主人公・ヒロインっぽいサブキャラといえば

  • 42
1: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 14:55:10
その作品での主人公、ヒロインではないけど
そういう属性やそんな感じのキャラ教えて
あからさまな噛ませとか出落ちではなくて作中のキャラとしてちゃんとしてるキャラ

画像はダンジョン飯のカブルー
主人公とは別パーティーのリーダー
過去が魔物に壊滅された町の出身でエルフの養母に育てられた
作中のダンジョンをクリアできる人を求めてたが誰もやらないから俺がクリアするとなってた
最終的には主人公にダンジョンのクリアを託す
2: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 14:59:01
コードギアス 枢木スザク
テストパイロットとして選ばれて個人の力で戦局を覆すと正統派ロボット主人公みたいな活躍初期はしてた
だんだんと内面に色々抱えると明かされていくけど
12: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 17:35:44
>>2
スザクは主人公ポジションかな…?と思ったら
主人公のルルーシュが攻略するヒロインポジションだ!みたいな感じがあった
27: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 20:26:46
>>2
闇を抱えつつ主人公に立ちはだかり最後に支える二期は二期で
前作主人公っぽさがあると思うの
3: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 14:59:04
前作主人公っぽいキャラみたいな事?
マギのシンドバッドとか
4: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 15:01:17
板垣版餓狼伝の長田
トーナメント編での実質主役
5: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 15:02:31
ゴブリンスレイヤーの勇者

主人公ゴブリンスレイヤーはゴブリン退治とか世界の命運に関わることはほとんどない
世界の命運をかけた戦いは勇者と呼ばれるキャラが作中の描かれないところで戦って解決してる
6: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 15:15:00
Fate/Zeroのウェイバーくん

そもそも本来の主人公が色々とアレ+作品を通じて1番成長したキャラなので主人公言われてる
7: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 16:32:53
葬送のフリーレンのヒンメル

世界を救って、第1話で亡くなった勇者
ある意味で前作主人公みたいな立ち位置
9: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 17:14:08
【推しの子】のみなみちゃん
21: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 18:55:11
>>9
それキャラデザが華やかなだけで作中ではモブキャラAのポジションだったじゃん
10: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 17:14:13
漫画ではないけど、本編ではほとんどサブキャラ扱いだったこの人
11: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 17:35:36
スレイヤーズのゼルガディス

信じていた人物に合成獣に改造された青年
復讐を果たした後は元の体に戻る方法を求めて当てのない旅をしてる
合成獣としての強靭な体に加えて、剣技や魔術の腕も一流

割と主人公みたいな設定だと思う
13: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 18:35:46
テイルズオブゼスティリアのアリーシャ・ディフダ
発売前はヒロインと思われていたが…
アニメでは名実ともにヒロインに
34: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 22:17:19
>>13
しかも男前度も増していてカッコイイのよな
16: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 18:46:52
作品がお約束を破壊するコンセプトなので、主人公っぽいけどやられ役
17: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 18:48:56
>>16
最初は噛ませやられ役だけど再登場でちゃんと作中の強キャラとしてのポジションになったね
18: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 18:49:29
はめふらの元ネタ、フォーチュンラバーの主人公。
19: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 18:51:49
変わり種だけどルパン三世が異世界に召喚されたらのルパン三世異世界の姫君
実は本来の勇者ポジションで召喚されたのは銭形でルパン三世は召喚した時の不具合で紛れ込んでたポジション
20: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 18:52:55
いじヤバの田中
序盤に主人公のいじめを止めようとするも、心が折れ断念
しかしその後再起、加藤など元いじめっ子達も仲間にして「新撰組」を結成
主人公の事はいじめっ子として敵視しているが、主人公側からは高い信頼を置かれている
22: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 19:11:42
23: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 19:24:39
>>22
ある意味では真の主人公でヒロインだよ、ある意味ではね
24: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 19:28:01
>>22
悪役令嬢の中の人
主人公ポジションが悪人でラスボスだったらと言う話
主人公はそれとそれとして悪人主人公
48: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 06:21:35
>>22
身体乗っ取った寄生虫の分際で!
52: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 07:21:31
>>48
ブーメラン刺さってんぞ
25: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 19:33:21
いじヤバの霧矢
主人公の仲島に尽くしたり他のヒロインと一緒に仲島とのデート回が与えられたりした結果、大勢の読者からヒロイン扱いされるようになった
26: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 20:19:25
ハリウッド版名探偵ピカチュウの竹内涼真
一瞬しか出てこないのに、『この世界の主人公』感がすごい
28: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 20:30:48
げんしけんの斑目
こいつのコンプレックス故に本人が主人公になれないとも感じられるというか
29: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 20:34:37
ダブル主人公の漫画だが、どっちもだいぶ主人公っぽくない
そんな中、序盤の雑魚として現れた成長する主人公タイプの男
30: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 20:57:49
悪役令嬢転生おじさんのアンナ
こちらも乙女ゲームの主人公
32: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 21:49:12
アオアシの遊馬
主人公より主人公っぽい性能してる
33: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 22:06:58
ブラッククローバーのヤミ団長
多分前作主人公
35: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 22:22:57
屍鬼
結城夏野

漫画アニメではほぼ主人公というか主人公の一人だったが、原作では途中退場するキャラ
37: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 22:41:55
持病を持ちながら将棋の道を突き進む熱い作品の主人公
というか村山聖
39: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 23:11:26
紅月ゆれる恋あかりの朱雀院紅葉と風嶺雪月花
先生が主人公の作品なんだけど生徒達の戦いがメインになっちゃうからこの二人の方が主人公っぽかった。
41: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 23:50:11
アンデラのヴィクトルとジュイス
神から持ち掛けられたゲームに共に挑み続けた前作主人公ヒロイン枠
互いに想いあうあまり仲違いしてしまったがその結果ヒロインが主人公と出会い可能性を見出だし後を託した
42: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 23:53:54
オーバーロードのクライム

スラム出身の孤児で野垂れ死にかけてた所を偶然通通り掛かったその国の御姫様に救われる
以降その恩に報いる為に死に物狂いで努力して側近の騎士の立場を得た
才能は余り無いが、それを補う為の努力や戦法は国の実力者も認めてて貴重なアイテムを託されたり、自分より格上の敵を倒したりしてる
正義を信じ暴虐を許さず姫を守る為に邁進する正統派熱血王道主人公みたいな奴
65: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 20:16:53
>>42
オバロならこの人(人じゃない)もかなり主人公っぽいなって思った

種族滅亡の危機に立ち上がった英雄で伝説の武器の所有者
バラバラだった同種族の部族を一つにまとめ上げてその過程で恋に落ちたり戦友ができたりもする
決戦では圧倒的な格上である敵ボスに敗けるけど最後まで戦い抜いて敵ボスに認められたことで種族は存続し彼も生き永らえた
43: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 00:04:41
デュエル・マスターズの滝川ルシファー(漫画版だとるしあ)
品行方正で成績優秀な王子様みたいな人
主人公がカレーパン好きの素行不良なのでそっちよりも主人公らしいとネタにされた
主人公の事が好き過ぎて能力の未来視で主人公の将来の姿を見て日記に書いたこともある
44: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 00:34:16
魔王城でおやすみより勇者アカツキ
一応姫を救い出すために奮闘しているが、昔から姫とはノリが合わず姫からはアなんとか君と名前すら覚えられていない
45: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 02:19:37
『ぼくらの』のワク(和久 隆)
巨大ロボットと契約した15人の子供達のうちの1人
1人目のパイロットに選ばれ
襲ってきた敵を見事撃退する
46: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 05:49:55
転スラのマサユキ

・全ての言動が都合の良い(ただし自分にではない)ように
周囲が勝手に解釈して全ての物事がうまくいく能力を持っている
・皇帝の生まれ変わり
・マサユキが居るだけで味方全てにバフがかかって全ての攻撃がクリティカル
47: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 06:03:22
キン肉マンにおける始祖編後半の悪魔将軍はかつての章ボスだったのに完全に主人公より主人公してた
49: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 06:51:05
「スーパーマリオRPG」のジーノ
本作のラスボスのカジオーがマリオ達の世界に侵攻した際に壊れたスターロードを修復するために夜空の世界から来た天空の使者。
元の姿ではマリオ達の世界で自由に動けないため人形に入り込んでマリオ達と協力し事件解決に臨み、スターピース修復後は仲間にお礼を述べて元の世界へ帰っていった
50: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 06:51:21
THE FIRST SLAM DUNK 桜木花道
劇場係版では宮城リョータ主人公だったし出番が削られてたが要所要所で拭い去れない主人公感が滲み出てた
51: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 06:52:03
ヴァルゼライド閣下
何度でも、どんな逆境であろうと気合いと根性で立ち上がり覚醒する主人公属性がラスボスだったら?というコンセプトのラスボス
53: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 07:52:26
機動戦士ガンダムのシャア・アズナブル
幼少時に父を失いかつての祖国に潜入して体制を変えるべく孤軍奮闘する
コードギアスや銀河英雄伝説などを見るに普通だったらこっちを主人公にするんだろうなと思う
54: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 08:12:50
水星の魔女 グエル

どん底まで落ちてから再起するエリート
女性主人公かつ受動的なスレッタだからグエルの方に感情移入する人が多かった
55: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 09:17:22
ミカゼ(マテリアル・パズル)
ヤマクイダケの脅威から故郷を救うところから物語が始まり、やがて星の命運をかけた戦いに身を投じることになる
最初は身体能力任せの戦いしか出来なかったミカゼも師匠や仲間との修行で成長を重ねて最終的には禁断魔法(星を救うことのできる唯一無二の手段)を継承した

…禁断魔法を使うことは出来ないから主人公に渡すことになったり戦力的には本物の天才・魔法使いには全く及ばなかったりと不遇
56: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 09:37:21
マテリアル・パズルならゼロクロイツのシュウガもだな
最終決戦前に死んだ主人公の後を継いで禁断魔法を使って世界を救った主人公の弟分
57: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 10:46:27
鬼滅の刃の伊之助

野生児で天才で好戦的で野生の獣同然のところから徐々に人間的に成長していく等、一昔前の主人公に多かった属性の持ち主
58: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 14:12:05
>>57
鬼滅の刃の主人公だと裏話でプロトタイプだと別の主人公だった
四肢欠損義肢の剣士
編集と話し合いして世界観はいいんですけどもっと主人公らしいキャラにしないとで炭治郎の設定だして
炭治郎が主人公採用されるという話
59: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 15:03:57
テイルズオブヴェスペリアのフレン
正義感が強く腐敗した騎士団を内部から変えたいという想いを抱いて騎士団に入団。身分の低い出なので貴族たちからは蔑まれたり嫌がらせを受けたりしたけど、本人の努力や周りの助けもあって後に騎士団長に就任した。
ジャンプの王道主人公感がある
60: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:02:39
Re:ゼロから始める異世界生活のユリウス・ユークリウス
能力・人格共に認められた「最優」の称号を持つ騎士

剣聖のラインハルトや亜人の血を引くフェリスと親友関係を築いてる
キザな仕草や言動が多いが、内面は情に厚い熱血漢
自他ともに厳しい努力家であり、騎士団内でラインハルトと騎士団長のマーコスに次ぐ剣技と全属性の精霊魔法を習得してる

礼節を重んじ、何より”騎士らしく”あることを自身に課しており、苦境にあっても決して弱音は吐かない
厳格な態度とは裏腹に、まず他人の良い部分を探し、見つけた良い部分は相手が誰であっても認めるタイプのお人好し
自分が認めた相手のために泥をかぶって汚れ役を演じる事もある
61: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 18:31:55
異世界魔術師は魔法を唱えないのウィル

貧乏な田舎暮らしの子供だったけど魔物に襲われて死にかけた際に魔法の才に目覚めて従軍し特別部隊に配属
部隊の新人として仲間の背中を預かれるようにと努力を続けて憧れの上司や仲間たちと共に敵国と戦う

…と登場の仕方は主人公っぽいんだけど敵サイドのキャラなのであっさり敗戦して主人公軍の捕虜になる
最後は主人公に洗脳された上司に仲間共々首を刎ねられ死亡
62: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:31:27
キン肉マンの
テリーマン、ブロッケンjr.、ウォーズマンあたり

テリーは性格ビジュアル言動が
ブロは年齢と性格、作中での立ち位置的に
ウォーズマンはダークヒーローよりだけど
読み切りのビギンズでの過去と成長描写的に
63: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:32:04
イナイレの立向居
64: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:51:00
勇者パーティーの荷物持ち

よくある勇者にぞんざいに扱われた主人公がじゃなくて
勇者パーティー全員に可愛がられていた主人公
勇者パーティーが世界を救った後に独り立ちした主人公
勇者は他のパーティが無理だからやめろ(善意)してる中画像みたくこころよく送り出す
66: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 22:29:45
ワールドトリガーの嵐山准
広報部隊のA級5位嵐山隊の隊長、派閥は防衛第一の忍田派
戦隊のレッドというか、作中で一般的な正義のヒーローのイメージに一番近いのは多分この人
67: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 23:41:43
侯爵嫡男好色物語の主人公の祖母クオルデンツェ・カシア
分家に翻弄される実家を救うために9歳で家を飛び出して経験を積み、仲間を得て帰還。
実家の当主を父親から奪うように相続し、分家を粛清して再統一を果たした。
その後仲間の一人であるガルフィスと結婚二男二女に恵まれた。

実家の再統一より、それを成し遂げる戦力を用意する過程の方が大陸中で知られてる人。
70: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 09:56:27
ゼロの使い魔のカトレア
本編のメインヒロインのルイズの姉

気性の激しい姉や妹と違い、温和で心優しい性格で、傷ついた動物を拾っては手当てしている
貴族でありながら平民のサイトに姉のように接する寛大さと母性の持ち主
姉妹の中で一番胸が大きい

と、かなりのヒロイン属性の持ち主(そもそもルイズの欠点が全て改善されて理想的な大人の女性に成長したようなキャラ)
71: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 11:50:54
僕のヒーローアカデミアの死柄木はヴィラン側の主人公みたいなもんだと思う
72: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 12:57:11
ある不良マンガでは、ラスボスについての解説で当初はこのラスボスを主人公にしたマンガで連載狙ってた的なこと書いていたから、結構メタ的にも前作主人公感を感じるのは正解かもしれん
74: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 13:38:59
ウルトラマンマックスのエリー
対怪獣防衛チーム・DASHのオペレーター
シリーズの防衛組織としては初めてとなる、アンドロイドの隊員

ロボットらしく、感情には疎く、抑揚のない独特の話し方をするのが特徴
しかし、他の隊員と交流したり、さまざまな事件に遭遇するうちに感情らしきものを見せるようになっていく(笑顔を浮かべたシーンもあるし、怒ってなぜか関西弁で怒鳴ったシーンもある)

また機械であるため、生物にしか効かない能力の影響は受けず、その事が事態の打破に繋がった事もある
滅多に前線に出ないが、仲間のピンチにアクティブ・モードになって参戦したことがあり、逆に敵に捕らわれたがDASHの仲間に救われた事もある

と、アンドロイド系のヒロインになってもおかしくない属性や特性を持ってる
最終回のラスト近くで主人公とヒロインの孫が宇宙に旅立つのを見送ってる(髪だけ白髪に変えてた)
75: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 13:50:49
クロスアンジュのタスク

ラスボスに滅ばされた「古の民」の唯一の生き残りで1度は心折れてたけど再起してラスボスと生身での戦いで勝利した、あと主人公相手にとんでもない破廉恥な事をするのでお色気漫画の主人公みたいな事もしている
77: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 21:05:20
>>75
モロ主人公属性よなタスクは
80: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 22:39:51
特撮だけど詩島剛
本来の主人公の進之介がバイクじゃなく車に乗るドライブに変身するのに対し
こっちはマフラーをたなびかせバイクに乗って戦う如何にもライダーらしい要素満載のマッハに変身
しかも進之介は因縁のある相手がラスボスではなく中ボスで中盤で倒してからは因縁から解放されて実質的にキャラ個人シナリオを終えて前作主人公的なポジションに収まるのに対し
剛は因縁の相手が物語の実質的ラスボスで終盤まで苦悩や葛藤がずっと続く
他にも昭和ライダー以来の伝統の父殺しの宿命や最終決戦での奇跡の変身等とにかくライダーのお約束を一身に背負っている男
81: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 23:54:57
作者に第2の主人公になりかけたと言われたゴールデンカムイの鯉登少尉。

世間知らずのボンボンって感じだったけど、色々あって人としても将校としても立派に成長した。
最終回後の鯉登少尉のスピンオフとか見てみたいな
76: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 15:48:47
ワンピースのコビー
海賊王を目指すルフィとは反対に海軍大将を目指す海軍側の主人公ポジションキャラ
78: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 21:20:34
浅香ひなた ジュエルペットサンシャイン
優しく真面目で面倒見の良い性格に加えて本作は意地悪なライバルキャラにしか見えない水城花音ヒロインなので余計こっちのがヒロインっぽい

元スレ : 主人公、ヒロインっぽいキャラ

アニメ漫画記事の種類 > 考察サブキャラヒロイン主人公

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 08:08:14 ID:Q3MTc2MDA
スザクは準主人公じゃね
主人公はルルーシュだけどサブキャラ扱いは違和感強いわ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 20:13:16 ID:gyMDMwNA=
>>1
公式でそう言われてるのは見たことない
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 22:47:59 ID:U5MjgyNzI
>>40
少なくとも中核キャラであってサブとは言えんと思うよ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 08:10:16 ID:M4ODQ4OTY
ビジュアルなら逃げ若の足利直冬
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 08:18:39 ID:cxNDEwNzI
カブルーは本当に要らんかったって言うかツマラン腹黒キャラだった、
ただ、いかにもオタ女に受けそうな要素まみれ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 08:30:40 ID:I5NjM4MDg
>>3
んん?
何言ってんだ?めっちゃ重要キャラやったやん
しかも腹黒っていうか苦労人だし
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 08:52:44 ID:A0ODU5MDQ
>>6
主人公以外の活躍は要らんって読者だろ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 08:58:59 ID:Q2Nzg0OTY
>>9
マン臭すぎるね、君
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 09:21:11 ID:k0MTk2NDg
>>10
コメントに品がなさすぎるし、仮に「それ言うって事はお前女だろ」って指摘にしても話の流れ的には※9よりも※6宛じゃないか?何もかもズレてて怖いんだが
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 09:35:30 ID:M3MzQwMzI
>>14
やめんか
ちょい下にある読解力ない読者の貴重なサンプルなんじゃ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 09:07:00 ID:U4NzM2NjQ
>>3
アニメしか見てない俄かってわかるは
ダン飯ってアニメ化が遅かったせいでなろう派生と勘違いした俄かが異常に増えたんだよな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 08:28:50 ID:g2MjA4MTY
児童文学での真面目な議論で、
「大人になったピーターパンとしてのフック船長」
「ピーターパンの未来としてのフック船長」
みたいなフック船長裏主人公説は割と昔からあるわけなんだけど、フック船長がモデルの一人のクロコダイルとルフィの関係にもそれは当てはまるのかも知れないなと思ったり。
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 08:30:19 ID:I3MjA5NjA
百錬覇王のステインソール
どんな策略もハンマー1本で切り開き味方の兵士たちを鼓舞する生粋の主人公気質
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 08:31:06 ID:gyNDg4MzI
BASTARD!!のラーズ・ウル・メタ=リカーナ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 11:56:12 ID:U1NTc4NDA
>>7
うろ覚えだけどこいつがメインパーティのサイドストーリーみたいなのもチラ見せされてた気がする
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 08:51:27 ID:g1MzE2OTY
単に俺の好みの問題かもしれんがウィッチウォッチの不破凛
ただのクラスメイトAにしてはキャラデザ凝ってる
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 09:04:44 ID:Q2NDM5NTg
超時空要塞マクロスのマクシミリアン・ジーナス(マックス)

初陣から上司(本来の主人公)が自分より上と認める程の天才的なパイロットでありながら、本人は天然で人に指摘されてようやく自分の才能に気付く。
地球人と戦争をしていた宇宙人側の天才パイロットである女性と戦いの中で恋に落ち、戦争終結後には歴史的な星間結婚で結ばれる。

のちのシリーズでは艦長に就任しているが、有事の際には自ら戦闘機に乗り込みその天才的な腕を発揮する。←この辺前作主人公っぽい
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 09:09:55 ID:QxNDE2NDg
ワートリは主人公っぽい奴が多いと言うか、
良い意味で修達が主人公っぽくない気がする
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 13:42:55 ID:UzMzMwMDg
>>13
全員とまでは言わんが隊に一人は主人公できるくらいのキャラ設定してる
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 09:21:27 ID:Y3MzA3MjA
装甲悪鬼村正の新田雄飛
少年漫画とかだったら主人公だが
これは英雄の物語ではない。英雄を志す者は無用である。
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 09:24:55 ID:gwNTk1MzY
Fate/Zeroのウェイバーは実際に主人公の一人じゃないのか?
冒頭からウェイバー視点で物語が始まってるし、物語もその視点で進むことも多かったし
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 17:22:44 ID:M0MDU3OTI
>>16
基本群像劇なんだけど
衛宮切嗣(陣営)が主人公っぽくあると思う
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 09:27:19 ID:U1NTc4NDA
スレの「普通だったらシャアが主人公」はさすがに当時のテレビアニメの主流をガン無視しすぎだろう…
というかスポンサーの要望でガチガチの企画段階で通るワケが無い
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 09:42:05 ID:U5MjgyNzI
ドロヘドロの心
まぁ群像劇みたいなのなら沢山存在しちゃうからな、章単位での主役枠とかサブ扱いってのは苦しいし
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 10:05:26 ID:A5MDk5ODQ
ダイの大冒険のポップ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 10:28:48 ID:A1NTYyNTc
とあるシリーズのようにスピンオフで主人公になるケースもあるから
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 10:35:50 ID:U3Mjk0MDg
主人公じゃないキャラに対して○○が主人公!って言うやつ不快だから嫌いなんだよな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 11:09:41 ID:M3MjA2MDg
>>22
そういうスレで話題自体から否定入るの、ナンセンスの塊
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 10:56:24 ID:cxMTgzMzY
ブレスオブファイアⅡのボッシュは事実上メインヒロインだと思ってる。
見た目は太った犬獣人なんだけど、口を開けば主人公のことばかりだし、パーティー離脱時は拠点で「おかえり!」と出迎えてくれるし、
どの女性キャラよりも主人公への好意が明確すぎて「こいつ誰よりもヒロインムーブしてるな」と気付くと可愛く見えてきてやばい
能力がヒーラーなのもヒロインっぽい
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 10:57:52 ID:MwNTIyODg
ポケットモンスターソード/シールドのチャンピオン、ダンデ
主人公世代よりも以前に「ジム巡り」を終え、チャンピオンとなってからはずっと無敗だった
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 11:05:53 ID:M3MjA2MDg
ヒロアカのオールマイト

神野区編後は圧倒的にヒロイン力高い
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 11:08:53 ID:MwMDIwMDA
ゴールデンカムイだと、ゲンジロちゃんも
実直でバカ真面目、謎の美女と恋に落ちるなど、普通なら主人公張っててもおかしくないだろ
谷垣狩りだぜのあたりはどう見ても主人公ムーブだったし
あと、勃起と村田銃を受け継ぎ、また自分も若者に受け継がせていくってとこも、主人公っぽい
お色気担当のとこはヒロインだったし、ゴールデンカムイ展の大トリも飾ったぞ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 11:39:58 ID:Q2NzQ0NjQ
ワールドトリガーの木虎藍はヒロインなのかもしれないけれど「ヒロインっぽいサブキャラ」に見える。
ジャンプヒロイン集合絵に選出されたりアニメの予告(?)番宣(?)で「ヒロイン木虎登場」とかテロップ出たこともあるからヒロインだ!と言う人もいるけれど、個人的にはどうにも「ヒロインっぽいサブキャラ」に見えてしまう。
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 12:00:07 ID:Q2NTUwMDg
このすばのミツルギ
かずまにボロクソやられたり言われたりしてるけど、あの世界で生き残ってるし普通にいい人だし戦争で体張って前線にいるし王国貴族からの信頼も熱いし顔もいい。
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 12:10:13 ID:Q2NzQ0NjQ
BLEACHの
たつきちゃん
乱菊さん
ヒロインぽいサブキャラ感ある。
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 12:11:58 ID:I1MDM5Njg
めだボの善吉・球磨川・鶴喰はそれぞれ主人公の持つ違う側面をすこしずつ切り出したようなキャラだったな
逆に主人公のめだかは人間らしさとかが歪な主人公らしくない主人公だったけど
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 16:42:30 ID:E3MjU5NTI
マテパというか土塚理弘は悪い意味で主人公って明確に考えてるわけじゃないのかもなってあの終わり方で思ってしまう

バンブーも最初キリノかと思いきや物語としてはコジローで最終的にタマが掻っ攫いつつユージも主人公の見た目だし
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 17:06:09 ID:IxMzA5NzY
突然のネーレウスで思い出したけどグラブルのサンダルフォン
グラブルミュージアムの描きおろしイラストとかグラジタ推しがピキらないか心配になったレベル
あれは入場者=主人公想定だからああいう絵になってるんだろうけど
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 19:29:12 ID:MzODkzMjg
タクティクスオウガのロウルートのヴァイス
まぁロウルートは主人公が主人公っぽくない行動するルートなんでそうなるんだが
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 19:48:04 ID:g0MjA5OTI
究極超人あ~るの鳥坂センパイ
作中一のトラブルメーカーかつツッコミ役でコメディ作品の狂言回しとして主役級の活躍をし続ける
キャラとして強すぎて主人公のあ~るを喰ってるだけともいうけど
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 20:01:50 ID:E5MTQ0NDg
悪役令嬢ものの「前世世界の創作物で主人公だった人」あげるのはちょっと違くない?
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 21:04:58 ID:M3NTEyMzI
ギャグやコメディ系の作品では主人公らしいことを全くしない主人公に対して主人公らしいサブキャラ(実際の活躍はさわりのみでほとんど描かれない)っていうネタは結構よくみるパターンだと思う
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります