鬱展開やバットエンド、いつの間にか廃れる
2: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:34:16
進撃の巨人も前向きな展開ばかりだし
3: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:35:19
まどマギで一大ブームになって今は鬱展開とかダッセーよな!のフェイズに入ってると思う
10年くらいすればまた流行りだすんじゃない?
10年くらいすればまた流行りだすんじゃない?
|
|
4: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:36:01
流行ればまた増える
5: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:36:49
鬱展開というか「そ…そんな!彼らは人間だったのか!?」展開が食傷気味
18: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:41:31
>>5
この展開を最後に見たのは海を旅する杉田ロボだった気がする
この展開を最後に見たのは海を旅する杉田ロボだった気がする
23: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:43:28
>>18
最近やってた谷口ロボアニメでもやってた
最近やってた谷口ロボアニメでもやってた
7: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:37:43
途中の展開で鬱に寄るのは今でも良くあるよね?
9: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:38:49
ファフナーは鬱…?なんだろうか
曇らせかな…
曇らせかな…
10: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:39:01
暗くすれば深い話になるという誤解が取り払われつつある
8: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:37:51
曇らせ展開はあれど本当に鬱エンドとかバッドエンドは人を選ぶからな…
11: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:39:24
鬱展開なんて現実だけで充分だよ
12: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:39:46
定期的にブームが来るから大丈夫だ
14: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:40:30
また死に別れでお涙頂戴か…
みたいな感想で溢れるくらいには飽きられてる気がする
みたいな感想で溢れるくらいには飽きられてる気がする
15: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:41:01
魔法少女はクズの運営とマスコットに騙されて魔法少女同士で殺しあうのがデフォルトになりつつあるイメージ
16: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:41:08
自身に余裕がある時は鬱やシリアスな物を好み無いときは一切受け入れられないとかは見た
20: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:42:26
とりあえず安易なエログロやるデスゲーム系はもう下火になった?
24: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:44:38
ジャンプ系を卒業したら思春期向けのこういう枠があるわけだが
この枠もあからさまなのは最近振るわないと思う
携わる作者のバランス感覚が取れてきたのかもしれない
底辺雑誌だとまだ弱者をいたぶってドヤって終わりみたいのはあるけど
まともな作家は大体因果を考えるようになったのかと
この枠もあからさまなのは最近振るわないと思う
携わる作者のバランス感覚が取れてきたのかもしれない
底辺雑誌だとまだ弱者をいたぶってドヤって終わりみたいのはあるけど
まともな作家は大体因果を考えるようになったのかと
27: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:45:56
今は転生モテモテチートハーレムでしょ
29: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:46:43
鬱展開に限らずブームだからやるってなると必要な前フリや画力が足りてないのにやっちゃう作家が増えるからな
つまんねーなこれってイメージがジャンルごと広まるとブームが去る
つまんねーなこれってイメージがジャンルごと広まるとブームが去る
37: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:49:33
>>29
色々詰め込まれた中の一つとしてあるんならいいんだけどね
露悪趣味だけがメインコンテンツだと傍から見て滑稽でしかないし何だこれって感じ
創作したいんじゃなくて虐め差別虐待したいだけだろみたいな
色々詰め込まれた中の一つとしてあるんならいいんだけどね
露悪趣味だけがメインコンテンツだと傍から見て滑稽でしかないし何だこれって感じ
創作したいんじゃなくて虐め差別虐待したいだけだろみたいな
30: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:46:46
というか最近終わる漫画少なくね…?
まだやってんの!?ってことばかりだ
まだやってんの!?ってことばかりだ
31: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:47:31
>>30
売れてるのは可能な限り連載しろって風潮がどんどん悪化してるのは感じる
売れてるのは可能な限り連載しろって風潮がどんどん悪化してるのは感じる
35: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:48:53
転成もののお約束を逆手に取った感じで曇らせ要素もあるけどめちゃくちゃ面白い!
という作品が出たらまた流行るよ
という作品が出たらまた流行るよ
40: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:51:00
ぼくらのとか割と好きだったんだけどあまり賛同されない
42: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:51:59
まどマギの後続作のマギレコでもハッピーエンド路線でやってるからな
44: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:52:10
まどマギって終盤あたりまで展開がろくでもなかっただけで
最後は全力でハッピーエンドしに行ったから言うほど鬱で酷いみたいな作品じゃないよな
最後は全力でハッピーエンドしに行ったから言うほど鬱で酷いみたいな作品じゃないよな
47: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:54:38
>>44
鬱描写でおおっと惹き付けてどんでん返しでビターエンドして観賞後スカッとするから良いんだ
鬱描写でおおっと惹き付けてどんでん返しでビターエンドして観賞後スカッとするから良いんだ
49: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:55:13
>>44
上で言われてる魔法少女=醜悪な展開みたいなブームの火付け役だからそこのイメージが色濃く残るのはまあわかる
上で言われてる魔法少女=醜悪な展開みたいなブームの火付け役だからそこのイメージが色濃く残るのはまあわかる
46: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:52:51
五等分の花嫁とか適度にキャラを蹴落としてるクリフハンガーなのにあんだけウケてるから見せ方次第だ
51: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:57:01
相次ぐ鬱展開の果てのバッドエンドでもテクノライズぐらいぶっ飛んでれば好きになれる
53: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:57:28
まどマギ叛逆はまどか視点で見てたからバッドエンドに見えてしまう
57: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:58:22
鬼滅は鬱展開なのか…
60: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:59:04
鬼滅は鬱展開盛り込んでやるぜー!って感じでもないし…
主人公が辛気臭く無いからかな
主人公が辛気臭く無いからかな
62: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:59:52
鬼滅は単純に敵味方どいつにとってもハードモードってだけな気がする
64: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 15:00:32
ロボアニメは最近でも割と鬱というか人死に展開必ずやる気が
70: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 15:01:49
>>64
ロボにせよ戦争物やらでそれやらなきゃチープすぎるもん…
ロボにせよ戦争物やらでそれやらなきゃチープすぎるもん…
67: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 15:01:26
敵の悲しき過去が悲惨な内容だったていうのは鬱展開なの?
73: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 15:02:06
>>67
その内容が視聴者を鬱屈とさせるなら
その内容が視聴者を鬱屈とさせるなら
108: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 15:09:23
>>73
役立たずの狛犬
役立たずの狛犬
116: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 15:11:06
>>108
ワニはたまに切れ味エグすぎるサブタイお出ししてくる
ワニはたまに切れ味エグすぎるサブタイお出ししてくる
74: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 15:02:19
呪術とかチェンソーも鬱要素自体はなかなかひどいんだけど
主人公が明るいから気にならなくなってるよね
主人公が明るいから気にならなくなってるよね
78: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 15:02:53
鬱展開のラインもようわからんしな
人間爆弾とかジンメンに取り込まれて死んだまま生かされてるとか助けたと思ったらやっぱり死んだとかは鬱な気がするが普通に死んだだけだと鬱じゃない気もするし
人間爆弾とかジンメンに取り込まれて死んだまま生かされてるとか助けたと思ったらやっぱり死んだとかは鬱な気がするが普通に死んだだけだと鬱じゃない気もするし
114: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 15:11:02
鬼滅はどいつもこいつも過去に鬼にひどい目にあわされたかひどい目に遭ったから鬼になったというのが基本骨子なので
鬱展開というかシナリオ上必要なので少し違う気がする
鬱展開というかシナリオ上必要なので少し違う気がする
120: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 15:12:37
今のジャンプは
ワニ→芥見→タツキ→ワニって(えげつない描くなあの人…)ってループ発生してそう
ワニ→芥見→タツキ→ワニって(えげつない描くなあの人…)ってループ発生してそう
126: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 15:13:27
そもそも虚淵って鬱だの何だの言われてるけど大体の作品はハッピーエンドで終わるよね
前日譚のZEROはアレだけど
前日譚のZEROはアレだけど
133: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 15:15:25
>>126
典型的な愛と勇気を与えてあげる前提のあれだな
典型的な愛と勇気を与えてあげる前提のあれだな
140: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 15:16:50
>>126
zeroもstay nightに続くと思えばバッドエンドでもないしな
zeroもstay nightに続くと思えばバッドエンドでもないしな
145: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 15:17:56
よくよく見てみたらなんだかんだ愛って大事だよねとか友情いいよねみたいなのあるよね虚淵
148: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 15:18:25
虚淵はヴェドゴニアや沙耶の唄のイメージが強すぎるんじゃねえかな
153: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 15:19:45
>>148
主人公やヒロインが納得していればハッピーエンドです!
主人公やヒロインが納得していればハッピーエンドです!
28: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:46:21
美人やイケメンが笑顔で残酷な事を言う系はもうワンパ過ぎて飽きられたな
別に残酷だから高尚なわけじゃないって皆気付いた
別に残酷だから高尚なわけじゃないって皆気付いた
21: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:43:12
曇らせは基本王道の逆張りとして存在するので曇らせ自体がメインストリームになってしまうと力を失う
26: 名無しのあにまんch 2019/05/07(火) 14:45:53
しばらくしたらまた流行るよ
ぼくらの コミック 全11巻完結セット (IKKI COMIX)
posted with amazlet at 19.05.18
鬼頭 莫宏
小学館
売り上げランキング: 24,946
小学館
売り上げランキング: 24,946
ガンダムの富野だってVガンまでやっちゃうとガノタからも一部からしか好かれてない