スターフォックスとかいうゲームの思い出を語り合う

  • 29
1: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 22:31:02
思い出と言ってもシリーズの話題なら何でもOK
私的Switch2で復活希望シリーズ第1位

ちょくちょく覗くんで荒れる書き込みはやめてね〜
2: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 22:34:11
64本体持ってなかったからゲーム屋の試遊台でスターフォックス64延々とやってたわ
3: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 22:34:31
圧縮しまくらないとボイス入らないけど、そうするとノイズ入っちゃう…→無線通信っぽくって良いんじゃない?っていう開発秘話好き
5: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 22:45:32
コマンドとかいう悪い意味でシリーズの分岐点
ハリウッド(笑)みたいなクソ女になったクリスタルは必要だったんですか?
6: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 22:46:29
最終防衛ラインも突破されました♪
7: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 22:57:12
なんというか643D→零で一気にコケた印象
なんで3DSで64リメイク出したのに次回作がまた64のリブートになってんねん
64以外頼れるものないんか?
12: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 23:24:29
>>7
そもそもWiiでソフト出せてない時点で当時からシリーズとしてはヤバかったと思う
パッと見Wiiとスタフォ相性よさそうなのに
任天堂社内でもかなり切羽詰まってたんじゃないかなあ……
8: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 22:59:30
Switch2のゲームキューブにアサルト来るかな~
アドベンチャーもやってみたい
10: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 23:08:20
>>8
ダブルダッシュと並んで来てほしい二大タイトルだわ
またクリスタルとピグマに会いたいよ…
収録されたらGCコンも買う
15: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 23:30:24
>>10
クリスタルと並んで会いたいキャラがピグマは草
いやなんでやねん
9: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 23:04:14
初代でトレーニングの輪っかくぐり延々やってたなあ

宇宙船内とか基地内ステージ苦手で壁や天井ぶつかりまくって
ボスつく頃には満身創痍だった…
13: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 23:27:52
冗談抜きにスマブラでしか見なくなった
14: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 23:30:18
スターウルフという王道のライバルチーム好き
16: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 23:37:26
初代と64の完成度が高すぎてな…
仮に新作出てもハードル越えられなさそう
17: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 23:43:23
スマブラでしか知らないけどスターフォックスシリーズって今衰退してるの?
WiiU時点だと濱口が実況してたりアニメ作られたりでけっこう任天堂も推してた印象なんだけど
Switchには移植すら出てない
何があったんだ?
19: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 23:56:45
>>17
簡単に言うとWiiUの零でスベった
語られてる通り鳴り物入りで宣伝されてたんだけど、そもそもWiiU自体がめちゃくちゃ不振で、しかもハード末期同然の発売だったからビックリするぐらい売れなかった
さらにWiiUでしか出来ないゲーム性だったんでマリオやドンキーみたいに移植すら出来ず今に至る

約九年間ソフトは一本も出ず、シリーズは衰退も衰退してるよ…
53: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 09:35:14
>>19
移植出せないのが1番致命的な気がするな…WiiU時代のソフトSwitchに出しまくったのはハード不振だった分のリベンジな気がするし
自社ならピクミンは3のリベンジが効いての4なところあるだろうし、他社ならシレンがまさに「Switchで昔の移植出したらめっちゃ売れたんで新作作れました」だったんでそのぐらいのパワーが冗談抜きでSwitchにはあった
スマブラもあってフォックスらの知名度はまあまああるので、出たら手に取ってくれる人はそこそこいたかもしれない
ついでにSwitchでもダメだったら「ああもうウケないんだな…」ってファンも多少諦めもついたんだろうけどそれすらできないからずっとモヤモヤすることになってるんじゃないか…?
18: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 23:47:27
子供の頃は64で素直に遊んでいたが中学生くらいの頃に「動物が悪の科学者(人間)倒しに行く話」だと気づいておおってなった
21: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 00:07:23
アサルトの対人戦がガチで好きやったなあ
22: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 00:17:48
とりあえず貼っておきますね
シリーズ復興を望まれる理由のマジで1〜2割ぐらい占めてそうなお方
25: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 00:28:18
>>22
クリスタルを生んだレアはやっぱすげえよ
アドベンチャーは異色すぎるけど好きだけど
50: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 09:21:46
>>25
アドベンチャーは移植がね…
一応クリスタルはコマンドにも出てるけどDSももう古くなってきてるしなあ
23: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 00:18:26
アサルト対戦の一撃必殺モードで
歩兵の連射弾でポンポン爆発するアーウィンとランドマスターに馬鹿笑いした記憶
24: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 00:27:35
対戦は「縛りプレイやるわ~w」って名目でずっとクリスタル使ってた思い出
実際クソ弱かったのでいい隠れ蓑になった
あとウルフ強すぎ
26: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 00:38:22
スタフォ64はほぼフルボイス且つ操作不能ムービーパートが極少・慣れればエンディングまで1時間程度で爽やかな読後感
当時流行りだしたインタラクティブムービー(映画のようなゲーム)という概念に対する最高のアンサーだと思ってる
28: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 00:49:33
こいつらでシリーズ再始動は難しいだろうか
まあキャラデザはもうちょいブラッシュアップした上で
29: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 01:00:20
>>28
えっ誰っていうか何こいつら…?
公式なのこれ?
色々言いたいことあるけどダサすぎない?
30: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 01:20:03
>>29
コマンドの公式結婚エンドやで(2週目限定)
正面の巻き毛はフォックスとクリスタルの子どものマーカス・マクラウドや
個人的にはペッピーの孫が一番ヤバい
41: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 05:38:16
>>30
つまりこいつらが出てくればオイッコやパンサー、ピグマとウルフの子供も拝めるってことか
59: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 11:02:59
>>28
これに限らずコマンドの一枚絵はどれも酷すぎる
画風がSFC時代のセンスなんよ
31: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 01:52:45
64と初代が今でも3DSTGとして遊べる程度には完成されきってるのが足引っ張ってるのはある
32: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 01:53:30
ファルコはまだ生きてんのか
33: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 01:56:04
メトロイドと世界つながるならファルコってチョウゾの末裔にあたるんだろうか
34: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 01:56:11
あのぅ私スマブラしかやってなくて恐縮なんですが
原作だとファイヤーって言いながら突進する技とかあるんですか?
一応シューティングゲームって認識なのでこんな技あるの?って疑問に思ってて
82: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 15:31:11
>>34
謎装備の数々は全部スリッピーの仕業という事で
(実際アドベンチャーで光学迷彩を開発したりもしてた)
35: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 01:57:39
いや・・・ファルコンパンチと同じくフォックスの技は乗り物以外全てスマブラ用に生えてきた謎技
49: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 09:19:19
>>35
一応ブラスターだけは逆輸入されたんだよね
37: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 02:00:16
最後の切り札にしか原作要素ないんだよな……
38: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 02:05:16
つっても2Dアクションの操作キャラにするとして、どこにスタフォの要素入れれば良いのかって話にもなるしなあ…
アドベンチャー辺りのモーションは悪くなさそうだけど既に初代スマブラとDX出ちゃってんのよね
CFと同じでキャラとしては見事に完成してるし
40: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 05:08:35
子供の頃やりまくったけど
対戦でパイロットでできるのは都市伝説かと思ってた
42: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 05:48:36
なんていうかストーリーもゲーム性も64で完成しちゃってそこから発展できなかったって印象
リブートの零は評判あんまりよくない(なんなら同梱版のゲームの方が面白いって声もあった気がする)けど64そのままだとまたかってなるし色々新要素入れてオリジナル版や3DSリメイク版との差別化を図ろうとした理由は分かるんだよね
新作熱望しているファンはファンで具体的にどういうやつを求めてるのかバラバラというかふんわりしている気もする
52: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 09:26:10
>>42
初代〜64系のシューティングとアドベンチャー以降のTPSアクションでファンの派閥分かれてるよね絶対

正直言って今どきスコア競うガチシューティングなんて絶対売れないよ……マリオワンダーですらスコア消えたんだし
かと言ってTPSはスプラがあるし
めんどくさい立ち位置になっちゃったねスタフォは
43: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 06:32:55
64→アドベンチャー→アサルト→コマンド
で出来た時系列を零で一掃したかったのはわかるんだよな
リセットしないと前日譚も後日談も話が作りづらいだろうし
44: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 08:54:34
復活させるぐらいならスプラやARMSみたいに新しくシリーズ立ち上げた方が楽だよな
45: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 08:57:47
アサルトの対戦はクソ楽しかった記憶
花火設置してとか
46: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 09:00:56
3ds版の64リメイクやったけど面白かった
結局あの形式で新作だすのが良いのかな
47: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 09:07:36
貴様らがスターフォックスか!たたきつぶしtぐわあああああああああ!!!
ってな感じでスタフォ64で開始数秒で瞬殺できてた一面のボスが何か今でも印象に残ってるわ
48: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 09:12:03
アドベンチャーが初スタフォでアサルトでスタフォ楽しー!ってなったんで64が逆に合わなかったな
ニンテンドーミュージックにアドベンチャーとアサルト来て欲しいわ
サントラ無いような作品が来るかと期待してたんだがなあのアプリ
51: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 09:24:40
ゲームジャンル自体問題を抱えてる作品ではあるけど64をいつまでも超えられなかったね
謎操作性でも初めてスタフォでオンラインバトル出来たからコマンドは印象深い
一応スマブラの前から64の時点でよくわからない銃単品でアーウィンやランドマスターと戦ってはいたけど
54: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 09:45:33
エスコンの開発に頼むくらいしか続編の目処はないと思う
55: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 09:51:18
逆にスプラのギアにスタフォ要素を入れるとか?
57: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 10:26:21
643Dと零しかやったことないんでTPS路線のスタフォ知らんのよなあ…
白兵戦とかどういうバランスなの?
アーウィンやランドマスター乗った時点で白兵戦じゃ勝ち目ないと思うんだが…
117: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 12:33:59
>>57
アサルトだと、地上での対戦が基本で
建物や洞窟があって
そこにアイテムや武器が設置されてるから
乗り物はちょっと不利かなぁって
でも、弾は溜めたら追尾するし、ひき逃げ出来たりするからマップによるかも
白兵の時にしか使えないブースターパックだったかな?
それが無法 取り合いになる
118: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 14:54:12
>>117
ありがとう、市街地戦が基本なのね
それなら全然歩兵でいけるな
今だとジャイロウィングやウォーカーがネックか?
58: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 10:49:39
スターフォックスの外伝としてアサルト版のチームメンバーなスターウルフを出して欲しい
任天堂としては珍しいアウトローな主人公出せるしスターフォックスを別視点で描かれるのを見てみたい
60: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 11:18:39
世界観が似てんだからいっそF-ZEROと抱合せの新作でも出せばいいだろうに
61: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 11:21:14
アサルトは好きだった
最終決戦で特攻するグレートフォックスは今だに印象深いわ
62: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 11:36:05
アサルトは歴代で一番ストーリーが面白かったな
正直64の後にコマンドみたいなストーリーだったらまだマシだった気はする
アサルトのクリスタルとかスターウルフとかペパー将軍見ちゃうとコマンドがどうしても異物過ぎる
63: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 12:13:28
>>62
スタフォのインタビューとかで「まるで映画~」的な表現がよく出てくるんだけど、コマンドはまさに洋画っぽくしたかったんだろうな
前作カップルがいきなり絶交状態
ファルコスリッピーや仲間も消え
孤独な主人公が新たな敵に挑む…みたいな

案の定ディレクターも外人だしさあ……
前作に糞を塗る様式美でもあるの海外には?
64: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 12:46:30
申し訳ないけど現状では「スターフォックスである意味」を定義できなかったシリーズという印象が強い
フライトシューティングにせよTPSにせよ割と他で足りている
65: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 12:52:28
伝説のパイロットになったベテランのファルコと旅立つのはだいぶアツいな…

それはそれとして、シューティングとしてはもう頭打ちの印象だしファンが怒るレベルで抜本的に変えないと厳しい気がする
そういう意味ではブレワイ前夜のゼルダみたいな部分もないではない
66: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 12:54:45
64→アドベンチャー→アサルトの流れは友人とやりまくったわ
アサルトの方向性で進んでほしかったなぁ
67: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 12:57:18
俺がやりたいのは64とアサルトみたいな操作感の作品であって
コマンドや零みたいなのは求めてねえんだわ
特にコマンドはよくあの操作で出そうと思ったな
77: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 14:42:36
>>69
64レオン「アンドルフ様がお前らを倒せとさ」 「ボウヤ、この新しいオモチャで遊んであげよう」

コマンドレオン「ざまあねぇな!」 「オオオオオオッ!愛の告白!」

…………正直このレオン嫌いじゃないけど誰だお前感すごい
72: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 14:00:08
ゼノクロやってて思ったが、アーウィンとかランドマスターを自由に乗り降りしつつマップ開拓していくのは面白いかもしれん
74: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 14:08:19
同じスマブラ初期メンで世界観も似てるメトロイドの方が冬の時代長い位だったのにいつの間にか、ドレッド成功以降はコンスタントに新作出せるようになって随分差がついちゃったなぁ…
アサルト路線とか個人的に好きだったからアレベースで出ないかなぁ
81: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 15:20:05
>>74
まあ作品がまた賑わう要因になったサムリタとドレッドは任天堂の子会社でもセカンドでもない外注作品だからな
任天堂子会社のレトロスタジオが出す最新作が成功したならホントに成功な気もする
75: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 14:33:35
Switch版のスターリンクに付属したアーウィンのフィギュアわりと良かったからブラッシュアップしたフィギュアか模型出して欲しい
76: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 14:39:53
任 務 完 了
↑これすき
78: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 14:47:50
アドベンチャー地味に好きなんだけどスタフォとしては異色だし英語オンリーだから気付かれてないけどキャラはだいぶ別物だしトリケラとプテラの無意味なレイシスト対立があったりでオンラインに移植されればいい方だろうなあ
80: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 15:13:06
>>78
あれ制作レア社だからねえ
後年の任天堂への無礼は抜きにしてもドンキーに実銃ショットガン持たせた会社だからな(見せた瞬間宮本さんに真顔で訂正された)
アドベンチャーが別作品の流用ってのもあるが
79: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 14:52:29
64の対戦モードに歩兵があったけどそういうミッション入れる予定あったのかな?
84: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 15:56:16
アサルトと、その後の時系列らしいDSのコマンド? だったかをやった記憶
たしかDSのはアパロイドに呑まれた後のピグマ出てきて、ファルコで倒したような。あとクリスタルが酷かった
ともあれアサルト大好きだったなぁ。対戦のウルフでウルフェン使うのが一番楽しかった。地味にアーウィンより性能高かったし、アーウィン・ウルフェン専用ステージのグレートフォックス空域ステージを自由に飛ぶのが凄い興奮した
思うに自分のSF、メカ系の作品で最初に触れたゲームかもしれん
85: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 16:33:53
>>84
アサルトの思い出追加
遺跡? がある舞台のステージで、ファルコ、スリッピー、クリスタルを追う敵やそれ以外の空の敵をランドマスターで全部撃墜して褒められたのをよく覚えてる。真のランドマスター使いだな! だったような
似たようなのだとスナイパーライフルで全撃墜もやったような気がする

てかアサルトのスナイパーライフル、歩兵の武器なクセして矢鱈威力高かったな……
88: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 18:01:44
>>85
対戦ではウルフ以外一撃だからな
ウルフもミリ残りだからマシンガン乱射してたら大体死ぬ
91: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 18:38:31
>>88
友達と対戦時、バッタリ出くわしたらスナイパーライフルに持ち替えてジャンプと横移動で軸をずらしつつ乱射して、どっちが先に当てるかみたいな光景よくありました。超短時間だけど地味に赤く残る弾道にも判定あるんだよなアレ……
今だとライフルの2、3発当てないと倒れないくらいに調整されそうだ
103: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 23:52:45
>>84
コマンドのファルコ√はフォックス、スリッピーから救援要請を受けて頑張って合流しようとしてたけど
道中敵に絡まれまくってようやく行けるかと思ったら戦いが終わってて
「スリッピーの結婚式やるから早く来いよ!」って連絡を受けて「どの面下げて行けばいいのか分からねえ」ってなるのが少し気の毒だった
86: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 17:44:11
作 戦
終 了

親の顔より見た四文字
87: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 17:57:44
アサルトの対戦モードは絶対オンライン映えするからキューブオンライン来て欲しいな……

わしゃあアサルトコーネリアでツンデレムーブかましてフォックス助けたウルフが好きじゃ こやつも大概属性盛りまくってんな
89: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 18:06:14
やっぱスタフォの華は対戦だよなあ…
なんで零で対戦要素カットしたんだマジで
643Dで出来たんだから実装可能でしょ?
オンラインあれば全く違ったろうになあ
90: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 18:15:35
>>89
いやいや零やったことあるか?
さすがにアレに対戦持ち込むのは無理だって
対戦が華って部分は同意するけどさ
92: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 18:43:18
シリーズコケた原因と呼ばれ不評な零だけどなんだかんだ楽しかったよ
セクターΩの超高速戦は正直あの系統のステージがもう1,2個あっても良かったと思うくらいに良かった
93: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 19:50:46
真面目な話、Switch2にスターフォックス零が移植されたらあにまん民は買う?
追加要素は初心者救済が追加される程度として
あと移植の難易度は無視する
俺はたぶん買う
96: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 20:50:48
>>93
まあ買うかなー
3DワールドもトロピカルフリーズもSwitchに移植したから買った勢なんで
移植されたらアドベンチャーとアサルトも同時配信とかのサプライズもあればよき
105: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 01:50:47
>>93
買うに決まってんだろ(WiiU版購入済み)
今でもたまに零のアニメ観てるわ
とにかくスイッチで出せ、出せば変わる
主観と客観の二画面はボタン切替えでどうにかしてくれ
95: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 20:08:34
正直アサルト以降でストーリー展開するとネタ切れっぽいからコマンドみたいにしかならないし、フォックスは「遊撃隊は続けたい、でもクリスタルは前線から下がってほしい」って考えがアサルトの時点で垣間見えてたからこうなるんだろうなとは思った。
106: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 03:26:49
>>95
何なら64の頃から危険度が高過ぎる場面で独断専行で一人突っ走ってた事があるんだよね
アサルトの頃でも変わらない辺り自分の手が届かない所で父親を亡くしたトラウマから来てそうな行動だから、実力不足且つ前線に出たがる対象に好意を寄せた時点で衝突ないしは破局するのは時間の問題だろうからなぁ…

ストーリー展開するとなると、フォックス性格設定とクリスタルの性格設定の相性が悪いから、アサルト以降はコマンドみたいな話になるのは仕方ない感
クリスタルの実力がフォックス並み且つ恋愛関係がクリスタルの片思い状態の設定だったらもう少しストーリー展開しやすかっただろうけど、それだと別人になっちゃうからな…
99: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:49:53
64でハマり倒してアドベンチャーアサルトとやってコマンドは言われてる通り操作性もだけどシナリオでちょっとがっかりしたなぁ 面白い試みだったとは思うが
特にアサルトはめちゃくちゃ音楽が良かったのでサントラ出てくれなくて残念だった サブスクに来たらいいな
特にサウリアが本当に音楽よかったんだ
107: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 04:20:23
ストーリーのこというとアンドロフ倒したら平和なのと筋の通らない仕事はやらないせいで仕事なくてチームバラバラになるって展開が新作出しにくい理由のひとつかも
そこは呆れるほど平和なプププランドのわりに事あるごとに騒動が起きて冒険に出るカービィ見習って
悪党が暴れるからスターフォックスの出番だ!って導入をいつもの展開にしたほうが良かったんじゃないかなって思う
108: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 05:03:49
実際アンドルフ倒した後は平和すぎて仕事が無かったのか
アドベンチャー開始時点で母艦は特に整備できずボロボロだったみたいだし…
109: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 05:33:58
親戚がくれたスーファミ版めっちゃやったなあ 真ん中だったかな、そのコースしかクリアできなかったわ。
後ろを取られるウサギ…フレンドリファイアするワイ…文句を言ってくるウサギ……宇宙の塵となった……
110: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 08:21:57
>>109
わかる 自分も当時は真ん中のlevel1ルートしかクリアできなかった
ファルコとペッピーは満身創痍なのにスリッピーは五体満足ってのがほとんどだったな…懐かしい
111: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 08:43:20
別に平和で金欠だったりキャラクター同士で衝突があるのは別にいいんだよ
雇われ遊撃隊の肩書き的に事が起これば集結から話が始まるし衝突も作劇のテーマにもなるからね…寧ろ短編話が作りやすい土台がある筈なんだ
なんだけどあまり多くを語らない硬派な作風にしようとしてるのか微妙に王道外してくるんだよね…⌘時間経過めっちゃするし
115: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 10:22:26
>>111
コマンドは王道外しの悪いところ大爆発だもんな
そんなとこ拘らず面白さ優先で作ってほしいよ
今の任天堂の作風でスタフォ見てみたい
112: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 08:48:49
とりあえず零は続編を仄めかす構成なんだしフォックス達の物語の続きが見たいなぁ
ザ・ニンテンドー的デフォルメSF世界観みたいな雰囲気でファミコンロボットみたいな子もいっぱい導入されてたのに勿体無い
113: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 09:23:47
今出したらウルフのcv絶対小林親弘さんになってただろうな……
116: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 12:18:13
常時金欠気味なのはスターフォックスが戦闘職に拘ってるせいだと思うんだ。平時はキャプテンファルコンみたいにレーサーして賞金稼いだりキャプテンオリマーみたいに運送屋したり未開惑星の探査研究すれば改善されそうなのに、全然そんな様子がないのは創設者のジェームズとその代からのライバルのウルフからの影響が悪い方に作用してるなと思う。
120: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 15:54:02
もともとがスターウォーズのパロディ的な世界観だし、いっそのことフォースとかあのへんもパロってありそうでない任天堂スペースオペラの柱になればいい
124: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 05:44:35
>>120
自分の感覚を信じろ!とかやってる割にライトセーバー的な武器はスマブラでしか使ったことないんだよな
基本銃と戦闘機だし
121: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 19:58:33
アサルトしかシリーズはまともにしてないが、アーウィン・ウルフェンが被弾してボロボロになるとパワーダウンするのが中々キツかったな
フラフラ飛ぶのはまあ分かるんだが、射撃が弱くなるのが不利から切り返すのにメチャクチャ大変だった思い出
122: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 01:35:55
>>121
自分はあの演出かなり好きだな
本当は堕ちるだろうダメージおってるのにアーウィンのスペックゴリ押しで飛び続けてるんだろうなとか、ツインレーザーは翼についてるから翼折れたらそりゃ武器なくなるよなみたいなアーウィン設計の設定が盛り込まれた演出でギリギリな状況の臨場感が増すし面白いなって
アンドルフにもぐもぐされて片翼又は両翼奪われた満身創痍の姿でなんとか父親に再会した時はドラマチックで結構感動したものよ

ゲーム的にキツイ状態から更にキツくしないでくれ!ってのはめちゃわかる
125: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 13:02:03
アサルトでのスターウルフとの共闘が新鮮で好きだったな
個人的にはアーウィン(ウルフェン)の上から敵を狙い撃つの楽しかったからまたやりたい

移植でもいいからswitch2でなにかしら出してくれー…
126: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 17:51:25
こちらカイマン、異常ないッスよ。
ええい、緊急配備につけ!
127: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 18:04:59
コマンドは本当に操作性が終わっててタッチペン折るぐらいキレながらやってたけどストーリーは言われてるほど嫌いじゃなかったんだよな
上でも出てるけどフォックスの息子のチームに伝説のパイロットとしてファルコが合流するエンディングとか熱かったし
128: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 18:10:34
躊躇うな。
いざって時には迷わず行動しろ。
132: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 08:16:57
>>128のセリフも好きだけど「意志は食らうものではない 受け継いでいくものだ」が当時プレイしてからずっと印象に残ってる
129: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 18:53:40
初めてやったのは友達の家でやったアドベンチャーだったなぁ
一番好きなのはアサルトで、家でずっとやってたわ
130: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 22:47:29
64のスタフォとゼルダは色々な部分が似てる気がする。ポリゴンやテクスチャの作り込み具合とかステージの空間の取り方とかボス登場の演出や音楽や効果音とかが。3DS版も含めて。そのせいかアドベンチャーはそんなに違和感は無かった。
131: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 22:52:34
コマンドから入ったからコマンド嫌いじゃないんだけど他シリーズやると物足りなさは感じるかな…
お蔵入りした幻のスターフォックス2がスーファミのアーカイブに来てるけど
やるとコマンドのロケット撃墜とかそういうシステムってスタフォ2をベースに作ったのかなって感じする
133: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 08:26:59
コマンドはタッチペン操作に慣れると結構楽しかったな
奥スクロールがないからドッグファイトとミサイル迎撃任務しか無くてエンディング集めきる頃には飽きも来てたけど……
…ファルコでミサイル行かせるとほぼ失敗するからファルコがミサイルに当たらない様に立ち回ってる時はめっちゃコマンドしてるなって感じだった
そしてファルコの性能はなんなんだスリッピーの方が万倍強かったぞオメー!
134: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 09:39:43
アドベンチャーはなんか世界観が好きだったな
スターフォックスじゃないと言われたらそうなんだけど
当時はグラフィックスゲーと子ども心ながらに単純に思ってたけど今思うとエリア移動がロード挟まないのが殆どだったりロードも下手すると今のゲームより早かったりしたの凄いわ
135: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 13:21:56
小さい頃64ばっかりやってたけど「作戦終了」と「作戦完了」の区別はっきりしないままやってた気がする
コーネリアでファルコ助けたら…とかセクターZでミサイル全て破壊したら…って条件でステージ分岐するの細かすぎる
101: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 23:31:50
次のニンダイに期待するしかねえな…
零の移植もいいけどバナンザのような新生復活も期待してるよ

元スレ : スタフォの思い出を語っていけ

ゲーム記事の種類 > 考察スターフォックス

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 13:41:12 ID:EwMTAyOTQ
ゲームキューブの杖使うやつ面白かったけどクリアできなかったな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 13:44:02 ID:czMDYwNTA
貴様らぁ!調子に乗るなよぉ!
新型の性能を試すにはちょうど良いわぁ!
お前らなんぞは!この上からで十分だわぁ!
ドスの効いた声で怒鳴り散らす割にはそんなに強くないセクターYのガンダムみたいなボスが何故か好きだった
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 13:44:26 ID:gxNTQ5ODg
裏技とはいえ異次元はトラウマ
どうやっても出れないし、設定とか後で知ってもうね

あんな空間から絶対に出られないとかガチホラーだろ
絶妙にこれやったら出られるかもってのがいくつもあるし
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 13:45:15 ID:g0MTQ1MDA
>小さい頃64ばっかりやってたけど「作戦終了」と「作戦完了」の区別はっきりしないままやってた気がする
同じや、勲章とかもスコアなんて気にしてなかったからたまたま付いてなんだコレ?って思ってたわ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 14:34:25 ID:I2NjE1ODI
>>4
勲章とか何も言わずに唐突に付くから初見は「?ナニコレ?」としか思わんのだよな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 16:32:25 ID:g0ODExOTk
>>4
セクターYとか、途中までのスコアによって仲間のセリフが変わるやつ
自分が下手くそで一度も聞いたことがなかったから、セリフが変わるって言ってた友達を嘘つき呼ばわりしてたわw
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 14:14:20 ID:gzNjUyNzY
マクベスでちゃんと線路切り替えてエリア6に初めて到達したときのワクワクはヤバかったな
そしてベノムでのスターウルフ戦
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 14:24:55 ID:g5ODEwODg
ところで皆は64での総撃墜数っていくらぐらいだった?
自分はコーネリア→Y→アクアス→ゾネス→マクベス→エリア6→ベノム(ウルフ)で、最高2027機ぐらいだった。
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 14:26:07 ID:k0Mjg4MDk
メテオ→カタリナ→セクターX→マクベス→エリア6のルートが一番撃破数稼げたな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 14:28:06 ID:ExMTkxNzI
ゲームはやったことないけどキャラだけ知ってる人が多そうなゲームでランキング入りしそう
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 14:33:46 ID:M4NzU3MjQ
まあアサルトの配信が一番期待できるところだな
今更任天堂がスタフォの新作出すとは思えん
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 14:39:42 ID:M3MDk4MjY
宮本さんはスタフォ愛してるし
ファンも多いシリーズだからいずれ新作がくると思う
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 14:45:55 ID:M2NzMzMDg
未だに当時の友達と飲む時とかたまにこのゲームのセリフ暗唱し合ってる
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 14:47:07 ID:A0MTYwODI
アサルトの対戦延々とやってた
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 14:48:13 ID:I1MDg4NDI
止めてよファックシュぅ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 14:52:07 ID:E3MDI5ODg
初代声優はもう声あててくれないのかな?
年齢もあるけどフォックスの人なんて一級建築士だから難しいのかな
あの声癖になって好きなんだけど
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 15:08:09 ID:YxNzQ4NA=
アドベンチャーのゲージがはみ出さないようにスティック動かす試練が難しすぎて詰んだ思い出
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 15:16:58 ID:A4MTQ4NDY
ウルフの背後を取ろうと宙返りしたら間違えてUターンしてしまいアーウィン頭突きかましたことある
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 15:27:13 ID:M0NTQ2NjQ
バカモン!ワシだ!!
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 15:32:34 ID:IxNDk3MjI
マジでシリーズ復活してほしいわ
スターリンク面白かったけど、やっぱりスターフォックス単独の新作が欲しい
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 15:40:10 ID:Q4NjA1NjA
少なくとも、アンドルフは「スーパーマリオ」のクッパ・「星のカービィ」のデデデ大王にはなれない。そのポジションはスターウルフがはまっている。

新しいメディア展開をやるなら、アンドルフは抜きにするか、関わらせるにしても「神棚に上げる」扱いの方がいい。
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 15:50:30 ID:M0ODYyNzg
64しか知らんけどめちゃめちゃやり込んでたな。スコア最高点目指すとルートが結構あっちこっち行かなきゃで楽しかった。

アンドルフおじさーーん!
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 15:52:52 ID:k3Mjg2MzQ
ワタシ ヲ カンセイ サセナサイ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 16:28:37 ID:kxMDI4ODI
64が強すぎる
3DSは時オカもそうだけど見事な移植だった
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 16:28:45 ID:Q4MjcwMDI
任天堂タイトルの中でも特にVR映え凄そうなシリーズだと思うんだよなあ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 17:20:23 ID:QzMTE2Mzg
決して諦めるな
自分の感覚を信じろ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 17:44:01 ID:UyMDIzNjg
64のポリゴンに慣れてたのでケモになったのがかなり残念だった
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 17:52:01 ID:UxNTk1OTg
64は当時世界中で売れまくったらしいな
当時としてはかなり斬新で完成度も高かったから納得
俺も死ぬほどやったわ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 17:53:50 ID:E1MDU5Mzg
画像のスターウルフ三人だけど元は四人だったよね?豚と猿どこ行った?
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります