テンプレから外れたキャラ、好き?
1: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:37:13
2: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:42:22
二人とも姉に対する情が大き過ぎる!
3: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:56:59
2人とも周りがまったく姉大好きの感情に気づいてないのがお労しい
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 21:00:00
姉に対しての仕打ちで国滅べと思ってる奴ら
7: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 21:21:29
>>4
しかもこの二人覚悟が決まりすぎてるんだよな
しかもこの二人覚悟が決まりすぎてるんだよな
34: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 13:16:00
>>4
それはそれとして、同時に民の事は想ってるんだよなこの2人
それはそれとして、同時に民の事は想ってるんだよなこの2人
5: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 21:07:09
未アニメだがアニメ化決定した作品のおまごとのジーン
主人公を追放する性格の悪いメガネ賢者なんだけどガチの有能かつ天才でいなかったら詰む
最終的に協力はするが謝罪も反省もする必要がないからしないと主人公に言い切るし改心しない
主人公を追放する性格の悪いメガネ賢者なんだけどガチの有能かつ天才でいなかったら詰む
最終的に協力はするが謝罪も反省もする必要がないからしないと主人公に言い切るし改心しない
18: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 21:41:42
>>5
それはそれで読者としてはストレス溜まりそうだなww
それはそれで読者としてはストレス溜まりそうだなww
20: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 21:53:48
>>18
嫌な奴だなぁってのはわかった
嫌な奴だなぁってのはわかった
6: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 21:17:27
冒険者ライセンスを剥奪されたおっさんだけど、愛娘ができたのでのんびり人生を謳歌する
の主人公をパーティから追放した勇者パーティ
実は勇者アランが主人公に対する激重感情持ちで、ある意味、父や兄のように思う主人公を死なせないために追放していた
の主人公をパーティから追放した勇者パーティ
実は勇者アランが主人公に対する激重感情持ちで、ある意味、父や兄のように思う主人公を死なせないために追放していた
8: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 21:22:26
>>6
素直にそう言えばダメだったの?
素直にそう言えばダメだったの?
11: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 21:26:05
>>8
その頃の主人公が、絶対に仲間を失わないためにと自分を犠牲にする感じだったからね……
このままじゃあいつが死んでしまうとマジで思い悩んだ末の追放なんだ
その頃の主人公が、絶対に仲間を失わないためにと自分を犠牲にする感じだったからね……
このままじゃあいつが死んでしまうとマジで思い悩んだ末の追放なんだ
12: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 21:27:42
>>11
不器用だけどめっちゃまともな追放理由だな
不器用だけどめっちゃまともな追放理由だな
28: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 00:01:52
>>8
詳しく言うと、主人公で最強の魔法使いダグラスは勇者パーティのみんなより年上でみんな頼りにしてたし慕っていた
特に勇者アランは両親の仇を討つということで魔王を倒そうとしてるのだが、父とアランを重ねるようになる
ついに魔王のところに到達した時、結局魔王を倒したのはダグラスだった
自分たちは何も出来なかったという虚しさの中、「今度は俺たちがダグラスを守れるように強くなるぞ」と決意
その二年後、またも世界が危険になり、倒されたはずの魔王が復活したのではということで勇者パーティも再び旅立つことになるんだが、その前にダグラスの故郷が壊滅した母が死亡
その為に、以上にダグラスが仲間が傷つく事、失うことを恐れるようになり、自らの身を犠牲にする戦い方をするようになってしまう
自分たちの二年間の努力は未だにアランの実力に届いていなかった
自分の父のようにダグラスもこのままでは死んでしまう……
アランも精神的に追い詰められる中、親友であるエドモンドにどうすれば良いのかと吐露した時に、エドモンドがそれならばいっそ呪詛をかけるかということを言う
魔王が本当に復活したのか、見つかるまで強制的に休ませようにもダグラスは聞く耳持たないだろうと
とはいえ、自分もどうかしていた忘れてくれと言うが……アランは呪詛の事を詳しく聞かせてくれと言う
勇者としてバレたら大変なことになるし、そもそも呪いの危険性もある
それでも日に日に弱っていくダグラスはこのままだと死んでしまう……
という理由なんだ
詳しく言うと、主人公で最強の魔法使いダグラスは勇者パーティのみんなより年上でみんな頼りにしてたし慕っていた
特に勇者アランは両親の仇を討つということで魔王を倒そうとしてるのだが、父とアランを重ねるようになる
ついに魔王のところに到達した時、結局魔王を倒したのはダグラスだった
自分たちは何も出来なかったという虚しさの中、「今度は俺たちがダグラスを守れるように強くなるぞ」と決意
その二年後、またも世界が危険になり、倒されたはずの魔王が復活したのではということで勇者パーティも再び旅立つことになるんだが、その前にダグラスの故郷が壊滅した母が死亡
その為に、以上にダグラスが仲間が傷つく事、失うことを恐れるようになり、自らの身を犠牲にする戦い方をするようになってしまう
自分たちの二年間の努力は未だにアランの実力に届いていなかった
自分の父のようにダグラスもこのままでは死んでしまう……
アランも精神的に追い詰められる中、親友であるエドモンドにどうすれば良いのかと吐露した時に、エドモンドがそれならばいっそ呪詛をかけるかということを言う
魔王が本当に復活したのか、見つかるまで強制的に休ませようにもダグラスは聞く耳持たないだろうと
とはいえ、自分もどうかしていた忘れてくれと言うが……アランは呪詛の事を詳しく聞かせてくれと言う
勇者としてバレたら大変なことになるし、そもそも呪いの危険性もある
それでも日に日に弱っていくダグラスはこのままだと死んでしまう……
という理由なんだ
29: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 00:08:02
>>28
共犯者として呪いをかけたエドモンドも良いキャラしてんだよな……
三人ともくっそ不器用なんだけど、かなり好きな展開だった
共犯者として呪いをかけたエドモンドも良いキャラしてんだよな……
三人ともくっそ不器用なんだけど、かなり好きな展開だった
9: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 21:23:09
サムネのアルガルドはマジでお労しいからな……
姉からも手を離されちゃったし、周りにいる奴らはアル君の気持ちも知らずに姉の事貶すし
国がマジで詰んでるから、姉に討たれると同時に腐った重臣共一掃する計画実行しちゃうという……
作者直々にアル君が動かないとバッドエンドルート確定だし
姉からも手を離されちゃったし、周りにいる奴らはアル君の気持ちも知らずに姉の事貶すし
国がマジで詰んでるから、姉に討たれると同時に腐った重臣共一掃する計画実行しちゃうという……
作者直々にアル君が動かないとバッドエンドルート確定だし
10: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 21:25:24
>>9
本編でずっとアル君関連のこと隠されてたから真実知った時は泣いたな・・・
アレは辛かったなぁ
本編でずっとアル君関連のこと隠されてたから真実知った時は泣いたな・・・
アレは辛かったなぁ
13: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 21:28:05
>>10
「俺など、生まれてこなければ良かった……」
のセリフがマジでキッツいんだよ
本来は滅茶苦茶仲のいい姉弟なのに、自分の存在が姉を傷つけるだけなのがな……
「俺など、生まれてこなければ良かった……」
のセリフがマジでキッツいんだよ
本来は滅茶苦茶仲のいい姉弟なのに、自分の存在が姉を傷つけるだけなのがな……
15: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 21:32:02
>>13
本当にキツかった・・・
その後に『思い通りに生きていけないなんて辛いな』ってセリフもホントにさぁ・・・
本当にキツかった・・・
その後に『思い通りに生きていけないなんて辛いな』ってセリフもホントにさぁ・・・
14: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 21:30:57
アル君の件はなぁ原作だと母親が瞳のことで言及してたのが切なかったな
16: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 21:37:45
>>14
お母さんと同じ瞳の色なんだっけ……
吸血鬼になって瞳の色変わっちゃったからな
母としてはもう辛いよなぁ……
お母さんと同じ瞳の色なんだっけ……
吸血鬼になって瞳の色変わっちゃったからな
母としてはもう辛いよなぁ……
19: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 21:41:52
>>16
だからこそその後の彼女の出会いが彼を救ってくれた・・・
だからこそその後の彼女の出会いが彼を救ってくれた・・・
36: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 17:05:03
いつも疑問なんだけどアル君て姉上に倒されること前提で計画組んでたのかな?
自分は結果的にそうなっただけで普通に計画やり遂げるつもりなんだと思ってたんだけど
作者がどっかでアル君は貴族どもを道連れにするつもりだったっていってた?
Xとか見てないからその辺で言われてたらごめん
自分は結果的にそうなっただけで普通に計画やり遂げるつもりなんだと思ってたんだけど
作者がどっかでアル君は貴族どもを道連れにするつもりだったっていってた?
Xとか見てないからその辺で言われてたらごめん
37: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 17:37:22
>>36
どっちでも目的達成って感じじゃないかな
元々婚約破棄から速攻でレイニの魅了で親従わせて自分が権力握る形にするつもりだったし
その時にも魔法省の奴等は排除するつもりだったと思う
それが姉の介入で計画に狂いが出たわけだけど、あれで姉を倒せるなら良しだし
自分が倒されたとしても良し
どっちに転んでも目的達成という計画だった
どっちでも目的達成って感じじゃないかな
元々婚約破棄から速攻でレイニの魅了で親従わせて自分が権力握る形にするつもりだったし
その時にも魔法省の奴等は排除するつもりだったと思う
それが姉の介入で計画に狂いが出たわけだけど、あれで姉を倒せるなら良しだし
自分が倒されたとしても良し
どっちに転んでも目的達成という計画だった
54: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 20:40:55
>>37
なんか原作かどっかで戦闘の後にマゼンタ公爵に意趣返し的な感じで事件に関わったやつの情報ぶちまけて道連れにしません、みたいなこと言われて、いいなそれって感じの反応返してた気がするから負けて道連れにするのは考えてなかったんじゃないかって思ってるんだけど
今2巻が手元にないから確証持てないけど
web版の方の会話だったかも知んないけど
なんか原作かどっかで戦闘の後にマゼンタ公爵に意趣返し的な感じで事件に関わったやつの情報ぶちまけて道連れにしません、みたいなこと言われて、いいなそれって感じの反応返してた気がするから負けて道連れにするのは考えてなかったんじゃないかって思ってるんだけど
今2巻が手元にないから確証持てないけど
web版の方の会話だったかも知んないけど
55: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 20:45:55
>>37
あ、魔法省の奴らとかを排除するのは元々だと思う
単に姉上に負けても結局道連れにできるって考えてたのか、が疑問に思うところ
あ、魔法省の奴らとかを排除するのは元々だと思う
単に姉上に負けても結局道連れにできるって考えてたのか、が疑問に思うところ
17: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 21:39:55
アル君、世界を変えるほどではないのは確かだけど、それはそれとして滅茶苦茶優秀な傑物なんだよな
ぶっちゃけ王族、政治家としてなら姉より優秀だし
精神も能力も十分過ぎるほど高い
ぶっちゃけ王族、政治家としてなら姉より優秀だし
精神も能力も十分過ぎるほど高い
21: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 22:17:35
言葉が足りない!
22: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 22:42:16
冒険者ライセンスおっさんは勇者パーティがテンプレなバカパーティじゃないのは面白かったな
魔法使いの眼鏡もかなり拗らせてたし
魔法使いの眼鏡もかなり拗らせてたし
25: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 23:05:33
>>22
メガネって>>6で一番背が高そうなキャラか
メガネって>>6で一番背が高そうなキャラか
27: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 23:16:56
>>25
そう、眼鏡も決して悪い奴じゃないんだが……すっごい拗らせてるんだよ
主人公と勇者と眼鏡の三人間の感情がすっごい拗らせてる
で、主人公はそこらへんに気づいてなかったのは、色々と分かった時に自分も悪かったんだなってなる
そう、眼鏡も決して悪い奴じゃないんだが……すっごい拗らせてるんだよ
主人公と勇者と眼鏡の三人間の感情がすっごい拗らせてる
で、主人公はそこらへんに気づいてなかったのは、色々と分かった時に自分も悪かったんだなってなる
23: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 22:59:21
ミアが王子に対して普通に気持ち悪いって思ってるの良い
心の声のところ声優さんの演技が凄い良かったわ
心の声のところ声優さんの演技が凄い良かったわ
24: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 23:04:22
>>23
アレは視聴してる自分も気持ち悪く感じたからなぁ
ミアの気持ちもわからなくもなかった
なによりあんな自分語りを何時間も聞いてよく耐えること出来たな
アレは視聴してる自分も気持ち悪く感じたからなぁ
ミアの気持ちもわからなくもなかった
なによりあんな自分語りを何時間も聞いてよく耐えること出来たな
26: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 23:08:26
怪獣としてのテンプレ外ならグリッドマンのヂリバーだな
