【喧嘩稼業】 工藤優作と梶原修人の対決、当時どっちが勝つと思ってた?
2: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 16:51:19
左
右はなんだかんだ雑魚
右はなんだかんだ雑魚
3: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 16:53:45
当時の流れとしては「左がまず間違いなく勝つけど右がどんくらい粘れるか」
みたいな空気だった気はする
みたいな空気だった気はする
|
|
4: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 16:54:23
どうせ左勝つだろと思ってたけど金剛零式で乗せられてテンション上がっちゃって悔しい
5: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 16:55:16
一瞬で右が負けるコラが流れてきたけど普通に騙されたぐらいには左
6: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 16:55:20
右勝ったらお話にならないもんな
8: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 16:55:46
右は忍術弱すぎるんだよな…
9: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 16:57:29
強化イベントの割にそんなに技教えない梶原
11: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 16:58:25
>>9
なんでステゴロの技多用してんだろうねあいつ…
なんでステゴロの技多用してんだろうねあいつ…
14: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 16:59:29
>>11
強化イベのチュートリアルキャラだから
強化イベのチュートリアルキャラだから
15: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 16:59:34
>>11
腕が無いからですかね
腕が無いからですかね
194: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:33:43
>>11
片手がなくて掴まれたら終わりという相手に立って離れた距離から出せる技があれぐらいだったんだろう
条件キツすぎ
片手がなくて掴まれたら終わりという相手に立って離れた距離から出せる技があれぐらいだったんだろう
条件キツすぎ
10: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 16:57:31
星の数ほどの技はなかったけど話術だけは凄いと思うよ
12: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 16:59:16
屍が効いた時はマジで梶原さんが勝つと思ってた
17: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 16:59:59
審判が無能じゃなければ勝ってた
20: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:01:40
>>17
残心忘れた無能がなんか言ってる…
残心忘れた無能がなんか言ってる…
25: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:02:40
残心出来る状況じゃねーって!
18: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:01:08
シンプルなだけに裏辻覚えた工藤に十兵衛勝てるの?
23: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:02:12
>>18
むしろ今の工藤に十兵衛に勝てる未来が見えない
むしろ今の工藤に十兵衛に勝てる未来が見えない
21: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:02:09
名試合だけど最後はめちゃくちゃな逆転だからなs
22: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:02:09
殺人鬼が勝つ為の舞台を整えた右
26: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:02:46
井端は負けこそしたもののちゃんと得るものはあった上五体満足で帰国してるのがこういう強さもあるんだな…ってなったよ
29: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:03:27
>>26
手首がないんだが
手首がないんだが
30: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:03:46
>>26
でもあっさり帰りすぎて文さんのことは遊びだったの?って気持ちもある
でもあっさり帰りすぎて文さんのことは遊びだったの?って気持ちもある
36: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:05:20
>>30
つーか片腕落とされたぐらいでオーバーなんだよ
十兵衛の策略も文学の差し金だと思ってるんだぜ井端
つーか片腕落とされたぐらいでオーバーなんだよ
十兵衛の策略も文学の差し金だと思ってるんだぜ井端
55: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:10:09
>>36
(ドン引きするグローバルホーク)
(ドン引きするグローバルホーク)
32: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:04:18
よくよく見ると工藤を舐めすぎて
櫻井とか文学シリウスなら食らいそうにないテレフォンパンチ喰らいまくってるんだよね井端
櫻井とか文学シリウスなら食らいそうにないテレフォンパンチ喰らいまくってるんだよね井端
42: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:06:59
>>32
顎外してた時はめちゃ舐めプしてるよね
顎外してた時はめちゃ舐めプしてるよね
46: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:07:44
相手を過小評価する癖があるというのは本人も自覚したから
35: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:04:50
残心できなかったのは顔を殴られて意識朦朧としてたからじゃん
油断ではないじゃん
油断ではないじゃん
34: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:04:43
試合に勝ったけど片目失明した左と試合に負けたけど再起不能な傷は負わずに板垣組乗っ取りのピースまで揃えた右だと右のがおいしいよね
39: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:06:25
>>35
顔を工藤のパワーで殴られたのも
勝手にこいつ俺の技真似してるから次は肘くるわ!って山張ったのが見事に失敗しただけだからな…
顔を工藤のパワーで殴られたのも
勝手にこいつ俺の技真似してるから次は肘くるわ!って山張ったのが見事に失敗しただけだからな…
38: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:06:17
トーナメント負けた方が幸せになってない?
金玉潰されたり死んだりしてる人も要るけど
金玉潰されたり死んだりしてる人も要るけど
45: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:07:39
>>38
殺し合いに出て幸せになれるわけないし…
殺し合いに出て幸せになれるわけないし…
40: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:06:46
忍者は表舞台に出ちゃ弱いな
事前の屍も封じられてたし
事前の屍も封じられてたし
41: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:06:58
文さんに挑んだ頃の井端は仮に勝っても腹切って死ぬつもりだったし今はすごい前向きな人になってるよね
50: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:08:30
>>41
でもあっさり負け過ぎたあげく
親父殺されてこのまま死ねるか!とかわけのわからんこと叫んで結局腹切らなかったんだよな…
でもあっさり負け過ぎたあげく
親父殺されてこのまま死ねるか!とかわけのわからんこと叫んで結局腹切らなかったんだよな…
56: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:10:13
>>50
気が変わりやすいタイプに思えてくるな
気が変わりやすいタイプに思えてくるな
59: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:10:47
まあ正直一回負けたくらいで首吊るのは潔い通り越してクソ弱でしかないし…
生き汚いことはこの漫画においては短所じゃなくてむしろ強さだからな
生き汚いことはこの漫画においては短所じゃなくてむしろ強さだからな
66: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:12:03
>>59
息子の心無い一言のせいだと思うよ
息子の心無い一言のせいだと思うよ
47: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:08:16
なんならとんでもない塩試合になるまで見込んで読んでたのに
マジで勝つんじゃねえ!?とまで思わせたのはすごかったよ
マジで勝つんじゃねえ!?とまで思わせたのはすごかったよ
48: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:08:21
殺人鬼がいらんことしなければ普通に場外毒殺で勝ってた
試合前に殺人鬼と関わったのが悪い
試合前に殺人鬼と関わったのが悪い
53: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:09:28
>>48
つっても通用するの工藤ぐらいで
文学相手なら多分通じてないよねあの場外屍
つっても通用するの工藤ぐらいで
文学相手なら多分通じてないよねあの場外屍
49: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:08:23
忍者でカタワで剣豪とかいうなんで呼んだのかわかんないぐらいの色物なのにめっちゃ頑張った
やりようによってはトーナメントの誰が相手でも勝ち星ありえたくらい
やりようによってはトーナメントの誰が相手でも勝ち星ありえたくらい
54: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:09:30
主人公の師匠に完全敗北した過去を持つ障碍者と主人公が大会に参加した理由であるライバルの戦いと考えると
超善戦したとは思う
超善戦したとは思う
51: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:09:02
櫻井や文さん相手なら活躍も無く負けてそうだな井端
58: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:10:25
試合前に九字を切るという稚拙な忍術に引っかかる読者が大量発生してたのはダメだった
61: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:11:07
話の都合負けるのは分かってたけど
トーナメント以降踏まえた場外の立ち回りしてくるとは思ってなかった
トーナメント以降踏まえた場外の立ち回りしてくるとは思ってなかった
62: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:11:09
卜辻だけじゃなくてステゴロの前蹴りとかもちゃんと学んでるんだよな工藤
他の試合とかも観てれば簡単にパクれそうな技もいきなり使ってきそうで厄介そう
他の試合とかも観てれば簡単にパクれそうな技もいきなり使ってきそうで厄介そう
64: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:11:39
戦う前はどうせ金剛が効かないことを証明する噛ませになるんだろってのが大方の予想だったと思う
67: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:12:16
文さんとの決闘は文さんの技術がヤバすぎたので仕方ない
72: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:12:37
今んとこ完全に読者の予想通りになった試合がほとんど無いのは頑張ってると思う
77: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:14:13
>>72
殺人鬼戦で試合前煉獄を予想出来るやつはいないだろうな
人間がやっていいことじゃない
殺人鬼戦で試合前煉獄を予想出来るやつはいないだろうな
人間がやっていいことじゃない
89: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:15:58
>>77
金田も試合開始後の拳合わせからの肘金剛で葬ろうとしてたからな…
金田も試合開始後の拳合わせからの肘金剛で葬ろうとしてたからな…
75: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:13:49
金剛が効かない事は前から分かってたけど効いてもすぐ覚醒するってのは割と盲点だったと思う
76: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:14:02
本人も認めてるけど片腕であることはハンデでしか無いからね…
雷とか上手いこと忍術仕込んでたけど
雷とか上手いこと忍術仕込んでたけど
78: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:14:29
見てて勝敗わからないけど勝ち負け逆のほうが展開的に面白い人ばかり負けてる…横綱も天に召されたし
86: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:15:45
>>78
お爺ちゃんは本当に残念だった
お爺ちゃんは本当に残念だった
81: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:14:53
試合中に描写盛ってどっちになるんだ!?って考え直させるけどなんだかんだで順当に勝ちそうなやつが勝ち上がってる感がある
88: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:15:53
>>81
順当って言うならラスボスの兄貴である櫻井が普通に勝つかと思ってたよ
順当って言うならラスボスの兄貴である櫻井が普通に勝つかと思ってたよ
83: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:15:00
井端の親父は忍術もなんもかんもクソ弱だったけど
「お前の弱い親父が首を吊るきっかけになった技じゃないか」とかいう主人公本当にひどい
「お前の弱い親父が首を吊るきっかけになった技じゃないか」とかいう主人公本当にひどい
91: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:16:14
毒決まって右が文さんとの因縁もあるからこういう展開も有りかなって狼が出てくる前までは思ってた
92: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:16:25
いまさらだけど井端が馬鹿にされてる原因の8割くらいは心理戦のこと忍術って言ってるせい
107: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:19:11
>>92
金田を評価して殺人鬼を過小評価してたからかなぁ
その後散々挽回してくれるけど
金田を評価して殺人鬼を過小評価してたからかなぁ
その後散々挽回してくれるけど
94: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:16:56
井端選手はそもそも剣術畑の人だしな…
100: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:18:30
>>94
生まれて初めて真剣を握ったときに燕を切り落とせた天賦の才能の無駄遣いすぎてひどい…
生まれて初めて真剣を握ったときに燕を切り落とせた天賦の才能の無駄遣いすぎてひどい…
101: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:18:30
>>94
でも燕を切り刻める技量持ってても
あっさり童貞の忍術と投擲で手首切りおとされちゃうし…
でも燕を切り刻める技量持ってても
あっさり童貞の忍術と投擲で手首切りおとされちゃうし…
120: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:22:00
古流剣術の奥義をラーニングしまくって全部取得してるのはすごすぎるんだけど
結果技の選択肢が広くなりすぎて文学に目釘外す時間与えちゃって…
仮にあの車の姿勢のときに脛斬りで速攻してたら余裕だったし
結果技の選択肢が広くなりすぎて文学に目釘外す時間与えちゃって…
仮にあの車の姿勢のときに脛斬りで速攻してたら余裕だったし
103: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:18:50
工藤戦後は井端バカにする空気払拭されてると思ってた
118: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:21:37
>>103
実際払拭されたよね…
かませ忍者から勝ち組確定バイオテロリストニンジャになった
実際払拭されたよね…
かませ忍者から勝ち組確定バイオテロリストニンジャになった
102: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:18:50
過去の親父とのやりとり見るに井端は根が単純な武術マンっぽいよね
恨みと執念で狡猾忍術おじさんに化けた感じ
恨みと執念で狡猾忍術おじさんに化けた感じ
105: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:19:00
今のところ忍術っぽいのが毒しか見せてもらってないぞ
156: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:28:37
>>105
雷は忍術だと思う
雷は忍術だと思う
106: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:19:10
武器を持ってたら強いのは当然だけどその武器をいかに場のルールに沿って使うかがこの漫画の強さなので
屍だってウンコのヤバさよりそれをリングに持ち込む井端の技量がすごいってことだし
屍だってウンコのヤバさよりそれをリングに持ち込む井端の技量がすごいってことだし
111: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:20:33
井端選手が命懸けで真剣勝負挑んでるのに文さんは違ったから拗れたんじゃねぇかな…
126: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:23:24
>>111
工藤とは文字通り命がけで殺し合えたから満足して呪いが解けた感じがする
工藤とは文字通り命がけで殺し合えたから満足して呪いが解けた感じがする
127: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:23:36
井端選手は才能も鍛錬も技術も精神力も頭もあるけど
なんか場数少ないのか結構油断するよね
慢心体質というか
なんか場数少ないのか結構油断するよね
慢心体質というか
137: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:25:39
>>127
それこそ井端自身が言ってた周りを過小評価し過ぎるってのがズバリだと思う
常識的にはあり得ない想定外の力に弱いというか
それこそ井端自身が言ってた周りを過小評価し過ぎるってのがズバリだと思う
常識的にはあり得ない想定外の力に弱いというか
135: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:25:05
井端は実戦経験少なそうなのはわかるんだけど
富田流はなんであんなに実戦に強いんだろ…
富田流はなんであんなに実戦に強いんだろ…
138: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:25:40
>>135
ヤクザ相手にレベリングしてるからかな…
ヤクザ相手にレベリングしてるからかな…
140: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:25:46
>>135
なんだかんだメタルスライム狩りが活きてるんだろう
なんだかんだメタルスライム狩りが活きてるんだろう
142: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:26:39
>>135
無極のおかげで容赦なく玉も潰せるし人もビルから投げられるし
なんだかんだ井端は人殺し躊躇ってるよね
無極のおかげで容赦なく玉も潰せるし人もビルから投げられるし
なんだかんだ井端は人殺し躊躇ってるよね
154: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:28:27
>>142
工藤のこと気に入っちゃったし
中々情の深い人ではないかと思ってる
工藤のこと気に入っちゃったし
中々情の深い人ではないかと思ってる
161: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:29:23
>>154
もともと情は深いほうだと思う
拳銃使う映画とか見てるし
もともと情は深いほうだと思う
拳銃使う映画とか見てるし
159: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:29:04
富田流は爆笑した次の瞬間無極で人を殺せるメンタルになれるから
172: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:30:59
>>159
一番の長所って無極だよね
気付けにもなるしダメージは軽減できるし火事場の馬鹿力は使えるし容赦も無くせるし
石橋戦の煉獄後のときぐらいか使えなくなったの
一番の長所って無極だよね
気付けにもなるしダメージは軽減できるし火事場の馬鹿力は使えるし容赦も無くせるし
石橋戦の煉獄後のときぐらいか使えなくなったの
151: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:27:54
この試合では気にならなかったけどシリウス戦だと試合中に毒使うのはやっぱり違うんじゃねえか…と思った
166: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:29:47
>>151
さすがに殺人鬼は棚ぼた感あるよね
まぁそれ含めて殺人鬼の方が遥かに強かったってことなんだけど
さすがに殺人鬼は棚ぼた感あるよね
まぁそれ含めて殺人鬼の方が遥かに強かったってことなんだけど
37: 名無しのあにまんch 2019/10/20(日) 17:06:09
負けつつも強さをアピールしてAT童貞の株も上げる良い試合だった