『十字架』って創作では使いづらいものなの?
1: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 07:31:55
ドラクエの十字架似たようなデザインの別物になってたけど
十字架って創作物で使うのって結構繊細な問題だったりするんだろうか
十字架って創作物で使うのって結構繊細な問題だったりするんだろうか
2: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 07:32:36
3: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 07:34:10
宗教戦争というものがあるように非常に繊細な問題があるんだ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 07:34:53
実際に問題があるかはともかく、自主規制しておいて間違いはない
5: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 07:36:59
同人レベルならまあ問題ないんかな
6: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 07:40:59
キリスト教って明言されてるならともかく、
創作上かつモチーフにしてるとしても別の宗教にシンボルの十字架をそのまま使われるのに反発する層がいるのはまあ分かる
創作上かつモチーフにしてるとしても別の宗教にシンボルの十字架をそのまま使われるのに反発する層がいるのはまあ分かる
7: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 07:48:46
アメリカのゲームとかTRPGとかだと普通に十字使ってるし、自主規制以上のものはないと思うが
最近変わったという訳じゃなくて、グローバル版に日本版合わせただけだし
最近変わったという訳じゃなくて、グローバル版に日本版合わせただけだし
8: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 08:10:59
まあドラクエ世界観もとっくに確立してるわけで宗教設定も独自のもの作ったってことでいいだろ
9: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 08:13:10
ドラクエに関しては一部海外ファンがドラクエの宗教はキリスト教じゃないやろがってなってるのがあるらしい
外圧と言うよりは内部の反感
外圧と言うよりは内部の反感
10: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 08:21:03
宗教上の理由もだけど赤十字マークでもあるから遊びで使っていいマークじゃないしね
戦場や難民キャンプでも使われるマークだから、ペンキがなくて色を変えたり長さの比率を弄ったりしても全て赤十字として扱われるから
極端な話、戦場に十字架の描かれた女僧侶のイラストが貼られた痛車が走ってた場合にそれを攻撃していいのかどうかの判断が付かなくなったり
赤十字のキャンプを爆撃しても「てっきりドラクエファンのテロリストだと思った」って言えばセーフになるかもしれないからね
もちろんドラクエの僧侶でそんな事は100%ないけど滅茶苦茶リアルな3Dゲームとかが増えたら絶対あり得ないとも言えない訳だし
一律アウトにするのがみんな幸せになれる方法
戦場や難民キャンプでも使われるマークだから、ペンキがなくて色を変えたり長さの比率を弄ったりしても全て赤十字として扱われるから
極端な話、戦場に十字架の描かれた女僧侶のイラストが貼られた痛車が走ってた場合にそれを攻撃していいのかどうかの判断が付かなくなったり
赤十字のキャンプを爆撃しても「てっきりドラクエファンのテロリストだと思った」って言えばセーフになるかもしれないからね
もちろんドラクエの僧侶でそんな事は100%ないけど滅茶苦茶リアルな3Dゲームとかが増えたら絶対あり得ないとも言えない訳だし
一律アウトにするのがみんな幸せになれる方法
13: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 08:37:41
>>10
確かに版権物で赤十字使ってるの意外と見たことないな
緑だったり青だったらセーフっぽいね
確かに版権物で赤十字使ってるの意外と見たことないな
緑だったり青だったらセーフっぽいね
38: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:59:18
>>13
赤十字だとまずいから米みたいなマークのシール付けておいて
ユーザーが勝手に不要部分切るのは関知しないですよ?ってスタイルいいよね…
赤十字だとまずいから米みたいなマークのシール付けておいて
ユーザーが勝手に不要部分切るのは関知しないですよ?ってスタイルいいよね…
41: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:40:09
>>13
赤十字は明確に法で禁止されてるからな 意外とどころじゃないぞ
赤十字は明確に法で禁止されてるからな 意外とどころじゃないぞ
47: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:58:22
>>13
昭和二十二年法律第百五十九号(赤十字の標章及び名称等の使用の制限に関する法律)
第一条 白地に赤十字、赤新月若しくは赤のライオン及び太陽の標章若しくは赤十字、ジュネーブ十字、赤新月若しくは赤のライオン及び太陽の名称又はこれらに類似する記章若しくは名称は、みだりにこれを用いてはならない。
第二条 日本赤十字社は、前条の規定にかかわらず、白地に赤十字の標章及び赤十字の名称を用いることができる。
第三条 傷者又は病者の無料看護に専ら充てられる救護の場所を表示するために、白地に赤十字、赤新月又は赤のライオン及び太陽の標章を用いようとする者は、日本赤十字社の許可を受けてこれを用いることができる。
第四条 第一条の規定に違反した者は、六月以下の拘禁刑又は三十万円以下の罰金に処する。
……「これらに類似する記章」で抜け穴くぐろうとする奴に対策しててえらいと思った
昭和二十二年法律第百五十九号(赤十字の標章及び名称等の使用の制限に関する法律)
第一条 白地に赤十字、赤新月若しくは赤のライオン及び太陽の標章若しくは赤十字、ジュネーブ十字、赤新月若しくは赤のライオン及び太陽の名称又はこれらに類似する記章若しくは名称は、みだりにこれを用いてはならない。
第二条 日本赤十字社は、前条の規定にかかわらず、白地に赤十字の標章及び赤十字の名称を用いることができる。
第三条 傷者又は病者の無料看護に専ら充てられる救護の場所を表示するために、白地に赤十字、赤新月又は赤のライオン及び太陽の標章を用いようとする者は、日本赤十字社の許可を受けてこれを用いることができる。
第四条 第一条の規定に違反した者は、六月以下の拘禁刑又は三十万円以下の罰金に処する。
……「これらに類似する記章」で抜け穴くぐろうとする奴に対策しててえらいと思った
62: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 06:04:58
>>47
へー
さすがに公益性持ってる組織だから被らないように気を使わないといけないか
へー
さすがに公益性持ってる組織だから被らないように気を使わないといけないか
14: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 09:06:15
>>10
それは赤十字の話だからとこの場合には全くそぐわないな
それは赤十字の話だからとこの場合には全くそぐわないな
23: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 09:52:00
>>14
赤十字に似たマークも「赤」以外も周りがが白以外でも全部赤十字だぞ
難民キャンプみたいな物資が手に入らない場所とかで黄色の布に黒色で歪んだ十字を描いても赤十字扱いされる
だから青い布に黄色の十字を描いた原案僧侶もガッツリ赤十字
赤十字に似たマークも「赤」以外も周りがが白以外でも全部赤十字だぞ
難民キャンプみたいな物資が手に入らない場所とかで黄色の布に黒色で歪んだ十字を描いても赤十字扱いされる
だから青い布に黄色の十字を描いた原案僧侶もガッツリ赤十字
11: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 08:24:07
ドット絵時代から海外版は変えられていて
3D以降は最初から国内版も海外版に合わせるようになっただけだぞ
3D以降は最初から国内版も海外版に合わせるようになっただけだぞ
12: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 08:30:48
>>11
それは「だけ」ってんじゃなくドット絵時代から繊細な問題だったってことだ
それは「だけ」ってんじゃなくドット絵時代から繊細な問題だったってことだ
15: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 09:08:14
しかし僧侶のデザイン差は改めて見るとひどい
この二つ出されて男僧侶を選ぶやついんのか
この二つ出されて男僧侶を選ぶやついんのか
16: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 09:09:49
>>15
俺の事呼んだ?
ええやんヒゲのおっさん強そうで
俺の事呼んだ?
ええやんヒゲのおっさん強そうで
17: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 09:12:14
他の職業と比べて言うほど僧侶だけひどいとは思わない
19: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 09:19:18
ドラクエ3は男性職業は若い~ジジイまでいるけど
女性は若い女しかいねえんだよな……
まほうつかい、は怪しいババアがいてもいいのに…
女性は若い女しかいねえんだよな……
まほうつかい、は怪しいババアがいてもいいのに…
18: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 09:18:56
鳥山先生はおじさんキャラ好きだし
20: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 09:23:06
十字架使うことそのものより「十字架使うけどよくわからん独自の宗教」ってのがあんまりよくなさそうとは思う
(日本と海外では信仰心の濃さの違いはあるが)海外ゲーで鳥居が看板になってて「はーっ!神の名のもとに復活!」っやってたらええ…?ってなるみたいな
(日本と海外では信仰心の濃さの違いはあるが)海外ゲーで鳥居が看板になってて「はーっ!神の名のもとに復活!」っやってたらええ…?ってなるみたいな
21: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 09:32:51
ローカライズに関わってると宗教関連のNGモチーフ本当に多いので妥当だと思うよ
宗教とナチス関連は本当に面倒
宗教とナチス関連は本当に面倒
22: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 09:41:41
カプコンがD&Dのアクションゲーム作るときマジックユーザー女の子案を「魔女は悪役のイメージがあるので」って版権元からNGくらったとムック本にあった
24: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 10:06:29
海外ニキの評価では
十字架は日本では「西洋の宗教」を表すクールなシンボルとして使われているだけなので、多国籍向けに変えることは普通
ダーマ神殿の卍マークが変えられるなど他にも変更点がある(こっちは気づかない日本人多い)
初期のFFのHolyの呪文名がPearl(真珠)に変わるなど他ゲームでも似た例がある
保守派が抗議した事がある?
洋ゲーの怪しい漢字や日本語が変更されたり、WW2シムでHirohitoが別になったようなもんだろう(Civ4では大本営になってた)
十字架は日本では「西洋の宗教」を表すクールなシンボルとして使われているだけなので、多国籍向けに変えることは普通
ダーマ神殿の卍マークが変えられるなど他にも変更点がある(こっちは気づかない日本人多い)
初期のFFのHolyの呪文名がPearl(真珠)に変わるなど他ゲームでも似た例がある
保守派が抗議した事がある?
洋ゲーの怪しい漢字や日本語が変更されたり、WW2シムでHirohitoが別になったようなもんだろう(Civ4では大本営になってた)
29: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 10:38:56
>>24
>「西洋の宗教」を表すクールなシンボル
適切すぎて笑った、特に”クール”付くのほんまw
宗教上の対立や迫害というものに縁遠い現代日本人、まして子供にとってそれ以上でも以下でもなかった
情報の出入りが激増して、そうも言ってられなくなったがねー
>「西洋の宗教」を表すクールなシンボル
適切すぎて笑った、特に”クール”付くのほんまw
宗教上の対立や迫害というものに縁遠い現代日本人、まして子供にとってそれ以上でも以下でもなかった
情報の出入りが激増して、そうも言ってられなくなったがねー
30: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 14:24:01
>>24
>>25
卍はインド文化だけじゃなくてギリシャ人やケルト人やさらに古い先住民族も使ってた
世界的に広い範囲で縁起のいい紋章だったのにナチスのせいでいまだにタブー扱いされてるのひどすぎる
>>25
卍はインド文化だけじゃなくてギリシャ人やケルト人やさらに古い先住民族も使ってた
世界的に広い範囲で縁起のいい紋章だったのにナチスのせいでいまだにタブー扱いされてるのひどすぎる
37: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 15:11:45
>>30
ナチは卐で仏教施設の地図記号は卍なんだよなあ
両方とも大昔から混用されてきたけど
ナチは卐で仏教施設の地図記号は卍なんだよなあ
両方とも大昔から混用されてきたけど
42: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:42:53
>>30
卍を見てナチ連想するのは別におかしな話じゃあるまい
それだけのことをやって、ヒトラーと同名の人たちも改名したほどだからな
関係ないと思うなら気にせず卍を使えばいい
だが現実には売上伸ばすためにみんな変更してるだけよ
卍を見てナチ連想するのは別におかしな話じゃあるまい
それだけのことをやって、ヒトラーと同名の人たちも改名したほどだからな
関係ないと思うなら気にせず卍を使えばいい
だが現実には売上伸ばすためにみんな変更してるだけよ
26: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 10:30:09
あくのじゅうじか
27: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 10:35:21
遊戯王の死者蘇生とかも
28: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 10:37:30
六芒星も今は絶対NGだな
32: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 14:59:30
>>28
ダイ大アニメだと「邪悪を司る六芒星」みたいなセリフは軒並み変更されてたね
ダイ大アニメだと「邪悪を司る六芒星」みたいなセリフは軒並み変更されてたね
31: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 14:54:41
いくら自分らの大事なシンボルとはいえ
遠い異国の地で別の意味で使われてるのを
難癖つけるの意味わからん
自分らが絶対であるという傲慢ささえ感じる
遠い異国の地で別の意味で使われてるのを
難癖つけるの意味わからん
自分らが絶対であるという傲慢ささえ感じる
33: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 14:59:50
>>31
信仰にかかわる部分だからそりゃ許容できんだろう(自分含め日本人にはおおむね理解がしがたい分野)
いい悪いじゃなくてもう精神性とかそういう根本から違うんだからどうにもならん
ここがなあなあにできれば宗教戦争なんて起きないんだ
信仰にかかわる部分だからそりゃ許容できんだろう(自分含め日本人にはおおむね理解がしがたい分野)
いい悪いじゃなくてもう精神性とかそういう根本から違うんだからどうにもならん
ここがなあなあにできれば宗教戦争なんて起きないんだ
34: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 15:00:53
復活が特別な意味を持つ宗教のシンボルはドラクエの僧侶にはそぐわなかろうと思わなくもない
ザオラル!ザオラル!
ザオラル!ザオラル!
36: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 15:01:28
十字という造形がたまたま被ってるならともかく神父とシスターと教会があって十字をかかげてるならがっつりキリスト教モチーフというかパロディであることに疑いの余地はないし…
そのうえで十字架掲げてるのに信仰してるのルビスとか謎の全能神だから向こうから見てトンチキに映るのも分かる
そのうえで十字架掲げてるのに信仰してるのルビスとか謎の全能神だから向こうから見てトンチキに映るのも分かる
39: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:31:19
ドラクエの教会は「死者の蘇生」という
キリスト教の最大の禁忌をやっているのがまずい
キリスト教は「神の力によっていずれ死者が復活し、
最後の審判を受けて、永遠の生か地獄かが決まる」というのが信仰のコアだから、
神父とはいえ人間が金もらってホイホイ蘇生させるのは絶対にやっちゃダメ
そんなドラクエ教会を、十字架(これもキリスト教のコア)と結びつけるのは
さすがにNGだろう
キリスト教の最大の禁忌をやっているのがまずい
キリスト教は「神の力によっていずれ死者が復活し、
最後の審判を受けて、永遠の生か地獄かが決まる」というのが信仰のコアだから、
神父とはいえ人間が金もらってホイホイ蘇生させるのは絶対にやっちゃダメ
そんなドラクエ教会を、十字架(これもキリスト教のコア)と結びつけるのは
さすがにNGだろう
60: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 01:32:40
>>39
ドラクエのアレ死んでたんだ…
「ひんし(瀕死)」表記になってた記憶あったからあくまで生きてはいるものだと思ってた
ドラクエのアレ死んでたんだ…
「ひんし(瀕死)」表記になってた記憶あったからあくまで生きてはいるものだと思ってた
40: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:36:20
ドラクエ側も十字じゃないとダメな明確な理由はないしな
44: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:49:21
単純に既に現実で意味のあるものを違う意味でつかうって、「赤」って言葉をこの作品では「青」って意味でつかうような気持ち悪さがあるし
45: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:52:37
確かクリフトの帽子も最初は十字架なんだったっけ
今は縦線1本になってる
2017年いたストのイラストだとなぜか初期の十字架のままだけど
今は縦線1本になってる
2017年いたストのイラストだとなぜか初期の十字架のままだけど
48: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:02:47
>>45
鳥山明が意識してたかは知らないけど、それは太陽十字という新石器時代から使われてたマークなんだな
まあ知らない人の方が多いから、結局キリスト教が連想されることには変わらないが
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%8D%81%E5%AD%97
鳥山明が意識してたかは知らないけど、それは太陽十字という新石器時代から使われてたマークなんだな
まあ知らない人の方が多いから、結局キリスト教が連想されることには変わらないが
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%8D%81%E5%AD%97
49: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:11:28
ザビエルは島津一族が十字架を家紋としてる事に驚いたという記録があるらしい
昔の中国でも十字は使われていたように普遍的な記号だ
だからといってドラクエ僧侶をぼっけもんで通すのは無理あるけどね
昔の中国でも十字は使われていたように普遍的な記号だ
だからといってドラクエ僧侶をぼっけもんで通すのは無理あるけどね
50: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:13:51
てか変わった後のデザインがダサすぎてもう少しどうにかならんかったのかよこれ
デフォルメされたばいきんが持ってる槍みてぇじゃん
デフォルメされたばいきんが持ってる槍みてぇじゃん
51: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:29:13
>>50
海外ではそっちの方に悪魔の記号として反応するのもいるみたい
日本人がそんなのに詳しいわけないだろ、そもそもキリスト教の二次創作で本来関係ないという擁護米がSteamフォーラムに書かれてた
>多くの人がこれを「ピッチフォーク」と呼んで、悪魔崇拝か何かを意図的に表現したと思わせようとしていますが、それは全くの的外れです。キリスト教は日本ではあまり普及していない宗教であり、十字架をクールと思っただけであることを理解する必要があります。DQのキャラクターがキリスト教徒であることを示唆する意図は全くありません。同様に、トライデントへの変更はサタンを表すものではなく、単にクールなシンボルの一つです。
>トライデント(三叉槍)はサタンの象徴だから侮辱的だと言っている人がいますが、それは古代仏教の卍が戦争犯罪の象徴だと言っているようなものです。それは全くの誤りで、ただあなたが勝手に解釈しているだけです。
>また、キリスト教徒にトライデントに何か意味があるか尋ねれば、誰もが「ノー」と答えるでしょう。私たちはサタンが熊手を持って走り回っているとは思っていません。それはルーニー・テューンズや、メディアによる地獄の不適切な描写から来ているだけです。
https://steamcommunity.com/app/2701660/discussions/0/4840897430885317919/
海外ではそっちの方に悪魔の記号として反応するのもいるみたい
日本人がそんなのに詳しいわけないだろ、そもそもキリスト教の二次創作で本来関係ないという擁護米がSteamフォーラムに書かれてた
>多くの人がこれを「ピッチフォーク」と呼んで、悪魔崇拝か何かを意図的に表現したと思わせようとしていますが、それは全くの的外れです。キリスト教は日本ではあまり普及していない宗教であり、十字架をクールと思っただけであることを理解する必要があります。DQのキャラクターがキリスト教徒であることを示唆する意図は全くありません。同様に、トライデントへの変更はサタンを表すものではなく、単にクールなシンボルの一つです。
>トライデント(三叉槍)はサタンの象徴だから侮辱的だと言っている人がいますが、それは古代仏教の卍が戦争犯罪の象徴だと言っているようなものです。それは全くの誤りで、ただあなたが勝手に解釈しているだけです。
>また、キリスト教徒にトライデントに何か意味があるか尋ねれば、誰もが「ノー」と答えるでしょう。私たちはサタンが熊手を持って走り回っているとは思っていません。それはルーニー・テューンズや、メディアによる地獄の不適切な描写から来ているだけです。
https://steamcommunity.com/app/2701660/discussions/0/4840897430885317919/
52: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:57:49
トライデントはどっちかというとポセイドンとかから海のイメージだったわ
悪魔が持ってるなんて言われるまで思いつかんかった
悪魔が持ってるなんて言われるまで思いつかんかった
53: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 19:33:30
上の弁護も少々無理があって、ドラクエだからこそ突っ込まれても仕方ない
アークデーモン(2)、ベビーサタン(3)、ベビーゴイル(6)その他及び色違いなど、初期から悪魔の記号としてピッチフォークなど持たせてるんだわ
https://dqfan527.xsrv.jp/home/monster-akuma/
アークデーモン(2)、ベビーサタン(3)、ベビーゴイル(6)その他及び色違いなど、初期から悪魔の記号としてピッチフォークなど持たせてるんだわ
https://dqfan527.xsrv.jp/home/monster-akuma/
54: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 19:53:08
ハロウィン他で定番とか以前に、悪魔にフォーク持たせてるゲームで僧侶のマークを十字架から三叉に変更したというセットが本末転倒の悪手だとは思うねえ
まあ一部しか騒いでないようだから無視してこのままだろうが
まあ一部しか騒いでないようだから無視してこのままだろうが
55: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 20:08:47
多分だけどあの三叉シンボル、燭台がモチーフなんじゃないかなあ?
教会にもよくあるやつ
教会にもよくあるやつ
57: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 21:12:12
>>55
燭台はロウソクを刺す針はあっても返しはついてないんだ
あったら燃えさし抜く時に不便でしょ
一方で三角の返しついてるのはトライデントや、まんま悪魔のピッチフォークなんだよね
燭台はロウソクを刺す針はあっても返しはついてないんだ
あったら燃えさし抜く時に不便でしょ
一方で三角の返しついてるのはトライデントや、まんま悪魔のピッチフォークなんだよね
58: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 21:14:24
ガチのあかん扱いならヘルシングは発禁になってるわ
59: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 01:00:36
>>58
そんな0−100理論は誰も書いてないんじゃね
そしてヘルシングはカギ十字変更という根管部分で規制した漫画や
そんな0−100理論は誰も書いてないんじゃね
そしてヘルシングはカギ十字変更という根管部分で規制した漫画や
61: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 05:49:30
そもそもキリスト教はフィクションでの扱いに寛容な方だからな
それどころか販売数を気にしなければイエスを弄り倒しても大丈夫
下のゲームは真っ当だろうけど、アメコミでは「魔術師マーリンをマザーファッカーとからかったらタイムスリップさせられてマリアとやってしまう(そして生まれるのがイエス本人)」なんてのもある。なおイエスは秋葉原のカラオケボックスでドラッグ乱パやるキャラ
そしてカギ十字はキリスト教より普通にヤバいのはヘルシングがどっちで規制受けたかでも分かる通りだ
ドラクエも十字架のままで売上が落ちるだけで販売できたろうし、むしろイスラム教徒が買わなかったりクレームつけてくるなどの影響が出たかもしれない
>「イエスを主人公にしたゲームなんて配信したら、教会から怒られないの!?」
日本人は、そう考えてしまいがちです。しかし、決して絵にすることができないイスラム教の預言者ムハンマドとは違い、「イエス関連作品」は今に至るまで大量に作られています
https://www.gamespark.jp/article/2025/08/10/155936.html
それどころか販売数を気にしなければイエスを弄り倒しても大丈夫
下のゲームは真っ当だろうけど、アメコミでは「魔術師マーリンをマザーファッカーとからかったらタイムスリップさせられてマリアとやってしまう(そして生まれるのがイエス本人)」なんてのもある。なおイエスは秋葉原のカラオケボックスでドラッグ乱パやるキャラ
そしてカギ十字はキリスト教より普通にヤバいのはヘルシングがどっちで規制受けたかでも分かる通りだ
ドラクエも十字架のままで売上が落ちるだけで販売できたろうし、むしろイスラム教徒が買わなかったりクレームつけてくるなどの影響が出たかもしれない
>「イエスを主人公にしたゲームなんて配信したら、教会から怒られないの!?」
日本人は、そう考えてしまいがちです。しかし、決して絵にすることができないイスラム教の預言者ムハンマドとは違い、「イエス関連作品」は今に至るまで大量に作られています
https://www.gamespark.jp/article/2025/08/10/155936.html
56: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 20:25:13
よくよく考えるとサムネのメイス持たせてるのもちょっとアレだな
そうりょに刃物はいけません、ってドラクエ世界には関係ないはずなのに
そうりょに刃物はいけません、ってドラクエ世界には関係ないはずなのに
デザインあんま変えてほしくないぜ