【少年サンデー】『シテの花』の編集、とんでもないやらかしをしていた……

  • 123
1: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 01:40:05
ここまでやらかすの久しぶりでは…
2: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 01:41:35
無能オブ無能
3: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 01:41:58
…(ドン引き)
4: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 01:42:16
先送り癖のある人間を編集者にするな…
5: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 01:42:33
だから担当から外された…(残当)
6: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 01:43:26
カスオブカスで笑えねえよ
7: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 01:43:44
そしてこれを話していいってことになってるなら、そいつはもう…
まぁいいか、そんなやつのことなんて
8: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 01:44:02
雷句先生の時から進歩してねえなこの会社
9: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 01:45:16
そもそもサンデー編集はアレなのばっかやぞって書こうと思ったら上澄みのやつが出てきて泣いちゃった
22: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 01:53:27
>>9
殿堂入りレジェンドのせいでこれでも上澄み止まりという現実
10: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 01:45:20
奥付に担当編集の名前載ってなかったっけ
それ込みで「ファンなら察して」って告発なんだろうけど
11: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 01:46:14
なぁんか雑誌のカラーは根拠なく優等生みたいな雰囲気してるのに間を開けてヤバい内情がこぼれてくるのは
12: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 01:46:48
二度と同じような間違いをさせませんって意味も込めてこの内容のTweetを認めたんだろうからコレから変わってくんだろ……と思いたいけど自分が先に言ったみたいな認識するヤツが出れば御の字という計算でTweetを認めただけかも知れない……難しいな
13: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 01:47:30
このマンガ滅茶苦茶面白いのに
編集のせいで機会損失って馬鹿じゃねーの
14: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 01:47:33
これ文章的に前担当2人ともやらかしてない?
15: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 01:47:41
ふたりバスの立ち上げもしてたって聞いて震えてる
読み切りのポニテや野球の漫画も好きで連載決まって楽しみにしてたのに…
16: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 01:48:55
心の五飛がヤツらは何も変わらなかった!って叫んでる
17: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 01:50:02
こうやって世間に告発できる時代になって良かったなぁと
18: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 01:50:07
サンデーの掲載順は人気関係ないってあにまんで聞いたけどやっぱ関係あんのか
好きな作品後ろに行きがちだから心配だな
80: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 07:04:53
>>18
むしろ入稿順っていう証明なのでは
19: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 01:50:20
未だに小学館で漫画雑誌配属はオタク向けガキ向けの島流しみたいな扱いなんかね?
20: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 01:51:23
さてはこの作品だけじゃない可能性全然あるな?
21: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 01:52:55
こんなん受け入れてくれる編集部あるのかよこわ
23: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 01:55:00
自由業見下す高学歴みたいな構図を勝手に見てしまいそうな
24: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:00:07
ぶっちゃけ編集部という現場が漫画家を見下してなくても
小学館という会社が見下してりゃ、シンプルに仕事できないヤツがマンガ編集部に配属されるわけで
26: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:02:30
>>24
熱意があれば有能ってわけじゃないからな…
25: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:00:09
締め切りきちんと守って仕事してる人の評価を下げてるのカスが過ぎる
作者の今後にも繋がって来る重大な問題じゃねーか
27: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:02:53
作者は昔、掲載順は人気順とは関係ないよツイート前してたけど
前編集にそういわれてたのでは疑惑
28: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:03:36
コナンとフリーレンと高橋留美子以外は適当でいいやの精神やぞ
30: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:05:23
>>28
本当にその3人にはきちんと対応してるんですかね…
31: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:06:47
>>30
無自覚にクソ舐めた事言ったりやったりしてそう(ド偏見)
29: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:04:38
>その結果他にも色んな言えない悪いことが起きてしまっていて、本当に悲しい
悔しくて気持ちの整理がつかないです…

これもしや将来的に切られたのでは?
54: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:32:37
>>29
能業界とのコラボ企画が持ち上がっても編集長判断の「あの先生は仕事が遅いから無理」でシャットアウトとかありそう
59: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:41:49
>>54
コラボ案件とか実写化アニメ化案件流れるとかだろうなあ
68: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 03:01:54
>>29
前作がこれのせいで切られた可能性
32: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:08:36
現担当編集から「先生、いつも締切後に出す人だと思ってたんですけど仕事早いですね!」とか言われたんかな……「……は?」ってなるよな……
33: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:09:40
ジャンプの編集部は色々なエピソード聞くけど何でサンデーの編集部はこうも悪評ばかりなの
34: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:10:35
好きな漫画掲載されてる雑誌だから応援したいと思うけどこういうことあると気持ち的に難しいよなあ
35: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:12:17
読者からの悪評が凄いサイコミもサンデー元編集部の人たちが作ったんだっけか
36: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:12:23
ジャンプはよくも悪くも話し出過ぎ
サンデーは基本的悪い話ばかり
マガジンは三大の癖にこういうのは一切介入しない