怪獣エアプが作ったって設定なので魔人みたいな姿だし着ぐるみに縛られない動きをするし武器を遠隔操作する戦法が得意
怪獣エアプが作ったって設定なので魔人みたいな姿だし着ぐるみに縛られない動きをするし武器を遠隔操作する戦法が得意
35: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 15:45:02
>>26
ヂリバーを作ったアンチくんは自分自身が怪獣ではあるけど怪獣のことをよく知らないらしいからね
結果として怪獣…?怪獣かな…?なテンプレ外が生まれる
ヂリバーを作ったアンチくんは自分自身が怪獣ではあるけど怪獣のことをよく知らないらしいからね
結果として怪獣…?怪獣かな…?なテンプレ外が生まれる
31: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 00:48:26
なろう系だけど最強タンクのこいつ
追放理由や主人公のサポートが無くなって醜態晒してドン底まではテンプレ通り
ただその後逆恨みなどは特にしないし外道悪党にも堕ちない、自分の傲慢さを省みて主人公にもきちんと謝罪して一からやり直す
この手の作品でこういう奴出していいんだってちょっと感心したよ
追放理由や主人公のサポートが無くなって醜態晒してドン底まではテンプレ通り
ただその後逆恨みなどは特にしないし外道悪党にも堕ちない、自分の傲慢さを省みて主人公にもきちんと謝罪して一からやり直す
この手の作品でこういう奴出していいんだってちょっと感心したよ
32: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 01:18:54
>>31
少し読んだことあるけど、こいつ改心するのか
少し読んだことあるけど、こいつ改心するのか
41: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 18:09:32
>>31
こんなざまぁ対象としてテンプレを超えたテンプレな雰囲気のキャラがちゃんと反省して改心するのか…
こんなざまぁ対象としてテンプレを超えたテンプレな雰囲気のキャラがちゃんと反省して改心するのか…
43: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 18:16:30
>>41
アニメで見た時マジで改心してたからあの展開は驚いたな
てっきり怪物化して逆恨みするとばかり思ってたから
アニメで見た時マジで改心してたからあの展開は驚いたな
てっきり怪物化して逆恨みするとばかり思ってたから
58: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 21:15:27
>>31
大抵は理不尽逆ギレマンのまま果てるか反省したとしてもその前に犯罪者になったり怪物化したりとかで主人公と戦うターンがあるんだよね
この人その辺ほぼ全部すっ飛ばしてガチ反省からの和解 おまけにアニメ最終回では以前八つ当たりした仲間に対してのフォロー描写
マジで新鮮だったわ
大抵は理不尽逆ギレマンのまま果てるか反省したとしてもその前に犯罪者になったり怪物化したりとかで主人公と戦うターンがあるんだよね
この人その辺ほぼ全部すっ飛ばしてガチ反省からの和解 おまけにアニメ最終回では以前八つ当たりした仲間に対してのフォロー描写
マジで新鮮だったわ
40: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 18:08:23
>>38
トドメ刺そうとする直前にこんな顔されたらそりゃしんどいわ
トドメ刺そうとする直前にこんな顔されたらそりゃしんどいわ
39: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 18:04:18
「真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました」のティセ・ガーランド
主人公を追放した賢者に雇われた暗殺者という、普通は悪役になりそうな立ち位置キャラなのに、メチャ良い子で、主人公の妹の勇者ルーティの理解者で無二の親友となった
相棒の蜘蛛の「うげうげさん」もメチャ有能
アニメ版では声が釘宮理恵
釘宮のキャラにしては珍しい無表情ツッコミ役でもある
主人公を追放した賢者に雇われた暗殺者という、普通は悪役になりそうな立ち位置キャラなのに、メチャ良い子で、主人公の妹の勇者ルーティの理解者で無二の親友となった
相棒の蜘蛛の「うげうげさん」もメチャ有能
アニメ版では声が釘宮理恵
釘宮のキャラにしては珍しい無表情ツッコミ役でもある
42: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 18:09:33
>>39
ちなみにうげうげさんはさんも合わせて一つの名前なのである
ちなみにうげうげさんはさんも合わせて一つの名前なのである
44: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 18:20:45
なぜかたまに忘れそうになるけどたしかにアル君って別の女と婚約するから公衆の面前で婚約破棄して現婚約者を捨てるっていう要素だけ見ればコテコテのテンプレムーブしてたな…
そこで実の姉が乱入して婚約者を攫っていくのは全然テンプレじゃないけど
そこで実の姉が乱入して婚約者を攫っていくのは全然テンプレじゃないけど
46: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 18:34:04
>>44
アレはアル君も想定外だったんだっけ?
アレはアル君も想定外だったんだっけ?
47: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 18:50:56
>>46
アニスの空飛ぶ箒の実験が失敗しての乱入だったはずだしさすがに予想外だったはず
婚約破棄した後のユフィの立場や処遇については国を救うことや姉に比べれば些事だし人としても別に好きじゃなかったしで特に考えてなかったんだっけ…?どうだったっけ…?
実際後にユフィ本人から一発ビンタもらってるけど
アニスの空飛ぶ箒の実験が失敗しての乱入だったはずだしさすがに予想外だったはず
婚約破棄した後のユフィの立場や処遇については国を救うことや姉に比べれば些事だし人としても別に好きじゃなかったしで特に考えてなかったんだっけ…?どうだったっけ…?
実際後にユフィ本人から一発ビンタもらってるけど
49: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 19:03:53
>>46
乱入はもちろん、一部前半は全部想定外
・その日の内にオルファンスに話が行った結果、速攻で謹慎くらって身動き取れず、対策も取れない
・挽回して謹慎を解く為にドラゴン討伐に参加を表明するも、アニス様が撃破
・アニス様がレイニの体質に気付き、離宮に隔離(保護)されて容易に手出しができなくなる
結果、強引に引き離して魔石ぶっこ抜く羽目に
乱入はもちろん、一部前半は全部想定外
・その日の内にオルファンスに話が行った結果、速攻で謹慎くらって身動き取れず、対策も取れない
・挽回して謹慎を解く為にドラゴン討伐に参加を表明するも、アニス様が撃破
・アニス様がレイニの体質に気付き、離宮に隔離(保護)されて容易に手出しができなくなる
結果、強引に引き離して魔石ぶっこ抜く羽目に
52: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 19:08:58
>>49
なぁんだ全部お姉ちゃんが悪いんじゃん!
なぁんだ全部お姉ちゃんが悪いんじゃん!
45: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 18:30:54
ファッションレズがノンケにレズ絡みしてたら
そのノンケがガチレズを超えるナニカになるのもなかなか
そのノンケがガチレズを超えるナニカになるのもなかなか
48: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 18:58:20
>>45
「あっ私そういう趣味無いんで」ってぐらいにはノンケだったはずなのにどうして今やベッドヤグザレズに…
というか破天荒さでもアニスの方はファッションで堅物だったはずのユフィの方が真性のやばいやつだったし…
「あっ私そういう趣味無いんで」ってぐらいにはノンケだったはずなのにどうして今やベッドヤグザレズに…
というか破天荒さでもアニスの方はファッションで堅物だったはずのユフィの方が真性のやばいやつだったし…
50: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 19:06:17
>>48
まあ、あの両親の娘だし…
まあ、あの両親の娘だし…
57: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 20:52:48
>>48
自分を助けてくれた恩人を自分のものにして調教してるのが薄い本の竿役かよとか言われてシーツ啜るのは流石に薄い本の竿役でもやらねえよとか言われてたのを見たときは笑った
自分を助けてくれた恩人を自分のものにして調教してるのが薄い本の竿役かよとか言われてシーツ啜るのは流石に薄い本の竿役でもやらねえよとか言われてたのを見たときは笑った
53: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 19:09:32
Re:ゼロから始める異世界生活のユリウス・ユークリウス
言動がキザで、ヒロインのエミリアにちょっかいを出し、主人公のスバルに決闘を申し込んだ
テンプレなら主人公の噛ませ犬になってる
キザだがメチャ良い奴であり、そもそも迫害されてるハーフエルフのエミリアに普通に接してたのが良い奴の証であり、決闘も公の場で無礼な態度を取ったスバルへの周囲のヘイトを下げるために汚れ役を演じて手加減してボコボコにした
ついでにハーフエルフのエミリアのために本気で怒って「自分がエミリアの騎士だ」と名乗りを上げたスバルに内心では感銘を受けてた(騎士を侮辱する部分にはムカついてたが)
その後、スバルと和解してコンビで戦ったり、さらには覚醒イベントまである(その代わり、弟が意識不明になったり、スバル以外の人間から忘れられたりと苦労も多いが)
言動がキザで、ヒロインのエミリアにちょっかいを出し、主人公のスバルに決闘を申し込んだ
テンプレなら主人公の噛ませ犬になってる
キザだがメチャ良い奴であり、そもそも迫害されてるハーフエルフのエミリアに普通に接してたのが良い奴の証であり、決闘も公の場で無礼な態度を取ったスバルへの周囲のヘイトを下げるために汚れ役を演じて手加減してボコボコにした
ついでにハーフエルフのエミリアのために本気で怒って「自分がエミリアの騎士だ」と名乗りを上げたスバルに内心では感銘を受けてた(騎士を侮辱する部分にはムカついてたが)
その後、スバルと和解してコンビで戦ったり、さらには覚醒イベントまである(その代わり、弟が意識不明になったり、スバル以外の人間から忘れられたりと苦労も多いが)
56: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 20:47:44
アルくんが大人気過ぎて草
59: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 06:15:25
>>56
アルくんには脳焼かれた奴が一定数いるからな
アルくんには脳焼かれた奴が一定数いるからな
60: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 06:36:07
「聖女の加護を双子の妹に奪われたので旅に出ます」の妹は展開が進むごとに不憫さが増していったな
まさか本当に病気(クレプトマニア)で、だいたい悪いのは両親とは思わないじゃん
自我をようやく確立した頃には全て手遅れ、本人が望んで刑務所で安楽椅子探偵していることが救い
まさか本当に病気(クレプトマニア)で、だいたい悪いのは両親とは思わないじゃん
自我をようやく確立した頃には全て手遅れ、本人が望んで刑務所で安楽椅子探偵していることが救い
61: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 16:13:54
アニメ化はしてないはずだけど悪役令嬢の矜持の妹は姉を追放してたけど実態は姉の幸せのためならどんな犠牲も厭わないやつだな
62: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:40:17
>>61
そして姉は姉で聡明かつ妹大好きでかなり早い段階で妹の真意に気づいていたから妹の自爆テロ同然の復讐計画に被せる形での妹救済計画を進める強かさを持っているのもテンプレ外しか
そして姉は姉で聡明かつ妹大好きでかなり早い段階で妹の真意に気づいていたから妹の自爆テロ同然の復讐計画に被せる形での妹救済計画を進める強かさを持っているのもテンプレ外しか
63: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 00:14:12
64: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 09:33:02
ミアはホント、テンプレから外したことで完全に裏主人公と化してるよな
65: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 12:22:29
>>64
しかもフィリアサイドよりミアサイドの話の方が盛り上がってるからな
でもこの手の話の動かし方って新鮮な感じがあって面白い
しかもフィリアサイドよりミアサイドの話の方が盛り上がってるからな
でもこの手の話の動かし方って新鮮な感じがあって面白い
69: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 09:55:25
2人とも成功はしてるけど結末の対比が鏡なんだよな
66: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 18:39:00
「難攻不落の魔王城へようこそ」も結構ズラしてるよね
主人公は自分が力不足だとは思っていないけどパーティを解散・崩壊させないために抜けたし
リーダーは主人公のこと理解しているから何としてもやめさせたくなかったし
追放に追い込んだやつも主人公が力不足と誤認していたがもしそうでなくとも実力以外の部分で主人公のことは切るべきだと思ってた
主人公は自分が力不足だとは思っていないけどパーティを解散・崩壊させないために抜けたし
リーダーは主人公のこと理解しているから何としてもやめさせたくなかったし
追放に追い込んだやつも主人公が力不足と誤認していたがもしそうでなくとも実力以外の部分で主人公のことは切るべきだと思ってた
元スレ : テンプレから外れたキャラ良いよね