【ネタバレ】『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』はラストのオチ以外は良くなかったか?
3: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 00:52:28
そうかなあ…
5: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 00:53:12
惑わされるな
|
|
7: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 00:53:46
ゲームファンに向ける作りじゃなさすぎる…
8: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 00:53:48
グランバニア削るのはどうかと思うよ!
娘削るのはどうかと思うよ!
娘削るのはどうかと思うよ!
10: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 00:54:24
尺の都合もあるししょうがないよなって自分で飲み込んでたぶ部分を
VR設定でしたってどんでん返しで全部ひっくり返されるのはちょっと気分悪かったなあ
VR設定でしたってどんでん返しで全部ひっくり返されるのはちょっと気分悪かったなあ
13: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 00:55:06
ラストだけまともにすれば普通のドラクエ映画として好評だったんじゃねえかな…
14: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 00:55:17
一本でまとめるのは無茶ありすぎだったよ
16: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 00:55:36
まぁでも言っちゃなんだけどタバサってべつにいなくても問題なく話進むしな
18: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 00:55:54
たぶん30年前くらいだったら画期的なオチだった
19: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 00:56:07
そうか!ゲームの世界だったからここはこういう演出だったのか!
やべえ!理解した後だと二周目面白いぞ!って映画ではないからなぁ
やべえ!理解した後だと二周目面白いぞ!って映画ではないからなぁ
21: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 00:56:31
昨日見てきたけど割と面白かったよ
24: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 00:57:10
>>21
俺もゲマ倒すあたりは良かったよ
ただあの無音の数十秒間はほんといらない
俺もゲマ倒すあたりは良かったよ
ただあの無音の数十秒間はほんといらない
38: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 00:59:34
>>24
映画館に嫌な空気漂ったような気がしたね…でもそこからの展開もエストマンのデザインとかキモいしキモい事言ってるけどまとめ方自体は悪くなかったと思う
映画館に嫌な空気漂ったような気がしたね…でもそこからの展開もエストマンのデザインとかキモいしキモい事言ってるけどまとめ方自体は悪くなかったと思う
22: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 00:56:32
グランバニア関連のイベントって何があるっけ
25: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 00:57:20
>>22
カンダタ
カンダタ
28: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 00:57:44
VRなんて無かったことにして普通にミルドラース倒して完しとけばなぁ
でも古いゲームの継ぎ接ぎ映像化しただけだとスポンサーが納得しないのかな もっと新しいことやれって
でも古いゲームの継ぎ接ぎ映像化しただけだとスポンサーが納得しないのかな もっと新しいことやれって
43: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:00:12
>>28
それだとそのスポンサーさんよく冒頭映像許したな…ってなるな…
それだとそのスポンサーさんよく冒頭映像許したな…ってなるな…
29: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 00:57:49
オチに持ってくるんじゃなくて中盤までにVRって明かして
それでもこのゲームは俺の人生なんだ!って終わらせたら良かったと思うよ
それでもこのゲームは俺の人生なんだ!って終わらせたら良かったと思うよ
35: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 00:59:28
オチなければただのドラクエの映像化だからそりゃな
41: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 00:59:52
ユアーストーリー…
48: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:01:09
あの監督すら最初断ってたってんだから本当誰だよこれ作らせたの…
60: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:02:58
トロッコ乗ってぐるぐる回るマスタードラゴンはゲームでやったとき「ハァ???」だったから、マスタードラゴンに関しては映画の方が良かった
64: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:04:48
>>60
オーブ無くしてたり結局残念なトカゲだったけどな!
オーブ無くしてたり結局残念なトカゲだったけどな!
66: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:05:53
>>64
ゲマが強すぎる…
ゲマが強すぎる…
61: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:03:54
あのキラーマシンかっこよかったけどなんでこいつだけロボット呼ばわりなの…知名度かなりある方でしょこいつ…ってすごいモヤモヤした
65: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:05:27
>>61
ロボット…?ってなったけどああなるほどってなったからメタルマシン許すよ
ロボット…?ってなったけどああなるほどってなったからメタルマシン許すよ
67: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:05:54
メータールーハーンーター!!!!!!!
63: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:04:19
ゲマだけ異様に声上手くて逆に浮いてた
68: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:06:07
>>63
俺はスラりんが一番だったと思う
俺はスラりんが一番だったと思う
71: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:07:21
ドラクエ5への愛を語るわりには少年期スキップするんだ…ってなった
普通子供のころ遊んだ愛着あるゲームのVRなんて出たら最初からやるでしょ
普通子供のころ遊んだ愛着あるゲームのVRなんて出たら最初からやるでしょ
92: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:11:32
スマホ版5やろうかなって気にはなったよ
スーファミとps2版はやったんだけどね
後者はバグ使って嫁2人にできたり楽しかったな
スーファミとps2版はやったんだけどね
後者はバグ使って嫁2人にできたり楽しかったな
93: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:11:57
メタネタはハマればクソ面白いけどこれは残念ながらスベってる側だと思う
100: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:12:28
マリア出ないとは思わなかったわ
104: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:12:46
倉敷に映画観に行ってきまーす!
137: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:16:30
>>104
クローンギャル来たな…
クローンギャル来たな…
108: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:13:01
テクスチャ剥がれて作り物ですよって演出は必要だったかな
大団円にはなるけどコイツラ作り物じゃんって
大団円にはなるけどコイツラ作り物じゃんって
117: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:13:59
>>108
作り物は作り物でいいんだよなんで自我とかそういうものがある展開にしなかったんだ
作り物は作り物でいいんだよなんで自我とかそういうものがある展開にしなかったんだ
159: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:19:19
いい大人がゲームやってもいいよね!みたいなとって付けたようなオチだけど
ぶっちゃけ発想が2~30年は遅い
ぶっちゃけ発想が2~30年は遅い
167: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:20:28
>>159
今は爺さん婆さんがポケGOやる時代だもんな…
大人がゲームやるのなんてとっくに普通の話になってる
今は爺さん婆さんがポケGOやる時代だもんな…
大人がゲームやるのなんてとっくに普通の話になってる
169: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:20:35
初回はバカにされてる感じで怒りすら覚えたけど
レビューとか見てから2回め見たら楽しめた
もやもやする部分が減ったというか映像と音楽は悪くないよ
レビューとか見てから2回め見たら楽しめた
もやもやする部分が減ったというか映像と音楽は悪くないよ
186: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:22:37
>>169
ドラクエ5の音楽やっぱいいよな~とか思ってたら普通に6の街BGMかかり始めてズコーってなった
ドラクエ5の音楽やっぱいいよな~とか思ってたら普通に6の街BGMかかり始めてズコーってなった
179: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:21:39
オチを知ったうえで見ればまあ一応見れる
初見のオチが本当に何だこれすぎる
初見のオチが本当に何だこれすぎる
185: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:22:37
>>179
俺は2回目の方がきつそうでやだなあ
すげーシラけた気持ちで見ちゃいそう
俺は2回目の方がきつそうでやだなあ
すげーシラけた気持ちで見ちゃいそう
198: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:24:19
この人の頭の中では今でもゲーマーは後ろ指さされる存在なんだろうな
210: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:26:02
>>198
そこは別に間違ってない
ゲーマーの数が増えたから気にならなくなっただけで非ゲーマーから見下されてるのは昔と変わらないし
そこは別に間違ってない
ゲーマーの数が増えたから気にならなくなっただけで非ゲーマーから見下されてるのは昔と変わらないし
206: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:25:11
5やったことないから相対的に上げられてるドラクエ部分もご都合だらけのダイジェストで良かった気は全然しなかった…
プレイした事ある人はうまい具合に脳内補完できてたんだろうか
プレイした事ある人はうまい具合に脳内補完できてたんだろうか
212: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:26:38
>>206
初見は尺の都合もあるだろうし…ってプレイ経験ある人は流せると思う
ラストでそういう前向きな気持ちも台無しになるけど
初見は尺の都合もあるだろうし…ってプレイ経験ある人は流せると思う
ラストでそういう前向きな気持ちも台無しになるけど
213: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:26:43
>>206
割とゲームと違うセリフ多いし妖精の村の話とか飛ばしてるけどなんとかなるよ
割とゲームと違うセリフ多いし妖精の村の話とか飛ばしてるけどなんとかなるよ
239: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:31:44
>>228
なんでこうスタッフが油を注ぐんだろうな…
なんでこうスタッフが油を注ぐんだろうな…
252: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:33:19
>>228
もう逃げてるのかよださすぎるだろこいつ…
もう逃げてるのかよださすぎるだろこいつ…
300: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:44:03
>>228
批評への反論がハナから相手を見下す事前提な発想なの普通に引くし根性曲がりすぎだと思う
こいつ監督じゃねーけどこんなスタッフばっかなんだろうか
批評への反論がハナから相手を見下す事前提な発想なの普通に引くし根性曲がりすぎだと思う
こいつ監督じゃねーけどこんなスタッフばっかなんだろうか
302: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:44:43
>>300
批評してる側も見下してるからおあいこよ
批評してる側も見下してるからおあいこよ
238: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:31:37
佐藤健がゲマァァって叫ぶとこ好き
257: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:34:14
なぜか名前だけ小説版から取ったりしてるし
258: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:34:37
>>257
訴えます
訴えます
260: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:35:34
その訴えますも見る前はそんな怒らんでもと思ったけど
エンドロールにすら名前置いてくれないのは確かに失礼だなと思った
エンドロールにすら名前置いてくれないのは確かに失礼だなと思った
272: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:37:56
監督は自分がいいと思ったものを作っただけだからまあいいよ
この脚本ありきで制作が始まったのにこれでOK出した製作委員会が一番の無能
この脚本ありきで制作が始まったのにこれでOK出した製作委員会が一番の無能
221: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:28:00
まあ尺的に5を完全再現するのは無理筋だってわかってるけどさあ
223: 名無しのあにまんch 2019/08/08(木) 01:28:48
ただあのオチがなかったらほとんどの視聴者は何だったの今の映画?ってなるところをゲーム内の冒険だったんだだから継ぎ接ぎだったりいきなり魔法使ったりしてたんだと納得できて無理やり終わらせラルルから演出としては見事だけど見た人がどう思うかまでは考えてなかったな
アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストV 天空の花嫁
posted with amazlet at 19.08.09
スクウェア・エニックス (2010-03-04)
売り上げランキング: 8
売り上げランキング: 8
大人になれがブーメランすぎる