【感想】 闇金ウシジマくん 492話(最終回) 因果応報 割と予想ができていた終わり方だったな 【ネタバレ】
1: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:23:53
![90f58e5d](http://img.animanch.com/2019/03/a3e8a550.jpg)
終わった…
3: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:24:22
まあそういう終わり方になるかなーとは思ってたけどやっぱり死なすことないじゃん…ってなった
関連記事: 【感想】 闇金ウシジマくん 491話 ウシジマくん運が良すぎるように感じるがどこまでが作戦だったのだろうか?
|
|
4: 名無しのあにまんch 2019/03/02(土) 22:54:19
まさか本当に予想通りナイフで刺されるエンドとは
15: 名無しのあにまんch 2019/03/02(土) 23:23:05
ボスキャラ倒した後
どうでもいい奴にやれれるラストは
大分前から予言されてたよね
どうでもいい奴にやれれるラストは
大分前から予言されてたよね
29: 名無しのあにまんch 2019/03/02(土) 23:54:12
普通にこれからも今までと変わらない毎日が…ってオチにしたら良かったのに
48: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:44:08
結局嬢の弟に刺されたん?
58: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:45:51
>>48
うn
うn
50: 名無しのあにまんch 2019/03/03(日) 01:46:35
感情移入できる要素が見あたらない主人公
自らクズに終止符をうつ職業って言ってたから
クズに討たれるのは道理
自らクズに終止符をうつ職業って言ってたから
クズに討たれるのは道理
7: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:27:27
終わり方は読めてたし盛り上がらないままだったなあ
9: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:28:13
滑皮さんが死刑宣告出てるか刑務所入っても死んだようなもんだねみたいな感じだけどそれでも作中で生きてるのは皮肉なんだろうか
4: 名無しのあにまんch 2019/03/02(土) 14:14:47
報いとか償いとしては凄くいい終わりだな…
6: 名無しのあにまんch 2019/03/02(土) 14:16:51
正直打ち切り感も感じた
7: 名無しのあにまんch 2019/03/02(土) 14:17:36
滑川さんはやったことが全部バレて組からも絶縁
死刑回避出来ても刑務所内で殺されるだろうとか
死刑回避出来ても刑務所内で殺されるだろうとか
8: 名無しのあにまんch 2019/03/02(土) 14:18:48
結局滑川さんも含めてウシジマに関わったら全員破滅ということか
9: 名無しのあにまんch 2019/03/02(土) 14:19:00
ていうか滑川死ななかったのか
11: 名無しのあにまんch 2019/03/02(土) 14:22:30
>>9
騒動の責任全部かぶってもらわないといけないからね
騒動の責任全部かぶってもらわないといけないからね
24: 名無しのあにまんch 2019/03/02(土) 14:41:36
もうちょっと初期の小悪党風に死んで欲しかった
17: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:31:27
生き地獄エンドが良かったけど死ぬのかよ
27: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:35:54
しょうもない殺され方するんだろうなーって予想はしてたけどクズから今日も金回収してがんばるぞーって終わってほしかったな…
30: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:37:14
生き残るのはねーわったなるから
なんとかして殺さなきゃ
なんとかして殺さなきゃ
33: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:38:48
どうせウシジマも最後には破滅するんだろうなというのはわかってたけど予想よりも遥かに古いオチだった
二十年くらい前の任侠ドラマとかにありそうだこういう終わり
二十年くらい前の任侠ドラマとかにありそうだこういう終わり
36: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:40:34
今もこの日本でクソ野郎どもは生きている
みたいなエンドでもええんよ…
みたいなエンドでもええんよ…
45: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:43:38
>>36
湧いて出てくるも追加で
湧いて出てくるも追加で
38: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:41:00
楽園くんの最後に出てきてるからあのあとも生きているのはほぼ確定しているからなあ
47: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:44:06
>>38
洗脳くんでは?
ぶっちゃけあれは作者の中ではなかった事になってそうな気がする
洗脳くんでは?
ぶっちゃけあれは作者の中ではなかった事になってそうな気がする
52: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:45:04
>>38
そういえば…
これ失敗なんじゃないの
そういえば…
これ失敗なんじゃないの
4: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:24:55
あの…洗脳くん編のエピローグでピンピンしてたウシジマは一体…
51: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:44:48
この後生きてたらホントに台無しだし洗脳くん編のアレはなんかこう…なかったこととして処理したほうがいいわな
37: 名無しのあにまんch 2019/03/03(日) 00:12:55
死亡エンドは続編作れなくなるからやめとけって言ったのに…
まぁアウトレイジみたいに実は生きてたにしたっていいわけだけども
まぁアウトレイジみたいに実は生きてたにしたっていいわけだけども
38: 名無しのあにまんch 2019/03/03(日) 00:17:58
御用牙だって刺された後続編でたから大丈夫だろ
40: 名無しのあにまんch 2019/03/03(日) 00:23:44
>>38
実は生きてました続編の後
作画が代わって米国に渡るかみそり半蔵
結局100歳まで生きる
実は生きてました続編の後
作画が代わって米国に渡るかみそり半蔵
結局100歳まで生きる
42: 名無しのあにまんch 2019/03/03(日) 00:31:51
>>40
作画が変わったどころか本当に同一人物なんだろうか
というか同一人物である必要はあるんだろうかと思ったよ
作画が変わったどころか本当に同一人物なんだろうか
というか同一人物である必要はあるんだろうかと思ったよ
39: 名無しのあにまんch 2019/03/03(日) 00:20:54
ホーリーランドの主人公も最後刺されたけど生きてる設定なんだろ
大丈夫だ
大丈夫だ
56: 名無しのあにまんch 2019/03/03(日) 02:21:17
>>39
ホーリーランドはウシジマくんではないぞ
ホーリーランドはウシジマくんではないぞ
41: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:42:24
ウシジマが死んだって思いたくない人はあの後誰かが救急車呼んでギリギリ助かったかもみたいな想像も出来なくはない終わりだな
42: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:42:40
むしろ今までの連中考えれば随分綺麗な死に方では
少なくともなんだかんだ普通に生きるようなのはありえないし
少なくともなんだかんだ普通に生きるようなのはありえないし
44: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:43:02
まあ別に死んでもいいんじゃない?
同情とかする気になるキャラでもないし
同情とかする気になるキャラでもないし
53: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:45:11
しょうもないやつに殺されるのなんか時々見るよね
ヤクザ映画とかであるのかな
ヤクザ映画とかであるのかな
75: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:49:45
>>53
最近だとオルガはそういうオマージュで殺されてたと思うよ
最近だとオルガはそういうオマージュで殺されてたと思うよ
86: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:51:31
>>53
振り返ればやつがいるとかドラマでもあるし漫画でも軍鶏とかある
創作の王道パターンだよ
振り返ればやつがいるとかドラマでもあるし漫画でも軍鶏とかある
創作の王道パターンだよ
57: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:45:49
そういや殺し屋一も最後はしょうも無い終わり方だったな
60: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:46:24
まぁ他のメンバーはみんな無事だったから…加納は死んじゃったけど…
61: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:46:51
siri爆弾で反撃は色々ぶっ飛んでて面白かったけど毒入り水で勝利はつまんなさすぎて
76: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:49:50
>>61
そうかなあ
盃を貰うか貰わないかが一つの論点だったから
それを利用したのはむしろピッタリ適合してると思うけど
そうかなあ
盃を貰うか貰わないかが一つの論点だったから
それを利用したのはむしろピッタリ適合してると思うけど
100: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:54:16
>>76
利用するのは良いんだけど過程が…
利用するのは良いんだけど過程が…
64: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:47:21
ウシジマくん含めて悪いやつが皆破滅するエンドなんかね
70: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:48:50
最終回でコケるのが名作の条件…
72: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:49:10
別にコケてはないだろ!?
予想の範疇でしかなかっただけで
予想の範疇でしかなかっただけで
74: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:49:24
死ななくても済んだ気がするので
なんとなく死にたかったのかなって思う
なんとなく死にたかったのかなって思う
83: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:51:00
金借りる方は当然悪いけどだからってコイツが正義で善人であるわけでもないので…
111: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 01:00:12
>>83
何人か無理やりはめてるからなあ…
何人か無理やりはめてるからなあ…
88: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:51:36
滑皮がウシジマにあそこまで執着する理由が語られなかったのが残念
ゲイ?
ゲイ?
99: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:53:56
>>88
昔から知ってたからじゃねえの
でずっと生意気だから目を付けてたが兄貴が殺されたから認める気がなくなった
昔から知ってたからじゃねえの
でずっと生意気だから目を付けてたが兄貴が殺されたから認める気がなくなった
90: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:51:51
しょうもない奴なんだからしょうもない死に方がお似合いでしょ
95: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:52:50
社会派ダークヒーローとしてみんなから愛されてたキャラなのに
98: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:53:52
こういうの別にウシジマくんに求められてなかったろうに
104: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:55:43
>>98
途中からあからさまにウシジマのキャラがややダークヒーロー寄りに転換したけど
それはそれとしてウシジマくんも所詮つまんない市井の闇金業者っスよね?という意識は作者も捨てられなかったんだろう
だからこういうオチになった
途中からあからさまにウシジマのキャラがややダークヒーロー寄りに転換したけど
それはそれとしてウシジマくんも所詮つまんない市井の闇金業者っスよね?という意識は作者も捨てられなかったんだろう
だからこういうオチになった
107: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:57:23
ヤミ金くん編と被災地に金貸しに行くウシジマくんの話が好きだったなぁ…
108: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:58:19
東京に戻った時点でまぁこのエンドしかなかったんでねぇかなぁ
生き残ったら生き残ったで文句言われるやつでしょう
生き残ったら生き残ったで文句言われるやつでしょう
109: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:59:17
一般人を主人公にしてウシジマ社長が狂言回しになる構成がウケてたのに
ラストがヤクザバトルはちょっと陳腐化しちゃったね
ラストがヤクザバトルはちょっと陳腐化しちゃったね
114: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 01:02:42
>>109
債務者の状況が現実の辛さを反映してたから味が出た
それに対してヤクザとか抗争とかマジでどうでもよすぎ
債務者の状況が現実の辛さを反映してたから味が出た
それに対してヤクザとか抗争とかマジでどうでもよすぎ
118: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 01:03:35
>>114
微妙にキャラ人気みたいなのも出ちゃったのかなあ
微妙にキャラ人気みたいなのも出ちゃったのかなあ
134: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 01:09:18
>>109
どっちかっていうと元々ヤンキーとかヤクザバトル的な構成に持っていくのがウリの作家だと思ってたよ
でも色々言われちゃうのも分かる
どっちかっていうと元々ヤンキーとかヤクザバトル的な構成に持っていくのがウリの作家だと思ってたよ
でも色々言われちゃうのも分かる
117: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 01:03:27
>>109
その構成かなり前に終わってたと思うぞ
その構成かなり前に終わってたと思うぞ
119: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 01:05:07
>>117
かなり前からダメになったってことじゃん!
かなり前からダメになったってことじゃん!
124: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 01:07:54
楽園くんとかヤミ金くんとかホストくんでもうすでにバトルもの&ウシジマ自身の話になってたからなあ
初期の路線が好きな人は認めたくなんだろうけど
初期の路線が好きな人は認めたくなんだろうけど
128: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 01:08:13
ウシジマくん編は参考になる取材対象が少なすぎて
ネタ不足で盛り上げきれなかったんじゃないかな
ネタ不足で盛り上げきれなかったんじゃないかな
143: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 01:11:18
>>128
元関東連合の人がブレインついてたから
むしろあーこのキャラの元ネタって…とかこの組の元ネタって…ってとかやりすぎなくらいだった
元関東連合の人がブレインついてたから
むしろあーこのキャラの元ネタって…とかこの組の元ネタって…ってとかやりすぎなくらいだった
129: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 01:08:18
中盤くらいまでの社会風刺スタイルが一番良かったが
そこからどんどん半グレヤクザとバトル漫画に
そこからどんどん半グレヤクザとバトル漫画に
136: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 01:09:23
>>129
こっちはこっちで需要は多少あったとは思うんだけど
ウシジマをどう使いたいのかわからなかったなウシジマくん編
こっちはこっちで需要は多少あったとは思うんだけど
ウシジマをどう使いたいのかわからなかったなウシジマくん編
148: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 01:15:50
>>129
現実の社会で闇金が下火になったりや
ネットの普及で善悪や異常の境目が当初の路線と外れすぎちゃったりした感じだ
現実の社会で闇金が下火になったりや
ネットの普及で善悪や異常の境目が当初の路線と外れすぎちゃったりした感じだ
48: 名無しのあにまんch 2019/03/03(日) 01:42:52
俺はすげー良かったよ
無理に最終回っぽくせず終わる可能性も考えてたけど
これはこれで良かった
無理に最終回っぽくせず終わる可能性も考えてたけど
これはこれで良かった
49: 名無しのあにまんch 2019/03/03(日) 01:46:05
このマンガで気軽に借金をしようとするバカはそれなりに減っただろうな
110: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 00:59:19
まあヤクザに喧嘩売るような闇金業者の末路なんてそんなもんよって感じではある
121: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 01:05:43
まぁ子供できたって報告辺りの話からもう畳みにいってたし
長かったなぁ…
長かったなぁ…
122: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 01:06:58
>>121
死亡フラグバリバリだったとはいえあんな酷い殺され方するとは思わなくてつらかった
死亡フラグバリバリだったとはいえあんな酷い殺され方するとは思わなくてつらかった
131: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 01:09:03
そういや結局ウシジマくんの詳細な生い立ちわからなかったね
まぁなくてよかったとも思うけど…
まぁなくてよかったとも思うけど…
146: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 01:13:50
終わらせるための最終章ではあったんだが一番はやっぱ長すぎたよなと
147: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 01:14:39
>>146
ちょいちょい休むしな…
ちょいちょい休むしな…
155: 名無しのあにまんch 2019/03/04(月) 01:18:56
まあなんつーか描いててしんどそうな題材なのにこんな何年も連載して一応それなりに着地させたのは偉いと思うよ
関連記事:【考察】闇金ウシジマくんのラスト(492話)賛否両論だが正直どう思う?
闇金ウシジマくん (45) (ビッグコミックス)
posted with amazlet at 19.03.03
真鍋 昌平
小学館 (2019-02-28)
売り上げランキング: 186
小学館 (2019-02-28)
売り上げランキング: 186