ジョジョのアニメってどの部も原作理解度高くて面白いよね
3: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 08:08:36
これがパパウパウパウの公式発音か…ってなる
64: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 10:08:28
>>3
パウとかフシューとかゴババァとかわざとそのまま読ませてるんだなと段々納得していった
パウとかフシューとかゴババァとかわざとそのまま読ませてるんだなと段々納得していった
|
|
8: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 08:14:13
流石ディオだッ!
俺達に出来ないことを平然とやってのける!
そこにシビレる憧れるゥ!!
この台詞のためだけに松岡くんを招聘
俺達に出来ないことを平然とやってのける!
そこにシビレる憧れるゥ!!
この台詞のためだけに松岡くんを招聘
9: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 08:15:53
初登場スピードワゴンの小悪党感が懐かしい
10: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 08:18:40
3話は今でもよく見返す
クライマックス感が最高すぎる
クライマックス感が最高すぎる
11: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 08:18:42
1部2部のスピード感がすごいからダラダラした3部で
あれ、つまんなくね・・・?ってなった
あれ、つまんなくね・・・?ってなった
14: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 08:20:56
>>11
シリーズ構成の小林靖子も
カットしまくっていい1部2部のほうがやりやすかったと言ってたな
3部はどうしても2クール+2クールの縛りがあったし
そのままやったら尺が余ってしまうから
オリジナルシーンを付け足すなど調整が必要だったから
シリーズ構成の小林靖子も
カットしまくっていい1部2部のほうがやりやすかったと言ってたな
3部はどうしても2クール+2クールの縛りがあったし
そのままやったら尺が余ってしまうから
オリジナルシーンを付け足すなど調整が必要だったから
12: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 08:19:10
原作だと泣くまで殴るのをやめないまでが長くてちょっと読むのが辛かった
アニメはスピーディーでいいね
アニメはスピーディーでいいね
15: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 08:21:08
オープニングが歌映像ともに大好き
13: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 08:20:27
1部のOP好き
2部のクライマックスで流れるとこも
2部のクライマックスで流れるとこも
16: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 08:22:08
>>13
歌詞がかっこいいよね
OP映像と合わせるとさらに良い
歌詞がかっこいいよね
OP映像と合わせるとさらに良い
18: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 08:24:00
改めて映像で見るとスピードワゴンの説明セリフで笑う
19: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 08:25:29
3部は人気で扱いよかったのでそれの前と後が見たいんだよとは思いはした
21: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 08:27:32
歴代主人公のラッシュから始まるOP大好きだった
22: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 08:28:37
俺の4部だけ台無しにしやがったアニメ
26: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 08:32:37
4部はなぜか準備時間ほとんど取れなかったとか制作がタイトだったからあんなことになったらしい
27: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 08:33:39
それぞれみんな好きだけどな
大きな不満は無いよ
大きな不満は無いよ
23: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 08:29:36
2部でget backの代わりにOPを流したのは良くやったと言いたい
28: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 08:37:01
4部はGreat Daysが最高に好き
29: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 08:47:41
事前情報無しで特殊OP見た時の衝撃はんぱない
31: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 08:55:30
やっぱアニメのOPってタイアップ曲じゃなくてそのアニメの為に書き下ろしたやつがええなってなる
35: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 09:06:53
もう7年もアニメ続いてるのが凄い
44: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 09:33:52
>>35
david productionもジョジョのおかげでここまで大きくなった会社だよな
david productionもジョジョのおかげでここまで大きくなった会社だよな
37: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 09:10:50
5部で初出の承太郎たちの写真
それを撮るシーンが3部にあって嬉しかったな
それを撮るシーンが3部にあって嬉しかったな
38: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 09:12:18
オインゴボインゴ専用EDまで作ってくれてありがとう
ホルホースバージョンも
ホルホースバージョンも
40: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 09:19:14
中1でジョジョに出会いずっと好きだったおっさんからするとどの部も良く出来ててスタッフに感謝感激ヒデキ感激だよ
45: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 09:34:51
ジョジョ3部はBD全部揃えてる
たまに一気見したら丁寧に作っててほんとありがてぇと思う
TVだと1週間待たされるから長く感じるしな
たまに一気見したら丁寧に作っててほんとありがてぇと思う
TVだと1週間待たされるから長く感じるしな
47: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 09:36:40
その血の記憶OPは時止めバージョン初めて見た時ビビッた
盛り上がりが凄い
盛り上がりが凄い
49: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 09:40:52
原作補完はこのころからやってたね
星型のアザとかシュトロハイムの最期とか
補完とはちょっと違うがシーザー対ワムウ戦が大幅パワーアップしてたのはすごく良かった
星型のアザとかシュトロハイムの最期とか
補完とはちょっと違うがシーザー対ワムウ戦が大幅パワーアップしてたのはすごく良かった
56: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 09:57:25
>>52
偽デニールの声優を決める時に
初っ端の敵とはいえいかにも雑魚みたいな小物声優使ったら旅の始まりには締まらないよね…
だったら思い切って玄田哲章さんを使いますか!
ってな感じの津田ディレクターと岩浪音響監督のやり取りがあったそうだ
アフレコのときは玄田さんがニヤニヤしながら「お兄ちゃん♥」って小野Dのほうを見ながら言ってて
小野Dは「勝てる気がしない」と戦慄した
ソースはオラオラジオ
偽デニールの声優を決める時に
初っ端の敵とはいえいかにも雑魚みたいな小物声優使ったら旅の始まりには締まらないよね…
だったら思い切って玄田哲章さんを使いますか!
ってな感じの津田ディレクターと岩浪音響監督のやり取りがあったそうだ
アフレコのときは玄田さんがニヤニヤしながら「お兄ちゃん♥」って小野Dのほうを見ながら言ってて
小野Dは「勝てる気がしない」と戦慄した
ソースはオラオラジオ
55: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 09:57:21
1と2は作画面は他より劣るけど声優陣の熱演か光るよな
58: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 10:00:13
アニメ詳しくなくてもわかるような声優がジョジョのキャラ当ててくれてる時点で涙ちょちょ切れそうだ
特に柱の男
特に柱の男
60: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 10:05:05
5部めっちゃよかったけど改めて見るとジョルノフィニッシャー率低いな
活躍度合いは高いんだが
活躍度合いは高いんだが
62: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 10:07:22
5部の処刑テーマかっこいい
ホルマジオ戦とかバッチリ決まってた
暗殺チームの補完のおかげもあってホルマジオのキャラ立ってたわ
ホルマジオ戦とかバッチリ決まってた
暗殺チームの補完のおかげもあってホルマジオのキャラ立ってたわ
65: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 10:08:52
>>62
ギアッチョ戦ラストもお勧めです
ギアッチョ戦ラストもお勧めです
67: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 10:09:31
5部は放送延期したり制作大変そうだったな
その分クオリティ高いもの見れて良かったが
その分クオリティ高いもの見れて良かったが
68: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 10:11:35
71: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 10:14:08
>>68
アニオリ入れるたびに作者の許可を取ってるぐらいはつながってる関係みたいね
いい関係を保ってると思う
アニオリ入れるたびに作者の許可を取ってるぐらいはつながってる関係みたいね
いい関係を保ってると思う
73: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 10:16:44
>>71
フーゴの過去については荒木からアイディアもらって
それをもとに製作しているから
内容はほぼ作者の公式と言うのが凄い
フーゴの過去については荒木からアイディアもらって
それをもとに製作しているから
内容はほぼ作者の公式と言うのが凄い
69: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 10:11:37
ナレの熱さは二部ラストが最強すぎた
70: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 10:13:46
JOJOの生命の大車輪が!JOJOの五感をプッシュしたのだ!!
72: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 10:15:28
三部は原作再現度高くてみてて楽しかったなぁ
ジャスティス戦でのポルとエンヤの掛け合いとかホント面白い
テニール船長やアレッシーの熱演もよかった
ジャスティス戦でのポルとエンヤの掛け合いとかホント面白い
テニール船長やアレッシーの熱演もよかった
74: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 10:16:52
6部もやるの?
75: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 10:17:35
ダービー戦は地上波じゃ真っ黒けで酷かった
ちょっと作画も低予算感あったし
まあダービー戦はovaもあるからそっち見てもいいんだけども
ちょっと作画も低予算感あったし
まあダービー戦はovaもあるからそっち見てもいいんだけども
79: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 10:19:28
>>76
15歳にして帝王のオーラが…
15歳にして帝王のオーラが…
108: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 11:30:08
>>76
唯一持ってるお父さんの写真見て練習してたのかな
唯一持ってるお父さんの写真見て練習してたのかな
80: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 10:20:05
ジョルノはディオっぽさとジョジョっぽさの両方あってうまいキャラだなあって感心する
88: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 10:25:33
>>80
OPでも矢の光に照らされるジョルノはジョナサンぽいんだよね
OPでも矢の光に照らされるジョルノはジョナサンぽいんだよね
82: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 10:21:51
富豪村好きだな
何でか分からんけど好き
何でか分からんけど好き
85: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 10:23:05
>>82
当時ジャンプ読者の若年層からもアンケ評価高かったらしい
俺もすき
当時ジャンプ読者の若年層からもアンケ評価高かったらしい
俺もすき
95: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 10:31:55
>>83
5部のSEは地味ながらもいい仕事してたな
5部のSEは地味ながらもいい仕事してたな
89: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 10:26:15
今年もそろそろ岸辺露伴の新作出るころかな
90: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 10:26:28
一部映画がうまくいかなかったからこそアニメは下準備をして成功できたともいえる
92: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 10:27:35
一部映画見たいんだけど見る術がない
94: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 10:30:05
次アニメ化するのって懺悔室とザ・ランだっけか
97: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 10:35:05
5部になってから自主規制なくなった
99: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 10:51:43
>>97
一応肝臓はヒキで見せる配慮
一応肝臓はヒキで見せる配慮
100: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 11:03:30
3話がナレーション含めて四人しかいないのに熱気がヤバかったと聞いた
107: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 11:29:50
5部はマジでよくここまで映像化できたなってくらい完璧だった
ただ漫画だと良いけどアニメのセリフにするとややくどくて冗長に感じるなあと思う部分もあった
ただ漫画だと良いけどアニメのセリフにするとややくどくて冗長に感じるなあと思う部分もあった
110: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 11:33:53
>>107
イタリア語表記のために日本語の言葉遊びは出来なかったな
イタリア語表記のために日本語の言葉遊びは出来なかったな
109: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 11:32:55
ジョナサンの人これで一気に有名になったよね
最初誰だよ興津和幸とか思ってごめんなさい
最初誰だよ興津和幸とか思ってごめんなさい
111: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 11:38:12
>>109
でもジョナサンみたいな役はあんまやらないよね……やらしい悪役とかが多いイメージ
でもジョナサンみたいな役はあんまやらないよね……やらしい悪役とかが多いイメージ
112: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 12:18:25
4部の出来は物足りないけど
最終回のカーテンコールっぽいキャラ総出演はすごく良かったな
というかどの部も最終回の余韻の残し方が好き
最終回のカーテンコールっぽいキャラ総出演はすごく良かったな
というかどの部も最終回の余韻の残し方が好き
113: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 12:34:15
4部アニメのエピローグは最高だった
バックに流れるグレイトデイズの歌詞「巡る勇気が生む賛歌」というフレーズも集大成感があって良かった
バックに流れるグレイトデイズの歌詞「巡る勇気が生む賛歌」というフレーズも集大成感があって良かった
34: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 09:02:57
多少の不満はあれどジョジョアニメはどれも作ってくれてありがとう言いたくなるくらいの傑作揃いだと思う
二部に関しては初の映像化だったし
ただ一、二部は他の部と比べてあからさまに予算少なさそうだなあと感じるところはちょくちょくあった
二部に関しては初の映像化だったし
ただ一、二部は他の部と比べてあからさまに予算少なさそうだなあと感じるところはちょくちょくあった
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.8 (29~32話/初回仕様版) [Blu-ray]
posted with amazlet at 19.09.11
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2019-09-11)
売り上げランキング: 60
売り上げランキング: 60
TOMMYの熱唱がずば抜けてる