【ガンダムジークアクス】連邦製MSだけデザインが変わりすぎでは?

  • 38
1: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 19:28:04
ザクやドムといったジオン製MSはそこまで変わってないのに連邦製だけガラッとデザインが変わってることに物語的な理由はあるのだろうか
2: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 19:30:10
あったら面白いけど、まあ実際はガンダムだけ整形してキャノンやタンクは据え置きってのも変だから一緒に変えたっていう製作側の事情じゃねえかな
3: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 19:30:28
ザクもかなり癖強いだろ
情報出たときはかなり反発あったぞ
1: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 01:07:22
ある意味1番正史と違うであろうやつ

そのビーム砲なんなんだよマジで…
2: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 01:08:49
四ツ目が連邦にしては異形感マシマシで好き
3: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 01:09:20
以前のスレでも言われてたけれどガンダム強奪よりもっと前の時点から正史と違う歴史辿ってんのかね
7: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 01:11:38
>>3
劇場版のパンフによると少なくとも連邦軍が連邦政府の許可受けずに勝手に戦争してる状況になってるのが違う
16: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 09:06:10
>>7
いい加減その話は一度置いといた方がいいと思うよ…
そこの文章がそう読めるってだけで原作通りの記述だし作中の全ての描写と食い違ってるんだから…
全否定はしないけどさ
21: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 09:42:54
>>16
個人的にはその部分こそが連邦軍にとっての致命傷な気がするから絶対に外せないと思う
連邦政府が軍と足並み揃えて支援してくれなくなるだろうし連邦軍も派閥争い的に戦争継続を主張したレビル閥が一強になるのを嫌がって足の引っ張り合いとかしそうだし
その足の引っ張り合いにジオンのスパイと戦争したくない派が参戦するしでロクなこと起きてなさそう
24: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 15:18:37
>>21
明言すらされてない「そういう読み方も出来る」だけの事を何故絶対に外せないとか言えるのが分からない
本編の情報公開を待っとけ
26: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 16:15:19
>>24
「締結後に戦争続行した」としか無いから「休戦条約なのに戦争続行した」なのか「正史と同様に戦時条約に変更してから続行した」のかの判断ができないのよね。
5: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 01:10:48
てかなんでゼロヒトもこの顔なんだよ
同じガンダムだろうに頭が2種類あるぞ
10: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 01:25:48
>>5
一応プロトタイプガンダムってバイザー型とガンダムと同じの二つ目のパターンあんのよ
そしてジークアクスはバイザー型選ばれたと思われる
因みにORIGINとかもプロガンはバイザー型だったりする
6: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 01:11:27
何か不気味だよねジークアクス世界のキャノン…
8: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 01:13:54
コイツの存在があるから単なる分岐世界じゃなくてサンボルみたいなパラレルなのよね
9: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 01:19:22
ジオン側にシャロンの薔薇なるオブジェクトがある以上、連邦にも似た様なオブジェクトがあっても不思議ではないからな
よく言われてるサザビーポッドに神コーンみたいな結晶生えまくりが薔薇の正体なら、連邦側に似た様なのがあるならばポッドと一緒に消えたであろうもう片方になりそうだし
11: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 01:26:29
レビル脱走&戦争継続の経緯も違うし
なんでかモビルスーツにビット詰めるぐらいサイコミュ技術発展してるし
あとビグザムも量産されてる
いったい誰の仕業なんだ……
12: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 08:55:06
思いっきり照射ビームなのである
4: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 19:33:23
ザクは内部構造ほぼ同じだろうけど連邦の方はコアファイター無くなってるからな
5: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 19:34:00
>>4
ガンダムはコアファイターあるんじゃなかった?
6: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 19:34:24
>>5
キャノン族も付いてるんじゃなかったっけな…
27: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 00:56:45
>>6 
コアブロックシステム対応だけど腹に入ってるんじゃなく背中にメインエンジンがバックパックとしてついてるゼフィランサスやクロスボーン方式って感じやねジークアクス系コアブロックシステム
さらに言えばガンダムのサーベルホルダーとキャノンのキャノンマウント部が共通規格の選択式になってるようだ
32: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 01:29:16
>>27
これ分離したらゼフィランサスみたいにサーベルとかキャノン付いたままコア・ファイターになるのかな
43: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 11:45:47
>>27
この方式のほうが色々と無理ないんだよね
だから一時期このパターンのコアファイターが多用されたわけで
45: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 21:09:41
>>43
そもそも初代のコアブロックシステムはダイターンとかザンボットみたいなスーパーロボットのイメージをおもちゃ作るスポンサーやアニメ見る視聴者もまだまだ引きずってて
「ロボアニメといえば主役ロボにはこういうギミックを入れて当然!」みたいな需要が当たり前にあった時代だからね
よくも悪くもアニメのロボットってもののイメージが今にくらべておもちゃ的だったり理屈蹴っ飛ばしてでもオモシロギミック入れるものって印象が強かった時代の影響よ
8: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 19:39:28
コアファイターはちゃんとガンダムにもガンキャノンにもある
付き方が違うだけ
9: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 19:59:11
流石に原典仕様のコア・ファイターは無茶だったんです
23: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 20:46:59
>>9
庵野「こいつ動くぞが出来ない…」
鶴巻「なんとかしてみる」
13: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 09:00:31
ビームキャノンもそうだがコアブロックの方式が謎すぎる
何だあれ、背中剥き出しもそうだがキャノンがコアブロックにくっついてるなんて聞いたこともねぇ
14: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 09:02:42
>>13
サンボルのシーリング処理とかサブアームシールドみたいな物だろう
正史では採用されない要素を組み込むことで分かりやすく別物にしている
17: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 09:08:32
>>14
いやまあそれはそうなんだけど
正史コア・ファイターってあの口径のビームキャノン付けて撃てるような代物だったイメージがなかったんで
18: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 09:15:51
>>17
コアブースターはコアファイターの出力頼りだぞ
23: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 15:15:18
>>18
ガンダムのメインエンジンはコアファイターに入ってるしね
上半身・下半身に入ってるのはサブエンジン
19: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 09:17:00
>>17
口径が大きければ強いと言うもんでもないぞ、メガ粒子砲は特に
15: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 09:03:13
>>13
Vガンダムのダッシュパーツ(オーバーハングキャノン)はコアファイター側に接続なのでデザイン考える時に参考にしたのかもしれん、メタ部分では
20: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 09:25:10
携行兵器であるビームライフルより本体直結のキャノンタイプの方が技術的に簡単そうなのよね
22: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 09:58:23
キャノンとタンクに関しては「今風に設定を再解釈したらこうなった」ということじゃない?ガンダムの前の兵器だからビーム砲も未熟、なので手持ちライフルでなく本体直結にしたと考えれば不思議じゃない。
25: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 15:48:01
つうかテレビ版でも2話ラストでソロモンの件によって地球連邦政府は停戦したって明言してて既に政府は停戦済みなのにもう一回停戦したんですか?っていう矛盾になっちゃうというかなりもうギリギリな奴なんだよなあ
27: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 16:17:08
でもビームライフルがある以上は重キャノンはまだ行ける範疇だと思うわ
ビットはファーストと比べられるような描写してるから明確に性能が飛び抜けてる
28: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 16:18:23
レールガン担いでるガンタンクも大概な気はするが
29: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 16:33:12
ジムキャノン経由とはいえ1年戦争時点でビーム砲背負ってるガンキャノンII居るからそこまで乖離は無いな
30: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 16:46:17
ちなみにビット攻撃時のソロモンに居たのはガンキャノンカラーの軽キャノン
31: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:47:58
まあそもそもマゼランやサラミスからして艦船技術とかもファーストほど進んでないって感じなんだよなこれ
ムサイもなんか骨ばってて、グワジンもやっぱり無理矢理な感じで、唯一ペガサスは本編に近いシルエット
火星まで行くのが精一杯、無理してようやく木星船団(ジュピトリス)って感じの必死さ

なのになぜかサイコミュ技術はなんか高い、全体的にMSも正史世界よりやや低そうな技術なのに……

そこが歪でなんかこわいのよな
35: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 21:54:02
>>31
「シャアがガンダムとペガサスを奪うことで、ジオンが勝利するために必要なスキルツリーが埋まる」というように調整してる感じ?
ゲルググについても「ガンダムを奪ってリバースエンジニアリングすることで高性能なMSとビームライフルが入手できます。なので開発に追加資材は投入しない方がいいんですね」というプレイヤーがイベントを知ってるシミュレーションゲームみたいなものかもな
37: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:16:43
>>35
ゲルググの計画が前倒しにされて統合された感じか?
32: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:52:44
薔薇は置いとくとして、ペガサスが先に完成しているってのが今んとこ追える一番古い差違なんだっけか
33: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:10:21
ブラックテクノロジー的なあれが……?
34: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:13:31
デニムはよく避けたよな、MSがビーム撃ってくるなんてそれまで経験なんてあるはずないし
38: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:20:31
>>34
初のMS戦だから相手も不慣れだったのかね
40: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:28:14
>>38
あとデニムがめちゃくちゃ建物に近かったんよな…
36: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 21:59:13
メタ的に考えると単にジオンが勝った方が良くなるとか言う輩が出ないように敢えて対照性を持たせないようにしているんだろうけど…
39: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:22:37
今回赤いガンダムが艦隊を索敵範囲外からビットで一方的に撃破していたシーンあるけどあれファーストでもエルメスで似たようなことやってるんだよね
でもララァへの負担が大きすぎるから結局長距離からのファンネル運用やめたという話があるのでビットの性能はイカれたレベルで上がってる
10: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 20:13:15
正史と明確に区別したかったんやろ
ジークアクスからのデザイン逆算じゃないの
19: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 20:26:55
>>10
逆にファースト逆算デザインのジークアクスとかお遊びで見てみたい
11: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 20:14:30
どっちかは元デザインに寄せないとマジで誰かわからんくなるやろ
12: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 20:16:24
ザクも相当違うやん…
顔だけ同じならおなじに見える?
25: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 21:55:39
>>12
こいつよりは同じに見えますよね
28: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 00:57:44
>>25
でもまったくもって別ものなのにそれなり以上に特徴とらえてるあたりはこうモンタージュみたいでうまいよね
眼の下の赤いくまどりも赤いラインを横一直線に目元に走らせることで要素拾ってたりするし
40: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 11:23:20
>>25
アンテナ基部とか顎とか目とかその他色々配色寄せたらそれっぽく見えそう?
まあ意図的にずらしてるんだろうが
44: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 12:13:57
>>12
人形は顔が大事と言われる位には顔は大事よ
モビルスーツは兵器だけれどキャラクター性が強いから顔に印象が引っ張られるからね
ガンダム頭のジムクゥエルとか正確にはガンダムじゃないけど周りからはガンダムだと思われるし
46: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 21:23:35
>>44
大河原先生曰く「ほぼ同じ構造や体格でも顔と胸元・肩あたりを変えれば別モノに見える」とおっしゃられているらしいからな
逆に言えばそこらへんが特徴を抑えていたら相当な別もんでも似たようなものとして認識させられる
15: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 20:17:25
いやザクはかなり変わってない…?
13: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 20:16:52
ドムはなんか3本目の足がついてませんかね?
16: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 20:18:10
ザクは宇宙用だからまあ理にかなってるんだけど正直足細いのバリバリ違和感ある
ガンダムはシリーズの顔だから意図的にゲテモノっぽくしてる気はする
18: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 20:26:47
>>16
J型とかどうすんの?とか、派生機が派生機しなさそうとか、いろいろ考えるわ
17: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 20:24:21
太ももと股間部にスラスターが配置されて、足自体にはスラスターないしバーニアの類ついてないっぽいからね
クラバのザクコンビの片割れが確か片足装甲無しでフレーム剥き出しになってた気がする
20: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 20:29:02
高機動型ザクは軍警察の特殊部隊ザクっぽい感じになんのかね
21: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 20:40:57
ダッカスだってかっこよかったしそのうち慣れるよ
22: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 20:42:33
>>21
naokiとかにすら文句言ってる奴がいる界隈だから、ダメな奴は本気で駄目だと思う

ザクの看板は特に
33: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 01:30:57
>>22
naokiのはなまじ元デザインにだいぶ近いのに微妙な部分で変な手癖入れられるからかえって嫌悪感出たり
全体的には原典と同じだからとnaoki版の手癖アレンジがスタンダードみたいに扱われて過去のほうが好きだったのに…って不満が募るタイプだからまたちょっと違う話かなと

ジークアクスアレンジはサンボルみたくここまで別モンにされると一周回って別モンとして見られるからこれはこれで別腹で好きだわーとかなる系
35: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 02:11:53
>>33
本家本元の解釈は今後別物のコレだ!って上書きに使われるのNAOKIのに限らず不満出るからなあ
その点ジークアクスのアレンジはあくまでジークアクスのすがたって別物扱いであって
別に所謂元祖ザクを今後ジークアクスアレンジこそ標準になります!とか上書きするようなもんじゃないから
「まあたまにはこういう変わり種もありかな」つってふつーに別もんとして考えられて気が楽
39: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 11:21:31
>>33
あれは決定版的な立ち位置のプラモデルが他の機体と並べて違和感ある独自アレンジにされたってのが騒ぎの根幹なので今回とは微妙に違う話題ではあるんだ
24: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 20:48:08
ザクは動いてたら気にならんなあ
26: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 22:13:42
でもこの角度だと似てる
29: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 01:16:51
>>26
0080とかの統合整備計画機体が本来「解像度上げただけの旧来のMS」だったみたいに
わりと別物だけど解像度下げたら初代のソレっぽくなりそうなのわりと絶妙な塩梅
30: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 01:18:45
ガンダムによくありがちな静止画だと違和感感じるとかそういうやつである
動いてると案外気にならんからね
31: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 01:28:35
>>30
さいしょは違和感あるが動いたらそのクセの強いデザインがガッチリ噛み合って動きがめちゃくちゃ映えるとかよくあるよね
それこそどこぞのおヒゲ様とかそんな感じ
47: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 21:24:12
ジークアクスのMSは工業製品であることを前提として描かれているとおもう
あえて機械らしさ・兵器らしさを押し出したデザイン
49: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 21:36:51
>>47
実際たしかデザイナーさんがXでそげなこと言ってたような
あとジークアクスがらみで「リアル世界の科学技術の移り変わりでモノコック構造にも利点があるってわかったからあえてモノコック構造使ってるところもある」とかも言ってたはず
41: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 11:26:22
ジークアクスのガンダムの異形感は寄った時とか静止中だから動いてる時や遠目からだとちゃんとガンダムしてる
38: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 10:39:43
デザイン変わったことへの違和感はあるけどロボアニメとしては面白いし今の若い子はこういうのが好きなんじゃない?と思ってる。
42: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 11:42:26
異形だけどガンダムと言われたらそう認識できるラインだし、ガンダムってまだまだデザインで遊べるんだなと思った

元スレ : ザクやドムといったジオン製MSはそこまで変わってないのに

元スレ : ある意味1番正史と違うであろうやつ

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察ジークアクスモビルスーツ機動戦士ガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 12:05:20 ID:c0ODY5NjI
お爺ちゃんはそういうのは『Zガンダム』の時に経験済みだったりしたり。
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 20:42:47 ID:cyMTczOA=
>>1
わしゃ飲み込めんかって吐き出したぞ。
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 12:09:32 ID:Q3NzYwOTI
庵野が関わってる時点で、この手の考察が無駄に終わるのは確定なのよな…
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 12:10:27 ID:Q2MTA3NDE
だってデザインが同じだったら新商品出せないし
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 12:45:33 ID:g2ODU5NzM
>>3
RX-78だけで何種類プラモ出してんですかね?
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 13:31:22 ID:Y0MTU1ODE
>>13
なに言ってるんだここのシールとかここの線とか見ろよ
どれも全然別物だろ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 15:22:39 ID:A2OTgxNTg
>>19
全部同じじゃないですか!?定期
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 13:20:53 ID:k4NDM0NTg
>>3
わざわざ型番変えたりホワイトベースがペガサスになってるあたり、もっと単純に「厳密に同じ世界かのようにしてしまうとなんでもかんでも正史準拠にしないといけないからそれを防ぐため」だと思うよ。あとなんだかんだファーストは何十年も前のアニメだから現代風にリファインすることは必要だと思うし。
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 12:12:52 ID:AxNTYwNTE
ジークアクス版としてプラモを売ること以外の理由は特になさそう
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 12:16:03 ID:EyMTE2NDk
ウイングみたいなもんでしょ(テキトー)
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 12:21:06 ID:A0MzUxMzY
ガンキャノンって量産機じゃないんだっけ?
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 12:35:07 ID:Q0NDY1NDc
>>6
設定画では量産するなら高くつきそうって感じのことが書いてあるから
まぁ試作機段階だろうね
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 13:18:40 ID:k4NDM0NTg
>>6
量産型ガンキャノンが別にいる。一応少数生産はされてるけどあれバズーカの直撃に耐える重装甲なんで…
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 12:21:36 ID:Y5NTc4MzY
カラー製のガンダムですってわかりやすくする為に敢えてそうしたんじゃね
ちょろっとアレンジで済ませましたじゃカラー使った意味無いじゃんって文句言うでしょ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 12:31:41 ID:A3ODAwNQ=
南極条約まわりの連邦軍暴走説については個人的に「そっちの方が連邦の敗北に説得力が増す(政軍の足並みが乱れて正史の力を発揮できてない)」という面で賛同したい
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 12:32:04 ID:A0ODIzMjE
そういえばザクIIじゃなくてザク表記なのか
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 12:33:51 ID:M4ODM1NTk
ファーストではガンダム自体が連邦制モビルスーツの試作じゃなかったっけ?
既に01ガンダムとかがあるって事は先行量産型とかだったのかな?

オリジンでザクとガンキャノン戦ってるはずなのに「初のMS戦」とか言ってるから、やっぱり最初から違うルートなんだな。
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 12:50:21 ID:E0MDE5ODk
>>10
1st劇中でのガンダムの扱いは先行量産型。サイド7の基地司令やテム・レイはその方向で会話してる。

後、『ORIGIN』はパラレルなので正史とは違うルートで、正史も後付けがあるので時期で違う。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 20:49:01 ID:cyMTczOA=
>>10
「ジーンの代わりにシャアが出た世界線」ってだけじゃなく、連邦の技術畑の責任者も違う人でないとああはならないと思う。
逆に、そこに言及してくれるならあのデザインで納得しても良いが、キャラデザは受け付けられん。
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 12:39:50 ID:U2NTczNjE
ロックマンのXシリーズとゼロシリーズみたいに
「全然キャラデザ違うけど、設定上の見た目は変わってませんよ」
みたいなのだと思ってた

重キャノンとタンクの装備?ククク…
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 13:05:28 ID:M1NTM0NzI
庵野とカラーによるバンダイから許可をもらった公式同人作品という印象しかない
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 13:16:35 ID:E2NzYwMjI
そういやアムロがガンダムに乗らなかったから歴史が変わったと言われ続けてるけど、乗る乗らない以前にガンキャノンがビーム砲だったりと随分違いがあるんだよな。

過去に分岐点だとか設定してるのか、単にエンタメとしての演出にすぎないのか。
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 18:19:39 ID:M4ODM1NTk
>>16
ガンダムはあんまり詳しくないけど、ガンダムよりガンキャノンの方がヤバそうに見えた。
表面的なものより内面的な物がガンダムの方が優れてるのかな?
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 13:48:03 ID:gzMzk1Njk
何だったら既に誰かが何周もしてる世界の可能性もあるしな。周回の中の一つのデザインなだけかもしれない
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 15:12:41 ID:I5NDgwNzQ
ハイゴッグやゲルググJは後から統合整備計画という設定が生えてきて別機体になったけど
アイツらも元々はポケ戦版ゴッグとゲルググだったからそれと似たようなもんだと思ってた
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 15:40:26 ID:IzMDUxMDc
単純にジオン機には思い入れがあるからあんま変えたくない、連邦にはないから好きにしてる

それだけでしょ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 15:47:32 ID:AzMDE3MTU
エヴァとデジャヴを感じるデザインなのは
腕と脚の細さ(あと脚は長く見える)だと思うけど
やっぱり一番目立つのは胴の長さだよな
顔以上にこの胴の長さがエヴァと重なって見えるんよ
全体的に縦長、細長に見えるのはそのせい
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 15:57:55 ID:U3MTE0Mzc
ジオンはこういう造形はこの機体ってのが明確にあるが、連邦はあんまり無いからなぁ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 16:53:04 ID:A1OTkyNzE
ジオンの技術発展が早いのはシロッコが戦前からジオン側について開発に関わってたとかない?
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 17:17:59 ID:I2NjM2MjQ
個人的な好みからはかなり外れてて辛い
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 17:25:46 ID:U5ODQwMTM
未来から来たウィスパードでもいるんじゃねーの?
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 17:52:23 ID:YxMTg1OTU
シャロンの薔薇の正体が分かればどこで分岐したかも見えてくるんだろうな
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 19:49:49 ID:QwMDY3NzU
ザクの顔そのまんまなのは日和り過ぎだわ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 23:24:17 ID:QzMzIwMzQ
>>31
言うほど同じか?
ザクの頭ってこんなに高校球児みたいだっけ?
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 20:55:16 ID:UzMTAxNTk
大切なものは触れたくない、大切じゃないからいくらでも変えられる

庵野はシャアwithジオンのファンボーイっていうだけの話
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 21:36:18 ID:Y4ODg3NjM
ジオンのMSに比べて連邦MSって味気ないデザイン多いから今のアニメ作画に合わせて情報量増やしたくなっちゃうのかなとは思う
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 04:20:24 ID:I3NDU4ODQ
庵野がお出ししてくるメカデザインに考察とかしても徒労に終わる可能性高いと思うよ
「見栄えがいいと思ったからそうした」が最優先で来る人だから
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 08:27:52 ID:c0OTkxMjY
NAOKIってモデラーの?
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります