【シャドウバース】オーディン採用型ウィッチって最近流行ってるの?

  • 9
1: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 14:07:14
たまたまかもしれないけどここのところよく見掛ける気がする
今まで疾走はクオンだけケアしてればよかったけどオーディンも増えると厄介だなこれ
2: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 14:19:00
土に寄ると入るんじゃない?
5: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 14:23:36
>>2
寧ろ土を排したスペブに入ってるぞ
耐久性能落とした代わりに速攻で殴り殺す
3: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 14:20:07
OBのバリューが増えるとは聞いた
4: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 14:21:55
サタンまで行くよりも早く詰められるからね
6: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 14:24:58
こんなん
ウィリアムはカオスフレイムでいいかも
7: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 14:28:43
>>6
ODからオーディンフレイムで盤面掃除されたらイヤかも
8: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 14:28:56
なんかスペルウィッチである必要があんまり感じない構築だな
対面の感覚だと土出されてない時点でノーマン入ってないのわかるから超楽になるし速攻で殴るって言いながら速攻で殴り倒されてそうって思ったけどどうなん?
9: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 14:42:23
>>8
スペル組で無理やり盤面作って殺すしかない
相手もアグロ気味の動きつつおでんとかあると普通に負けるよ
10: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 14:47:12
土混成に比べてアグロ耐性は落ちてるけど動きの一貫性があるのはいいよね
道中オデンで一発殴ってエンハクオンODオデンリバースとか現実的に起こるし
サタンまで抜いてるのは思い切ったなって感じだが
11: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 14:48:52
>>10
早めのゲームプラン立ててるとサタンは事故要因にしかならん
長期戦は見据えてないからODを0までブーストさせることもあんまり考慮してないし
12: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 14:50:04
それウィッチでやる強みあるのか…?ロイヤルでよくね
スペルウィッチの強さはサタンODクオンODによる蓋性能じゃないの
24: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:01:49
>>12
クオンODの方は残ってる
要は不安定なサタンだけ排除してクオンリーサル出来るまで削るのが目的じゃね?
オーディンで一発削ってれば鬼呼びクオンくらいでもリーサルになれる
13: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 14:51:35
なんかスペルウィッチの強み無くしてるだけにしか見えないな
これやるなら秘術でよくない?
14: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 14:54:34
ウィッチ専目線だけど、あくまでもウィッチの中ではリーサルターンが早いというだけで大部分の火力は10クオンに頼っているからロイヤルとかにキル速が負けているからあまり評価はしてない
というよりわざわざ知恵まで抜いて秘術寄せしているのはオーディンの存在から10ppまで顔がもたないからだし

ちなみにオーディン入りはミラーには滅法強いです
15: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 14:55:33
そのサタンODの動きがウィッチ視点で信頼できないからサタン抜いてオーディンに差し替えてるのが今だし
サタンいなくてもアングレやクオンなどのパワカがいるし現環境でのブレデす並べる強さが見直されたから開発された
16: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 14:56:19
最近ブレデスの採用数も減ってたから警戒が薄くなってるのか出せれば結構活躍してくれるんだよな
相変わらず手札で中途半端なコストで腐ることもあるけど
17: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 14:57:52
ODがサタンから解放されたおかげで気楽に使えるようになった
18: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 14:58:17
クオンの6打点で倒せない守護をオーディンでどかせるかつ顔面殴る際式神にオーディンの打点も加わるから良さげと思う
19: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 14:58:56
サタンさんは後半かつ十分育ったODが無いといつ引いてもイライラするカードだからな…
ネガりすぎって言われそうだがウィッチ側はOD後の引きムラ含めてあんまりあの人信用してないよね
20: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 14:59:10
正直に言うと対スペルウィッチでODサタンとノーマンを警戒しなくていいってとてつもなく楽なんです…
21: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:01:05
まぁノーマンサタン抜きが主流になったとして他のクラスもそれに対応してくるようになったらまた積んだりするでしょ
22: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:01:19
サタンは元からピンだしそこ抜いてどれほどパワー上がるか疑問だけどな
25: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:02:20
>>22
パワーを上げるより事故を減らすのが目的
27: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:03:50
>>22
ポイントはデッキ全体がブレデス型になってるところもあるんじゃないか?
23: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:01:43
なんというか対ウィッチが完全に死んでそうなリストだな
26: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:03:45
正直型としてはかなり好きなんだけど手札の要求値高すぎて安定感はないよ
ただでさえ高コスト多めな噛み合いデッキなのにオーディンまで入るとかなり厳しくなる
28: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:05:55
秘術のみスペルのみ秘術スペル混合握ってみたけど
秘術だけは盤面取って有利に戦えるけど終盤の決め手がララアンセム頼り、スペルのみはクオンODやサタンODみたいなフィニッシュ性能高いけど序盤が不安定

で、混合は秘術とスペルのいいとこ取りで弱くなる部分がないから個人の趣味以外で混合以外の構築択はないって考えてるからわざわざおでんの為だけに秘術除くのは余計に勝率下げるだけだと思うわ
33: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:13:46
>>28
混成だとOD周りの安定性は間違いなく落ちてると思うけどどうだろ
バーゼントとかアングレをきっちり引いた上でクオンもスペブ役に回さないとODが10ターン目に撃てない事がよくあったのが個人的には引っ掛かってたのよね
43: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:37:07
>>33
混成ウィッチは別に最速OD目指すデッキじゃないからお前の使い方が悪い
秘術のカードやノーマンで盤面や体力をひたすら遅延してアングレバーゼントクオンで勝てる札を引けるまで試合を伸ばすデッキだからね
60: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:13:54
まあ>>43みたいな最速OD目指さないなんて方針は例えばコンメア使ってる身だと逆に有り難かったりするくらいだしな
こっちも遅延しまくって試合伸ばしてどっかで相手が限界迎えたところで勝つデッキなんで
逆にオデンスペブで予想外に顔面来られる方が嫌だったりする
29: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:06:41
ブレデスに寄せて事故減らすのが目的ってガチで言ってるの?
リスト見てるけど最初から最後まで強い面が想像できないんだけどどのデッキに勝つ想定してるのか分からん
30: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:10:18
リスト見る限りブレデス使って中盤圧で勝つデッキなのかね?
相手が今のウィッチは終盤型と思ってて中盤の警戒を捨ててるところにカウンターで刺すデッキっぽいが
31: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:12:02
実際ブレデス絡められたら処理が追い付かないデッキ結構あるよね
特に今なら警戒もされてないし
32: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:13:15
握ってる側だけど相手がこちらをサタンODする型だと思い込んでてブレデス並べたり最速クオンなどで面展開して小型への処理が甘くなったところにダメージ積み重ねて奇襲的にオーディン投げて轢き殺してる節はある
相手の先入観を利用したわからん殺し
36: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:16:46
>>32
土出さないウィッチ見てサタンODする型だと思い込むことあるかな?
あってもなんで土出さないんだ?って混乱させることしかできなさそうだけど
38: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:19:21
>>36
そもそも現状スペブウィッチはサタンODしか知られてないっぽいからスペブ機構があればほぼ自動的にサタンOD一択だと思い込まれてる
39: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:19:24
>>36
そもそも土ありでおでん入れてるデッキもある
34: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:13:51
ブレデス自体は圧あってやれるカードだけど、ノーマン切るのはしんどい
35: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:14:54
宝箱イベが終わったからアグロ耐性を若干落としてるのはあるよね
37: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:17:55
ちなみにおでん土サタン全入れも普通にあるからおでん入りでサタンなしだと思わないほうがいいよ
40: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:21:58
まぁウィッチが土出してこない時点でめちゃくちゃ舐めてかかるからその隙はつけそうだなとは思った
41: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:31:57
結局のところ釜メルヴィにノーマンだけのシンプルな土出張が一番な気がする
エーデルワイスピン刺しは議論の余地あり
42: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:33:55
この盤面作れるのは土抜きのメリットだと思う
62: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:20:17
個人的にはオーディン搭載型純スペブ使ってて結構好きなんだよね
道中クオンを使うとOD後の当たりが減るって欠点をオーディンが補ってくれてるし逆に道中オーディンで顔を削ってリーサルラインまで届きやすく出来るし
あと純構築にすると>>42みたいに盤面を塞がなくなるのは明確な利点よね
44: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 16:27:24
オーディン入れるなら土でいいとは思うんだがなぁ
45: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 17:18:33
秘術はそもそもロイの多面展開に対する解答がないし、オーディン以前にデッキパワーが足りてないからなんとも
50: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 17:49:49
>>45
理光やノーマンおるやん
スペブで使う方が強いってのはしゃーない
46: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 17:26:53
おでん入れるなら秘術でいいやん言ってるひとは秘術のパワーの低さ実感してほしい
49: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 17:37:25
ブレデスオーディン入れてるからエルフには強くなってんのかね それでもまだ不利は尽きそうだけど
53: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:00:18
オデン入り使ってた時期あるけど10クオンのリーサルライン下げれるだけでめっちゃ有能だったわ
56: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:07:12
土混成が一番強いのは認めるけど環境にメタられてるのも事実なわけじゃない?
それに勝つためにはプレイうまくなるかその環境を前提にしたデッキを組むべきなんじゃないでしょうか
それがおでんでしょ
61: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:15:12
>>56
うーん今書き込んでる人の中でこのデッキが土混成が苦手などのデッキに対して強く出れるのか教えてくれないから本当に強いのか懐疑的なんよね
そもそも流行ってるって言われてるけど見たことないし
個人的には多少メタられてても従来の土混成の方が勝つ気あるデッキだと思うけど
57: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:09:08
おでん自体が入れ得超パワカだから説得力なさすぎる
58: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:11:10
というか土混合だと使いにくい(らしい)おでんを土混合で使えてる時点でね…
59: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:13:25
土混合のおでんってどんな感じなん?
結構枚数難しいそうやけど
63: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:21:44
たかが一面塞がなくなる程度なら別に土と混ぜた方でもいいと思うけどね
タマネギはすぐに自爆するしタマネギ残して盤面空けてくれるならそのままクオンなりで殴ればいいし
64: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:26:14
>>63
まぁブレデス活かすためにって程度やで土ギミックは顔殴るの難しいし
ぶっちゃけできるなら全部混ぜたいけどさすがにギミックがケンカしだすわ
66: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:30:32
>>63
要はウィッチ側が強い盤面が作れるかどうかってことじゃない?
土入りは除去と回復力高くても盤面強くするわけではないから
AFならβ連打、ナイトメアならコープス置きが安心して出来るんだよね
とは言えブレデス型も使ってる側からしたら安定して出来ないムーブで頼りに出来る程ではないんだろうけどさ
67: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:40:15
(クオン素出しでもまあまあキツい盤面作れるのは言わない方がいいか…?)
68: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:45:09
>>67
クオン素出しするとODの当たりが減って後が辛くならないか?
もちろんスペブ目的とか盤面処理のために出さざるを得ない場面も少なくないけど
69: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:45:35
>>67
今現在の環境だと素出しクオンで終わりだとそんなに
それくらいどうにか出来ないと守護ビショのアイテールがもっと暴れてる
70: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:48:09
>>67
みんなそれ処理できないと今の環境やっていけないし
そのクオン雑投げやっても打点出るのがおでんのえらさ
48: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 17:34:18
おでん入りのいいところは他のウィッチみたいな眠たいコンシードしなくていいこと一試合めっちゃ楽

元スレ : オーディン採用型ウィッチって最近流行ってるの?

ゲーム > シャドウバース記事の種類 > 考察シャドウバース

「シャドウバース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 16:28:35 ID:g0NjQ2OTY
Apple Watchスレかと思った
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 16:37:19 ID:cyOTg1Mzg
守護ビショ使いにとっては、オーディン入ってるだけでキツいぞ☆
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 16:41:57 ID:M1NjEyMjQ
最近始めてみたんだが今の所ウイッチが安定して強いってのが総意なのかな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 17:17:02 ID:MyOTk4NDY
>>3
安定はロイヤルだよ、あとナイトメアもかな?
エルフ、ウィッチ、ロイヤル、ナイトメアが横並びで強いって感じよ、少しばかりエルフが抜けて強いかな?
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 19:22:12 ID:MyMzUyNTY
>>3
ウィッチは上振れのパワーが高いのと勝ち方が不快だからヘイト高いけど純粋な強さだとエルフとロイヤルの方が強い
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 16:47:10 ID:I3OTkxMjQ
安定ならロイヤル
ウィッチはあんまり安定はしないな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 16:52:51 ID:UzNDYyMTQ
スペルウィッチを舐めて盤面放置してゆっくりしてくれることあるから
そういう相手にオーディンが刺さる
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 18:29:59 ID:k5MTc4NTI
何にでもオーディン入ってるな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 19:05:27 ID:E4Mjk3OTQ
まだこの優勝すると廊下に立たされる不正パンツストーンってあったんだ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります