【ハンターハンター】シャルナークはなんで発がない状態でヒソカに向かっていったの?
2: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 10:15:57
仲間を殺されて黙っていられなかった
3: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 10:17:40
とっさにそういう判断できないから殺されたんだよ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 10:19:17
この辺全員IQ低くて辛い
19: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 10:44:30
>>4
しょせん棄民街のDQNの群れだから感情で動くほうがリアルじゃね
しょせん棄民街のDQNの群れだから感情で動くほうがリアルじゃね
5: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 10:21:35
旅団の中では辛うじて頭脳派と思われてたシャルナークなのに頭悪い行動連発しすぎた
8: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 10:30:57
>>5
パクノダだけだ冷静な行動をとれるのは
パクノダだけだ冷静な行動をとれるのは
6: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 10:22:44
良くも悪くもギャング気取りの仲良し暴力組織って面の悪い所が全部出た
7: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 10:30:26
この場合絶対に逃げを選ぶべきだよね
まあ身体能力的にキツそうだけど
まあ身体能力的にキツそうだけど
9: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 10:31:24
一応無防備マン状態の二人だから一緒にいたんだろうが…
12: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 10:34:49
>>9
脳筋組は暇してるんだから護衛に居るべきだったけど
なんとなくヒソカを舐めてたというか
タイマンをやりたいんだから他の旅団は襲わないと信じ切ってたのかな
脳筋組は暇してるんだから護衛に居るべきだったけど
なんとなくヒソカを舐めてたというか
タイマンをやりたいんだから他の旅団は襲わないと信じ切ってたのかな
13: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 10:39:13
>>12
実際マチは復活したヒソカを目の前にして無防備晒してグルグル巻きだったからなあ
実際マチは復活したヒソカを目の前にして無防備晒してグルグル巻きだったからなあ
10: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 10:32:37
迂闊すぎる
11: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 10:33:48
仲間の死に激昂して無謀な戦いを挑むのはノブナガなら分かる
14: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 10:40:22
逃げる以外ないと思うんだけどどういう心情でヒソカに突っ込んだんだ
15: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 10:42:34
仲良しとノリで生きてる人らだから何してもおかしくない
16: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 10:43:27
頭脳派だったシャルならここは一歩引いて動くのは無理だよな
仲間思いだし
仲間思いだし
21: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 10:45:46
今更上がるウボォーギンと陰獣の評価
23: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 10:49:33
コルトピはレアなんだって1番評価してたからか
能力面の喪失に焦ったのかもね
能力面の喪失に焦ったのかもね
24: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 10:51:57
ヒソカが一枚上手だったということにしておこう
直前のやたらネームの多い団長戦で脳のCPU使いきったんじゃないですかね
直前のやたらネームの多い団長戦で脳のCPU使いきったんじゃないですかね
26: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 10:53:14
発ない状態なのがね…
28: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 10:55:47
旅団内で意外と温度差あるのが笑える
29: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 10:56:35
先手取れたらそれはそれでアドバンテージだし会敵即行動は理に適ってるでしょ
一番の悪手はその後のウンコの首を受け止めちゃったとこ
一番の悪手はその後のウンコの首を受け止めちゃったとこ
35: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:05:47
>>29
念能力者同士の戦いだとまずありえないよね
念能力者同士の戦いだとまずありえないよね
40: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:09:59
>>36
ただ逃げるより先手取ってから逃げの方が効果的だろ
そもそもあの時点でヒソカをヒソカと認識できたかも怪しい
ただ逃げるより先手取ってから逃げの方が効果的だろ
そもそもあの時点でヒソカをヒソカと認識できたかも怪しい
31: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 10:59:03
ヒソカの動きよりコルトピの頭に注意行くあたり臨戦態勢に入りきれてない
32: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:01:31
頭も脚も別に替えてもいいと言ってたわりに拘るしみんな結構冷静さはないね
コルトピ最初のお友達メンバーじゃなかったけど
コルトピ最初のお友達メンバーじゃなかったけど
33: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:02:15
心情や会話がないからお互いマジで何考えてるねか分からないし
めんどくさいから雑に処理したようにしか見えん
めんどくさいから雑に処理したようにしか見えん
39: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:09:12
>>33
インフレに置いてかれかけてる蜘蛛のなかの木っ端相手にしてもつまんないしな…
インフレに置いてかれかけてる蜘蛛のなかの木っ端相手にしてもつまんないしな…
37: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:06:25
逃げ打ってこの時点のシャルで逃げきれんの?
何か逃げきれる前提で話してるけど
何か逃げきれる前提で話してるけど
47: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:15:22
>>37
立ち向かうよりか可能性はあると思う
シャルはヒソカより先に気付けたと思ってるから気づかれないまま逃げられるかもしれないし
発ない状態だと奇襲で仕留めるには決定打がないしその後ヒソカに絶対気づかれるからな
立ち向かうよりか可能性はあると思う
シャルはヒソカより先に気付けたと思ってるから気づかれないまま逃げられるかもしれないし
発ない状態だと奇襲で仕留めるには決定打がないしその後ヒソカに絶対気づかれるからな
53: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:20:50
>>47
いやコルトピの襲撃タイミング的にありえないよ
単独になってからの襲撃だからアンノウンがシャルの存在に気付いてないはずが無い=判断材料
それなら対敵行動の中で逃げの道を探るのが最良手だろ
コルトピの首を受け止めちゃったのが敗因としか思えない
いやコルトピの襲撃タイミング的にありえないよ
単独になってからの襲撃だからアンノウンがシャルの存在に気付いてないはずが無い=判断材料
それなら対敵行動の中で逃げの道を探るのが最良手だろ
コルトピの首を受け止めちゃったのが敗因としか思えない
63: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:24:14
>>53
1発食らわして怯んだら逃げるとか?
まあヒソカがシャルの存在に気付いてるのなら奇襲すら通用しないけどね
1発食らわして怯んだら逃げるとか?
まあヒソカがシャルの存在に気付いてるのなら奇襲すら通用しないけどね
38: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:06:38
トイレから死んだはずのヒソカが仲間の首持って出てきた時点でかなり冷静さ削られてるはずだし
即応しようとしたのは褒められる行動では?
即応しようとしたのは褒められる行動では?
46: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:14:53
殺意マシマシのヒソカから逃げられるかどうかは微妙なところ
42: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:11:23
逃げようとして死んでも馬鹿にされてる気しかしないんだけど
敵うとうとしなかったとかいって
敵うとうとしなかったとかいって
43: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:12:00
>>42
まあどっちにしろ詰みなんやなw
まあどっちにしろ詰みなんやなw
45: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:13:02
>>42
まあ逃げてやられるよりはこれみたいに瞬時に向かっていってやられた方がまだキャラとしてたつな
まあ逃げてやられるよりはこれみたいに瞬時に向かっていってやられた方がまだキャラとしてたつな
41: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:10:05
ケータイはクロロが持ってるから奥の手の自分操作もできないんか
44: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:12:08
ストーリー展開的に何やっても死ぬよね
51: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:18:22
ヒソカに戦いを挑んだら100%負けるけど
逃げるを選択したら幾分か可能性あるだろ?
逃げるを選択したら幾分か可能性あるだろ?
52: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:19:07
逃げるってもあのピエロが戦闘用員居るか居ないか調べずに密室になるトイレでコルトピ襲うわけないし
54: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:21:37
格闘戦なら普通に一線級だからなヒソカ
55: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:21:45
どんな対応しても確実に死ぬだろうけど
逃げたら何秒かは余裕あったかもしれないし電話くらいはできたかもしれないね
逃げたら何秒かは余裕あったかもしれないし電話くらいはできたかもしれないね
56: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:21:56
普段2人組で行動させてるのにこの時はマチ1人にお荷物2人の護衛させてる団長も分からない
77: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:32:16
>>56
ヒソカ死んだしなぁ…世間的には旅団も死んでるし…で油断はあったろう
ヒソカ死んだしなぁ…世間的には旅団も死んでるし…で油断はあったろう
57: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:21:58
戦って死ぬか逃げようとして死ぬかだよねもう
65: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:26:48
>>57
肝心のシャルが全然焦ってないから
諦めて突撃したのか勝算あってかが全然分からない
肝心のシャルが全然焦ってないから
諦めて突撃したのか勝算あってかが全然分からない
58: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:22:03
頭が生きていればなんて言ってるけど仲間大好きなDQN集団だしここで向かっていくのはむしろ自然だと思うけど
まあシャルはいくらか理知的なほうなキャラではあったけど
まあシャルはいくらか理知的なほうなキャラではあったけど
62: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:24:04
生かすつもりあればシャルが襲いかかってもマチみたいに生かして帰すだろうし
この時点でヒソカ的にシャル逃がすつもりないしどうにもならん
この時点でヒソカ的にシャル逃がすつもりないしどうにもならん
64: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:24:42
コルトピ置いて逃げるわけにはいかないだろ…
67: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:27:37
>>64
明らかに死んでるやん
明らかに死んでるやん
81: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:32:54
>>67
それは読者視点だから明らかなのであってね
シャル視点ではまだ判明してないんだ
それは読者視点だから明らかなのであってね
シャル視点ではまだ判明してないんだ
66: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:27:31
シャルの攻撃がヒソカに通るとは思えないんだよな…
まあ身体能力的にも負けてるだろうし逃げるのもかなりキツそうだ
まあ身体能力的にも負けてるだろうし逃げるのもかなりキツそうだ
70: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:29:39
ヒソカ視点なら向かってくるってことは勝算あるからなのかってなってワンチャンあったんじゃない?
逃げだとその時点で能力戻ってないのばれるし
逃げだとその時点で能力戻ってないのばれるし
78: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:32:18
少し前まで死体だった奴だから勝てると思っちゃったのか
でもうんこの頭持ってる以上敵は万全で戦えると思なきゃ冷静じゃない
でもうんこの頭持ってる以上敵は万全で戦えると思なきゃ冷静じゃない
79: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:32:36
ここで逃げ帰ったらフィンクスあたりは滅茶苦茶ぶち切れると思う
83: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:33:53
ノブナガじゃないがみんな団長や仲間の事なら頭に血が上るのもありありうるって
88: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:35:21
>>83
その割にヒソカやるぞ!ってなった時もなんとなく温度差がある団内
その割にヒソカやるぞ!ってなった時もなんとなく温度差がある団内
93: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:37:42
>>88
気持ちはさておきボノとかシズクは単体じゃヒソカには勝てないから仕方ない
気持ちはさておきボノとかシズクは単体じゃヒソカには勝てないから仕方ない
84: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:34:21
ウンコしてるはずの仲間がいきなり死んだ人間に生首にされてたらどんな合理的思考の持ち主でも即判断するのは無理だろ
89: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:36:05
>>84
生き死にやってる連中なのにそこで反応できないのはなんかちょっとな…
生き死にやってる連中なのにそこで反応できないのはなんかちょっとな…
87: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:35:20
結果を知っている読者からみてもどう行動していれば一番良かったのか分らんのだから
シャルナークの判断ミスとは言えない
シャルナークの判断ミスとは言えない
92: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:37:31
>>87
ヒソカに向かった結果瞬殺だからかなり悪い手だと思う
ヒソカに向かった結果瞬殺だからかなり悪い手だと思う
97: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:38:55
>>92
コルトピに注意が逸れて瞬殺だよ
ヒソカには向かってない
コルトピに注意が逸れて瞬殺だよ
ヒソカには向かってない
105: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:41:19
>>97
逆に悪いわそれ
ヒソカがいるのにコルトピにだけ目を向けてるって
自殺じゃない
逆に悪いわそれ
ヒソカがいるのにコルトピにだけ目を向けてるって
自殺じゃない
112: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:42:24
>>105
そこは仲間意識の問題だからなぁ
そこは仲間意識の問題だからなぁ
108: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:41:31
勝ち目とかじゃなくてマチみたいに激昂して飛び出しただけだろうな
バンジーガム知ってて直後にコルトピ受け取っちゃったのを見ても
バンジーガム知ってて直後にコルトピ受け取っちゃったのを見ても
117: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:44:33
>>108
コルトピの頭キャッチした時は普通の顔してたし割と冷静な感じだからよくわからない
コルトピの頭キャッチした時は普通の顔してたし割と冷静な感じだからよくわからない
61: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:23:57
もうこの時点で応戦しないではいられない状況だからな
コルトピが死んでることにも気付いてないから向かっていくのは理に敵ってる
コルトピが死んでることにも気付いてないから向かっていくのは理に敵ってる
104: 名無しのあにまんch 2019/07/26(金) 11:41:17
コルトピがワンチャン生きてたら勝算あった
それ以外の道はなかった
それ以外の道はなかった
HUNTER×HUNTER 36 (ジャンプコミックス)
posted with amazlet at 19.07.27
冨樫 義博
集英社 (2018-10-04)
売り上げランキング: 5,690
集英社 (2018-10-04)
売り上げランキング: 5,690
元々シャル戦闘力ないし発もないし