【画像】ナノハザードという漫画のシリアスシーンがこちらww
2: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:27:39
椅子に乗ってる首がコラ感あるんだが
3: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:28:50
悲壮なシーンなのにな
|
|
4: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:29:46
原作読んだこと無いけど母親殺しちゃって後悔しながらピーマン食ってるでいいのかな
7: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:33:29
>>4
母親は殺された
もう二度と食べられないあまり美味しくないピーマンの肉詰め食べてる
母親は殺された
もう二度と食べられないあまり美味しくないピーマンの肉詰め食べてる
8: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:33:49
>>7
悲しい…
悲しい…
5: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:32:18
こっから面白くなると思ったんすよ…
6: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:33:05
家に帰ったら母親がバラバラにされてたから母親を殺した相手を殺したあと母親が最期に作った肉詰め食ってるシーンだよ
9: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:34:00
素質はあったが彼岸島にはなれなかった
10: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:34:06
せめて首のせた椅子の座席が血みどろになってれば
13: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:37:23
どう受け止めればいいかわからない絵面だな…
14: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:37:59
画力と構図力って大事だなと思うシーン
15: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:39:34
もうちょっと死体が凄惨だったらうわあ…てなるんだけどバラバラなのに血もついてないからコラ感ある
16: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:42:23
作画の人画集とか出してて絵上手くて驚いたわ
なんなんだこの漫画
なんなんだこの漫画
19: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:43:59
>>16
一枚絵は時間かけて綺麗に描けても漫画は上手くないよくあるパターン
それこそよく貼られるなろう系コミカライズの作画とかそういう人多いし
一枚絵は時間かけて綺麗に描けても漫画は上手くないよくあるパターン
それこそよく貼られるなろう系コミカライズの作画とかそういう人多いし
20: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:44:31
>>19
表紙買いしてがっかりするパターンだな
表紙買いしてがっかりするパターンだな
17: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:42:33
この画力だからシュールなのでは
18: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:43:57
目閉じてやれよ
22: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:45:58
首が目と口開けてるのもそうだが何よりこっち見てるのがシュールで笑いがこみあげてくる
21: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:44:49
感傷的に最後の飯を食わせるんだったらその前にせめて母親の目を閉じさせておくとかさぁ…
23: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:47:05
ここら辺からもう巻きに入ってる感じはあった
登場人物全滅エンドとかわからなかった
登場人物全滅エンドとかわからなかった
24: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:47:05
セリフ回しとか見るにわざとシュール感出すためにやってると思うよ
25: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:48:33
結構いいシーンなんじゃないの!?
27: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:49:27
数少ない良いシーンではあるけどここがピークだった
28: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:50:38
全体的に真面目にやる気がなかったんだろうなって
29: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:51:52
殺されてるのに落ち着き過ぎだろ
32: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:53:05
一枚絵は割とマジで好きなんだけどなこの人…
33: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:54:08
主人公がコーラ飲んでるだけで笑えるすげえ漫画だったのに
34: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 13:55:00
ある意味すごい作品だったけど真似しちゃいけないとも思う
37: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 14:01:29
恨み屋メソッドで作品作ったらどうなるか
ある意味すごいのができた
ある意味すごいのができた
39: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 14:03:28
棚ボタで急に能力に目覚めても誰もまともにバトルできないっていうのは一貫してた漫画
41: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 14:05:18
この2話くらい前からラストまでのスピード感は漫画史に残していい
42: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 14:05:30
ゴン蔵の力が入ってくるぞいみたいな台詞だけなんか覚えてる
43: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 14:06:33
これのラスト周りほどページをめくる度に驚きが出る漫画もない
46: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 14:09:42
最近のジャンプラには賢者やナノハザードみたいなやつが足りない
58: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 14:33:15
>>47
この後この三人死ぬのは見たことある
この後この三人死ぬのは見たことある
48: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 14:11:32
芸術的な打ち切りだった
皮肉無しで
皮肉無しで
49: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 14:11:38
主人公の悲惨さはなかなかだよ…
50: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 14:11:54
賢者は盗賊死ぬまでが面白いけどナノハザードは逆に母親死んでからの方が面白いと個人的には思ってる
51: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 14:13:19
このマンガ色々おかしいのは絵コンテ出してる怨み屋の作者のせいじゃねえかな…
54: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 14:22:05
なんで駅前のオブジェだけ残ってんだよとかなんでこの二人だけ再構成されたんだよとかツッコミどころしか無いのに奇跡的な打ち切りしたよね
59: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 14:34:38
たまたま異能を手に入れた一般人が仇って逆にすごいな
44: 名無しのあにまんch 2019/07/30(火) 14:07:45
1話からリアルタイムでの疾走感味わえたのはいい経験だったし真面目にかなり好きな漫画だったよ
他人に読んでみてとは言えないけど…
他人に読んでみてとは言えないけど…
ナノハザード 3 (ジャンプコミックス)
posted with amazlet at 19.08.01
かざあな
集英社 (2019-03-04)
売り上げランキング: 197,078
集英社 (2019-03-04)
売り上げランキング: 197,078