こういうの見るとサンデーが一番タチ悪く見える
43: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:23:06
>>36
マガジンの編集って良くも悪くもT屋と川窪くらいしか話題挙がらんよな
マジで無味無臭
49: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:26:37
>>43
T屋庇う様で癪だけど大罪や炎炎、ランウェイも当ててるし編集としては有能だしな
煽り芸も金城作品以外ではやってないし
65: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:58:48
>>49
変なキャラ作ってないインタビュー見るとすごい普通の人だしな
https://natalie.mu/comic/column/596154
37: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:14:02
なんか原稿遅れると編集も怒られるというか評価が下がりそうなイメージなんだけど編集はずっとお咎め無しでスルーされてたのか…
38: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:17:39
>>37
作者のせいにしてたのでは
下手すると他の仕事の不手際も件の先生の遅れた原稿のしわ寄せで…みたいな言い訳に使っていたとか
41: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:20:20
>>37
原稿を出して貰わないと編集も受け取れないから
あの原稿の入荷が遅い〇〇先生から催促して原稿受け取るなんて締め切り過ぎててるとしても編集の▲▲さんは出来る人だなぁと思わせる事も出来るから編集長とかにどんな感じで先生の事を話してたかにもよりそう
39: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:18:47
締切前日ならまだしも締切翌日かよ

頭おかしいわ
44: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:24:10
>>39
うわマジだ
前日じゃなくて翌日って書いてる

うわっ…
40: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:18:48
他にもいろいろあったが不安
42: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:21:47
締め切り三日前に受け取ればそのまま直帰しても最悪翌日には原稿締め切り前に出せるのに締め切り後に出すのは何かの悪意無いと無理やで
46: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:25:54
担当変わって前担当がクソだったことが判明したパターン?
51: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:29:32
>>46
ツイート内容見るに新担当の人がきっちり締め切り守っていたからそこから疑問に思った作者と新担当で確認したら「忘れていた」という理由が出てきたのが真相だと
多分現担当の人もビビってると思うし、変な風説で抜「前」というのがどこかで抜け落ちて自分がやったことになりかねないからそういう意味でもやばい
47: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:26:29
K茂編集長
ガッシュ原稿紛失編集
アラタカンガタリ編集
新連載ノルマのためにケンイチを切った編集長
今回
48: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:26:35
翌日はもう出るとこ出て請求できる案件だろコレ…
50: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:27:36
市原さん
全然改革できてないよ……
52: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:29:58
忘れてたてへぺろ☆みたいだけど
それを作者の信用が落ちるレベルの頻度でやらかすかぁ?
53: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:32:01
市原さん辞めたら結局元に戻るんか…
55: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:34:10
作者と現編集の間で情報すり合わせて答えがでた時の空気ヤバそう…
56: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:34:50
しかしこのポストちゃんと許可取りがあり奴なのかな
これがまた何かに影響したら心配
57: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:36:34
作者が一番の被害者なのは前提として新担当者もこの真相を作者に伝えなきゃいけなかったんだから第二の被害者やろ
そしてその次はこの無茶苦茶な入稿に左右されたせいでビジネスチャンスをおじゃんにされたサンデーそのもの
作者がもう異動したから良いとは言うけどこれクビレベルやぞ
58: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:40:46
締切前日なら監修の先生から何かあるかも知れないしで置いておく理由はギリギリわかる(正直これもぶっちゃけ意味不だが)
締切翌日は何かしらの害意があるだろ
60: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:43:16
アカンけど一回だけならまぁって感じなのに頻発していたっぽいからなぁ
62: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:47:47
現編集長誰か知らんけどこれ編集長も絶句もんだろ
判断自体はおかしくないのにその判断の根拠とされていたのが身内の不始末って
63: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:48:11
捏造された悪評のせいでカラーが巻頭からセンターになるとか
漫画家のキャリアとしても、単純な収入面でも被害出てるヤツだからな
64: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:56:51
この告発ポスト、流石に現担当には目を通して貰った上で投稿してるよね?
正直告発のせいで余計立場悪くなったら胸糞悪いけど
66: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 03:00:07
>>64
ガチで目を通してもらってないなら言えない悪いことなんて言い回しは出てこないと思う
そこ含めて暴露して爆発するでしょ
67: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 03:00:10
まぁ編集長からしたらまず俺に直談判して!ってなったろうな…
69: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 03:16:08
まあ小学館って漫画を見下してるから無能を漫画部署に送るための左遷場所として残してるだけの会社だからね
だから色々トラブル起こる
70: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 03:25:54
とりあえず年明けからシテの花の掲載順上がると良いな……というかこれ作家もだけどこれによってシテの花メディア化とかで流した案件あったらサンデーにも利益被害出てるから誰も得してないよなぁ
71: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 03:36:34
もし仮に漫画部署をオタク向けガキ向けと思ってたとしても、思想はその人の勝手だからいいんだよ
だとしてもナメた仕事はするなよって話よ
72: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 03:42:04
なあもしかしてもう一度サンデー編集部イチから〆ないとダメなヤツでは?
73: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 03:43:40
わざわざ能楽なんてニッチな題材やってるんだから編集もやる気あるのかと思ってた
74: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 03:53:33
ジャンプで落語が当たったから二匹目のドジョウ狙いで、企画が通りやすい時期だった説はあり
それでもアンケの平均順位7位は「安定して評価されてる」ポジよね、普通にウケてる
77: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 04:38:08
>>74
どっちかつーとあおざくらが止まりそうだから別の職業モノをっていうサンデー内部の事情が強そうな感じするけど
78: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 04:43:57
これがきっかけで掲載順あがるといいな
前々から名前は聞いてたけど応援の意味を込めてサンデーうぇぶりの方で読んでみようかな
79: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 06:01:15
もしかして会社が純文学とか好きな人間ばかり採用してるんすかね?

それで出来の悪い奴ばかりを漫画部門に集めてるからモチベが低いのかも
81: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 07:08:10
連載初期から能業界とのコラボ自体既にしてるよ
コラボ公演とかもやってる

特集記事も何度か組んでるし
元からプッシュはされていたので担当編集単体でやらかしていたケース
82: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 07:22:08
え?どういうこと?
受け取った原稿を会社に持って帰って担当部署に渡すだけでしょ?
もしかしてまだ原稿受け取ってません見たいな感じで仕事サボってたの?
85: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 07:31:44
>>82
他の作家の担当も掛け持ちしているからそっちの方に気を取られて忘れた(だけど1回だけならまだしの何回もってところがおかしいし自分のミスを隠すのは大問題)
作家への嫌がらせのため(どんな理由があろうとも論外)
単に先延ばし癖があって他の作家や仕事でもやらかしていた

まあどんな理由があろうとそりゃ編集部から外されるわ
現担当者はまともっぽいのが幸いか
83: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 07:27:29
編集長もびっくりしたと思うよ
仕事任せてんのにこんなことされたら今後は自分も直接漫画家とやり取りしなくちゃならない手間が発生するんだから
84: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 07:27:31
漫画家って半ば個人事業なんだからまともに締め切りを守れないヤツって評価されたら仕事に悪影響出ちゃうじゃん
正気か?
86: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 07:35:21
有能はコロコロにまわされるからサンデーの編集はイマイチっていうのは聞いたことあるけど…
87: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 07:38:35
>>86
コロコロはコロコロで編集者の能力ややる気に左右されてるところあるし
週コロと掛け持ちしているせいかキャパオーバーになっている部分も感じるんだよな
小学館や他の編集部のエピソード知っているとジャンプがなんだかんだ編集者の当たり外れに左右されないシステムや組織作りに成功していると思うわ
88: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 07:39:24
能力ややる気以外の何に左右されればいいというのだ
90: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 08:03:22
自分がやらかしたのを作家が締め切り守らないせいですと報告してたんたかねぇ…

元スレ : サンデー編集部

漫画 > 少年サンデー記事の種類 > 考察シテの花少年サンデー

「少年サンデー」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 08:16:59 ID:A2NjI2NTA
本当にヤバイのは月刊少年ガ○ガ○の編集・・・サンデーはまだマシな方・・・
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 08:50:25 ID:I0OTMxMDg
>>1
前担当編集に処罰無かったら出版社レベルでゴミだと言っていい案件
0
102. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 10:53:35 ID:c4Njk2NDI
>>18
何の作品に何の被害があったか気になる。ググっても出てこなくて…
0
122. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:30:04 ID:k5Mjc3MjY
>>1
小学館はもともと学習系だから
遊び目的の漫画なんてランク低いのよな
藤子くらい稼いでたら別だけど
一山いくらの有象無象の漫画家なんて
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 08:20:30 ID:M2OTI5MDY
サンデーのベテラン作家勢は互いに身を守る為労働組合みたいな横の繋がりもってて仲が良いってのは聞いたことあるな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 08:56:19 ID:A1MDA0NDI
>>2
ベテランは固まって馴れ合ってて新人と断絶してるからこんだけ新人が冷遇されても平気ってことなんか…
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:00:42 ID:gyMzc2NDI
>>25
漫画業界はアシスタントという徒弟制度が生きてるから新人と断絶してるということはないよ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:14:31 ID:Q3NTE0Mg=
>>27
サンデーは断絶してたから、改革宣言した市原元編集長が
新人作家を集めてベテラン作家の話聞かせにいったり、修行させたりしてノウハウ継承に務めてたって話がね……
その市原編集長も6年半やったあと小学館辞めてるけど(サンデーの編集長ってだいたい3、4年だから大分長くやった)
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:08:37 ID:M4MTY3NTA
>>25
逆やろベテランがバックについててくれるからこんな出版社を批判するような投稿が出来たんやろ
なんの後ろ立ても無い新人漫画家がこんな出版社に楯突くようなこと出来ない
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:13:18 ID:Y5NzgyNTA
>>43
それこそ単なる妄想でしょ…ベテランどうこうじゃなくて個人で発信できるSNSがあってよかったねって案件でしかない
0
79. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:58:59 ID:gwMzk3NDI
>>48
正直一方的な話だからこれを信じるのもどうかなって感じだけど
サンデー編集だからねww

とにかくSNSは問題提起としては正規の方法じゃないので、自分の信用も吹き飛ぶ可能性あるんだから慎重にやったほうがいい
0
77. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:57:01 ID:gwMzk3NDI
>>25
そりゃ個人営業主でライバルで商売敵なんだから
そこに入りたかったら自分から進んで突っ込んでかないとダメなんだよ

何で誘い待ちなんだよww
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:04:06 ID:Q3NTkxMDY
>>2
そりゃ編集と仲のいいベテランたちはそれでぬくぬくダラダラと続けられていい環境なのかもしれないけどさあ…
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 08:22:59 ID:A3NDE2MDg
これもう出版社界の神奈川県警だろ…
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:13:16 ID:kwMDM0OTI
>>3
ウィキペディアに小学館漫画編集部の不祥事ってページができる可能性…
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 08:23:22 ID:MzNTU5MjY
編集自身にとっても損でしかないのになぜ…
1回忘れたのすっとぼけたとかなら動機としては分からなくはないけど毎回はマジで意味分からん
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 08:40:44 ID:gxODU4Mjg
>>4
元編集「あの作者さんマジ遅くてw だから僕が催促してるんですよ~」とか言いながら
催促してる=仕事してますよアピールでもしてたのでは?

少なくとも、毎回やってたという事は「忘れてた」は明らかに嘘
何かしらのメリットもしくは悪意で意図的にやってたのは確か
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 08:55:06 ID:c3MTMzMzI
>>4
編集じゃなくても、実は社会人として見れば結構いるんだわ、こういう輩
案件任せても納期ギリギリか、翌日とかに出す奴
んで擁護するわけじゃねーが、この手の奴らって仕事はできないくせにコミュニケーションだけは妙に上手いんだよ。だから事務には向かないけど、外回りには向いてるみたいな
事務方からすりゃマジでクソなんだけどさ……
0
97. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 10:46:47 ID:ExNTA1OTY
>>24
失礼な言い方だが一般社会人レベルの仕事ならともかく「週刊連載誌」でそれやるの異常者なんだよね
0
109. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 11:28:02 ID:Q3NDUyODY
>>97
それは失礼すぎだろ
締め切りは漫画週刊誌じゃなくても大切だよ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 08:25:03 ID:IwOTQyODA
掲載順が真ん中か少し後ろだから人気出てないのかと思ってたわ
個人的にはあんま面白いと思ってないし
0
61. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:33:14 ID:Q0NjUzNzA
>>5
そしてうぇぶり送りされてんな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 08:26:29 ID:I4NTA4ODQ
割とショックな話題だな
小学館はあの件以前以降もボロクソ言われてるが、サンデー好きだから読み続けていたのに
掲載順が低いのは知ってたがまあサンデーはアンケート関係ないそうだしと気にしていなかった
0
104. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 11:06:24 ID:c1OTU3OTY
>>6
と言うかサンデー読んでるならわかると思うけど
シテの花ってちゃんと雑誌で推されてた作品だしな
(なので問題起こした編集以外の編集部には同情的な意見がスレでも多い)

冷遇されてた作品の実態じゃなく、推されている作品ですら
足を引っ張る奴がいるって状況がサンデーの末期さというか
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 08:27:41 ID:Q3NTE0Mg=
週刊少年サンデーは今後、生え抜きの新人作家さんの育成を絶対的な使命とします。
この方針に反する行動をとる編集部員は容赦なく少年サンデー編集部から去ってもらいます。
「新人作家」さんとは、一度しかない人生で自らの才能を信じて漫画という正解のない大海原に徒手空拳で挑もうとするとんでもない勇者です。
その伴走者たるべき漫画編集者にもとてつもなく強い責任と覚悟が求められます。
その任に耐えられないと僕が判断した編集者はこれからの「チーム・サンデー」には必要ありません。

元編集長の市原氏は大分強い言葉で所信表明してたけど
これぐらい強い言葉で編集部員を〆なきゃ機能しない雰囲気が
伝統的に蔓延している職場なんだろうな、少年サンデー編集部……
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 08:51:20 ID:A1MDA0NDI
>>7
こんなこと言っといて結局何一つ変わってないのは呆れるわ
0
113. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 11:41:51 ID:AzNzc0NDY
>>20
この発言した編集長がいなくなったあとの事件だし
この人責めるのはちょっと違うと思う
0
78. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:57:13 ID:c1OTU3OTY
>>7
社風として漫画部をナメてて配属される人員が質の低いのばかりだと対処療法にしかできないの苦しいな
人治になる上に、編集長もサラリーマンに過ぎないから何年も君臨できないし
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 08:33:33 ID:g5ODIzNDA
二度あることは三度…どころじゃないからなこの出版社
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 08:36:13 ID:gxODU4Mjg
元ツイートと追加ツイート読むと更にビビるぞ…

・前担当は2人いる
・入稿作業の際に写植(セリフ)のフォントなどを作者が確認するタイミングがあるが
遅すぎて作者から「もう校了日なのに確認回ってきてませんが大丈夫ですか?」と催促した覚えが何度もある
・遅い上に一部のセリフを勝手に変更されたこともある
・作者「前担当たちとはあり得ないくらい色々ありましたが…いらぬ心配をかけたくないので口を閉ざしておきます」
・(事情を知らない)編集部は、前半に掲載するにはリスクが高い締切を守れない作品だと思っていた

こんなん裁判沙汰案件じゃねえか…
(現在は”社の方針”によりサンデー編集部からは既に異動済み)
0
105. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 11:08:59 ID:I2MzI4NzA
>>9
全部あたおか案件だけど、

>一部のセリフを勝手に変更されたことなどもあり

個人的にこれが一番「は?」となったわ
当然誤字脱字の修正とかでは絶対ないんだよね
一部とはいえ大事な作品が編集者に好き勝手にいじられていたと思うと他人事ながらゾッとする
0
121. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:24:25 ID:kxODIzOTg
>>9
台詞を勝手に変えるとかソードマスターヤマトじゃん・・・
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 08:39:44 ID:IwMjk0NzY
真面目に聞きたいんだけどサンデーって「有能な編集者」が一人でも存在したことあるの?
コナンとかあだち充高橋留美子とかガッシュとかフリーレンとか編集者不要で勝手にヒットした作品しか無い気がするんだけど
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 08:45:33 ID:Q3NTE0Mg=
>>10
フリーレンが編集不在でヒットするわけないだろ
原作と作画別でデビュー前から組んでたわけでもないのに
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:05:12 ID:U2NDUzOTI
>>10
藤田和日郎のうしおととらの初代編集者の方とか(邪眼は月輪に飛ぶも同じ人)はかなり有能だったそうだし、編集トラブルの代表たるガッシュも初代〜2代目はかなり優秀な人で雷句誠もその人達には感謝してると述べてた
ただ仕事してる人はきちんとするが、他社に比べて底辺層の悪質度が高く人数が多い印象だから総体として編集の質が良くないってことになるのかと

あと芦原さんの騒動で思ったが、小学館自体がきちんと自分の創作にこだわりがあり意見も述べるタイプの作家さんを煙たがる傾向もあるように見受けられた
0
55. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:26:31 ID:Q0NDEwMjQ
>>35
その辺もどこまで本当に有能だったか怪しいと思ってしまうわ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:06:09 ID:gyMzc2NDI
>>10
あだち充は十年以上下積みやって根気強く編集者が使い続けてたから芽が出たタイプじゃん
0
106. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 11:13:10 ID:U0Mjg1OTY
>>39
武居記者(後に少女誌の副編集、編集長)やな
公私ともに面倒見て少女漫画も描かせてたが、結果としては少年サンデーにあだち充を掻っ攫われることになった
0
65. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:37:52 ID:k3NjM5NTI
>>10
少なくともガッシュの最初の編集は有能だぞ
作者も色々言われてむかついたけど言ってる事は的確だったって言ってたし
0
71. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:43:08 ID:M3OTQyMjc
>>65
ガッシュのコミックス巻末見る限りだとそもそも雷句先生は元々ソフトクリームみたいな髪型の主人公がごつい大魔神みたいなのをラジコン操作して戦うバトルモノを描きたかったのに
担当編集が主人公の髪型まともにしろとか相方の魔物は可愛くしろとかめちゃくちゃ口出ししてきて今の形に変えさせられたってなってたし有能と言っていいのかどうか
0
89. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 10:20:08 ID:c2NTQ3OTA
>>71
ソフトクリームみたいな髪型の主人公がごつい大魔神みたいなのをラジコン操作して戦うバトルモノが2400万部売れるなら無能編集者なんだけど、売れそう?
0
90. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 10:24:05 ID:IxMjk0OTA
>>71
ソフトクリームみたいってそれって…つまり…
0
68. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:38:57 ID:A0OTczNzI
>>10
ダメな奴がとことん駄目なだけでちゃんとやってる方が多いよ…
0
82. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 10:01:30 ID:gwMzk3NDI
>>68
そうか?改革する前だと全員ダメダメだったような
0
94. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 10:35:45 ID:cxMTYyMTI
>>82
編集全員の仕事ぶり把握してるとか小学館関係者の方?
0
95. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 10:38:16 ID:Q5NDI1MDI
>>94
改革に携わった編集長みずからそう言ってるんだよな
0
111. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 11:36:11 ID:gzNTg4MDI
>>10
スレでもコメでも名前が挙がってる市原元編集長は有能だろう
平だったころでも複数の担当作家があとがきで好意的に描いてるのを見るし
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 08:41:02 ID:M0MDY1NA=
ポストを読んできたが
編集部全体に締め切りを守れない作家と認識されて
後半の掲載の常連になっていたんだから
とんでもない被害
最近出た島本先生の新書によると
締め切りを守る作家と認識されることでカラーを描かせてもらえる確率が増したり
カラーを描くと人気作家感が出たりするメリットもあるそうだし
そういう点でも深刻
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 08:49:05 ID:gxODU4Mjg
>>12
実際、締め切り守るor守れないが
作者と作品の評価に関わること自体は間違ってないのがね…
カラー依頼して間に合いませんでしたじゃ洒落にならんし

まさか守ってないのが作者じゃなくて編集だったとか
上司も頭抱えたくなる問題やで
0
56. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:27:04 ID:UwMTk2MzI
>>12
キチンとルールを守っている人が仕事できない輩のせいで汚名を着せられるの本当に胸糞悪いわ
連載作品の出来不出来ではなく、こうした不祥事の積み重ねと悪評で読者が離れていくことが分からんものかね
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 08:45:49 ID:U2NjAwOTg
今のサンデーで7番手ってどう反応するのが正解なのかすげぇ悩むな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 08:47:48 ID:IwMjk0NzY
>>14
コナンとフリーレンと高橋留美子あだち充が売れてるだけで他はほぼ全滅クラスに売れてないと聞くのであんまり褒められたポジションではないわな
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:03:06 ID:kwMDM0OTI
>>16
あだち充は今はゲッサンにいるので対象外なんだ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:38:53 ID:M3OTQyMjc
>>16
20数巻出て120万部の留美子のMAOより600万部700万部行ってるトニカクカワイイとかメジャー2のが上では
魔王城でおやすみとか帝乃三姉妹と比べてもそっちのが売れてるし
0
86. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 10:11:06 ID:k4OTQzMzY
>>67
MAO、9巻発売前で100万部、って記事は見たけど、
そこから倍以上出して20万部も出てないの?ホントに?
0
70. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:40:17 ID:AzNzMwODg
>>16
コナンもフリーレンも休載多いから実質ランク外(殿堂入り)で除外したランキングなんじゃないか?
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 08:54:41 ID:I0OTMxMDg
>>14
立ち読みでもいいから読んでみるといいよ
今回の件と分けて考えても面白くは無い
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:02:04 ID:gxODU4Mjg
>>14
その7番って数字も後半掲載されていた状況の話だからね
目につきやすい前半に掲載して、カラーももっと回されていたら
人気が5番6番に上がっていたかもしれないという話なわけで…
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:04:36 ID:Q3NTE0Mg=
>>14
コナン、MAJOR 2nd、魔王城、トニカワ、MAO、帝乃三姉妹、レッド・ブルー
で今のサンデーにアニメ・ドラマ化したのが七作品だから
今のサンデーでメディアミックス無しで七番手は雑誌を支えるホープの立ち位置だわ

尾守みつきとならんで今後のサンデーが温めている弾でしょ、シテの花
サンデーの紙面でも能の記事割いているし、編集部としては「入稿が遅いとしても」期待している作品なのが見て取れてた
それがまさか作家が原因じゃなくて自分の編集者が原因とか洒落にならんて
0
112. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 11:40:41 ID:gxMDQ3MzY
>>14
渋滞してるフリーレン後追いファンタジー系作品に比べれば雑誌の色を出しやすい作品として有望株やね
ジャンプのあかね噺ほどの華が今のところ無いからここからメディア展開するときに一工夫が必要そうだけど
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 08:47:34 ID:EwNTQwNzg
作者が描くの遅いのかと思ったら前担当が仕事遅いだけだったのか
まぁ変わったんなら良かったわ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 08:50:43 ID:k2OTAzMTY
金色のガッシュがあんなことあったのにスト起こすでも応援して足並み揃えるでもなく無視して連載続ける作家が大半だったり
セクシー田中さん事件の時にもサンデー大御所は声を上げることなく黙殺したりで体制に阿って同じ雑誌で頑張る仲間を見捨てる感じの気風が作家側にもできてるんだよな
ちゃんと声を上げたこの作者さんは立派だけど村八分食らいそうで心配
0
69. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:39:55 ID:I2ODMxNzA
>>19
セクシー田中さんの件は姉系プチコミックの連載陣ならともかく何故サンデー連載陣が?
0
74. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:49:31 ID:Q4NjAwMjI
>>19
作者と編集が友好な関係築いてる場合もあるし、
同じフロアで働いてるやつが会社を訴えたから、「じゃあ俺も」なんてそう簡単にはならんだろ
0
81. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 10:00:51 ID:gwMzk3NDI
>>19
だって個人営業主だからね、あとは雷句先生自体が割と問題ある人なので
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 08:54:03 ID:gxODU4Mjg
調べたら、今月の1日に新担当の人が
「新担当となりました。読者皆様!宜しくお願いします!」とツイートしてたわ

多分この時点では問題が発覚してなかったと思われる
で、2~3週と締め切り普通に守ってたからあれ?と思って聞いてみたら発覚
→編集部に報告して内々で話し合い→今回の投稿許可の流れかな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 08:54:28 ID:k5NjczNTQ
こういうところで毎回話題に挙がる冠茂って「編集部事情から振り返る小学館問題」ってサイト見ればわかるけど他のクソ編集と並び立つほどではないと思うけどな。イケメンキャラとして漫画に出てきたのも橋口先生と仲良いからこそのお遊びだし。
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 08:58:27 ID:Y1ODQ2MjA
また小学館かいというね
編集部一新されてサンデー自体の新陳代謝も上がったのになかなかよくならんな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:05:36 ID:Q3NTkxMDY
>>26
結局改革も言葉だけでそのあとガチャでフリーレン引いただけで他は目立った成果もなくそのフリーレンも潰されて休載だしな
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:17:08 ID:Q0NTM2NzA
>>26
原因が本当に小学館において漫画編集が傍流という風潮のせいなのだとしたら、いくら新陳代謝したところで供給されるのが「小学館の編集者」なんだからそら変わらん
0
99. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 10:47:00 ID:c1OTU3OTY
>>26
この作者、これが一作目じゃなくて二作目だし
サンデーの改革宣言である新人作家を育てるの成果はそれなりには出てきてるとは思う(藤田や島本を帰還なんかさせんなよとは思うけど)
そこら辺に落ちてる感じの中華ファンタジーだった一作目と比べるとシテの花は題材も良いし、キャラの見せ方も良くなってる
編集の育成に関しては小学館っていう大枠も絡んでくるから難しそうだし、漫画家の育成以上に時間がかかるだろうな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:02:01 ID:M2MjI2Mjg
ガッシュ原稿紛失もだけど、サンデーって問題ある編集が多い気がする…
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:12:03 ID:Y5NzgyNTA
>>28
雷句先生は本当に振り回されてたな
蓄積したストレスで机叩いて骨折したり、原稿なくされたり

アシさんを殴ったみたいな風評被害が出回ってたことあったけど、ブログの「雷句誠の今日このごろ」の公式の陳述書を読むと「ミスしたアシさんに原稿をよく見せるために頭を掴んで机に近づけたら勢い余って怪我させてしまった」と書いてあって殴ったのとかとは全然違うじゃんってなった
0
54. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:23:44 ID:k4MDEyMzY
>>45
それはそれでダメだろ
会社員だったら訴えられるわ
0
110. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 11:32:50 ID:Q3NDUyODY
>>45
本人申告をそのまま受け取れるほど素直じゃないから思うんだが
師匠の藤田もそういうことをやってた負の連鎖なのかと思ってしまう。
人気連載を抱える漫画家を告発できる漫画家の卵なんていねえよねえ。
そしてそれを乗り越えた漫画家が世に放たれる。
0
64. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:36:49 ID:I0NzAyMjQ
>>28
ヤバいヤツが点在してるのか、もう全体にそういう空気が蔓延してるのか
どっちにしても作家側からしたらたまったもんじゃないよな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:03:03 ID:A1MDA0NDI
ケンイチ無理やり打ち切って作者につまんない漫画ばっかり描かせるようになったのといいサンデーマジで…
0
73. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:47:36 ID:MzMDI3MDQ
>>30
ケンイチ以降微妙な漫画ばっか描いてるのはわざと臭いというか無言の編集部への反抗って感じなんだよな
0
118. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:18:11 ID:g0MzM3NzY
>>73
そんなわけ無いだろ、飯の種でアシスタントも雇ってるんだから

ホントにそうならさっさと他社に移ってるだろ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:04:11 ID:A3NDc2MTY
いやこれ編集者の「頑張って原稿取ってます」アピールに使われただろ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:05:34 ID:EyMzA2Mzg
昔の少年マガジンは作家に口出しまくってたけど、最近の少年マガジンは「好きに描きなさい」って感じの放任主義のように見える。

作者のコメントとか見るとそんな感じ。伸び伸び好きなことを描いてると思う判明、編集者が全然手綱が握れてなくて作者が暴走していることも多々ある。

あと、T屋のアレは「炎上商法を取り入れてみよう」みたいな実験のような気がしてならない。実績だけ見たらドチャクソ有能だろあいつ。
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:05:55 ID:U1NjcyMzg
なのでツイッターとかで入稿報告することが必要なんですね
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:06:10 ID:A5Mzg3ODQ
前担当の動機が知りたい話だな……
まあ多分しょうもない感じだろうけど
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:08:07 ID:A3NDc2MTY
内部調査が入った結果、一ヶ月後くらいのサンデーの順位が激変してる可能性がある
楽しみ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:08:11 ID:U5MDQxNzQ
リアル前野じゃん
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:09:37 ID:k0MzQxNzQ
まあ今回の担当がしっかりしてたから事態が判明したわけだし、あんまりサンデー編集を一括りで叩くのは良くないよ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:13:01 ID:E4NzA1NDg
編集が抱えてる人数は一人じゃないだろ
でも締切日は一緒じゃろ

優先順位をつけるのは仕方ないよね
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:16:01 ID:Y5NzgyNTA
ハヤテのごとくの人とかにまだ連載させてる時点で体制が変わってないのがわかるというか売れないベテランを切れないんだろうな
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:18:27 ID:Q0NDEwMjQ
>>50
だがしかしの作者のどこに需要があるのかよくわからない吸血鬼漫画もかなり長くやってたし新人には異様に厳しいのにプチ当たりしたベテランにはめちゃくちゃ甘いのがサンデーって感じ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:30:17 ID:E4MzM1NTA
>>52
トニカクカワイイが34巻700万部でよふかしのうたが20巻570万部だから売れてない扱いは微妙にズレてないか
0
84. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 10:03:36 ID:gwMzk3NDI
>>58
内容はもう捨てでカリカノレベルで何も進んでない作品になってるけど
それだけ売れてるなら切る理由が皆無すぎる

ただでさえ雑誌が売れてないのに
0
87. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 10:17:12 ID:k4OTQzMzY
>>52
俺が嫌いな漫画が続いてるのは見えない力が働いてるから、
とか言うやつホントにいるんだな
0
93. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 10:34:20 ID:EyMzA2Mzg
>>52
>>50
どっちもヒット作じゃねえか
「自分が嫌いな作品」と「世間でヒットしている作品」は別に考えないとだめよ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:19:00 ID:I0MTkyMDQ
有名な冠茂も氷山の一角なんやろなあ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:28:38 ID:E4MzM1NTA
あおざくらも止まってるんだよなあ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:31:28 ID:YxOTUzMTA
元スレ80
サンデーの掲載順も人気関係あるんだ的なレスに「むしろ入稿順っていう証明なのでは」(≒人気関係ないのでは)って返すって読解力ヤバくない?
0
60. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:31:37 ID:c3NDU4OTQ
鵺やアンデラが後ろの方にいたのはガチでこの可能性あるのか
0
80. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 10:00:48 ID:gyOTQxOTQ
>>60
ネタにしてもおもんないでキミ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:34:44 ID:A5ODg2NzI
週刊少年サンデー『シテの花』連載をサンデーうぇぶりに移籍。
執筆や取材のスケジュールをより円滑にするため
0
72. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:46:27 ID:MzMDI3MDQ
>>62
声上げたせいで編集部から目をつけられて島流し食らったってこと?胸糞悪すぎるんだけど
0
75. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:52:07 ID:c1OTU3OTY
>>62
うぇぶり掲載は以前からだろ。むしろプッシュの一環
最新話は本誌に掲載されてるし
0
63. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:36:03 ID:g1NzI4NzY
今回のは編集部ってより編集個人の酷さが強いからこれまでとはまた別案件な感じ
とはいえ社内のゴミ捨て場っぽいのは相変わらずかなぁ
そもそも編集部の地位自体が低いんじゃ改革と言っても出来ることはたかが知れてたか
0
92. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 10:33:52 ID:UwNzkzMTQ
>>63
有能な方で、編集長時代に改革を進めた当の市原編集も今は独立して小学館にいないしな
0
100. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 10:49:10 ID:A1MzM5Mzg
>>63
中でどれだけ改革しようとしてもゴミの投棄がされ続けてしまうのではね
0
66. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:37:56 ID:AxNjIzOTg
昔から言われてるサンデー編集部は小学館の使えない連中を投げ込む窓際部署ってマジなんだな…
0
76. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 09:56:13 ID:M4OTA2MzU
前に某漫画でも指摘されてたように
「お望みの部署じゃないからやる気ゼロの意識高い系(能力自体も問題外)社員」が
来てしまったケースなのかね…?
0
83. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 10:02:37 ID:c4NDMxMjA
野崎君のクソ編集よりひどくない?
0
85. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 10:05:36 ID:gwMzk3NDI
あえて擁護するなら、編集側はどれだけ作者にSNSで殴られても反論できないので一方的にやられてるのは可哀想だと思う
0
115. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 11:53:10 ID:gxMDQ3MzY
>>85
作者のポスト見てきたけど前担当のやらかしについて自体は事実だったことと裏取ったことしか言ってないぞ
あとは掲載順に影響があった可能性が高いっていう慣習からくる推測とそれについてのお気持ちくらい
特に反論する部分があるとは思えん
0
88. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 10:18:04 ID:c3MjA2OTY
ダメな編集って各出版社に居るんだろうけど
金色のガッシュの件があったのもあってサンデー編集の印象かなり悪い
0
91. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 10:33:34 ID:c5NTQ2MjQ
小学館ならこれくらいやるやろねっていう信頼感に溢れたスレ
0
96. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 10:40:40 ID:AwNTQ0MjY
アニメ化されてない・単行本四巻時点でアンケ平均七位って
アニメ化作品が上位占めるアンケでそれらに次ぐアニメ化期待枠だから
他誌、例えばジャンプで言うならあかね噺とか最近のしのびごととかが
なぜかずっと雑誌の後半で巻頭カラーも貰えないくらいうえに
本誌からジャンプラに移籍ですくらいの意味不明な感じか……
0
98. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 10:46:50 ID:A0ODc0MjQ
原稿って手渡しなのかね?メール添付で送るスタイルだと編集が届いてるの一端は認識してても確認を後回しにしたら忘れることもありそう
どっちにしても頻発してるならわざととしか思えんが
0
101. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 10:53:02 ID:UzOTU3NDY
>>98
その辺はデジタルアナログで変わるから何とも言えんなぁ
ただ今回明らかに編集やらかしたって分かってるから多分メールじゃないかな
0
103. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 10:59:37 ID:k1MDM4MDA
締め切りに間に合えばええやろ精神で先送りにしてたんかね
0
108. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 11:27:14 ID:A3NTgxNTA
>>103
あの……締め切り翌日だから間に合ってないんですが……
0
107. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 11:20:01 ID:MyODM0ODQ
ベテラン漫画家の読み切り漫画集青春月刊少年マガジンの川原正敏回で
修羅の門連載当初に打ち合わせで編集長の意見を否定したらアンケート三位なのに「近々終わらせる」と言われ
信頼してる担当編集が憤り「1位取りましょう。それなら向こうも文句言えません」と励まされて一位取って打ち切り危機を免れた話があった
クズ編集に当たると漫画描く助けになるどころか苦難が増えるんだな
0
114. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 11:52:30 ID:Q1NDQ5OTQ
サンデー編集部はヤバイ
この件だけでなくベテラン作家への依存や「史上最強の弟子」の打ち切りとか、編集者が漫画を好きでないことが伝わってくる
0
117. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:12:09 ID:IxNjQwNzI
>>114
ケンイチの打ち切りは未だに許してない
せめてなんでケンイチ2を描かせずに微妙な新作ばかりやらせるのか
0
116. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:03:32 ID:g0NjEwMDg
マガジンというか講談社も中々酷い案件多いらしいぞ…

特に作画・原作者問題はかなり深刻
0
123. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:41:36 ID:I5OTUxMTI
>>116
女性向け雑誌でアベノセイダーズ主張するの飼ってる時点でヤバいからな
0
119. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:22:07 ID:c1ODYzNzY
こんなゴミ編集でも金貰えて下手すりゃ担当漫画家より稼いでるかもしれなかったのおかしいだろ
0
120. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:24:02 ID:A5OTYwNzQ
あにまんでの最初のシテの花スレがこれは悲しいですよ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります