【ワンピース】若い頃のシキは能力に頼ってないんだな
1: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:30:18
剣豪として戦うのが1番やりやすそうだしフワフワ食ったのだいぶ後なんかなと思う
19: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 11:37:46
>>1
うんにゃ、ロックス海賊団在籍時から既に空中に浮いてる描写あったから、若シキの時点で既にフワフワの実は食べてるだろ
うんにゃ、ロックス海賊団在籍時から既に空中に浮いてる描写あったから、若シキの時点で既にフワフワの実は食べてるだろ
22: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 00:19:17
>>19
それな 爆弾の時とか
それな 爆弾の時とか
57: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 06:21:38
>>19
それな
あれがフワフワでなければ月歩になるじゃん
それな
あれがフワフワでなければ月歩になるじゃん
|
|
|
3: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:35:31
白ひげもだがチート能力なしでもクソ強いのが良い
4: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:50:00
使うまでも無いってだけでは
5: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:51:09
剣を浮かせ続けてたら問題ないけど触れるのが発動条件だから地味に二刀流スタイルと相性悪いよね
6: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:58:23
改めてこの2本の剣足にしたのもったいねぇ…
81: 名無しのあにまんch 2025/10/20(月) 06:35:31
>>6
悪魔の実の能力抜きならそうだな
悪魔の実の能力抜きならそうだな
68: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 06:18:08
>>6
それな
それな
7: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 22:29:25
>>6
能力的には足剣スタイルの方が相性いいんだよな…
能力的には足剣スタイルの方が相性いいんだよな…
16: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 08:11:02
>>7
でも、踏み込めないし 色々デバフになってるじゃん
でも、踏み込めないし 色々デバフになってるじゃん
17: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 10:55:33
>>16
ていうか刀で切ったものも動かせるから手が埋まってもデメリットにならない
ていうか刀で切ったものも動かせるから手が埋まってもデメリットにならない
20: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 15:39:20
>>17
能力が封じられなければ強い奴なんだよな
能力が封じられなければ強い奴なんだよな
42: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:13:43
>>8
今はそれが無理だから加齢もあって衰える一方で、覇気も知らないルフィに負けたわけで…
今はそれが無理だから加齢もあって衰える一方で、覇気も知らないルフィに負けたわけで…
9: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 01:31:39
長生きして戦い続けるほど能力や覇気は熟練されていくから
素で強いやつは老いてフィジカルが衰えても別口で強いんだよな
現行が全盛期の最強生物は例外
素で強いやつは老いてフィジカルが衰えても別口で強いんだよな
現行が全盛期の最強生物は例外
48: 名無しのあにまんch 2025/10/13(月) 13:45:24
>>9
当時の話の都合だが、何故シキは覇気を使わなかったんだろうな…?
それだけルフィをなめてたのか、それともそっちも衰えてた?
当時の話の都合だが、何故シキは覇気を使わなかったんだろうな…?
それだけルフィをなめてたのか、それともそっちも衰えてた?
10: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 02:23:45
予め大量の剣に触れておいてゲート・オブ・バビロンのように掃射したらクソ強そうと思った
11: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 02:27:39
>>10
高級ジャンアンゴ戦法だな
高級ジャンアンゴ戦法だな
12: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 02:29:53
>>10
この頃は飛ぶ斬撃放つ方が強いかもしれん
この頃は飛ぶ斬撃放つ方が強いかもしれん
13: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 05:27:04
新しい刀使えば良いのにとはずっと思ってるシキなら大業物ぐらい手に入れられるだろうし元々のシキの剣技を足の剣で再現できてるとは思えない
15: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 07:44:24
>>13
やっぱ昔から使ってる2本に愛着あるのかな
使い方は変わっても愛剣なのには変わりないって感じか
やっぱ昔から使ってる2本に愛着あるのかな
使い方は変わっても愛剣なのには変わりないって感じか
14: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 07:29:53
確かこの時点ではフワフワ食べてるんだっけ?
21: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 17:45:51
>>14
浮遊してグラグラを回避してる
浮遊してグラグラを回避してる
18: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 11:35:38
若い頃のシキ:正統派剣士スタイル。フワフワの実の能力は使うけどメインじゃない
老いたシキ:フワフワの実の能力メインのスタイル。昔から愛着のある2本以外の刀剣は使わない
体力・筋力ともに漲ってた頃はバリバリの剣士やってて、脱獄時に剣を足にぶっ刺したり老化で衰えたりした結果、悪魔の実の能力メインで戦うようになったんだろうな
老いたシキ:フワフワの実の能力メインのスタイル。昔から愛着のある2本以外の刀剣は使わない
体力・筋力ともに漲ってた頃はバリバリの剣士やってて、脱獄時に剣を足にぶっ刺したり老化で衰えたりした結果、悪魔の実の能力メインで戦うようになったんだろうな
23: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 07:19:12
>>18
敗因はスタイルを変更した事だろうか?
敗因はスタイルを変更した事だろうか?
25: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 08:14:19
>>23
戦闘スタイルの変更はインペルダウンを強引に脱獄した際のあれ(自分の両足を切り落とす)が原因だからしゃーなしとしても、老化や東の海壊滅計画に集中し過ぎて鍛錬を疎かにしちゃった影響で覇気が弱くなってたからじゃないか、と個人的に思ってる。鍛錬を続けて武装色と見聞色を磨いていれば、覇気のはの字も知らない2年前ルフィを相手に負ける事は無かったかと
戦闘スタイルの変更はインペルダウンを強引に脱獄した際のあれ(自分の両足を切り落とす)が原因だからしゃーなしとしても、老化や東の海壊滅計画に集中し過ぎて鍛錬を疎かにしちゃった影響で覇気が弱くなってたからじゃないか、と個人的に思ってる。鍛錬を続けて武装色と見聞色を磨いていれば、覇気のはの字も知らない2年前ルフィを相手に負ける事は無かったかと
26: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 09:13:39
>>25
頭に突き刺さった舵輪が本人の自覚している以上に悪影響与えてる説もあったな
後、研究中に一度ダフトの毒にやられて病身になってる時期もあったらしい(額のシミはその名残り)
頭に突き刺さった舵輪が本人の自覚している以上に悪影響与えてる説もあったな
後、研究中に一度ダフトの毒にやられて病身になってる時期もあったらしい(額のシミはその名残り)
27: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 14:26:11
>>25
年齢で筋肉貯金も尽きて衰える一方なのに何もしなければ身体能力も衰えるのは当然だろう この後、逮捕されたのなら新聞を読んだ元ロックスの面々は現役時代のシキを知ってるからがっかりしているだろうな
年齢で筋肉貯金も尽きて衰える一方なのに何もしなければ身体能力も衰えるのは当然だろう この後、逮捕されたのなら新聞を読んだ元ロックスの面々は現役時代のシキを知ってるからがっかりしているだろうな
35: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 01:01:24
>>27
特にカイドウは凄いがっかりして泣いてそう
特にカイドウは凄いがっかりして泣いてそう
24: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 07:53:17
桜十と木枯しの位列を知りたい
50: 名無しのあにまんch 2025/10/14(火) 04:54:01
>>24
わりと謎だな言われてみれば
わりと謎だな言われてみれば
28: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 14:36:50
ぶっちゃけ本気出したらゴッドバレーの地形変えられるだろこいつ
30: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:42:05
>>28
獅子おどしでみんな巻き上げて封殺出来るよな
獅子おどしでみんな巻き上げて封殺出来るよな
66: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 21:28:41
>>28
ゴッドバレー事件の頃は覚醒してなくて出来なかったんだろうな…
ゴッドバレー事件の頃は覚醒してなくて出来なかったんだろうな…
29: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 15:25:08
普通に考えると頭に舵輪が刺さったまま活動できてるのがおかしいのになんか戦闘までしている…
31: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 06:37:48
>>29
普通は刺さってすぐに緊急手術するレベルだからな…
普通は刺さってすぐに緊急手術するレベルだからな…
32: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 07:14:12
>>31
確か手術して取り除こうとはしたけど、あまりにも見事にぶっ刺さり過ぎてて下手に触ると逆に悪影響が出そうだからそっとしとこう、ってなってたんじゃなかったっけ?
確か手術して取り除こうとはしたけど、あまりにも見事にぶっ刺さり過ぎてて下手に触ると逆に悪影響が出そうだからそっとしとこう、ってなってたんじゃなかったっけ?
34: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 15:55:27
>>32
当時の医学で難しいレベルだが、天才ホグバックならどうにかなったはず アイツONEPIECE世界のブラックジャックだから
……触らなくても悪影響出てるじゃん
当時の医学で難しいレベルだが、天才ホグバックならどうにかなったはず アイツONEPIECE世界のブラックジャックだから
……触らなくても悪影響出てるじゃん
37: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 06:14:41
>>34
探したとして、見つからなかったんだろうな…まさか魔の海域にいるとは思わないわけだしさ
探したとして、見つからなかったんだろうな…まさか魔の海域にいるとは思わないわけだしさ
70: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 23:03:57
>>34
この頃、ホグバックって20歳だっやけ?飛び級してにしても。まだその頃は知名度が低かったんやないか?
違う?
この頃、ホグバックって20歳だっやけ?飛び級してにしても。まだその頃は知名度が低かったんやないか?
違う?
33: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 08:37:35
能力考えたらなんでロジャー倒しきれないんだよってなるシキと白ひげ
40: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 23:44:52
>>33
やはり作中で言われる悪運と豪運だろうか…?
やはり作中で言われる悪運と豪運だろうか…?
36: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 01:27:06
晩年の白ひげにも言えるけど能力頼りの戦闘スタイルに変えざるを得なかったんだろうな
44: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 15:18:42
>>36
そりゃあ、ロジャーの対決の後とインペルダウン脱獄後がな…色々あるから
そりゃあ、ロジャーの対決の後とインペルダウン脱獄後がな…色々あるから
41: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 00:09:22
>>39
確実に脳まで貫通してるはずなのに、肝心のシキはケロッとしてるもんな。あり得ねぇだろ、人体の構造的に……!(カイドウ並み感)
確実に脳まで貫通してるはずなのに、肝心のシキはケロッとしてるもんな。あり得ねぇだろ、人体の構造的に……!(カイドウ並み感)
43: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 07:04:54
>>41
損傷や出血があるだろうから色々爆弾かかえてる気が…
損傷や出血があるだろうから色々爆弾かかえてる気が…
59: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 14:47:18
>>41
しかも、動き回るし戦うって死ぬ気かと思うかなりの無茶振り
しかも、動き回るし戦うって死ぬ気かと思うかなりの無茶振り
45: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 22:47:38
エンドウォーが無ければルフィはヤバかったかも?
46: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 23:33:18
SWのシキは色んな要因が重なって総合的に弱体化してたからなぁ………仮にエッドウォーの海戦でロジャー海賊団と戦って舵輪が頭にぶっ刺さる事故が無かったとしても、また別の理由で弱体化したかも知れん
47: 名無しのあにまんch 2025/10/13(月) 04:27:49
>>46
とりあえずマリンフード凸して、インペルダウンに行き足を切って脱走はないのは確か
とりあえずマリンフード凸して、インペルダウンに行き足を切って脱走はないのは確か
52: 名無しのあにまんch 2025/10/14(火) 09:38:50
>>47
あれはロジャーが海軍に逮捕されたニュースを聞いて「ふざけんな! 海軍ごときにあの野郎が捕まるか!!」とブチキレたシキがマリンフォードに単身凸った事件だぞ。仮にエッドウォーの海戦が無くても、シキの性格上ロジャーが逮捕されたら同じ事をするんじゃない?
あれはロジャーが海軍に逮捕されたニュースを聞いて「ふざけんな! 海軍ごときにあの野郎が捕まるか!!」とブチキレたシキがマリンフォードに単身凸った事件だぞ。仮にエッドウォーの海戦が無くても、シキの性格上ロジャーが逮捕されたら同じ事をするんじゃない?
55: 名無しのあにまんch 2025/10/14(火) 14:53:03
>>52
少なくとも単独凸はしないだろう
少なくとも単独凸はしないだろう
49: 名無しのあにまんch 2025/10/13(月) 22:48:12
若い頃は剣士として活躍していたが、インペルダウン脱走以後は致し方ないとはいえ 能力メインになったのは残念なような?
51: 名無しのあにまんch 2025/10/14(火) 09:03:46
普通にやってれば1番無敵に近い大海賊なのに自爆したからマム大喜びだったろうな
53: 名無しのあにまんch 2025/10/14(火) 09:45:32
大地が海に沈んでいく世界観で全てを浮上させるって意味深な能力だよな
61: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 05:09:13
>>53
本編にかかわるのはそれ関連?
本編にかかわるのはそれ関連?
73: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 14:25:01
>>53
もしかして本編の現代に未だ出てないのって沈没関連?
もしかして本編の現代に未だ出てないのって沈没関連?
54: 名無しのあにまんch 2025/10/14(火) 13:35:53
まず普通に考えて両足欠損と頭に深く食い込みすぎて動かせない舵輪なんて一生戦えない体とかそういうレベルのデバフなんだよ
56: 名無しのあにまんch 2025/10/14(火) 23:06:55
>>54
普通で考えたらホグバックでもいなければ。死ぬまで介護される生活なんだよな
未動き出来ないし
普通で考えたらホグバックでもいなければ。死ぬまで介護される生活なんだよな
未動き出来ないし
60: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 23:42:05
ストロングワールドで多用しだしたのは舵輪と足と病気
さらに老化のデバフがあるからやむにやまれずっていったところだろうか?
さらに老化のデバフがあるからやむにやまれずっていったところだろうか?
62: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 11:03:08
フワフワって名前からして能力を鍛えてない状態だと小さい物を浮かすことしか出来なそう
地面すら自在に操って質量攻撃にしてる映画の規模がおかしい
地面すら自在に操って質量攻撃にしてる映画の規模がおかしい
63: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 13:20:03
>>62
それでも工夫次第でヤバいぞ?
他作品で言う砂漠の我愛羅からワンパンマンのフブキ程度でも瓦礫や砂を使えば並大抵の敵は倒せるし、砂みたいに小さいと機械を壊したり鎧の隙間に入り込ませてとか色々あるから
それでも工夫次第でヤバいぞ?
他作品で言う砂漠の我愛羅からワンパンマンのフブキ程度でも瓦礫や砂を使えば並大抵の敵は倒せるし、砂みたいに小さいと機械を壊したり鎧の隙間に入り込ませてとか色々あるから
64: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 13:59:24
本編では見えないだけでインディゴに定期的に体をケアしてもらったりしてたのかも。普通に考えたら晩年の白ひげくらいに体がボロボロだよ
65: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 15:26:21
>>64
ホグバックが確保出来てたらもう少し善戦していたのかと思うが、インディゴも優秀な奴だから頑張ったんだよなとも思う
ホグバックが確保出来てたらもう少し善戦していたのかと思うが、インディゴも優秀な奴だから頑張ったんだよなとも思う
67: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 23:48:32
ロックス在籍時ではまだ浮くだけの剣士系なのかも
ゴッドバレー後に能力磨いてエッドウォーの頃には完璧に使いこなす
劇場版時点では戦闘スタイル変わったのでいろいろ変更しながら強化しつつも加齢でパワーダウンしてた感じかな?
ゴッドバレー後に能力磨いてエッドウォーの頃には完璧に使いこなす
劇場版時点では戦闘スタイル変わったのでいろいろ変更しながら強化しつつも加齢でパワーダウンしてた感じかな?
71: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 03:17:16
ホグバックほどじゃないにしてもドラム王国のイッシー12にしてもワポルをなかば改造人間にして治療する技術を持ってるんだよね(ワポルが異常なのはあるとしても)
よく考えたら医療大国として名高いから海賊がこぞって医者をさらいに来そうだよなドラム王国
よく考えたら医療大国として名高いから海賊がこぞって医者をさらいに来そうだよなドラム王国
72: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 06:13:04
>>71
それがないのは何かしら理由がありそうだな…
それにしてもシキ達はホグバックなりドラムなりと頼らなかったのは謎 もしかしたら海軍達が何かしてたのだろうか?
それがないのは何かしら理由がありそうだな…
それにしてもシキ達はホグバックなりドラムなりと頼らなかったのは謎 もしかしたら海軍達が何かしてたのだろうか?
77: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 10:12:05
ていうかみんな頭の舵輪に注目しがちだけど足に刀埋め込むのグロすぎて見たら吐きそう
78: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 14:05:50
>>77
忘れてた
普通、適切な処置をしなければインペルダウンの環境から破傷風など感染症感染か普通に腐って壊死するぞ
忘れてた
普通、適切な処置をしなければインペルダウンの環境から破傷風など感染症感染か普通に腐って壊死するぞ
80: 名無しのあにまんch 2025/10/20(月) 00:05:16
>>77
そもそも、肉がさらに裂けて激しい痛みが走り不衛生なものを足にせずに止血してフワフワで浮けば良かったんじゃねーの?とは思う
義足はインディゴあたりに作ってもらうとかもして
そもそも、肉がさらに裂けて激しい痛みが走り不衛生なものを足にせずに止血してフワフワで浮けば良かったんじゃねーの?とは思う
義足はインディゴあたりに作ってもらうとかもして
79: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 16:19:21
獅子威し系の能力主体の技はインペルダウン後に編み出してそう、元は剣技メインで空から斬波を出して空爆したり武装色の剣撃とかがメインの様な気がする。
82: 名無しのあにまんch 2025/10/20(月) 11:01:41
フワフワってスピード感なさそうだもんな
攻撃よりも足止めや逃亡に便利な能力って感じがする
攻撃よりも足止めや逃亡に便利な能力って感じがする
83: 名無しのあにまんch 2025/10/20(月) 11:15:17
若シキは基本は剣士スタイルだよね
69: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 14:46:05
何となく歴史IFを見てみたい
エンドウォーで舵輪無し、海軍本部凸で単独行動ではない、インペルダウン脱獄後の義足などなど色々違うもので
エンドウォーで舵輪無し、海軍本部凸で単独行動ではない、インペルダウン脱獄後の義足などなど色々違うもので
元スレ : 若シキってあんま能力に頼らないよな

















