【画像】変な髪型のキャラって最近は流行ってないのかな?
26: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 11:28:10
>>1
悟空の髪型って奇跡のバランスしてるよな
なんでこれがカッコよく見えるのか言語化できない
悟空の髪型って奇跡のバランスしてるよな
なんでこれがカッコよく見えるのか言語化できない
2: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 21:13:06
なろう系だと似たような髪型多い為だろうか
8: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 23:10:43
>>2
黒髪の無難なショート多いよな
黒髪の無難なショート多いよな
22: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 08:12:52
>>2
なろうは絵がない所から始まるから文章で説明ができない髪型
は難しい
なろうは絵がない所から始まるから文章で説明ができない髪型
は難しい
56: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 23:22:20
>>3
ここまで来て一番奇抜な髪型してるのが
元は大人しいゲーム少年なの何かおかしい
ここまで来て一番奇抜な髪型してるのが
元は大人しいゲーム少年なの何かおかしい
|
|
16: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 23:47:17
>>4
ジョジョはもっと奇抜な髪型のやつが多すぎて仗助の髪型がマシに見えるのバグだと思う
ジョジョはもっと奇抜な髪型のやつが多すぎて仗助の髪型がマシに見えるのバグだと思う
30: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 13:20:27
>>16
チョココロネとかいるもんな…
チョココロネとかいるもんな…
50: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 22:21:43
>>48
このあたりはオシャレカットのデフォルメなんだろうね
ただカクカクツンツンが過ぎると「冷静に考えると変だな」になる
このあたりはオシャレカットのデフォルメなんだろうね
ただカクカクツンツンが過ぎると「冷静に考えると変だな」になる
55: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 23:20:22
>>48
「最近の主人公みんな超人ロックの髪型じゃねーか!」
みたいなことをアオイホノオで言ってたようなうろ覚え
「最近の主人公みんな超人ロックの髪型じゃねーか!」
みたいなことをアオイホノオで言ってたようなうろ覚え
6: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 21:38:28
特徴出しやすいからな
コロコロ系とかでは、まだ健在なのでは?
コロコロ系とかでは、まだ健在なのでは?
7: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 22:00:02
最近はフィギュアだったりゲームでの3Dモデルだったりで
立体になった時どうなるかを前提にしてる部分はあると思う
立体になった時どうなるかを前提にしてる部分はあると思う
12: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 23:17:56
二次元的な構造の髪型減っちゃったよね
子供向けアニメが減ったのもあると思う
子供向けアニメが減ったのもあると思う
15: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 23:34:35
>>12
特撮だけど、服を変えちゃうと子供はどのお兄ちゃんがヒーローかわからなくなるから変装回やるなら中盤以降って制作の人がインタビューで言ってたな
子供向けアニメだと着替えが当たり前にあったりするから髪型で特徴つけるのかな
特撮だけど、服を変えちゃうと子供はどのお兄ちゃんがヒーローかわからなくなるから変装回やるなら中盤以降って制作の人がインタビューで言ってたな
子供向けアニメだと着替えが当たり前にあったりするから髪型で特徴つけるのかな
33: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 14:41:46
>>13
歩いているシーンとかいかにも邪魔そうにブンブン振り回してるもんな……
歩いているシーンとかいかにも邪魔そうにブンブン振り回してるもんな……
18: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 06:27:33
>>17
アフロやリーゼントはまだリアルで存在しているだけマシだろう
アフロやリーゼントはまだリアルで存在しているだけマシだろう
19: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 07:13:32
確かに髪っていうかそういう形のヘルメットだろって感じの髪型は最近見ないかもな
23: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 09:53:31
「ジャンプ主人公はシルエットで誰だかひと目でわかる髪型にしなければいけない」っていう原則は何に書いてあったんだったかな…
バクマン?
バクマン?
25: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 11:13:49
>>23
多分銀魂の漫画(囚人の鯱じゃない方)の編集の回、ネタで言ってるだけで主張してる銀時が録に守ってないってギャグ
多分銀魂の漫画(囚人の鯱じゃない方)の編集の回、ネタで言ってるだけで主張してる銀時が録に守ってないってギャグ
37: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 16:31:51
変身後である「ラッキーマン」のシルエットに寄せた髪形だから、キャラデザとしては計算されている
けどなんだそのタマネギ乗っけたようなそれ以外の部分ツルっぱげの髪
けどなんだそのタマネギ乗っけたようなそれ以外の部分ツルっぱげの髪
39: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 17:16:39
>>37
タマネギ乗っけたような髪型じゃなくてタマネギそのものだぞ
産まれたときボットン便所に落とされたせいで髪が生えない体質になってその後八百屋の前で転んだせいで頭とタマネギが融合した
タマネギ乗っけたような髪型じゃなくてタマネギそのものだぞ
産まれたときボットン便所に落とされたせいで髪が生えない体質になってその後八百屋の前で転んだせいで頭とタマネギが融合した
40: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 17:25:48
>>39
さらにその後でまた八百屋で転んで耳とキュウリが融合してあんな福耳もどきの耳になった
もうついてないとかそんな次元じゃないと思う
さらにその後でまた八百屋で転んで耳とキュウリが融合してあんな福耳もどきの耳になった
もうついてないとかそんな次元じゃないと思う
60: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 23:30:20
リーゼントいうと地味にスネ夫が謎な髪型してるな……なんだあの平たいの
63: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 23:45:54
現代のボカロ(広義)ムーブメントの中心的キャラ
様々なアニメや漫画に縦ロール(ツインドリル)キャラは存在してはいたが、この髪型のキャラが1つのジャンルの天下を取っているっていうのが珍しくて面白い
様々なアニメや漫画に縦ロール(ツインドリル)キャラは存在してはいたが、この髪型のキャラが1つのジャンルの天下を取っているっていうのが珍しくて面白い
66: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 23:57:22
>>64
目元の感じも変わってるからほぼ別人やなぁ…昔のゲームにハマってた身としては少し複雑な気持ちだ
目元の感じも変わってるからほぼ別人やなぁ…昔のゲームにハマってた身としては少し複雑な気持ちだ
67: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 00:15:01
GOSICK-ゴシック- 第11話『そのドリルは雄弁に愛を語る』
やや深い理由あってのドリルリーゼントとはいえ、急にそのサブタイは吹く。
やや深い理由あってのドリルリーゼントとはいえ、急にそのサブタイは吹く。
73: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 04:11:21
最近減ったのは漫画の歴史が長くなりすぎて新たな髪型増やしにくくなったってのもありそう
買いたくされすぎたというか
買いたくされすぎたというか
ヒカルばっかり言われがちだが、ライバルがおかっぱヘアーも中々