サムライ8がつまらないんだけどいつ面白くなるの?
2: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 06:46:08
アタは結構いいキャラしてると思う
変なとこでキレるお兄ちゃん
変なとこでキレるお兄ちゃん
|
|
7: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 06:55:03
内容がカグヤ編あたりのナルトとどっこいどっこいだからな
8: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 06:55:53
スーパー悟空やナルトと同じ金髪ピーターパーカーと同じナード
ハリーと同じ眼鏡キャラ剣心と同じ侍刀キャラ素子少佐と同じサイボーグ
人気出る要素しかないな
ハリーと同じ眼鏡キャラ剣心と同じ侍刀キャラ素子少佐と同じサイボーグ
人気出る要素しかないな
13: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 07:14:40
>>8
たしかにウケる要素のオンパレードなんだよな
そりゃ世界中が熱狂するはずだわ
たしかにウケる要素のオンパレードなんだよな
そりゃ世界中が熱狂するはずだわ
10: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 06:59:39
バトルもう少しわかりやすく
11: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 07:12:10
ワンピやトリコみたいに開始早々大人気になるって編集部は計算してたんだろうけどハズしたな
でもまだ盛り返す事は出来ると思うよ
トーン貼るようになって背景ゴチャゴチャ描き込むのもやめたし
叩かれてる要素は理解してて改善しようとしてるのは分かる
でもまだ盛り返す事は出来ると思うよ
トーン貼るようになって背景ゴチャゴチャ描き込むのもやめたし
叩かれてる要素は理解してて改善しようとしてるのは分かる
14: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 07:19:52
設定先に出し過ぎて話ひっぱれないじゃん
37: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 08:03:55
>>14
西遊記共々設定好きはどうして
西遊記共々設定好きはどうして
17: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 07:25:35
作画と編集が悪い
あとジャンプ読者にSFはハードルが高すぎた
あとジャンプ読者にSFはハードルが高すぎた
52: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 08:57:56
>>17
これ多分SFじゃなくて未来風ファンタジーなだけ
これ多分SFじゃなくて未来風ファンタジーなだけ
57: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 09:12:02
>>52
そこなんだよ岸本の悪いところは
SFやりたい癖に和風ファンタジーぶち込んでるから世界観めちゃくちゃなのよ
そこなんだよ岸本の悪いところは
SFやりたい癖に和風ファンタジーぶち込んでるから世界観めちゃくちゃなのよ
70: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 09:36:49
>>57
それ自体はまぁいいと思うんだ…ちゃんと魅力的なものが仕上がっていれば
骨がどうちゃらとか細かいことやるまえに舞台設定しっかり見せないと
よくわからん存在のまま侍アゲが空回りしていく
それ自体はまぁいいと思うんだ…ちゃんと魅力的なものが仕上がっていれば
骨がどうちゃらとか細かいことやるまえに舞台設定しっかり見せないと
よくわからん存在のまま侍アゲが空回りしていく
84: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 09:54:11
>>17
銀魂が売れてるんだからその言い訳は通用しないだろ
銀魂が売れてるんだからその言い訳は通用しないだろ
88: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 09:58:03
>>84
あれはジャンルで言うならシチュエーションコメディかなあ
まあ本気でSF作品と思ってる人もいるかもしれんけど…
あれはジャンルで言うならシチュエーションコメディかなあ
まあ本気でSF作品と思ってる人もいるかもしれんけど…
20: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 07:34:02
編集がノータッチならこんなものだろ
21: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 07:42:47
相変わらず固有名詞が飛び交っててわけ分からん
あと八丸がギャーギャーうるせぇ
あと八丸がギャーギャーうるせぇ
25: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 07:49:43
今週は敵役のキャラが少し立った
27: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 07:52:49
主人公覚醒のタイミングで敵がもう瀕死になってるって凄い漫画だよね
31: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 07:56:34
手足はサイボーグでもいいけど頭と体は生身のがよかった
35: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 08:03:03
八丸も大概だけどダルマのノリがきつい
昔は人で凄いサムライでしたフラグを先に敷いてたりお気に入りなのだろうけど盛大に滑ってると思う
昔は人で凄いサムライでしたフラグを先に敷いてたりお気に入りなのだろうけど盛大に滑ってると思う
39: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 08:04:41
内輪で盛り上がってるのを無理矢理見せられてる感じで無理
46: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 08:38:27
父親の胸の仕込みがかなり重要なのかと思ったらキャノン砲で終わりでガッカリ中
47: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 08:43:53
>>46
僕はえらい中途半端な魔封波だなと思いました
僕はえらい中途半端な魔封波だなと思いました
54: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 09:06:29
序盤は重要だけど設定詰め込みすぎるなという例
その割には進んでる話は薄いし絵も白くて薄味
その割には進んでる話は薄いし絵も白くて薄味
58: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 09:13:11
もうちょい序盤にハチマルが自由に動けるようになって自由を満喫する所をしっかりと描くべきだった
59: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 09:13:37
話進んでないとは思うけど所々巻いてはいるよ
あの噛ませのお爺ちゃんが出撃するあたりとか1コマに台詞入れすぎだろってシーンあったし
あの噛ませのお爺ちゃんが出撃するあたりとか1コマに台詞入れすぎだろってシーンあったし
64: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 09:22:26
長年温めてきたものがコレかと思うと悲しいね
65: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 09:23:55
暖め過ぎると自分の中で神格化してしまうんだよ
周りからは腐った卵にしか見えなくてもな
周りからは腐った卵にしか見えなくてもな
76: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 09:43:45
舞台設定とかどうでも良くてキャラの動機をハッキリさせないとダメだと思う
鬱な表情でまずそうにタコ焼き食べてるの見せられてもテンション下がるわ
鬱な表情でまずそうにタコ焼き食べてるの見せられてもテンション下がるわ
79: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 09:49:44
>>76
それをするために舞台設定いるでしょ
何の接点も無いアフリカ部族が「俺侍になるよ!」って言っても意味わかんないわけで
何か漫画とかで見て憧れましたみたいな下地あって初めて動機が生きてくる
それをするために舞台設定いるでしょ
何の接点も無いアフリカ部族が「俺侍になるよ!」って言っても意味わかんないわけで
何か漫画とかで見て憧れましたみたいな下地あって初めて動機が生きてくる
81: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 09:52:45
>>79
舞台設定書くにしてもここまで説明ばかりにしなくてもいいでしょ
初期ナルトくらいの説明にして詳しい所は追々書けばいい
舞台設定書くにしてもここまで説明ばかりにしなくてもいいでしょ
初期ナルトくらいの説明にして詳しい所は追々書けばいい
87: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 09:56:59
>>81
説明ばかりだけど舞台背景に関わる部分は全然ないでしょ…
今それ聞かされてもって要らん設定ばっかでてくる
説明ばかりだけど舞台背景に関わる部分は全然ないでしょ…
今それ聞かされてもって要らん設定ばっかでてくる
83: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 09:53:20
>>79
絵がごちゃごちゃして読みにくいと言うけど
舞台設定もごちゃごちゃしてわかりにくいと思う
他の漫画と比べても
絵がごちゃごちゃして読みにくいと言うけど
舞台設定もごちゃごちゃしてわかりにくいと思う
他の漫画と比べても
92: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 10:13:15
>>83
ネーム切ってるのも岸本だっていうからごちゃごちゃしてるとか見難いってのは岸本のせいと言えないかね?
まぁ話もお粗末なせいも有るけど
ネーム切ってるのも岸本だっていうからごちゃごちゃしてるとか見難いってのは岸本のせいと言えないかね?
まぁ話もお粗末なせいも有るけど
94: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 10:20:06
>>92
公開されてたネームと実際の作画見ると
吹き出しの位置変えたせいで演出効果がなくなってたり
キャラをはっきり大きく描かなきゃいけないとこをへんに小さくしちゃったりと
ちゃんとネームの意図を理解できてない感じだったので
読みにくいのは作画の人が悪いんだと思う
話がお粗末でつまんないのは全面的に岸影様が悪い
公開されてたネームと実際の作画見ると
吹き出しの位置変えたせいで演出効果がなくなってたり
キャラをはっきり大きく描かなきゃいけないとこをへんに小さくしちゃったりと
ちゃんとネームの意図を理解できてない感じだったので
読みにくいのは作画の人が悪いんだと思う
話がお粗末でつまんないのは全面的に岸影様が悪い
93: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 10:16:24
世界観ってもまずは主人公の周りだけでいいと思うんだけどなんかいきなり全体見せようとしてるよね
その割に目的がぼやけてるから先が気にならない
その割に目的がぼやけてるから先が気にならない
104: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 11:01:47
>>100
こういうレポは売れてから…いやせめて単行本出てから描くべきだと思う
こういうレポは売れてから…いやせめて単行本出てから描くべきだと思う
117: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 11:16:07
>>100
編集がぶち込ませなかったノウハウが無かったからナルトは連載続いたわけでさあ
編集がぶち込ませなかったノウハウが無かったからナルトは連載続いたわけでさあ
101: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 10:51:00
とにかく喋りすぎやで
特に話と関係ない部分の設定も大きめに匂わせるから
どれを中心に見て行けば良いか混乱する
特に話と関係ない部分の設定も大きめに匂わせるから
どれを中心に見て行けば良いか混乱する
102: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 10:57:42
時間かけて自信満々で出したのがこれだからもう岸八はダメでしょ
編集が口出さないだけでここまでの打ち切り漫画作るとは思ってなかった
編集が口出さないだけでここまでの打ち切り漫画作るとは思ってなかった
105: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 11:03:37
8人?も揃わずに終わりそう
106: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 11:05:55
どうも今回の感じじゃクローンが8人いるっぽいから
揃ったら揃ったで凄い事になりそう
揃ったら揃ったで凄い事になりそう
110: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 11:07:39
人気出そうなデザインしてるキャラがいないのも辛い
111: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 11:10:47
ずっと読者が理解できない会話してるだけだからな
面白いとかつまらない以前に訳が分からん
面白いとかつまらない以前に訳が分からん
116: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 11:15:58
岸影さまは納得いかんだろうが
セリフを直すだけでもかなり違うと思うんだがなあ
セリフを直すだけでもかなり違うと思うんだがなあ
130: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 11:26:14
>>116
大久保がプロアシの癖から脱却しない限り根本的な解決にはならないと思う
大久保がプロアシの癖から脱却しない限り根本的な解決にはならないと思う
140: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 11:29:50
>>130
絵の方はとりあえず最初にギャーギャー言われてるほどわかりにくくは無いと思うんだけど
喋ってる事が正直今のプリキュアか吉本の会見ぐらい意味わからんから
そこがまず変わらないと絵がどうって事でもないんじゃないかなあ
絵の方はとりあえず最初にギャーギャー言われてるほどわかりにくくは無いと思うんだけど
喋ってる事が正直今のプリキュアか吉本の会見ぐらい意味わからんから
そこがまず変わらないと絵がどうって事でもないんじゃないかなあ
147: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 11:34:10
>>140
むしろ絵にインパクトがあれば長台詞なんかはニュアンスで入ってくるもんだと思うがなぁ
絵の情報に取捨選択が無くてどこに焦点当てたいのかまったく伝わらないから何も印象に残らない代物になってるんだと思う
むしろ絵にインパクトがあれば長台詞なんかはニュアンスで入ってくるもんだと思うがなぁ
絵の情報に取捨選択が無くてどこに焦点当てたいのかまったく伝わらないから何も印象に残らない代物になってるんだと思う
118: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 11:16:58
ここまで担当編集が機能してない漫画は初めて見た
131: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 11:26:18
いつでみんなが待ってたアニメ化決定!!とか言い出すか楽しみ
132: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 11:26:37
黒子の作者の次回作も打ち切られたしこれも駄目なら終わるでしょ
133: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 11:27:03
アニメ化できると思うか?
その前に打ち切り決まるとしか思えんわ
その前に打ち切り決まるとしか思えんわ
136: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 11:28:41
>>133
プロテクトで打ち切られないまま2年経過すれば自動的にアニメ化の話は湧いてくるぞ
プロテクトで打ち切られないまま2年経過すれば自動的にアニメ化の話は湧いてくるぞ
139: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 11:29:20
>>136
二年もプロテクトされるわけないだろ
二年もプロテクトされるわけないだろ
135: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 11:28:09
アニメの企画はありそうだが実現できるかどうかは作品の人気次第ではある
137: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 11:28:47
なんだろう1つも美味そうな物がない食べ放題みたいな
143: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 11:31:09
セリフに関しては編集仕事しろ
145: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 11:32:52
絵に関しては設定が良くわからんから絵も良くわからんものになっちゃうんだと思う
設定を直すしか無い
設定を直すしか無い
150: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 11:36:36
絵は比較的読みやすくなったけど話は相変わらずさっぱりっすな
155: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 11:42:06
1巻2巻同時発売の時点でかなり猶予与えられてる気はする
161: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 11:46:23
何を言いたいのか謎の妙なたとえ話
掛かってるのか掛かってないのか謎の洒落た言い回し
多方向に設定を匂わせまくるが何を見れば良いのかわからないスキルツリー方式の伏線
なにより主人公を含めキャラクターたちが「いまなぜその感情を憶えた?」「なぜその行動を?」
「こうする事に何の意味が?」ってのが頑張らないと読み取れないし
読み取れたつもりの内容を見ても矛盾してる気がするって言うか
掛かってるのか掛かってないのか謎の洒落た言い回し
多方向に設定を匂わせまくるが何を見れば良いのかわからないスキルツリー方式の伏線
なにより主人公を含めキャラクターたちが「いまなぜその感情を憶えた?」「なぜその行動を?」
「こうする事に何の意味が?」ってのが頑張らないと読み取れないし
読み取れたつもりの内容を見ても矛盾してる気がするって言うか
165: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 11:54:54
前作超えようと無駄に壮大にして空回りしたなあ
169: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 12:00:45
ストーリーが何をやりたいのか読んでて分かりにくい
冒険を描きたいのかバトルを描きたいのか
冒険を描きたいのかバトルを描きたいのか
182: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 12:21:33
何部刷るのかが編集長の腕の見せ所
186: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 12:23:57
1巻は売れるんじゃねぇかな帯にでかでかNARUTO・岸本斉史の新作!ってナルトの絵と一緒に乗せるだろうし
187: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 12:25:09
真の勝負は3巻から
194: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 12:33:04
もう11話という恐怖
単行本一冊分使ってなにしたよ?
単行本一冊分使ってなにしたよ?
197: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 12:41:15
>>194
説明
説明
198: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 12:41:32
>>194
1話が70p超えてるから4話か5話の時点で単行本1巻分になってるんだよなぁ
1話が70p超えてるから4話か5話の時点で単行本1巻分になってるんだよなぁ
195: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 12:33:33
死なないって点ではワートリと同じような感じではあるが
201: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 12:42:38
ワートリはトリオン体の理由と原理?は説明してくれるけど
サムライはいまだにサイボーグ体が科学的なものなのか
なにがしかの神秘的なルールによる存在なのか
誰が作ったのかいつからあるのかそういった説明がないまま
上っ面の設定ばかり語ってくる
サムライはいまだにサイボーグ体が科学的なものなのか
なにがしかの神秘的なルールによる存在なのか
誰が作ったのかいつからあるのかそういった説明がないまま
上っ面の設定ばかり語ってくる
209: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 12:59:23
>>201
飛び飛びでしか見てなかったけどやっぱり語られてないのか
ただ悟空とかはサイヤ人って説明なくても
野生児としての尻尾があったから疑問は感じなかったな
弱点でもあるしそういうわかりやすいギミックが欲しい
飛び飛びでしか見てなかったけどやっぱり語られてないのか
ただ悟空とかはサイヤ人って説明なくても
野生児としての尻尾があったから疑問は感じなかったな
弱点でもあるしそういうわかりやすいギミックが欲しい
204: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 12:48:13
ワートリが完璧とは言わないし言えないけど
サムライに比べたら序盤の展開はまだ上手かったよ
まずボーダーとネイバーの戦いってシンプルな命題を提示して
大型トリオン兵とかA級隊員とか分かりやすく読者の目を引き付けるものを出してた
まあそれでも無駄なシーン多かったとは思うけど
サムライに比べたら序盤の展開はまだ上手かったよ
まずボーダーとネイバーの戦いってシンプルな命題を提示して
大型トリオン兵とかA級隊員とか分かりやすく読者の目を引き付けるものを出してた
まあそれでも無駄なシーン多かったとは思うけど
207: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 12:52:11
正直まず主人公が何したいんだっけってなってる
引きこもり生活から解放されてスローライフを楽しんでるだけじゃん?
引きこもり生活から解放されてスローライフを楽しんでるだけじゃん?
212: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 13:01:35
>>207
一番すごい侍になる
一番すごい侍になる
223: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 13:11:27
こっから巻き返してくれるといいけど
鬼滅や銀魂だって序盤はそこまでだったし
最初からずっと人気作って意外とそこまで多くない
鬼滅や銀魂だって序盤はそこまでだったし
最初からずっと人気作って意外とそこまで多くない
224: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 13:14:26
ゆっくり人気出た作品って序盤のうちに地固めをしてたからじゃん
サムライがそれを出来てるとは思えない
サムライがそれを出来てるとは思えない
183: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 12:21:57
まず単行本でないとな
本誌読んでないナルトファン層が作者買いするかもしれないし
本誌読んでないナルトファン層が作者買いするかもしれないし
19: 名無しのあにまんch 2019/07/24(水) 07:33:02
設定はもうちょっとしぼれるだろう
サムライ錬成するのに必要な素材多すぎるわ
サムライ錬成するのに必要な素材多すぎるわ
BORUTO―ボルト― 8 ―NARUTO NEXT GENERATIONS― (ジャンプコミックス)
posted with amazlet at 19.07.25
池本 幹雄 小太刀 右京 岸本 斉史
集英社 (2019-06-04)
売り上げランキング: 4,311
集英社 (2019-06-04)
売り上げランキング: 4,311