さがきついです尾田先生
177: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:19:05
>>172
おでんの嫁さん出てくるでしょ
おでんの嫁さん出てくるでしょ
183: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:20:49
>>172
扉絵はそろそろいい女が登場するだろうから…
扉絵はそろそろいい女が登場するだろうから…
179: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:19:30
ちょっとハードルを上げすぎたのが問題だと思う
日本人の感覚的にはこういう時は人格的だけじゃなく道徳的にも良い人間であれと思ってしまうから
日本人の感覚的にはこういう時は人格的だけじゃなく道徳的にも良い人間であれと思ってしまうから
180: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:20:09
いや昔からの作風つーか明らかに空島のウワバミのオマージュだし
ワノ国を善として書いてもないと思う
ワノ国を善として書いてもないと思う
181: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:20:28
おでんはこの後改心して聖人扱いされてるからそことのギャップが有りすぎるのがね
まあまだこの頃は未熟者だしそれを踏まえてセン聖も描いてるんだろうけど
まあまだこの頃は未熟者だしそれを踏まえてセン聖も描いてるんだろうけど
185: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:21:04
おでんが破天荒で常識はずれでとても良い人間であるとは描いてないから感性ずれてないと思うよ
188: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:21:50
>>185
やっぱり周りの反応が変だよな…
やっぱり周りの反応が変だよな…
194: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:22:47
>>188
周りの人間だっておかしい部分と凄い部分ちゃんと別々に考えてるよ
だからこそ誰もおでんにはついて行かなかったし声に出して褒めてないし
女の反応はああいうのが持てるのがワノクニなんだろう
周りの人間だっておかしい部分と凄い部分ちゃんと別々に考えてるよ
だからこそ誰もおでんにはついて行かなかったし声に出して褒めてないし
女の反応はああいうのが持てるのがワノクニなんだろう
199: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:24:12
悪い事したらヤクザに殺されても文句を言えないしそんなヤクザをありがたがる倫理観
鎖国国家だから価値観が練り固まってる
鎖国国家だから価値観が練り固まってる
201: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:26:27
尾田先生の粋って価値観が固定されているのは間違いないけど閉ざされたワノ国でその粋を大事にする民はおかしくないと思う
202: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:27:16
ワノ国の連中は善悪よりロックを基準に生きてるみたいな意見を見た
94: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 18:04:27
これからロジャーや嫁さんに会って変わるんだろうし楽しみだ