DLC商法=未完成販売という考え方は悪なのか?

  • 173
1: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 13:28:24
スレ画を除いてこの考え方は許されるべきではない

4: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 13:32:22
DLC商法自体は別にいいんだよ
追加要素がDLC程度なのにリメイクや完全版ヅラしてフルプライスで発売するやつは殺意湧くけど
6: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 13:35:38
DLC抜きで体験が完結しているかどうかだよね結局
7: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 13:41:50
別にDLC抜きで100%遊べて、DLCで更に追加で楽しめるってんなら文句ないのよ

DLC抜きだと中途半端とか、数年後に同一ハードで完全版とかやるから顰蹙買うだけで
9: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 13:43:24
でも多分素直に最初から全入りで15000とかで売ったらあんまり売れないんだろうな
10: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 13:45:17
100で出して150にするなら別に良いんだよ
未完成呼ばわりされるゲームは50で出して100にするから言われてるだけだし
12: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 13:50:47
ちょっと遊ぶだけで課金要素あるやつとかもあったからな
髪の色変えるだけで課金させてくるゲームもあったなあ
22: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 14:23:29
>>12
いやそれに関しては本当に買いたくないなら買わなきゃいいやつじゃん……
なんで無理やり金払わされてるみたいな態度なん
13: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 13:53:34
おまけや追加要素のDLCはいいよ
本編の謎をDLCで回収とか真EDはDLCでとかは未完成品売るなカス
14: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 13:57:43
この話のめんどいところはユーザーからの文句があるだろうにも関わらずその方式が多いことから、開発側にはそっちの方が売れるというデータがあるんだろうってこと
16: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 14:10:27
>>14
まああとその方が開発側は楽だろうしな
15: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 14:08:53
どのゲームとは言わないが発売前からDLCの内容出して宣伝するのは流石にどうなん?
24: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 14:26:20
真エンドがDLCで追加!とか言われたら〇す…みたいな気持ちにはなる
25: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 14:27:52
とはいえDLC周りは文句言うにせよいちいち被害者意識が強いうえに厚かましい態度のやつ多くて不気味だわ
27: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 14:29:55
発売と同時の有料DLCはガメつさしか感じない
38: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 14:52:12
>>27
そこら辺はもう仕方ない面がある
物価高だろうがソフトの価格が上げられないので(上げたら価格の割にボリューム云々のクレームが飛ぶ)
28: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 14:30:53
よく貼られるやつな
30: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 14:33:33
>>28
こんな売り方してるやつほぼねーよ定期
41: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 15:03:28
でもねオレ超大型DLC嫌いじゃないんだよね
イマイチだった本編がそれで救済される可能性も1%ぐらいあるでしょ
42: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 15:40:11
分割DLCで完結編とかやるならちゃんと全部出せ
途中で製作中止とかするならそもそも出すな
44: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 15:48:40
DLCがなければないでお気持ち垂れ流すし、今回はDLCありますよってあらかじめ提示したらまたお気持ち垂れ流すんだから結局それ言いたいだけですよね感がすごいんだよね
45: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 15:53:08
小説とか漫画は完結前でも普通に追ってる人が多いのにゲームだと拒否感示す人が多いのはなんでだろうな
48: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 16:24:16
>>45
シンプルに値段では
49: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 16:47:43
>>48
かたや10000円、かたやまあせいぜい高くても2000円くらいだものなぁ
47: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 16:11:57
これまでの業の積み重ねだろ
53: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 18:43:37
正直本編15000とかなっても手を出しにくいしいくらかdlcにしてくれたほうが合わなかったときのダメージ抑えられるから一概に悪くはないよね
金額的にもソシャゲとかやってる身としては大抵コスパ良く感じるし
54: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 19:16:52
アプデ追加も調整もDLCも途中で投げなければ別に良いや
最後までやれば元のデキが悪くても終わり頃には良くなってるかもしれないしね

途中で投げたら絶許
55: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 20:00:21
延々DLC出し続けるせいでバランスは崩れバグは減るのと同じぐらい増え当初と別ゲーと化すというのを繰り返す某社のせいで逆の意味でDLC商法に悪印象あるんだよね
59: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 20:44:10
最初から全部入れてて軒並み1万超えの値段になってもいいのか?ってなるからねぇ
批判してる人の中には全部入れて値段据え置きが当然って思ってる人もいるのが怖いけど
60: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 20:46:50
>>59
最近は普通に1万クラスがザラだから普通に入れといて欲しいけどなぁ
63: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 20:48:50
>>59
Switchのゲームの話してるのかな
PS系のゲームだと1万とか普通じゃね?
64: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 20:51:33
>>63
お前エアプか?
ドンキーもメタルギアも定価約9000なんだが
65: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 20:54:29
>>64
すいませんでした
任天堂のゲームもそんなに高くなってたとは思いませんでした
それなら最初からDLC込みで売られるの辛いわ
62: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 20:47:32
普通に本編100でDLCで120になってるのに本編50くらいの扱いで叩くのめちゃくちゃ見る
66: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 20:57:58
DLCは嬉しいんだけどさ
発売と同時に追加コンテンツ有料で出されると一緒に入れといてくれ感があるわ
服装とかならまぁそんなに思わんけど
67: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 21:00:36
DLCたくさん出します←おっええやんお布施お布施
DLC出し終わったのでDLC全部入った完全版+追加要素入れて出します←これから始める人に優しくてええやんええやん
最新ハード出たので更に追加要素も加えた完全版の完全版出します←人の心とか無いんか?
68: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 22:09:49
DLCいっぱい出します←DLCまだ~?
大型アップデートです←大型アップデートの定義教えて?
新しい仲間キャラクター出します←どちら様?
追加モンスター追加します←え?コラボ?
11: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 13:49:20
ちなみにスレ画は何があったの?
18: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 14:12:02
>>11
何があったというか
DLCが全部出揃って初めて評価しろと言われるシリーズになってるというか

元スレ : DLC商法=未完成販売という考え方は悪

記事の種類 > 考察DLC商法未完成販売

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:05:39 ID:g4NDMzODI
DLCありきのフルプライスゲーも嫌だけど
ユーザーフィードバックありきの未完成バグまみれゲーの方がもっと嫌
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:10:20 ID:YxOTc1MzM
>>1
そういうゲームは昔からあったよ
今はアップデート修正があるが昔はそのまんまだよ無知野郎
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:25:55 ID:Y2MDE3NjE
>>7
国語苦手そう
明らかに会話のキャッチボールができてない
0
49. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:48:58 ID:E5NDM5Nzc
>>7
知識無いのにデカい口叩くなよ
脳無し野郎
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:28:53 ID:M5NDU3NDY
>>1
FF15はバグまみれなだけでなくDLCを3本だしてストーリー完成するはずが、発売後のユーザーフィードバックでDLCが開発中止されて地獄みたいになったんだっけ
やっぱつれぇわ
0
170. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 09:53:00 ID:c1ODYzMDQ
>>24
ちょっと違う
最初の計画だったDLCは全部出した。ズンパスにあった内容は全部ちゃんとやった。
そこから当初の計画にないDLCを追加でって話になって、新たに4つDLC出す企画が通った
だが作ってる途中で会社の方針転換でやっぱなしして1つしか出なかった。DLCにリソース使うより新作に集中しろって判断。ディレクターはそれに不満を抱いて退社
なおDLC中止して作ったフォースポークンは大コケしたので今にして思えば最後まで出すべきだったとは思う
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:36:40 ID:I5MjY5ODM
>>1
格ゲーとかはプレイして貰わないとどうしても・・・と言うのはある。
さすがに全一レベルの連中はゲーム会社にいる訳ないからな。
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:43:54 ID:U5MTYxNzg
>>35
強キャラナーフ弱キャラ強くしてで調整してくれるのはありがたいしな。テストプレイだけだと分からない点は絶対あるし
0
128. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 21:24:00 ID:MyMDUzNzA
>>1
でも信○が擁護するからねぇ
0
165. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 08:55:32 ID:Y4NzM4ODQ
>>128
擁護って言うか、もうデバック専用の機関作ったところで追いつかないくらいゲーム開発に規模があがってしまったのが原因
マジでまともにやってたら発売すら出来ない状態になってる

もちろん開発を抑えれば出来るんだけど、次は売れないのとファンが関係ないからってボロクソに叩くので
どうしたらいいじゃッてなってる状態
0
164. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 08:53:33 ID:Y4NzM4ODQ
>>1
今は規模から何もかも強大すぎて企業だけではバグ取りが不可能レベルまで行っちゃってるから

ある程度は仕方ないんだよ

ただし普通にやってたらわからるレベルなものはとれよとは思う
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:07:03 ID:c1NDk4NDM
発売前にDLCありまーすしたらそら未完成言われるだろ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:07:15 ID:YxOTc1MzM
DLC叩きはPS3の頃
すなわちゲハ豚が元気いっぱいの頃の話だな
2025年現在にアップデートによる要素追加に文句言うのは時代遅れのおじいちゃんだけだよ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:17:11 ID:gzNTg1NTE
>>3
時代のせいにしようとするお前が馬鹿なだけだ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:44:42 ID:Y4NTAwNTg
>>3
ソニーのGK(ゴ。キ。ブ。リ)時代だな、本当に害悪だなソニー
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:07:59 ID:QzMDU0NzQ
年末とか売りやすい時期に間に合わせる為に明らかにバランス調整投げてたりステージなんかが極端に少ないとかバグだらけのままリリースしてちょっとずつ修正みたいなの現代の闇だと思うな。プレイヤーはテスターじゃねぇ
あとsteamによくあるコンプリートエディションパーフェクトエディションデラックスバージョンと山程出ててどれ買えばいいのかわかんないやつ(何も付いてない状態のはチュートリアルで終わり)
0
154. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 06:12:05 ID:U4MDc2OTI
>>4
バグ残るのは仕方ねぇのよ
デバッカーだってプログラマーだって人間なんだからそこをすり抜けるバグは必ずある
もちろんない方がいいけど
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:08:05 ID:E0MzM1NTE
クラウドファンディングみたいにすればええんちゃう?
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:45:34 ID:U5MTYxNzg
>>5
クラファンでも集金して鋭意製作中で何年も経ってるやつあるからなあ。アームドファンタジアいつ発売だよ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:09:31 ID:Y4MTg2MjE
素で楽しめたからこそのDLCだろうと思う
発売前にDLC発表はうんこ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:34:19 ID:U1OTcxNDE
>>6
散々言われているけど「100%+α」なら誰も文句は言わないんだよなぁ
0
171. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 09:54:08 ID:AwODk5Njg
>>30
昔は「発売当日に課金DLC(要素ロック解除)」もあったなぁ・・・
追加ですらなくてあれが本当に嫌だった
0
62. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:02:36 ID:Y0NzQ3Mzc
>>6
DLCはクソってみんな言うから追加要素入れた完全版発売しますね!
あ、アップグレードはありませんご了承ください
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:10:59 ID:g1NjcxNzA
開発費高騰で、もう以前の値段じゃ売れないんだろうなぁ…フルプライス15000円とかなるぐらいなら今の方式の方が好みかな
0
65. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:07:28 ID:gyNzA1MjA
>>8
今後のAAAタイトルのゲームの値段はAI技術でどれだけコストが下げられるか次第だろうな
0
88. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:46:34 ID:AyMjQwNjQ
>>65
別に制作の手法の1つにAIが入っただけでじゃあやる事が大幅に減ったり楽になったりってことはないね……
他にやることいっぱいあってそっちやるだけなので……
0
107. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 20:21:31 ID:I1MzUxMjc
>>88
一人で開発する想定なの?
一番人手がいるCD/UTで効果あるのに良くわからんことを
0
101. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 20:05:53 ID:cyNDcwMDU
>>65
ゲーム開発用のAI組むって、それこそ膨大な時間とコストかかりそうなんだけど…
どの程度AIに任せる想定なのか分からんけど
0
121. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 20:54:01 ID:U2NjU3OTQ
>>101
UEやUnityみたいに多くの開発者が使えるエンジンみたいなのが開発されるかもしれないけど、今のところは時期尚早で各社が自社に合いそうなAIの開発研究って段階じゃねーかな
0
136. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 22:15:10 ID:I3MTIyMjM
>>121
そもそもUEやUnityもC#、C++だから普通に現行のAIでコーディングできる
ゲーム開発は教材も多いからエンジン用の汎用的なライブラリもちゃんと使ってくれるし
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:12:52 ID:cxMTg2NTg
パワプロみたいな〇〇年版商法の方が買うタイミングが悩ましい
パワプロはまだちょこちょこ変更してくるし
2年分になったから良心的だなって思うけど某競馬ゲームはね

あ、あとDLCで水着衣装出ていたから買ったら、作中で無料でもっと過激な衣装が手に入った時は悲しかった
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:13:29 ID:ExNTM0MDk
開発の完了時期をクリエーターに委ねたら一生発売できないぞ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:48:16 ID:AyMzI1Nzc
>>10
逆だろ
開発状況も理解できない上の人間が何も考えずに納期厳守で発売させるから中途半端なものが出るんだよ
0
64. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:05:25 ID:M4NzAwNTE
>>48
そりゃ株式会社なら納期を守るのは当然だろ。
お前働いた事無いんか?
0
116. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 20:45:15 ID:UyMDg5NjM
>>64
守るのが当然なのは会社というより開発チーム
もし開発チームが守れなかったのなら
会社としてはユーザーや自社のブランディングのために
延期も視野に入れた方がいい
視野に入れずしょうもない状態でリリースしたために
大炎上・返金騒ぎにまでなったのがサイバーパンク2077
0
69. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:12:50 ID:U2MzAxMjA
>>10
なんだ?イナズマイレブンの悪口か?、
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:15:44 ID:UxNTQyMDI
真エンドをDLCで出して欲しかった
なんだ小説で
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:16:01 ID:U3OTA2MzA
アプデやDLCありきの調整して圧倒的不評を記録したモンスターハンターズルイワさん!?
0
132. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 21:50:46 ID:E2NDE4MDM
>>12
例えば
こんな
シチュエーションが
ありうる
0
160. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 07:28:41 ID:U5NDIzMg=
>>12
アレに関しては、ゲーム内容自体よりもPC版を一緒に出したのが悪手だと思うわ
これまで完成版しかやってなかった人からの不満がすごい
プレステ版とかはそんなことになってないし
※ワイルズに欠陥がないとか主張するつもりはなち
0
169. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 09:47:32 ID:E0ODU0NjQ
>>12
ポケモンSVの時の指摘に発狂してそう
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:16:06 ID:kzNjM5MTY
今の時代にDLC=未完成とか言ってるのは流石に時代遅れすぎだとは思うけど
発売前に大きめのDLC(有料)を発表されるとん?ってなる気持ちはわかる
0
79. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:33:47 ID:czODYxNjc
>>13
ゲームに限らずシステム開発だと先ず1次リリースして早く顧客に基本を利用してもらって、その間に顧客の声聞いて調整しながら当初から予定されてた2次リリースは普通にあることだしなあ。
やっぱりこの辺の問題は1次リリースの中身次第な気がする。
開発っていう広い枠組みでみるとむしろ大型DLC(有料)の方がそりゃそういう売り方になるよな感が強いな。
0
172. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 09:58:56 ID:E0ODU0NjQ
>>13
いや昔は納得理由だったけど今はドラクエみたく普通プラス要素が当たり前のリメイクの癖にスターボスだから別オプションですとかやられたらそら言われるわな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:17:32 ID:MxMDM5MzM
まあ1番やばいのはリメイク商法だけどな。しかもちっさい会社の。ファンとしては買わなきゃ会社が存続しないけど、ファンだから買ったところでしゃぶり尽くしてる作品という
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:27:32 ID:cxMTg2NTg
>>15
現行機で遊びたいっていう声はいつの時代だってあるから
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:34:17 ID:cwMDk5MTA
>>15
何でおっさんしか買わないと思ってるの?
リメイクやリマスターは当時のゲーム機なんて持ってない若い世代が過去の名作をプレイしてみたくて買う場合も多いんだよ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:47:05 ID:Y4NDU5NTM
>>29
興味はあるけどそれをプレイするためだけに中古でスーファミやPS1買うのはちょっと…ってゲームのリマスターは助かるじゃん
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:22:02 ID:k3NzExOTk
DLCって
「納期に間に合いませんでした。でも後出しで出すから許してください」
って言ってるように見えて、ちょっとなぁ……って感じる
それなら発売日を遅くしても、ちゃんとしたのを出してほしい
0
155. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 06:13:10 ID:U4MDc2OTI
>>16
スレでも言われてるけど定価1万5000円くらいのソフトになるぞ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:23:26 ID:U5OTM1OTk
DLCなんて数千円だし
ソシャゲのガチャよりよっぽど良心的
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:24:58 ID:QxNDU3Nzc
最強はウイニングポスト
販売初日から牧場面積増加とか飼育頭数増加とか発売前に調整出来たもんを有料で売りつけてくる
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:36:17 ID:g4Nzc2MDA
>>18
発売前に調整出来たの言い草はピントがズレすぎてて笑うわ
アレは便利機能を使いたければ追加で金払えタイプの代表例だろ
DLCで一括りにしてそれぞれの売り方の問題を混同するこういうやつがいるからこの議論は話にならないんだよな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:25:38 ID:Q5MDk2NTg
悪とか善とかってのがそもそもおかしい
良くも悪くもビジネスの手段であるし、だめなら売れない良けりゃ売れるだけ
それ以上のことを言い募ると不毛な感情論なだけ
0
68. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:11:43 ID:AyMzI1Nzc
>>19
完成度100を期待して買ったら70程度だった上、残り30を有料販売されたからブチ切れてんだろ?

ハンバーガー買ってパティやバンズ別売りとかだったら許せるの?
0
96. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:55:30 ID:IzMDMwMDE
>>68
気をつけないといけないのは必ずしも
DLC商法=”完成度100を期待して買ったら70程度だった上、残り30を有料販売”
ではない所じゃないだろうか

そうだった場合は都度キレたらいいけど、そうじゃない場合も普通に多い。一緒くたにするのはよくないと思うよ
0
104. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 20:13:55 ID:Q0NzYwMDc
>>96
そんなのは皆わかってるんだよ。
全部が全部、未完成のものを出して後でDLCで完成版にしているわけじゃない。
これは逆も言えて、全部が全部、完成品を出した上で+αをDLCにしているわけじゃない。

少なくともこの人は、後者のものに対して言ってるのがわからないのか?
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:26:57 ID:Y1ODk5Nzc
もう9年前とは言えFF15とか酷かったからな
発売当初は未完成の穴だらけ、アップデートである程度埋めたものの真エンドはDLC行き
DLCも作りきれず撤退して、後日小説でネタバラシ
(結果、DLC無しのシナリオは黒幕の思惑通りでしかないという茶番めいたものに)
0
73. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:16:40 ID:EwNTAyODY
>>21
あれは
野村体制でいつまで経っても開発が進まない→KH3に移動に伴い田畑に変えて期限を決める→やっぱり駄目だったので最低限体裁を整えてDLCで完成を目論む→不人気不採算で打ち切り
って流れだからむしろ対のいい生贄になった田畑に同情してる
0
151. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 03:41:32 ID:U5ODM2MzY
>>73
「必要なことはやり尽くした」って発売前に垂れ流したんですがね
野村体制が駄目だったのも分かるし、敗戦処理に近かったのかもしれないけど最小失点に抑えたってよりはさらに点差を広げて滅茶苦茶にしたって感じしかしないな
0
167. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 09:00:11 ID:Y4NzM4ODQ
>>73
散々俺たちは完璧にやったってアピールしといてそれはないわ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:28:19 ID:Q2ODE3OTI
いい歳こいた大人が金勘定も分からずにDLCは悪なんだぁぁぁぁ!ってなってるなら引く
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:28:59 ID:U4MzQ4NjU
44: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 15:48:40
DLCがなければないでお気持ち垂れ流すし、今回はDLCありますよってあらかじめ提示したらまたお気持ち垂れ流すんだから結局それ言いたいだけですよね感がすごいんだよね


両方同じ人間が言ってると思い込んでる異常者
0
74. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:18:05 ID:Q2NzEwNjk
>>25
全てのファンを満足させることはできないって意味じゃないの?
0
109. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 20:24:08 ID:I1MzUxMjc
>>74
ポケモンと任天堂に文句を言うなっていってるんだよ
0
114. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 20:38:19 ID:I5NDc3NTc
>>109
どうあがいてもゴキブリは湧いてくるって言ってるんだよ
0
111. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 20:32:01 ID:U4MzQ4NjU
>>74
ならそう言いましょうや
お気持ち表明垂れ流すだけ
結局それ言いたいだけ
この文面からじゃ「どうしようがお前らは文句言いたいだろ」としか読み取れないぞ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:29:45 ID:MyMzIzNDU
ソシャゲとかは100にすらならないからね
最初の主題を完成させて第一部完にする潔さが広がればなぁ…
商売的には切りが良い所で人が離れそうだけれど、作品未満を売りつけられるのはきつい
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:32:27 ID:Q1MDk5NjQ
完全版商法より何倍も良心的だなって思う

ただDLCも半年以上間が空くと
やるタイミング見失ったりするのがね
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:32:39 ID:U1OTcxNDE
ワールドから続いている未完成を無料アプデによる完成も大概だけどな
終わりよければすべてよしの様にアイスボーンとサンブレイクで許されている感ダメだろ
既に叩かれているだろうけど何とかしてほしいわ
0
71. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:14:58 ID:cyNDcwMDU
>>28
そうかな?
値段の違いがあるとは言え、ナイトレインとかも全く同じやり方してるけど叩かれないじゃん
ストーリーとしてある程度区切りがついてればそこでEDを迎えたと言えるし、その上で新しいコンテンツを逐一投入してその度にお祭り騒ぎするの楽しいよねって評価になったのがモンハンワールドでしょ
0
113. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 20:38:01 ID:I1MzUxMjc
>>71
結局メーカーとユーザーのそれまでの信頼関係よね
そういう意味では擁護されやすいポケモンとかはうまいと思わざるを得ない
最近はちょっと危ういが
0
93. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:53:26 ID:EzNjg2OQ=
>>28
3rdP以外全作でアプグレ版商法してるし今さら過ぎるでしょ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:34:52 ID:U2NzU1MzE
完全版商法は「白騎士物語 -古の鼓動-」って
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:36:13 ID:kxMzEwMjc
まずそもそもユーザーは安く買えれば買えるだけ嬉しいんだから、どこまでが50でどこまで入ってれば100なのかすら曖昧でいくらでも不満が言えると言うのもあるが
とはいえモンハンライズのとき無料DLCで遅れてストーリー継ぎ足してたよな、あれは最初から入れて発売した方が良かったんじゃないのとは思ったね(値段の話ではなく、ね)
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:36:35 ID:kwODYzMDQ
以前は未完成だったけど今はだいたいDLCなしでも完成してるでしょ
今のDLCはもっと前ならファンディスクとか攻略本の小説になってたようなのの感じ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:37:37 ID:kxMzEwMjc
カントリーマァムが小さくなっていってる問題と同じようなやつはゲームでも少し起きてるかもな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:40:59 ID:MyNTAwNDY
悪だろ
DLCはトッピング定期
CoCo壱でトッピングしたら追加料金取られるだろ
それと同じ
じゃあ具の入ってないカレーは未完成なのか?違うだろ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:53:52 ID:gyNzA1MjA
>>37
トッピングがないと米が余る量しかルーが入ってないカレーがあってそれを完成品と言われて納得出来るならそうかもね
0
61. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:01:11 ID:E3OTczNzA
>>57
ルーが余る方がいやなんだけど
0
168. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 09:03:07 ID:c3MDMwMjQ
>>37
デカい皿に半分くらいしか米とカレー入ってなくてDLC購入でやっと皿のサイズ位の内容になるだけのほうでは?
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:41:52 ID:U5MTYxNzg
テイルズオブアライズのDLCは発売1年後に仲間にもならない追加オリキャラが好き勝手振り回すだけの二次創作みたいなのをなんで出したのってレベルの無価値だったな
0
150. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 03:17:14 ID:gzMjYxNDQ
>>38
思いの外アライズが売れたからや
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:43:28 ID:Y4NTAwNTg
ソフトをコレクションしているからDLC前提ソフトとか本当に嫌い
0
66. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:07:40 ID:c4NDQyMjM
>>39
DLCというかアプデで完成っていうなら未来永劫サポート続けるんだよな?
と思っちゃうよね
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:43:35 ID:UwODc1NzA
仮に未完成だとしてもそれに見合うボリュームがあるなら別に良いかな
内容次第や
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:45:36 ID:M1NTE3OTM
ツシマみたいに本編で完結してる上でさらに楽しめるDLCなら大歓迎なんだけどね
割と最近のゲームならローニンで函館編DLCとか出してくれるなら喜んで買うわ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:46:21 ID:k2MDQ2MzY
steamの洋ゲーでDLCを知ったから悪い印象無かったけど国産ゲーで実質未完製品をパッケージで売ってDLCで完結させてたのはクソだと思った
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:47:25 ID:c1Nzc4NTY
本編の内容切り取ってDLCにしたFF15許さんからな
0
50. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:49:07 ID:A4MzIyMzg
アーリーアクセスならしゃーないってなるけど
製品版で未完成はDLC関係なく欠陥品じゃん
0
95. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:55:11 ID:EzNjg2OQ=
>>50
アーリーアクセスで追加DLCって相当だと思うぞ?
まず製品版にしろよとしか言えない
0
99. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:59:16 ID:cyNDcwMDU
>>50
アーリーアクセスセーフ理論だとその状態を数年続けてその間もキッチリ課金は頂いていたWarframeってゲームが俎上に上がるんで…
0
51. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:50:00 ID:g2ODgzOTQ
DLCってデータを追加する行為だけど
よくバグが起きないよな。
プログラムって下手に弄ると
バグりやすいと聞く。
0
60. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:01:01 ID:U0NDA0MjE
>>51
絶対にバグが増えないなんて事は無いけど要素追加しただけでバグりやすくなる作りなんて普通はしないからね
テストできないくらいに開発体制が死んでるか、LoLみたいにスパゲッティコードになってない限りは
0
52. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:50:42 ID:IyMjcyNzg
ポケモンが発売前からDLC発表してる時代だ
あきらめろよ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:50:46 ID:Y5NTM3OTc
DLC無いと未完成ってあんまピンと来ないな
格ゲー界だとDLCでキャラ追加ってPtWの極致やってるらしくて引いたけど
0
123. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 21:09:37 ID:A4NzgyNDU
>>53
これ人によって今まで買ったゲームが違うから感じ方も変わるだろうね
自分の好きなゲームが格ゲーなのかRPGなのかアクションなのか洋ゲーなのか和ゲーなのか
大手ゲームメーカーの大型タイトルしか買わない人とか
インディーズ系とかマイナータイトルばっかり買う人とか色々居るしね

個人的には洋ゲーとか発売から4〜5年経って新しいDLC販売とかは「あ、人気があって売れたから新しくDLC作ったんだな」って思うけど
発売から3ヶ月程度で有料DLCとか有料で追加の髪型とかモーションとか出されると「…これ、バラ売りじゃね?」って微妙な気持ちになるな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:51:03 ID:gyNzA1MjA
バージョン商法に加えて発売前DLC発表までした某ポケットなモンスター最新作は正直クソだなって思う
0
129. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 21:42:27 ID:I3NDA1ODI
>>54
最新作はバージョン商法じゃないが頭大丈夫か?
0
131. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 21:44:18 ID:Y1NDk2ODk
>>54
最新作はバージョン商法じゃないが、頭大丈夫か?
0
156. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 06:14:45 ID:U4MDc2OTI
>>54
映画館商法してたの知らなそう
0
55. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:51:48 ID:E0MzM5OTE
元々本体に組み込まれるはずだったものをスケジュール管理ミス・利益優先で別売りしてるのがDLC商法だから批判しか生まない
0
72. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:15:18 ID:U1MTE4NjU
>>55
それ貴方の妄想ですよね?
0
157. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 06:16:44 ID:U4MDc2OTI
>>55
割れ・マジコン対策なんよ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:52:10 ID:cyNDcwMDU
文句があろうがなかろうが、DLCは本編やった上でさらにそのゲームで追体験したいやつ向けだから
本当に未完成品だと思うなら消費者庁に訴えればいい
あ、ドラゴンズドグマ2未だにDLC待ってます
0
58. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:56:12 ID:A2ODY3MzM
ものによるとしか
スト6なんてdlcやアップデートがない買いきりなら
今頃、スーパーストリートファイター6で
キャラ4名追加で販売されている
0
81. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:36:52 ID:IzMDMwMDE
>>58
DLC自体色々あってケースバイケースなんで一辺倒に考えるの無茶だよね

発売と同時にDLCは悪って論調の人多いけど、じゃあキャラの別スキン使えるDLCとか、追加BGMパックとか稼ぎ専用クエストが追加されるDLCとかそういうのも駄目なんかよ?ってなるし
0
59. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:59:06 ID:QyODMwNzk
俺はもう買わない立場だからなんともいえないが
もし買うとなったとき、追加でまた追加でと金払って買えはなにいうとんねんカスとなりそうかな
0
63. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:03:53 ID:M4NzAwNTE
昔ディスクに入ってるデータをDLCとして出した時は叩かれてもしょうがないけど、今はソフトをなるべく売らせない為のDLCだから同じように思ってんのは時代が止まってる証拠。
0
67. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:08:29 ID:I3MzM0Nzk
考えるだけならご自由に。
一消費者がどう考えようとも時代はどんどんそういうなっとる。
ついていけないならゲームから卒業するいい機会だと思えばいい。
0
70. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:12:53 ID:UwODA1NTk
少なくとも発売と同時にDLC発表してるやつは
未完成品をフルプライスで売ってるだけだよね
0
103. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 20:13:23 ID:A3NDE5NzQ
>>70
内容による。人によっては使わない機能なんかを別売りにしてるならまぁいいんじゃないかと思う。
スキンとかモーションとか。個人的な願望でよければポケモンの対戦機能とかも。

こう書くと今までこの値段でその機能入ってたじゃねーかっていう人いるだろうけど、この値段で出すためにその機能削ったんだってなってるんだろうなとも思う。
0
75. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:21:01 ID:EwNTAyODY
他にも書かれてるが「じゃあDLC分追加して1万5千円です」ってなった時に素直に買ってくれるのかというと別だからな
不満言ってるやつ大体「DLC抜きの値段」で全部入れろって言ってる
0
76. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:24:25 ID:cyNDcwMDU
こういう話でソシャゲの話にならならないのはなんなんだろうな?
0
84. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:42:30 ID:I1NTA1Mzk
>>76
そりゃソシャゲは本体無料が基本だもん。高い金でゲーム買ってからのDLCとは根本から話が違う。
0
98. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:56:49 ID:cyNDcwMDU
>>84
じゃあソシャゲに金払った奴は文句言っていいんだね?
未完成品に金払わされた!って
0
106. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 20:21:09 ID:I5Mjc5MzY
>>98
お前何言ってんの?
0
152. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 04:19:47 ID:gzMjYxNDQ
>>84
基本無料の代わりに買い切りゲーより価格設定遥かに鬼やろ
0
119. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 20:50:27 ID:UyMDg5NjM
>>76
マジレスするとここの掲示板は
家ゲとソシャゲで明確にカテゴリが分かれてるから
一緒くたにした発言するヤツは両方からあっちいけってなるんよ
0
77. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:25:48 ID:A3OTk1NTI
マクドナルドで単品とセットを選べるのは何も苦情を言わないのにゲームになると突っかかるのは何故なのか
サイドメニュー作るのもタダじゃないんだよ
0
82. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:37:44 ID:A5MDQ2OTk
>>77
問題はメインかサイドかの判定が曖昧だってことだろ
0
89. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:46:43 ID:I5MjQ5NzM
>>77
君、普段からそれさっき言ったよって他人から言われない?
0
149. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 02:29:06 ID:A0MDkyNDA
>>77
マックはサイドメニューも単品で買えるだろアホ
それに例えるならDLC単品で買っても遊べるようにしないとおかしいだろ
アホが頭捻って無理に例えるなよw
0
158. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 06:18:54 ID:U4MDc2OTI
>>149
なら
ラーメンとかのトッピングと言えば納得するか?
0
78. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:32:07 ID:c0ODQwNjI
ちゃんと100が200になったエルデンリングは偉大だと思う
0
80. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:34:41 ID:U4NTAyMDA
パッケージでなくDLで買うようになると大分イメージ変わると思いますが
0
83. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:40:25 ID:c4MzMwOTk
今でもあるのか知らないけどアンロック式は腹立つ
0
100. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 20:03:50 ID:IzMDMwMDE
>>83
たまにこれいう人いるんだけどイマイチわからんのよね
じゃあDLC購入時に都度、追加でDLしたら問題ないのかってなるし
0
115. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 20:40:36 ID:I1MzUxMjc
>>100
定価で買った商品に利用制限かかってただけなんだから心情的にはわかり易くないか
0
85. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:42:58 ID:EyNDE2MjI
DLC=未完成とかいう思い込みがそもそも幼稚っていう話
0
92. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:52:19 ID:MzMzkzMjM
>>85
コエテクの前で同じこと言えんの?
0
142. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 00:15:09 ID:U4NzM3MjQ
>>85
スレ画の前作触ってから言ってもらえませんかね?
特にバニラと拡張全部乗せじゃ大きく違うのよ
コーエーの三国志PK商法よりはゲーム性追加されるけどさあ……
0
86. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:44:14 ID:kyNjMxODY
コーエーが光栄だった頃から続くPK商法に慣れてるせいでDLC商法にはあんま不快感はないな
感覚がマヒしてるんだろうなって自分でも思うけど
0
87. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:44:33 ID:g1Mjc1ODU
有料追加コンテンツを否定はしないけど最初からあるとなんで本編と分けたのって気持ちになるし出すのが遅いとその頃には普通にゲームクリアして飽きちゃうわ
0
94. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:54:36 ID:Y1MzM2NTU
>>87
クリアしたら飽きる程度のゲームにはDLCは向かないんだろうな
所詮は追加コンテンツでしかないから
1000時間2000時間は当たり前のゲームなら
DLCが来ればもう1000時間遊べるってテンションになるんだろうけど
0
110. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 20:31:43 ID:g1Mjc1ODU
>>94
1、2ヶ月みっちりやって楽しかったと思えるゲームも半年とか一年後にDLC出されてもそそられないんだよね
0
90. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:50:53 ID:QxMjQyNjM
シリーズ作のヒロインの死亡の顛末をDLCで消化して
次作でストーリーすっぽ抜けた状態で再開するのやめろ
0
91. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:51:56 ID:IyODY0OTU
昨今の開発費だと、全部入りフルプライス1万5000円とかになるだろ
それで売ってお前ら買うのかよって
0
97. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:56:41 ID:EwNTAyODY
>>91
発売時にデラックスエディションとかDLC付きの高額版あるけどあれが適正価格なんじゃないかと思うんだが
0
108. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 20:22:01 ID:A3NDE5NzQ
>>97
その適正価格だと高いって文句言って買わないからバラ売りしてんでしょ。
そりゃ誰も文句言わないならメーカー側だって全部入りだけ売るよ。
0
112. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 20:32:56 ID:YyMjE1NTU
>>108
それは分かっててそういう意味では言ったんだ
すまん
0
102. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 20:07:51 ID:IzODk2OQ=
なにはともあれスレ画のCIV7は許されない
販売開始時の明らかな未完成の出来と半年たった現在アプデされてもまだ出来が見えない
0
105. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 20:21:01 ID:cwNzkwNTQ
ひでーのになるとDLCとか言いながら最初からデータは入ってる、金払ったら次々とアンロックされるだけなんてのあったし
0
117. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 20:48:08 ID:M0NTg3OA=
「本編の4分の1くらいのボリュームのDLCが3000円」なら超OK
「追加キャラが1000円」とかだと冷めてしまう
0
118. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 20:50:23 ID:EzNjg2OQ=
発売から2~3ヶ月経ってるからまだマシだけどちょっとした追加要素に2000円の値を付けたドンキーとか、発売数ヶ月前なのに3000円でDLC(追加エピソードだっけ?)出します宣言したポケモンZAとか、発売数ヶ月前なのにちょっとしたデータの入ったamiiboを6000円越えで売ります宣言したエアライダーとか、いくら買う買わないの取捨選択はユーザーの権利とは言え今年は任天堂がエグい
0
120. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 20:53:00 ID:UyMDg5NjM
>>118
その辺は全部Switch2本体をあの価格に抑えるためのしわ寄せだと思ってる
特に日本国内版の価格が相当ツラそう(任天堂には)
0
122. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 21:01:13 ID:IzMTIyMDk
殺意湧くなら買うなよ
悪いっつーか古いんだよ古い
おっさんどもが
0
133. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 22:07:44 ID:U3MjgwNjA
>>122
お前もおっさん定期
0
124. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 21:10:21 ID:U3MjM0NTA
発売から1年以上たってけして安くない金額で、あっても無くても変わらないようなストーリー途中の話とかが一番ムカつく
0
125. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 21:10:40 ID:YwOTMwNjQ
ま、売り方によるな、最悪なのはFF15だな
DLCやらないと真エンディングでないうえにしかも途中で販売停止ってもうヘソでファッ〇するわ
0
126. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 21:10:41 ID:A2MjM3ODA
アスラズラースは本編が有料DLCで最初理解出来なかった
0
127. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 21:23:25 ID:I1MzIyMTE
ハードありきのゲームはやらないが刀剣乱舞無双のためにスイッチ買った人間なので
DLCってお着替えとかみたいな追加要素を好きに購入して楽しめるもんだと思ってた
0
130. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 21:42:37 ID:c0NzI3MDg
任天堂はDLCだのソシャゲガチャだのを他社批判しといて結局現在は率先してやってるのがクソダサい
0
146. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 01:27:44 ID:Q2MTQ5NTc
>>130
お前は時代の変化も感じ取れないのか?
0
134. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 22:08:06 ID:EwMjg5MzI
悪に決まってんだろ
こっちは買った! やった! 面白かった!で終わらせたいねん
無駄な手間かけさすな、満足感を減らすな、メーカーの納期やコストなんてユーザーの知ったことかよ
0
145. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 01:26:54 ID:AxNjk3ODQ
>>134
典型的な屑クレーマーだなお前
0
135. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 22:12:55 ID:g1ODM0NjM
シリーズ物で今までできてたことがDLCになる、DLC抜きでは話が解決しない、みたいなのは流石にどうよと思うけど、それ以外なら自由にやってくれって感じだな
値段に見合うと思うなら買うし、合わないと思うなら買わないだけだ
0
137. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 22:16:52 ID:IwMzI1NjA
civはDLCを入れる前と後でかなりルールが変わるからなぁ
無印と完全版に至っては別ゲーってくらい変わる
0
138. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 22:51:09 ID:IxNjk5ODk
civ7は終わってると思う
0
139. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 23:27:38 ID:M0NTQxMzg
HOIみたいに半年に一回出てくるようなのも開発を続けていくためには必要なんだろうけどそれはそれで気がついたらとんでもない蓄積になっているしアップデートはDLC前提だしセールにもあんまりならないし
サブスクリプションをやるたび契約するのが一番安いまである
0
140. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 23:37:20 ID:UyODY1OTA
昔は手探りだったから売れてたアイマスが基準になってしまった感ある
でも当時アイマスやってた側としては絶対手本にしちゃいけなかったわ
あれは結構狂った金の使い方だったと思う
0
141. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 00:10:19 ID:U4NzM3MjQ
civはなー……あの手のゲームは絶対言われるよな
civ6定価で買ってていくつかのPKは買った身だからわかる
お前もっと完成させてから出て来いよと
0
143. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 00:44:46 ID:gxNTA2NA=
タイトル改変のせいで1のネタ潰れてんじゃん
0
144. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 01:22:59 ID:Q0OTA2NA=
ここもゴキブリの巣だったか
0
147. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 02:16:16 ID:k5OTM2MTY
割れ対策としてのDLCもありそうなんで結構複雑
昨今の物価高もあってゲーム業界も結構苦境なんだろうなと思ってる
0
148. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 02:24:44 ID:A0MDkyNDA
本編が値段に見合った内容とボリュームでちゃんと完結してるならDLC自体には文句は無い
ただ発売前に告知するのはやめろ
最低でも3ヶ月、できれば半年後くらいに情報開示くらいのペースにしてほしい
メーカーからしたらクリアして即売られるの防ぎたいんだろうけど
0
153. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 05:41:51 ID:M1MDk0MjQ
あのカービィがDLCとか課金をやりだしたのはびっくりしたな
どんだけ体力落ちてんねん
0
159. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 07:12:12 ID:U5NDIzMg=
たとえばモンハンは大型DLCや追加アプデで作っていくシリーズってのは分かってるから、すくなくともその点に限っていえば別に気にならん
現状でも200時間以上遊べめるし
0
161. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 07:33:02 ID:U5NDIzMg=
あとはあれよな
シリーズもので5年とか間空けるわけにはいかないからアプデ方式にはなっちゃうよね
ゲームづくりにかかるコストや手間は爆上がりしてて、ハード跨ぐと過去のアセットそのまま使えず一から作り直しになったりするというし
0
162. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 08:24:14 ID:I0OTA1OTY
マリカ8DXってすごかったんだな
0
163. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 08:29:16 ID:YzMjkwMDg
ちょっと昔のゲームやろうとしてDLC終わってるから完全にできないのはちょっとなと思う
0
166. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 08:59:00 ID:Y4NzM4ODQ
正直ゲームは定価2万で売ってもいいくらいの規模になってるからね
0
173. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 10:45:03 ID:Q3ODg5ODQ
販売時点で追加要素を抜いてるタイプはクソ
販売後に追加要素を開発するタイプは神
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります