【感想】魔男のイチ 34話 アクションと熱さでイチがしっかり主人公してる!【ネタバレ注意】
1: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:00:00
30: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:26:18
>>2
バクガミの野郎まだ幻覚リチア様出してやがったか
バクガミの野郎まだ幻覚リチア様出してやがったか
3: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:05:31
よくよく考えたらゴクラクが魔法ぶん殴り野郎になったのはクソバクが原因なわけだから………良かったねクモ君!ある意味復讐成功だよ!
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:05:39
蜘蛛の魔法強くね?
9: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:06:57
>>4
なんで当然のように仕様を把握してんだろうな?
なんで当然のように仕様を把握してんだろうな?
11: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:08:25
>>9
魔法を習得したら頭に入ってくるんじゃね
ウロロの時も習得してから即興でウロロ使ってたし
魔法を習得したら頭に入ってくるんじゃね
ウロロの時も習得してから即興でウロロ使ってたし
64: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 07:03:45
>>11
理解してないからぶっぱで山抉ってるんじゃないかな
理解してないからぶっぱで山抉ってるんじゃないかな
5: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:05:45
どっかで来るとは思ってたがやっぱ檻蜘蛛で決めたな
つーかやっぱイチの身体能力やばいな
つーかやっぱイチの身体能力やばいな
6: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:05:57
まあバクガミの魔法なんで次から辛い捏造記憶始まるんだよな
16: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:14:16
>>6
上げて落とすのか上げまくって現実逃避をさせるのか
上げて落とすのか上げまくって現実逃避をさせるのか
7: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:06:37
ゴクラクがめちゃくちゃに苦しめた檻蜘蛛が巡り巡ってゴクラクを止める一手になるの良い
8: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:06:50
蜘蛛の魔法めっちゃかっこいいな
拘束系で便利だしこれからも重宝しそう
拘束系で便利だしこれからも重宝しそう
22: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:18:13
>>8
なんなら糸だからいろいろ悪巧みできそうだし蜘蛛本体も檻になってるから象鐘や籠亀みたいな使い方もできそう
なんなら糸だからいろいろ悪巧みできそうだし蜘蛛本体も檻になってるから象鐘や籠亀みたいな使い方もできそう
10: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:07:39
次回辺りで決着になりそうだな
12: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:08:53
蜘蛛くん、透明な糸出せるのめちゃくちゃ強くね?
そしてめちゃくちゃイチと相性が良さそう
そしてめちゃくちゃイチと相性が良さそう
13: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:11:21
刺した部位に糸の束がくっついてるし蜘蛛の糸で拘束と一緒に止血やってそう
14: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:13:21
イチほんとかっけーないろんな要素が合わさって終始余裕がなかったからこそガチになってる感が良い
15: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:14:14
そういえば蜘蛛も魔法なんてあったな~
汎用性高そうな能力だし今後も出番ありそう
汎用性高そうな能力だし今後も出番ありそう
17: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:15:11
上げて落とした方が恐怖や絶望の鮮度が良いって聞いた
18: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:15:30
理性がないとはいえほぼ一方的にゴクラク無力化してるの強いなイチ
24: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:19:00
>>18
元からくま投げ飛ばすとか意味わかんない事してるから
理性なく暴れてる相手はあんま脅威じゃないでしょ
元からくま投げ飛ばすとか意味わかんない事してるから
理性なく暴れてる相手はあんま脅威じゃないでしょ
31: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:26:42
>>18
むしろ理性がないから単純な動きで回避しやすいかもしれない
むしろ理性がないから単純な動きで回避しやすいかもしれない
34: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:29:36
>>31
いわゆる突っ込んでくる人型猛獣状態だもんな
いわゆる突っ込んでくる人型猛獣状態だもんな
19: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:16:05
根本が猟師だから獲物を吹っ飛ばしかねないガッツリ攻撃系の魔法よりこういうのが使いやすそう
20: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:17:23
檻蜘蛛くんの説明でウロロ捕まってて笑っちゃった
王アンタなにしてんすか
王アンタなにしてんすか
27: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:21:27
>>21
殴られて切られて電撃浴びせられたからな…
殴られて切られて電撃浴びせられたからな…
23: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:18:31
イチこれまで必死さを顔に出してこなかったけど流石に噛みつかれたら顔が歪んだな
でもそれが「勝て!」の表情に繋がって熱い
でもそれが「勝て!」の表情に繋がって熱い
25: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:20:23
既に結構使いこなしてるなイチもともと応用力のある奴だったが
26: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:21:14
拘束用の紐なんて狩人的には扱い慣れたもんだしな
28: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:23:06
ある程度強度のある糸が透明ってだけで相当便利だな
29: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:24:13
シャツ姿のイチ新鮮だな色気がある
40: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:41:31
>>32
今まで戦闘中笑顔なのがほとんどだったからインパクトあったわ
かっこいい
今まで戦闘中笑顔なのがほとんどだったからインパクトあったわ
かっこいい
65: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 07:12:12
>>32
このシーンマジでかっこよすぎて鳥肌立った
このシーンマジでかっこよすぎて鳥肌立った
35: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:30:08
イチが今日も面白くてよかったー
ゴクラク頑張れー
ゴクラク頑張れー
87: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 09:02:39
>>36
戦いの泥臭さがイチらしくて凄く良かったわ
戦いの泥臭さがイチらしくて凄く良かったわ
39: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:35:38
>>36
背中石あったと思うんだけどこの場所アウトじゃ……?
背中石あったと思うんだけどこの場所アウトじゃ……?
42: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:42:26
>>39
背中というか肩甲骨辺りだからセーフかもしれない。
背中がアウトなのは背骨とかその辺?
背中というか肩甲骨辺りだからセーフかもしれない。
背中がアウトなのは背骨とかその辺?
38: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:32:15
檻蜘蛛(アリアドネ)は蜘蛛→糸→アリアドネの糸みたいな繋がりのネーミングだろうか
珍しく直球のネーミングだなと思う
アリアドネの糸って窮地からの脱出の手引きに使われる言葉だから今のゴクラクにはピッタリ
珍しく直球のネーミングだなと思う
アリアドネの糸って窮地からの脱出の手引きに使われる言葉だから今のゴクラクにはピッタリ
43: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:42:32
次回はゴクラク視点だろうな試練を克服して盛大に殴ってやれ
44: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:44:58
2話使ってゴクラク視点はテンポ悪いから次回の最後に試練突破して殴るオチがいいな
45: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:48:04
イチの肩に乗ってるクモ可愛いな
46: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:48:48
蜘蛛ちゃんはイチの心の中でどんな風に過ごすのか気になるな
47: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:49:06
イチの精神世界内の檻蜘蛛くんはイチが習得したことでゴクラクの苛虐から解放されたから比較的友好な氷鮫タイプなイメージ
48: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:50:46
助けた訳だしイチへの印象はかなり良いだろうな
バクガミ倒したらまたサークルの描写とかやってほしい
バクガミ倒したらまたサークルの描写とかやってほしい
49: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 00:52:34
イチが全然喋ってなかったのが余裕無い感じでよかったわ
50: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 01:10:41
何気に今までで一番戦闘してたな今回
51: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 01:45:35
今回の殺陣よくなかった?
52: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 02:20:07
魔法をしっかり使いこなして戦闘に組み込んできたよね
おいサメもなんか役にたてよ
おいサメもなんか役にたてよ
54: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 02:22:40
>>52
サメは移動で重宝してるからセーフ
現在進行形でクムギちゃん乗せてるからな
サメは移動で重宝してるからセーフ
現在進行形でクムギちゃん乗せてるからな
77: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 08:35:42
>>54
やっぱ飛べるのは強いな…
やっぱ飛べるのは強いな…
83: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 08:54:55
>>77
なんならあいつ数も用意できるからな便利すぎる
なんならあいつ数も用意できるからな便利すぎる
84: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 08:56:00
>>77
あらゆるファンタジーではもはや基礎レベルの技術なんだけど言われてみればたしかに草
あらゆるファンタジーではもはや基礎レベルの技術なんだけど言われてみればたしかに草
60: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 05:02:48
>>52
変滅食い止めたでしょうが!
変滅食い止めたでしょうが!
53: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 02:20:19
変な言い方だけど今回のイチ今までで一番ジャンプ主人公してた気がする
56: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 02:30:36
今回は戦いの規模や内容の違いから動きの導線しっかりしてたしアリアドネみたいな搦手も出てきたしかなり今までの戦いと毛色が違う感じがするよね
57: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 02:38:22
しかしバクガミ習得してもどう使うんだろうなこれ
93: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 10:42:36
>>57
デスカラスの弟克服…
デスカラスの弟克服…
58: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 02:41:39
イチはあくまで拘束に徹して『今戦ってるのはゴクラクだ』と理解させてくるの上手いね
59: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 04:24:33
習得してから(リアルで)時間結構経ったし檻蜘蛛は初見で檻状態だったから完全に予想外だったわ
でも蜘蛛って特性活かした魔法だから納得行くし前回のどこ刺してもいいと繋がった決死の策だしマジで展開上手い!
でも蜘蛛って特性活かした魔法だから納得行くし前回のどこ刺してもいいと繋がった決死の策だしマジで展開上手い!
61: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 05:27:30
今週のイチは主人公としても作品としてもまた一つ殻を破った感じがした
62: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 06:36:48
アツいじゃん!?少年漫画だわ
63: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 06:39:57
今まではどこか達観した感じだったイチが今回感情かなり表にだしてていいね
66: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 07:33:15
これまでウロロで倒れることはあってもダメージを受けることなかったから必死な顔とかも新鮮だね
67: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 07:49:08
今回ダメージを受けて顔を歪めていて改めて思ったけど
やっぱりイチは感情がないとかじゃなくて単に表現が上手くないのと、
そもそも狩りの時は努めて冷静になってるタイプだと分かるのが地味に上手い
何気に感情を奪われたクソバク被害者との対比にもなっている印象
やっぱりイチは感情がないとかじゃなくて単に表現が上手くないのと、
そもそも狩りの時は努めて冷静になってるタイプだと分かるのが地味に上手い
何気に感情を奪われたクソバク被害者との対比にもなっている印象
68: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 07:59:27
蜘蛛をここで使うのは良いなー
イチが意地を見せたんだ次はゴクラクの番だぜ
イチが意地を見せたんだ次はゴクラクの番だぜ
70: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 08:01:09
次回またリチア様の泣き顔が見れそうで楽しみだ
71: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 08:06:29
ウロロバフを檻蜘蛛にかけたら一本一本が巨大化する感じになるんだろうか
73: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 08:14:25
数時間は時間空いてるんだから狩人なら自分の命を預ける獲物の仕様程度は確認してると思うよ
何回も使える魔法なら雷狐を初手短刀にしたように仕様を確認して多少扱い方を応用可能にしてるのはイチの性格的には当たり前だから描写してないだけかなと
何回も使える魔法なら雷狐を初手短刀にしたように仕様を確認して多少扱い方を応用可能にしてるのはイチの性格的には当たり前だから描写してないだけかなと
74: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 08:21:22
いい意味で王道というか、新しい魔法使うだろうなも、幸辛の魔法原理も何となく予想された上で見せ場とか捻りがあって好き
だから次回か遅くとも次次回でゴクラクがぶっ飛ばすんだろうなという期待が持てる
だから次回か遅くとも次次回でゴクラクがぶっ飛ばすんだろうなという期待が持てる
75: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 08:28:06
噛まれた状態でも食いしばって魔法ぶっぱしてるの最高にジャンプ主人公してた
80: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 08:48:47
幸辛の魔法と蜘蛛の魔法を組み合わせたら傷つけずに人間の敵を良い感じに無力化できそう
氷鮫も雷狐も峰打ちには火力高すぎるからな
氷鮫も雷狐も峰打ちには火力高すぎるからな
82: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 08:52:57
デスカラスの活躍は特になさそうな流れだな…まぁ今回のメインはゴクラクとイチだから良いけど
89: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 09:14:22
>>82
正直デカいバクを食い止めるだけならデスカラス様なら余裕だと思うからそっちの心配はしてないんだよな。
イチ対ゴクラクに手を出せないのは試練条件だからどうしようもなくなったし、デスカラス様の方は次回か次々回にバクがもうやられてるコマから始まって「イチの方は…」みたいな感じで終わってもおかしくないというか。
正直デカいバクを食い止めるだけならデスカラス様なら余裕だと思うからそっちの心配はしてないんだよな。
イチ対ゴクラクに手を出せないのは試練条件だからどうしようもなくなったし、デスカラス様の方は次回か次々回にバクがもうやられてるコマから始まって「イチの方は…」みたいな感じで終わってもおかしくないというか。
85: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 08:57:38
カッコ良すぎて痺れたわ
こういう熱く檄を入れてくれるの好き
こういう熱く檄を入れてくれるの好き
86: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 08:59:30
試練中にバクガミが手を出して来るかと思ったがそんなことはなかったぜ
あいつも一応魔法なんだな
あいつも一応魔法なんだな
92: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 09:31:05
>>86
ゴクラクが試練突破した後に悪あがきするかどうか位だろうな。バクガミとしては完全に予想外の展開だろうし、そこで素直に諦めて習得されるか何かやらかそうとするかって感じだろう。まあ後者の場合はデスカラス様の出番を良い感じに増やすだけで終わりそうだけど。
ゴクラクが試練突破した後に悪あがきするかどうか位だろうな。バクガミとしては完全に予想外の展開だろうし、そこで素直に諦めて習得されるか何かやらかそうとするかって感じだろう。まあ後者の場合はデスカラス様の出番を良い感じに増やすだけで終わりそうだけど。
88: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 09:10:11
このままゴクラクが打ち勝つか、それとも姉上にも見せ場来るかな
91: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 09:23:12
>>88
リチア様の見せ場欲しいけど今は街に居るしこのままエピローグまで出番なさそうなんよな
リチア様の見せ場欲しいけど今は街に居るしこのままエピローグまで出番なさそうなんよな
90: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 09:14:28
今回で習得できるだろうバクガミも含めたら既に五つ魔法を習得してるのか
使える手札が大分増えたなぁ
使える手札が大分増えたなぁ
94: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 10:44:51
ゴクラクと出会った時の蜘蛛がここで使われるの構成上手いな
98: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 11:24:06
>>94
同じ作者の別作品バトルでも「ここでコレ出してくるか〜!」と思わせるシーン作ってたから
今後も楽しみだわ
同じ作者の別作品バトルでも「ここでコレ出してくるか〜!」と思わせるシーン作ってたから
今後も楽しみだわ
96: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 11:13:50
これまでは大技の見せ合いが多かったからちゃんとアクションやったのは嬉しいわ