【画像】単行本のカバー下という作者の遊び場
1: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 14:21:24
何かあったりなかったりする
17: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 16:16:34
>>1
カバー裏まであると作者は絵や漫画描くのが好きなタイプなんかなと思う
週刊に向いてる
カバー裏まであると作者は絵や漫画描くのが好きなタイプなんかなと思う
週刊に向いてる
59: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 20:24:38
>>17
鬼滅の作者はネームを描くのが編集曰くすさまじく速いらしいな
仕事がはやい人だとこういうところにまで新規絵描けるのはありそう
鬼滅の作者はネームを描くのが編集曰くすさまじく速いらしいな
仕事がはやい人だとこういうところにまで新規絵描けるのはありそう
2: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 14:32:59
こういうのあるとコミック買おうと思える
作者に負担なのは分かるけどなんかちょっと欲しい
作者に負担なのは分かるけどなんかちょっと欲しい
|
|
3: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 14:44:46
鬼滅は1巻買ったときに何気なくカバーめくったら幸せそうな兄妹が出てきてグエーって大ダメージ受けた記憶がある
5: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 15:09:22
「カバー裏イラストはギャラが発生しない完全に作者のサービス」ってどこかで聞いてから凄いありがたく感じるようになった
75: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 22:26:26
>>5
コミックスは初出の絵は表紙もカバー下もおまけページも全て無償ではある
書籍って本来全て無償で作った上で出版してくださいって経緯あるから当然なんだけども
コミックスは初出の絵は表紙もカバー下もおまけページも全て無償ではある
書籍って本来全て無償で作った上で出版してくださいって経緯あるから当然なんだけども
6: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 15:11:30
ひぐらしとうみねこのコミカライズのカバー下がめちゃくちゃ凝ってて好きだった
7: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 15:13:28
ラノベのコミカライズとか、尺やテンポの関係か削られた部分の補足とか設定とかあって嬉しかった
原作で描かれてなかった設定までここで紹介してくれててさらにお得感
原作で描かれてなかった設定までここで紹介してくれててさらにお得感
9: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 15:17:29
カバー裏どころか表紙のカラーイラスト、扉絵、おまけページ、全てノーギャラだぞ
エグい
エグい
31: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 16:54:26
>>9
内部事情とか知らん素人意見だけど表紙イラストくらいはギャラあってもいいんじゃないかと思ってしまう
内部事情とか知らん素人意見だけど表紙イラストくらいはギャラあってもいいんじゃないかと思ってしまう
48: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 18:22:11
>>31
単行本は作者が持っている発行する権利を出版社が買ってる代理で出版してるだけで言い方悪いけど出版社が単行本のオマケ等を書くように要請してる訳ではないので出せないらしい
単行本は作者が持っている発行する権利を出版社が買ってる代理で出版してるだけで言い方悪いけど出版社が単行本のオマケ等を書くように要請してる訳ではないので出せないらしい
65: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 20:56:07
>>48
この話を知ってから「単行本作業の為休載します」の文字を見る度に1週間タダ働きなのかな?って毎回思ってしまう
この話を知ってから「単行本作業の為休載します」の文字を見る度に1週間タダ働きなのかな?って毎回思ってしまう
83: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 22:58:43
>>48
といいつつ、じゃあ表紙を今までの扉絵の流用してくださいとか、小説とかではやってるそっちでデザイナー雇って表紙作っといてくださいは編集から苦言されるのが難しいところ
文句言えば待遇がただよくなるかっていえばそうじゃないし、お題目と実際との落としどころはどこも大変だよなとは思う
といいつつ、じゃあ表紙を今までの扉絵の流用してくださいとか、小説とかではやってるそっちでデザイナー雇って表紙作っといてくださいは編集から苦言されるのが難しいところ
文句言えば待遇がただよくなるかっていえばそうじゃないし、お題目と実際との落としどころはどこも大変だよなとは思う
57: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 20:02:06
>>31
だからちゃんとペン入れして仕上げたようなのよりネタ帳とかの落書きとかボツ案とかそういう鉛筆画とかで十分なんだよね
あくまでもオマケでちょっと嬉しいってくらいで
だからちゃんとペン入れして仕上げたようなのよりネタ帳とかの落書きとかボツ案とかそういう鉛筆画とかで十分なんだよね
あくまでもオマケでちょっと嬉しいってくらいで
10: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 15:19:05
モリキング2巻のカバー裏ほんと好き
127: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 01:54:46
>>10
気になって剥いでみたら一巻〜三巻までキャラが脱いだ差分絵に一言二言セリフ付きだったのに最終四巻で特に何もなしでちょっと悲しくなった…
気になって剥いでみたら一巻〜三巻までキャラが脱いだ差分絵に一言二言セリフ付きだったのに最終四巻で特に何もなしでちょっと悲しくなった…
129: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 02:35:54
>>127
は、長谷川先生…
あんたサービスシーンを描けたのか…
は、長谷川先生…
あんたサービスシーンを描けたのか…
89: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 00:00:31
>>11
ヴォーカル中はガンガンが月間から隔週に変わっててね
ページ変えるの面倒だって同じページ描きますってみちあき先生が編集に言っちゃったもんだから、仕事量が倍になったそうな
おまけにアニメの仕事も確かその頃だったから、かなりのオーバーワークだったんじゃなかろうか
月間に戻ったらネームの期間ががひとつになったからか、また余裕できてカバー裏が復活した
なお毎月90ページ位描く速筆にもなった
ヴォーカル中はガンガンが月間から隔週に変わっててね
ページ変えるの面倒だって同じページ描きますってみちあき先生が編集に言っちゃったもんだから、仕事量が倍になったそうな
おまけにアニメの仕事も確かその頃だったから、かなりのオーバーワークだったんじゃなかろうか
月間に戻ったらネームの期間ががひとつになったからか、また余裕できてカバー裏が復活した
なお毎月90ページ位描く速筆にもなった
12: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 15:25:04
電子書籍にもカバー裏を収録することを法律で定めてほしい
13: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 15:26:08
野崎くんは単行本もカバー裏も描き下ろしおまけ漫画いっぱい入れてくれて有難い
14: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 16:11:21
各部隊の紹介をするワートリ好き
95: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 00:49:31
>>14
絵を描くという労力を必要とせず情報を盛り込むことによって単行本売り上げを上げる策士
絵を描くという労力を必要とせず情報を盛り込むことによって単行本売り上げを上げる策士
15: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 16:12:34
ヒラコーの作品はカッコいい表紙に対してひでぇ絵面のカバー下も楽しみにしてる
87: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 23:54:45
>>15
最近電子でドリフターズを買ったんだけどカバー下のおまけが無くて悲しい
最近電子でドリフターズを買ったんだけどカバー下のおまけが無くて悲しい
16: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 16:16:11
Dグレがかなり良かったな
24: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 16:29:25
>>22
住居:もとから無いよね はひどすぎる
住居:もとから無いよね はひどすぎる
18: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 16:18:39
大高忍のマギもカバー裏ある巻があった気が
67: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 21:11:50
>>19
本編より好きという読者の言葉に「本物だ!」と返した作者
本編より好きという読者の言葉に「本物だ!」と返した作者
20: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 16:22:10
最初にカバー下の存在を知ったのはDグレだったな
あれは良かった
あれは良かった
21: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 16:24:33
カバー裏に作者の性癖を感じる画が載ってる漫画って何かある?最近私が買ったある単行本の表のカバー裏の画が若干作者の癖を感じるんだけど。
120: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 13:41:24
>>21
ケンガンシリーズ
ケンガンシリーズ
23: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 16:28:20
超カッコいいパニッシャーが毎回ダッチワイフになってるトライガンのカバー裏
29: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 16:52:49
>>23
最終巻の鳥山明リスペクト好きすぎる
最終巻の鳥山明リスペクト好きすぎる
26: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 16:42:50
トライガンのカバー下というカオス空間
ウルフウッドのパニッシャーが何故かアレになっている
彼20歳未満説あったりするのに……
ウルフウッドのパニッシャーが何故かアレになっている
彼20歳未満説あったりするのに……
28: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 16:51:09
“帝乃三姉妹は案外ちょろい”はカバー裏だけではなくカバーそのものにも絵が描いてあって凄いなと思ったよ
27: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 16:48:19
ヒロアカはカバー裏どころか帯裏にもおまけあるからな
37: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 17:34:21
>>27
ヒロアカ作者は絵描くのが好きで好きで仕方ないのが伝わってくる
棒と地面しかなくても描いてそう
ヒロアカ作者は絵描くのが好きで好きで仕方ないのが伝わってくる
棒と地面しかなくても描いてそう
25: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 16:36:13
メイドインアビスのカバー下は作者の癖が出過ぎてる
56: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 19:55:14
>>30
本編では若干漏れ出ていたくらいの変態因子がカバー裏で特濃なの笑っちゃうよ
本編では若干漏れ出ていたくらいの変態因子がカバー裏で特濃なの笑っちゃうよ
32: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 16:56:09
単行本裏ネタ、カバー裏ネタって何が初出なんだろう
自分はドクター秩父山(1987年)なんだけど
自分はドクター秩父山(1987年)なんだけど
33: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 16:58:39
ラフ画になってるだけでも嬉しい
34: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 17:06:50
カバー下じゃなくカバー裏なのが史上最強の弟子ケンイチ
たしか初版だけだった覚えがあるけどだいたいスケベイラスト
たしか初版だけだった覚えがあるけどだいたいスケベイラスト
43: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 17:56:53
>>42
手持ち悪霊かな…手持ち悪霊かも……?
手持ち悪霊かな…手持ち悪霊かも……?
39: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 17:39:51
1巻でカバー裏描いてしまうと今後も描き続けないといけない呪いなるやつ
40: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 17:47:25
担当に絶対本編でやるなと怒られたらしい咲のカバー下漫画
80: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 22:48:30
>>40
咲ってこんなに露骨なエ○もやってたのか…
咲ってこんなに露骨なエ○もやってたのか…
105: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 09:24:41
>>41
不徳は本編でパロディ出来ないから作者近影と裏表紙でパロディ祭りしてるなな
不徳は本編でパロディ出来ないから作者近影と裏表紙でパロディ祭りしてるなな
44: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 17:57:51
ずるいやおねいちゃん 自分のぶんばっかり大きく切って
おなじよどっちもおなじよ
おなじよどっちもおなじよ
46: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 18:16:19
カバー裏とかおまけとかいつ誰がはじめた文化なんだろ
手塚治虫とかドラゴンボール時代とかにはない気が
コナンとかも
手塚治虫とかドラゴンボール時代とかにはない気が
コナンとかも
49: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 18:32:21
>>46
ガンガンコミックスは創刊時から標準仕様だった
同じ時期だとジャンプはカバーと同じ画の白黒かなんも無い
サンデーマガジンも無かった気がする
それ以前だと>>32の挙げてるやつ?
わりと多くなったの90年代後半からの印象
ガンガンコミックスは創刊時から標準仕様だった
同じ時期だとジャンプはカバーと同じ画の白黒かなんも無い
サンデーマガジンも無かった気がする
それ以前だと>>32の挙げてるやつ?
わりと多くなったの90年代後半からの印象
50: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 19:13:14
鬼滅カバー下はネタ系・ガチ系全部当たりという超強力打線だけどピークは一巻
62: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 20:35:57
>>50
ピークっていう言い方が悪いように感じてしまうくらいには衝撃というかショックが断然違うのはそう
ピークっていう言い方が悪いように感じてしまうくらいには衝撃というかショックが断然違うのはそう
52: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 19:22:54
シンデレラグレイのオベイユアマスターが表紙になってるやつ好き
61: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 20:30:26
>>54
うぜーー!
うぜーー!
55: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 19:38:13
ヘルシングのカバー裏で最後の大隊がコミケにいくやつアニメ化したのは笑った
72: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 22:04:19
>>55
OVA見た後にpixiv見てみたら大尉がキャスター(Fateのキャラ )推しとか書かれてて「おまえは何を言っているんだ?」ってなって調べたらカバー裏に書いてあったらしい
OVA見た後にpixiv見てみたら大尉がキャスター(Fateのキャラ )推しとか書かれてて「おまえは何を言っているんだ?」ってなって調べたらカバー裏に書いてあったらしい
58: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 20:15:49
荒川弘作品はガンガン→サンデー→マガジンと雑誌変えても単行本カバー裏おまけコーナー続けてくれたの嬉しかった。
銀匙のタマコちゃんが背表紙の巻がカバー外すと痩せてないタマコちゃんの背表紙なの凝ってて好き。
銀匙のタマコちゃんが背表紙の巻がカバー外すと痩せてないタマコちゃんの背表紙なの凝ってて好き。
60: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 20:28:45
マンガじゃないけど、後書きをカバー下に書いたキノの旅
63: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 20:51:46
兄の嫁と暮らしています。
主人公は死んだ兄の奥さんと二人暮らししてるんだけど、カバー裏にはその兄との幸せそうな様子が描かれている
画像は最終巻のカバーとカバー裏
主人公は死んだ兄の奥さんと二人暮らししてるんだけど、カバー裏にはその兄との幸せそうな様子が描かれている
画像は最終巻のカバーとカバー裏
64: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 20:55:51
呪術のこういう時事ネタ盛り込んだシュールなイラスト好き
66: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 21:10:03
こういうのラフや落書きとか一言コメントでいいから色々と仕込んでくれると単行本買っちゃうんだよね
連載追いかけてる作品で単行本でそういうの特にないと買わないこと多い
連載追いかけてる作品で単行本でそういうの特にないと買わないこと多い
69: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 21:18:47
ワンピースはたまに表紙のキャラの一部がパンダマンになってたりするな
70: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 21:22:30
吸血鬼すぐ死ぬの単行本はカバー裏や連載当時の柱まとめや嘘予告などおまけが充実していてお得な気分になれる
メイドインアビスのカバー裏は人に見せづらい
メイドインアビスのカバー裏は人に見せづらい
71: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 21:38:19
『忍者と極道』はカバー下に張られた大量の伏線読みたさに単行本を買ってるくらいには情報が濃い
「パパはかくとうかだったからてこづりましたけどころせました」とかゾッとしたわ
「パパはかくとうかだったからてこづりましたけどころせました」とかゾッとしたわ
77: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 22:37:01
>>71
最新刊のカバー下に出てきた村松組長が予想以上に頭極道側の人間で驚いた
八極道関係者はエグい過去で闇落ちした元々普通の感性を持ってた一般人が多くて自分達の方が悪人なのを自覚してるキャラが多かったから
ここに来てMAYAの恋人という故人だけど今章の重要ポジションにいるキャラがモブ極道みたいなナチュラルゲス思考なのは逆に斬新に感じた
そして斗女に救われたはずなのにこんなのに惚れて極道落ちした挙句感動で停戦まで持ち込めるくらいの歌の才能を殺戮兵器にしてしまったMAYAのやるせなさよ
最新刊のカバー下に出てきた村松組長が予想以上に頭極道側の人間で驚いた
八極道関係者はエグい過去で闇落ちした元々普通の感性を持ってた一般人が多くて自分達の方が悪人なのを自覚してるキャラが多かったから
ここに来てMAYAの恋人という故人だけど今章の重要ポジションにいるキャラがモブ極道みたいなナチュラルゲス思考なのは逆に斬新に感じた
そして斗女に救われたはずなのにこんなのに惚れて極道落ちした挙句感動で停戦まで持ち込めるくらいの歌の才能を殺戮兵器にしてしまったMAYAのやるせなさよ
97: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 02:34:15
>>77
極道族は状況と感性が上手く嵌まった時はマジでヒーローだからしょうがない
極道族は状況と感性が上手く嵌まった時はマジでヒーローだからしょうがない
109: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 19:34:13
>>77
村松組長は極道の中では善側だったのに…かと思ってたら普通にゲスだったよな
なんだよ「兄弟五人のうち二人は跡目争いで殺し残り二人は役に立たなかったから始末した」って…
しかもMAYAの能力に目をつけて祭りを計画してたみたいだし…
もしかしてMAYA的には村松組長の死がトリガーになっただけで最初から大衆が憎くてだからこそ村松組長に惚れた、なんてありそうな気がしてきた
村松組長は極道の中では善側だったのに…かと思ってたら普通にゲスだったよな
なんだよ「兄弟五人のうち二人は跡目争いで殺し残り二人は役に立たなかったから始末した」って…
しかもMAYAの能力に目をつけて祭りを計画してたみたいだし…
もしかしてMAYA的には村松組長の死がトリガーになっただけで最初から大衆が憎くてだからこそ村松組長に惚れた、なんてありそうな気がしてきた
76: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 22:30:58
忘却バッテリーは表紙のキャラが基本的にカバー裏に描かれている
表側がキャラの私服、裏側がキャラのコミケバージョンだから超ありがたい
表側がキャラの私服、裏側がキャラのコミケバージョンだから超ありがたい
78: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 22:45:58
オマケが充実してる漫画はもっとアピールしていいと思うわ
定期購読からいつでも読み返せるから別にいいやと思ってる漫画でも買いたくなることあるし
定期購読からいつでも読み返せるから別にいいやと思ってる漫画でも買いたくなることあるし
79: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 22:47:22
ゴダイゴダイゴの作者が単行本のオマケで育ったからオマケを描くの楽しかったと言ってたな
81: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 22:50:28
カバー下に「カバー無くしたの?これじゃ買い取ってもらえないよ?」の一文
82: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 22:55:43
WORKING!!は最初おまけ漫画があったけど途中から相馬さんの好みの女性当てるみたいになってネット版のキャラとの繋がりが示唆されてく物になってったな
114: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 02:52:55
>>82
そして後日談として本編にガッツリ絡んでくると言うね
あと地味に佐藤さんだけ皆勤賞
そして後日談として本編にガッツリ絡んでくると言うね
あと地味に佐藤さんだけ皆勤賞
85: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 23:32:14
シリアス作品のカバー裏でほっこりするの好き
86: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 23:45:43
ガンガンコミックはカバー下多いから美点だと思っている
88: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 23:59:17
表紙はノーギャラが話題になったとき変態カルテの作者が新潮社はあれとそれはギャラ出るで、みたいなことXで言ってた気がするが見つかんね
出版社によるのかもね
原理的にどうとか慣習がどうとか言わず実質依頼なら金出せよと思うが、この出版不況でそれやって紙単行本になるハードルが上がるのも紙派にはつれーわ
出版社によるのかもね
原理的にどうとか慣習がどうとか言わず実質依頼なら金出せよと思うが、この出版不況でそれやって紙単行本になるハードルが上がるのも紙派にはつれーわ
91: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 00:08:52
ハナバスもカバー裏に4コマあったな
裏話とか日常とか描かれてると嬉しいよね
裏話とか日常とか描かれてると嬉しいよね
92: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 00:10:10
単行本の表紙に流用するつもりでセンターカラーとか描いてもええんやでとは思う
どうせ単行本でモノクロページにされちゃうならカラーの表紙にしてほしい
オマケはネームとか連載前のスケッチの流用とかでもいいから埋めてあるとお得だなぁとか思っちゃう
どうせ単行本でモノクロページにされちゃうならカラーの表紙にしてほしい
オマケはネームとか連載前のスケッチの流用とかでもいいから埋めてあるとお得だなぁとか思っちゃう
115: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:52:38
>>92
実際既存絵をそのまま表紙に流用ってたまにあるよね
やっぱそういうのって作者的にも自信作というか思い入れが強い絵だからもう一度使いたくなったとかなのかな
実際既存絵をそのまま表紙に流用ってたまにあるよね
やっぱそういうのって作者的にも自信作というか思い入れが強い絵だからもう一度使いたくなったとかなのかな
93: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 00:10:47
なんのエ○漫画だったか忘れたがカバー下に妹キャラが描いてあって
「えーんお兄ちゃんがカバー外したーっ お兄ちゃんのにはカバーあるくせに」みたいな感じのやかましいわ!!ってしょうもない台詞があったことを今でも覚えてる
「えーんお兄ちゃんがカバー外したーっ お兄ちゃんのにはカバーあるくせに」みたいな感じのやかましいわ!!ってしょうもない台詞があったことを今でも覚えてる
96: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 02:27:10
まちカドまぞくはカバー裏にはみ出し版のおまけマンガが載ってたなあ
………。
………。
112: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:05:44
>>96
まぞくはカバー裏のおまけがわくわく出来て好き
1~5巻かけて油断させて6巻で読者にカバー裏不意打ちしかけてくるのも好き
まぞくはカバー裏のおまけがわくわく出来て好き
1~5巻かけて油断させて6巻で読者にカバー裏不意打ちしかけてくるのも好き
98: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 04:57:40
スパイファミリーのカバー裏好き
フランキーの裏話コーナーも好き
フランキーの裏話コーナーも好き
99: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 06:05:13
とあるエ○漫画
表紙は露骨にエグいエ○絵なんだけどカバー下が全然関係ないファンシーな絵になってて
カバー外せばダミーとして人に見られても大丈夫という気の利いたことしてた
表紙は露骨にエグいエ○絵なんだけどカバー下が全然関係ないファンシーな絵になってて
カバー外せばダミーとして人に見られても大丈夫という気の利いたことしてた
104: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 09:16:58
>>99
たたかえ!たらんてらの逆か
たたかえ!たらんてらの逆か
100: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 06:28:01
ツインシグナルが知りました
102: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 07:01:20
浅野りん作品
107: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 09:54:19
>>103
パンドラハーツもスクエニ系だからはっちゃけてるよね。
スクエニは本編シリアスな作品ほどおまけでギャグに突き進んでるイメージがある。
パンドラハーツもスクエニ系だからはっちゃけてるよね。
スクエニは本編シリアスな作品ほどおまけでギャグに突き進んでるイメージがある。
108: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 10:57:43
>>106
これそういう作品だったのかw
これそういう作品だったのかw
110: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 19:55:06
美川べるのはカバーを失くした人に恥ずかしい思いをさせるためだけにカバー下に変な絵を描いてた気がする
111: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 21:45:21
よんでますよアザゼルさんはカバー下どころかカバー裏までおまけイラスト描かれてるしようになっててすげえと思った記憶ある
あと個人的にカバー下から先に読む人間だったんでもやしもんカバー下で「こっちから先に読む奴いないだろ」って書かれててそうなの?ってなった
あと個人的にカバー下から先に読む人間だったんでもやしもんカバー下で「こっちから先に読む奴いないだろ」って書かれててそうなの?ってなった
113: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:09:29
表紙のポーズのまま服だけ無くすのはエ○系作品の定番なのか?
121: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 19:59:00
>>116
犯人たちの事件簿で「『KC』の多さに溺れる…!」とかネタにしてたねw
犯人たちの事件簿で「『KC』の多さに溺れる…!」とかネタにしてたねw
133: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 11:43:18
>>116
こち亀とか緑一色だったよな
こち亀とか緑一色だったよな
117: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:14:17
ハイフレとサンキューピッチ
どちらもカバー下で作中アイテムや設定の補足解説してくれるのでファン的に嬉しい
どちらもカバー下で作中アイテムや設定の補足解説してくれるのでファン的に嬉しい
118: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:22:48
ウィッチクラフトワークスはめちゃくちゃ小さい字で裏設定とか小ネタとかがびっしり書かれてて読み応えがあった
世界観の補強になってた
世界観の補強になってた
119: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:40:15
忍者と極道は電子でもカバー裏読めるよ
122: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 22:58:32
黒執事も好き
表紙キャラの黒○○シリーズ
表紙キャラの黒○○シリーズ
123: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 23:40:17
昔見たバトルものだと「今回の犠牲者」ってテロップが表示されてる横でコタツ囲んで駄弁ってるやつあったの覚えてる。
125: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 00:56:57
自分が今まで読んだ中で一番充実してるのがおおきく振りかぶってのカバー裏
ほとんどが補足のおまけ漫画なんだけどマネージャーの仕事紹介だったり三橋家の間取りだったり野球の細かいルールの紹介だったりとファンブックよりキャラクターや学校の情報が詳細に載ってる
画像はいい意味でイカれてる…ってなった32巻のやつ
西浦VS埼玉のスコア全部載ってるのヤバい
ほとんどが補足のおまけ漫画なんだけどマネージャーの仕事紹介だったり三橋家の間取りだったり野球の細かいルールの紹介だったりとファンブックよりキャラクターや学校の情報が詳細に載ってる
画像はいい意味でイカれてる…ってなった32巻のやつ
西浦VS埼玉のスコア全部載ってるのヤバい
126: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 01:13:02
オルクセン王国史もそうだな
「カバー裏は無法地帯」と称していろんな小ネタ(ダークエルフ族の集落、オルクセン軍の階級章etc)を載せてる
…電子書籍版にはないけどな
「カバー裏は無法地帯」と称していろんな小ネタ(ダークエルフ族の集落、オルクセン軍の階級章etc)を載せてる
…電子書籍版にはないけどな
130: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 03:02:38
>>126
何で電書にないんだろうなあ
電書しか買えないし同じ金払ってるのに
何で電書にないんだろうなあ
電書しか買えないし同じ金払ってるのに
128: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 02:02:47
異種族レビュアーズの「今回登場したお店の紹介」とかも見てて楽しい
131: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 03:07:32
マガジン系とサンデー系は電子書籍にカバー裏を収録するのか遅かった印象ある
虚構推理とかマチネとソワレは途中から収録された
虚構推理とかマチネとソワレは途中から収録された
137: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 15:39:15
アカメが斬るのカバー下漫画はガンガンjokerの他作品コラボがあってユニークだったな
138: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 17:13:01
シルキーちゃん日記好き
140: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 20:28:35
ピースメーカー(新選組の奴)の何巻か忘れたけど中身読む前にカバー外したらその巻で死ぬキャラが分かっちゃってショック受けたことある
それ以降は必ずコミックス読み終わってからカバー外すようになった
それ以降は必ずコミックス読み終わってからカバー外すようになった
元スレ : 単行本のカバー下とかいう作者の遊び場