組織の一番上の階級まで行く主人公って意外といないよね

  • 71
1: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 11:11:54
鬼滅の炭治郎は柱になってないし呪術の虎杖も特級術師になってない
そもそもトップに立ちたいみたいな目標持った主人公があんまり多くない気がする
86: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 18:48:03
>>1
シャーマンキングの主人公はシャーマンキングにならないで終わったんだっけ
2: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 11:18:31
ナルトくらいか
17: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:10:36
>>2
でもあいつ中忍上忍すっ飛ばしていきなり最下層からトップになったんだよな
28: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:39:48
>>17
おかげで人の使い方知らないから、BORUTOでは文字通りのワンマンで里の運営成立させてるという
まぁNARUTOで大乱が終わった結果、五影に求められる能力が変化したのが問題でもあるんだけども
33: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 13:02:24
>>28
ちゃうぞ
ナルトは戦場や外交の場では無双するけどそれ以外はあれだからシカマルやサスケやサイやいのみたいな優秀な身内に滅茶苦茶支えられてるぞ
ただそれに加えて影分身出してまでどうでも良い雑務までやってるから体壊しかけた
3: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 11:20:16
アスタは魔法帝になれるかな
25: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:24:51
>>3
アスタは今一等上級だけど段々階級上がってく主人公って今だと珍しいのかな
31: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:58:25
>>25
アスタと炭治郎は上がりきる前に最終決戦始まった
ナルトは数々の実績で一足飛びに一番上まで上がった
オッサムや学郎は任命時点の実力は雑魚だが組織の仕組み的に隊長にならんといけなかった
(肩書きとは別に実力のランクがある)

少しずつ上がる一番上のパターンでも先にラスボス戦始まるイメージあるな
4: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 11:22:08
ルフィは最初から船長だな(海賊王は置いといて組織としてはトップ)
5: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 11:36:03
最初から組織のトップだが中盤に降ろされためだかちゃん
6: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 11:36:11
ゴンとかも別に会長にも十二支んにもなってないしな
なんなら星すらない
85: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 18:15:20
>>6
ゴンキルはアリ討伐で1つくらい星貰ってそう
7: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 11:55:47
身内や個人の問題を解決するために独力じゃ無理だから組織に入ることを勧められる導入が多い
8: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 11:57:54
主人公が上層部で書類仕事してたら起承転結ないからな…
32: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:59:48
>>8
そういう雑務の描写を省くために主人公を組織に加入させてるよね
9: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 11:57:55
中先代の時の時行は一応軍のトップという認識でいいのかな
10: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 11:59:03
初めからトップに立つことが夢の主人公以外はトップに立った主人公いないんじゃね
18: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:11:44
>>10
キン肉マンは?
23: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:20:03
>>18
王になってるから間違いなく該当だね
11: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 11:59:23
柱は実働部隊の最高階級で最高司令官じゃないからその理屈なら支部隊長になってる学郎は当てはまりそうだが火影や魔法帝みたいな実績でなれる最高司令官はなかなか難しそうだな
79: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 11:30:25
>>11
割と早い段階で隊長になった学郎って意外と珍しい主人公なんだな
80: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 11:42:33
>>79
作中でも説明されてるけど

狂骨 学郎の実力で隊長になれる訳ないやんけ、だいたい隊長が死んで欠員が出ないと選抜されん
鵺さん いやいや隊長は鏖を封印してる支部を管理してるんだから鏖を管理する人間が必要だろ?私が鏖の一角だし
って、新しい支部ごとブチ建てて隊長にするって裏技使って隊長になったから
12: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 11:59:56
ワートリの修もランク戦や遠征は目的のための手段だしA級にはならないんだろうな
13: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:01:02
スポーツ漫画で途中で部長とかになるのもあんま無い気もする
19: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:11:45
>>13
どの作品も3年編をあんまりやらないからね
翼くんぐらいか
41: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 15:58:33
>>13
ジャンプじゃないけど弱虫ペダルもだな

まぁ3年生までやると流石にどうしてもマンネリが酷くてね
65: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 08:49:53
>>13
「キャプテン」はタイトルの通り墨谷二中の部長たちが主人公だったけど珍しい例かな
どの主人公も最初は一部員として野球部に入ってる(初代主人公の谷口だけは一話で部長になってるけど)
14: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:03:13
組織の上の人が前線で戦う事態ってベンチャーとか圧倒的に不利な戦争とかだからな
15: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:04:08
入団後1週ちょっとでボスを蹴落として元から自分がトップだったことにしたジョルノ
16: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:08:38
ゴンも虎杖も炭治郎も出世欲とかないしな
例えばこの3人がワンピ世界で海賊やってて懸賞金上がっても喜ぶタイプではなさそう
20: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:14:26
星矢はスピンオフでは正式に射手座の黄金聖闘士になってる
もっとも聖闘士としてのトップは教皇だけど
22: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:18:39
坂本さんは坂本商店全国チェーン化が成功したらトップに立つのだろうか
24: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:22:54
桃は邪鬼が死んだ時に総代継いだな
26: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:32:33
キングダムは信が六大将軍までいければ軍のトップか?
30: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:48:41
一応神扱いされるまでにはなった月
35: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 13:36:48
>>30
でも組織のトップかと言われるとちょっと違う気もするな
信仰者たちを明確な命令系統で組織化したわけでもないし
34: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 13:03:57
先輩同僚後輩が使える美味しいポジションから抜け出させる必要性がないからな
36: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 13:55:21
一番上狙って実際行った主人公は食戟のソーマかな
37: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 13:59:47
バトルもので主人公が組織のトップになると「いやお前が戦わずに部下を差し向けろよ」ってなるからな
あと主人公が単独で無双するのと違って組織とその仲間を描かないとならんから作画・作劇のコストが跳ね上がるのもある
84: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 18:13:20
>>37
でも主人公が戦わないとシンプルにつまらんしな
38: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 14:20:04
麦わら海賊団みたいに少数精鋭ならいいけど
大規模組織のトップは組織運営やらなんやらで面倒くさい仕事が多いからな……
それこそBORUTO時代の火影ナルトは色々あって昔のように動けないし
39: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 15:31:16
正直鬼殺隊は柱かそれ以外かみたいなところあるから階級はあってないようなもん
40: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 15:54:05
射手座の黄金聖闘士になった星矢

オメガで採用されなかっただけで青銅一軍は全員黄金の資格持ち
42: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 16:10:42
太公望は崑崙山での格は一二仙と同格だったな
仙界大戦の時は原始天尊の代わりに総指揮官になってたし
43: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 16:20:57
組織のトップになることそのものが目的でない限り描く必要ないし
それで言ったらガキに麻薬売るの止めさせるためにギャングのボスになって終わったジョジョ5部くらいか
アンデラは実質主人公が組織作る話だし
44: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 16:24:05
ちゃんと組織だと一番上に行くまでに時間掛かるしなったらなったで前線に行くのも理由付けいるしな
45: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 18:10:03
リボーンも目指してないけどトップになった枠じゃないか?
未来編だと普通にボスになってたわけだし
47: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 18:27:49
>>45
現代のツナ本人は最後までマフィアにはならないって言い切ってたけど何だかんだ十代目は継ぐだろうな
46: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 18:21:26
二代目になってたニセコイの楽とか部長になったせすピンのつっちーは該当するのか
あとは現連載陣だと逃げ若の時行くらいか?学郎は組織内部署のトップって感じだし
51: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 22:01:22
小さい組織ならありだな
スケット団のリーダーとか
52: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 22:03:22
小さな規模だとボッスンとか銀さんとかルフィは最初からその組織のトップ(組織の創設者)だからな
下から上がっていってトップになるのはほんとに珍しいわ
53: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 22:04:09
リーダーマスターの資格をばあちゃんから受け継いだたけし
54: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 22:07:34
初期の時点でなってるか終盤で就任するかの二パターンが多いのかな

初期  スケット団 万事屋 麦わら海賊団 エジプトファラオ
終盤  火影 マフィアのボス
  
60: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 23:01:56
>>54
前者やそういう組織やチームが中心となって話が展開されていく作品で後者は最終目標みたいなパターンかね(リボーンに関してはずっと拒否してたけど)
55: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 22:10:47
サイヤ人達のトップに立った孫悟空
56: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 22:23:55
嘘喰いの貘さんは賭郎トップのお屋形様にはなった
57: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 22:29:12
サラリーマン金太郎とかその辺かな
58: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 22:30:44
アンデラの風子がW主人公扱いってことなら、途中からユニオンのボスになったね
59: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 22:53:01
夜桜の太陽は一応金級になってたな
ランクがほとんどフレーバーになってるからあんまりピッタリな例とは言えない気もするけど
61: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 01:19:18
アンデラは話の序盤では加入する側でループ後は最初からボスでもあるけど登り詰めたわけじゃないからパターン的には例外かな
62: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 01:22:40
一護が総隊長に向いてるかと言えば向いてないし主人公がキャラ的にトップ適性がないのもあるかも
元柳斎と京楽しか歴代総隊長がいないとはいえ上との政治力や組織の為に末端を切り捨てる判断が必須だし
63: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 04:15:53
スレイブは選挙戦で主人公がトップになった
敵に隙を与えない為、暫く前体制を継続する方針に
64: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 08:42:02
Dr.STONEの仙空はどういうパターンに分類すればいいんだろうか
村長になって以降は割と結構ずっと科学王国の実質トップな気がする
68: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 10:07:16
>>64
石神村トップとしてみれば序盤に上り詰めた珍しいパターンだけど
科学王国リーダーとしてみると組織作ったのが実質千空なので言い出しっぺが流れでリーダーやってるパターンでこれはそれなりに多そうな気がする
具体例はあまりおもいつかないけど部活もの(特に文化部)とかで
77: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 11:15:15
>>64
千空は既存の組織に入って村長になってから科学王国のリーダーになってたけど性質的には創設者タイプに分類されるかなと思う
69: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 10:07:37
トップになると今度動かしにくくなるから締めか最初からにしといて理由ありきでって形じゃないと話進まないしな
ただジャンプ主人公って基本感情とか状況のせいで動けるようにで描かれてるからトップに立つことは過程か成果でなったが限界でそこまで目標設定になってないのよな
70: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 10:29:10
海賊王も火影も出世欲じゃないだろ
ワンピース見つけた先に出来る夢の先がある、文句なしに里に認められたいという内面動機と叶える手段としてのそれぞれのトップが作中にあって両方が繋がっただけのように見える
炭治郎も妹を治す手掛かりの何かが鬼殺隊トップになって手に入るんだったらトップ目指しただろうし、虎杖はそもそも動機が何か違う
乙骨が五条に負担集中する現状を変える目的にスポットライト当たっていたら最強の特級術師になってどうこう…はあり得たかもしれないライン
71: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 10:31:10
シャーマンキングとか明確に目指してたのに途中で「これはなるの無理だ」って本人が言い出したからな
72: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 10:31:10
影武者徳川家康
73: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 10:34:20
ルフィは海賊王にこそなってないけど四皇という世界最上位クラス組織の頭にはなってるな
74: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 10:36:18
鬼滅は柱を目指すお話ではなく無惨を倒すというのが目的
その過程で極めたものを柱と呼んだから最初から目指すものではない
それどころが無惨倒したあと鬼殺隊は解散
あくまで目的のための組織だからその中の柱は目指すべきポジではない
75: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 10:59:13
因みにジョジョだと二部のジョセフが不動産会社の社長で不動産王の称号持ちだ
76: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 11:06:15
本編終了後に高い地位を得た奴ならいるな
ジョセフとか
78: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 11:26:07
そもそもこういう組織に入る系だと独立遊軍とか特殊な部隊に入れられること多い気がする
今の連載陣だと逃げ若とか鵺みたいな

元スレ : 組織の一番上の階級まで行く主人公って意外といないよね

漫画記事の種類 > 考察漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:32:56 ID:EwNTY2MTI
順当に上がっていってるのはあんまないかもな
キングダムは珍しく一歩一歩出世で珍しいかもな。
あとは島耕作くらいか
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 21:49:46 ID:EzMjAxNTQ
>>1
地位が順番に上がっていったわけでは無いけど
本来その条件であるはずの幹部撃破をやっていきながら
食戟のソーマは最後遠月十傑第一席で終わったな
いきなり第一席だったけど倒した時に入れ替わりで上がってってもよかったかも

あとはバクマン。の主人公コンビがアンケート一位に到達したとかそのあたりか?
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 21:52:15 ID:A0NjAzMTI
>>1
漫画じゃないけどローエングラム公とかアルスラーンとか
0
58. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 22:28:49 ID:AwMDEyMTg
>>1
キングダムでいいなら光輝三国志の劉備でもええんちゃうか
蒼天航路の曹操は、いちおう漢の重臣で終わってるが
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:34:08 ID:QyOTI2MjI
それが物語上の目的とかならともかく、別になる必然性はないわな
なってもなれなくても作品が面白いならいいし
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:35:38 ID:Y0NjQyODI
トップになると必然的に書類仕事とか増えるからな
主人公は現場仕事の方が漫画として映えるし
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:35:39 ID:U0MDM4ODI
歴史の人物モチーフの作品か、成り上がり系なろう作品ばかり思い浮かんでしまう
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:47:33 ID:I5MzkwNTA
>>4
架空戦記ものもそんな感じだね
0
52. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 22:19:35 ID:gxMDUxNjI
>>19
銀英伝とかそうだな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:35:49 ID:U0NDg4NTY
一護も組織の一番上に行くルートあったんですけどね、二代目霊王ルート
組織どころか神ですよ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:36:45 ID:U0NDg4NTY
一護も組織の一番上に行くルートあったんですけどね、二代目霊王ルート
組織どころか世界の頂点ですよ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 21:24:09 ID:gwMTc2ODg
>>6
神(人柱)やんけ。
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:39:28 ID:gwNzk0MTA
末端とトップの志が高い組織でも中途半端に権力を持ってる層が堕落していて、そこと主人公が衝突するのが王道って感じがする。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:40:34 ID:E3Nzg5NTA
組織に所属←1回切りだし凄い人たちが待ち受けてるとわかる
昇格←2度も3度もやったら確実に話がだれる
 
トップに近付いた分だけ今後の展開が悪い意味で予想できちゃうから『立場的には並み辺りだけど実力だけトップと同じ』ってのが丁度いいんだろうね
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:42:14 ID:c4ODAwMzg
ハイキュー!!は全国出場、プロ入り、日本代表と割と段階踏んで最上位まで行った印象ある
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:42:19 ID:QxNTc1NDY
下から一気にトップのような責任ある立場になるとBORUTOでのナルトみたいにどうでもいいような雑務まで自分でやっちゃって結果組織を自分がいないと成り立たないワンマン体質にしてしまうイメージがある…
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:42:35 ID:UxNTMzMDY
戦記物とかなら直接戦う必要ない分多いイメージ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 22:08:43 ID:g1MTE0OTY
>>11
『うたわれるもの』のハクオロは
行き倒れ→村の一員→村長→反乱軍のトップ→国の皇→神
で順調に出世したな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:43:25 ID:Q1ODQ3NjI
1週間とかでマフィアのトップになった例もある
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 21:16:58 ID:UxOTY1MDA
>>12
パッショーネのジョルノジョバァーナかな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:44:09 ID:g2NjEwOTQ
銀英伝のラインハルト
しっかり皇帝になった
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:44:27 ID:QxMTUyOTQ
主人公は権力に従順であってはならないみたいな風潮があるからじゃね?
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:44:51 ID:E2NTA1Ng=
つ「島耕作」
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 21:52:04 ID:kyMjIwODI
>>15
スレタイの時点で思いついたから
真っ先に挙がってると思ったら全然無くて驚いた
0
50. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 22:10:30 ID:I0MDk4NjY
>>45
元スレジャンプカテだからね
ジャンプカテでは特記ない限りジャンプ縛りがルール
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:45:30 ID:A5NzE3MTg
銀河英雄伝説のラインハルトとかかな
最初からかなり上だけど漫画版や外伝含めると低階級から上がっていってる
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:46:07 ID:g1NzYxODI
天下を取るぞってキャラや物語じゃないと組織のトップって活躍が地味だし
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:46:54 ID:MwODU2MzQ
なろう漫画なんてギルドランクFから始まっていずれSになる展開よくあるけどな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:48:17 ID:AwNTY2Mzg
ダンジョン飯のライオス
銀英伝のラインハルト
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:49:13 ID:Y3NDI1NTY
記事でも言われてるけど組織のトップに立つということは人を差配して使う側になるということだからねぇ…
デスクワークばかりの主人公なんて老年漫画でもそうそうないぞ
まぁ指揮官くらいなら指揮官ならではの戦い方ってものも描けるけど
0
63. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 22:48:01 ID:A1MTc2ODI
>>21
好き勝手に自由にやってるのが性に合う主人公が多いから、指揮する立場にはなかなかならないな。具体的な指示とかではなく、強い相手に立ち向かって仲間の士気を上げるような主人公が多いし。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:51:03 ID:AyMjIwNzI
星矢と紫龍はΩなら黄金聖闘士だな
0
56. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 22:24:56 ID:AwMDEyMTg
>>22
そもそも星矢たちは最下層の青銅聖衣から、URの神聖衣にまでいってる
黄金聖衣をこえる、人としての頂点だぞアレ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:52:42 ID:I5OTc2MjQ
元スレのカテゴリがジャンプ漫画だからで、
その枠取っ払えばいくらでもいるわよね
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:53:48 ID:g2NjEwOTQ
明確に立身出世が目的の作品って最近は少ない気がする
共感を得づらくなって減ったのかな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:54:36 ID:A2NjYzMTQ
タクティクスオウガ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 22:20:37 ID:gxMDUxNjI
>>25
あっ・・・
トップになると・・・
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:54:57 ID:gxODk3NzI
無責任シリーズのタイラーとか
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:56:44 ID:Q4MTE1MzI
一国のトップは結構いる気がする
ハクオロさんとかランスとか
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:58:17 ID:gyNTQyOTA
アメコミならノヴァっていうヒーローがいるな。地球人初のノヴァだったリチャード・ライダーが、最終的にはノヴァ・プライムという伝説の存在にして宇宙防衛隊のトップになったことがある
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 20:59:11 ID:A2NjYzMTQ
ひぐらしの梨花は最初からトップ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 21:02:26 ID:M4NTIwNzI
昔のファンタジー作品だと最後王様になって終わりって意外とポピュラーな終わり方なのよね
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 21:04:34 ID:c0NzkxNjg
呪術は1級が実質的に最高階級じゃね
国家転覆できるのが特級の条件で、なりたくてなれるもんじゃないし、厳密に言うと強い=特級でもないだろうし
0
66. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 22:52:05 ID:k2OTk3ODY
>>31
軍隊は呪霊に無力だから実は遠距離から低級呪霊1匹使役さえ出来れば可能という(術師が軍にいない前提で
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 21:05:18 ID:E2NzU2NzQ
ジャンプ縛りなら「監査役野崎修平」が「頭取野崎修平」になってるな(ビジネスジャンプ)
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 21:09:27 ID:Y4NDczNTg
漫画だとラッキーマン(ヒーロー神)、ゲームだとうたわれるもの(トゥスクルの皇帝)が浮かんだ。前者はラッキーの結果だけど
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 21:19:30 ID:U2NjI1MjY
魁!!男塾の剣桃太郎
一号生筆頭→男塾総代→内閣総理大臣(続編)
なお男塾本編では無敗だった
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 21:22:38 ID:Y2NjU3MzY
『リュウ』原作:矢島正雄、作画:尾瀬あきら
昭和末期、週刊少年サンデーに連載されていた、世紀末救世主伝説
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 21:30:43 ID:gwMTc2ODg
>>36
科学知識でチートのやり方が凄い巧妙だったなあ。
敵のトップが知識も智恵もあるから対抗手段取られたりとか、グライダーの作成と訓練が命懸けだとか。
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 21:24:57 ID:kzOTMzODI
推理物でも刑事のキャリア組が現場でそれなりに活躍したりしてるけど
実際のキャリア組は昇進早すぎて現場からすぐ離れて管理側に回るんだよな
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 21:41:30 ID:gwMTc2ODg
>>38
相棒の杉下警部「キャリアだけど転落しました」
新宿鮫の鮫島警部「キャリアだけど転落しました」
ARMSの兜警部補「推理物じゃないけど、上と喧嘩して転落したキャリアです」

まあ実際の所、キャリアが現場にいたとしても研修みたいなものでしょう。現場の刑事や警官としても署内でデスクワークしてもらった方がありがたそう。
0
47. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 21:55:18 ID:E2NzU2NzQ
>>38
ドラマ化もされた「警察署長」て作品があってだな
0
65. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 22:49:34 ID:A1MTc2ODI
>>47
高嶋さんと加護ちゃんが親子のやつか
あれ結構好きだったな
0
57. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 22:26:54 ID:AwMDEyMTg
>>38
組織の中だけでいいなら、鬼平犯科帳の鬼平は最初からトップだな
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 21:28:32 ID:c2NTkzODI
センゴクの権兵衛は途中改易されるも一貫して組織の中で出世して大名になったし、実質的な主人公の秀吉は関白太政大臣の天下人になったから名実ともに組織の頂点でいいんでなかろうか。
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 21:41:45 ID:c4OTE4MzY
柔道の八段になるには最低でも42歳以降だから
YAWARA!ちゃんでもなってない
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 21:51:56 ID:EzMjAxNTQ
ヤングジャンプ入れていいなら館越えした嘘喰いとかもOKか?
0
48. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 22:07:13 ID:A0NDM1NDI
ガンダムシリーズってそういうのあったっけ?
0
59. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 22:29:54 ID:E2NzU2NzQ
>>48
AGEのフリット
0
51. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 22:13:10 ID:U5MjIzMzg
ジャンプじゃないけれど、ソウルイーターは
マカ&ソウル→デスサイズに
ブラックスター&椿→最強の武神に
キッド&リズ&パティ→死神に
でそれぞれトップに成り上がってたな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 22:22:33 ID:gxMDUxNjI
十二国記
0
55. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 22:24:08 ID:Q1NTgyNzg
新入社員から社長までのし上がったマジルミエの桜木カナ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 22:34:55 ID:MyMjMyNTI
ジャンプカテでしか成立しないお題を主語大きくしてまとめるからおかしなことになる
0
61. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 22:44:40 ID:E2NTA1Ng=
のらくろも調べてみたら大尉で除隊してるのな
てっぺんまで昇ったのかと思ってたわ
0
69. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 23:01:39 ID:U2NjI1MjY
>>61
兵卒だと旧日本軍では大尉が昇進できる最高位なんだよ。あの漫画戦前戦中に描かれたからそういうところはリアルに描いてる。
0
62. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 22:45:10 ID:k2OTk3ODY
ソーマは遠月1席って言ってもあれ学生の順位だからどれだけ実力や就職に有利だろうとその辺の定食屋やってるオッチャン以下なんだよな、影響力は持ってるけどあくまで過程での称号に過ぎない
0
64. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 22:48:04 ID:MyMjMyNTI
ジャンプカテでしか成立しないお題を主語大きくしてるからハァ?ってなる
0
67. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 22:56:40 ID:ExMTUyMjI
3バカトリオを柱にしなかったのは本当に英断だと思う
あいつらは平隊士だからこそなんか良い

本当に上手く言語化できんのよね、この良さ
0
68. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 23:00:39 ID:c1MjA3OTI
ナルトみたいな最後のエピローグ的な話でトップになってるのを上り詰めた扱いしたくないな~
アンデラの風子は中盤で組織のトップになってるね
0
70. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 23:15:00 ID:k5ODQwNDY
金色のガッシュが思い浮かんだ
戦い自体が王を決める者ではあるけど最終回で即位前に法律教わってる描写も続編もあるし
0
71. 名無しのあにまんch 2025年08月26日 23:18:43 ID:c5NTMyOA=
ソーマは主席になったけど
結局はエリナに勝ててないからトップというのは違うんじゃね
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります