【モンハンワイルズ】エリック「アルシュベルドが増えて嬉しい!」
1: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 09:15:08
2: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 10:23:12
このギャップが良いよねエリックは
3: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 10:25:47
ここら辺がエリック信用出来るしだから好き
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 10:26:03
オリヴィアさんも頼りになるだろって言ってたし実際かなりできる人なんだろうな
5: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 10:28:03
描写ほぼ全部有能だから逆に最初の単独行動がノイズ過ぎて脚本の都合感がすごい
7: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 10:31:57
>>5
むしろ「ウッヒョ〜!新天地〜!」って浮かれてた頭があそこで少し冷えたから今の健全な狂人感になってるんじゃない?
むしろ「ウッヒョ〜!新天地〜!」って浮かれてた頭があそこで少し冷えたから今の健全な狂人感になってるんじゃない?
9: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 10:33:43
>>5
麻痺毒の匂いで脳味噌も麻痺してたんだろ
麻痺毒の匂いで脳味噌も麻痺してたんだろ
10: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 10:35:37
>>5
仲間の発言的にちょいちょい暴走するみたいだから初回しかやってないのがむしろストーリーの都合だろ
仲間の発言的にちょいちょい暴走するみたいだから初回しかやってないのがむしろストーリーの都合だろ
6: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 10:28:51
ナタ君にもいい先生してたよね
ただ教えるだけじゃなくてナタ君自身にも考えるように促したりその答えに対しても凄い褒めてくれたりしてたし
ただ教えるだけじゃなくてナタ君自身にも考えるように促したりその答えに対しても凄い褒めてくれたりしてたし
8: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 10:32:29
良いところ
・学者としてとても優秀
・視野が広い(頭が硬くない)
・学者としての考えと個人の考えを分けている
・親しみやすい
・編纂者の仕事も出来る
・説明の仕方や考えさせ方が上手い
・顔が良い
悪いところ
・たまに暴走する
・興味深い事象を目にすると若干空気が読めない時がある
(2つともオリヴィアさんがある程度カバー可能)
うーん…差し引きで考えて+93くらいはあるんじゃないか?
・学者としてとても優秀
・視野が広い(頭が硬くない)
・学者としての考えと個人の考えを分けている
・親しみやすい
・編纂者の仕事も出来る
・説明の仕方や考えさせ方が上手い
・顔が良い
悪いところ
・たまに暴走する
・興味深い事象を目にすると若干空気が読めない時がある
(2つともオリヴィアさんがある程度カバー可能)
うーん…差し引きで考えて+93くらいはあるんじゃないか?
11: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 11:06:41
狂竜症になっちゃったルロウとのやりとりも好き
19: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 11:56:48
>>11
ルロウを励ましてるの良いよね
ルロウを励ましてるの良いよね
12: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 11:10:15
歴戦ラバラバのあたりでもウッヒョーして話聞いてなかったよな
夢中になると周りが見えなくなるタイプなのは事実で、普段は個人と学者の自分を切り分けられる程度に至極冷静なのも事実って感じ
夢中になると周りが見えなくなるタイプなのは事実で、普段は個人と学者の自分を切り分けられる程度に至極冷静なのも事実って感じ
13: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 11:35:02
>>12
しかも直前に下位ラバラバリナの単独行動の一件を引き合いに出してオリヴィアさんに釘刺された直後にアレだからな
一度ウッヒョーすると全ての思考リソースがそっちに引っ張られるんだろうね
しかも直前に下位ラバラバリナの単独行動の一件を引き合いに出してオリヴィアさんに釘刺された直後にアレだからな
一度ウッヒョーすると全ての思考リソースがそっちに引っ張られるんだろうね
14: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 11:47:07
観察眼がすごいんだろな…それ+周りが見えなくなるほどの一点集中力で学術院でも名を馳せるくらい有名になったんだろうか
まぁその集中力のせいで何度か死にかけてらっしゃいそうだけども
まぁその集中力のせいで何度か死にかけてらっしゃいそうだけども
15: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 11:49:05
興奮してやらかしてるのがラバラバリナの2回だったり蝶々を目で追っている場面も有った筈だし割と虫好きだったりする?
ネルスキュラの時はルロウの救助が優先だっただけでこれが単なる調査だったら糸グルグル巻の天丼する可能性も有ったのかなって
ネルスキュラの時はルロウの救助が優先だっただけでこれが単なる調査だったら糸グルグル巻の天丼する可能性も有ったのかなって
17: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 11:52:11
>>15
専攻が虫関連ってどっかでみたような
専攻が虫関連ってどっかでみたような
16: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 11:50:31
まず顔が良い
次に声が良い
最後に頭が良い
次に声が良い
最後に頭が良い
18: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 11:55:18
設定通りに暴走させるとお前らまた叩くし…
20: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 12:00:28
>>18
だからフォロー入れまくってるんですね
だからフォロー入れまくってるんですね
21: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 12:06:11
>>18
受付嬢の反省を活かす企業の鑑
受付嬢の反省を活かす企業の鑑
22: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 12:06:56
多分現物目の前にすると歯止め効かなくなるんだろうな
書面ならまあ冷静な判断”も”できると
書面ならまあ冷静な判断”も”できると
23: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 13:05:10
オリヴィアとヴェルナーは似てると言ったのが後から意味が分って好き
オリヴィアは人の命を守り、ヴェルナーは人の作った技術を守る。どちらも文明には必要なものだから周りをよく見て考えてるなと思った。星の隊全員好きになっちまうよ
ナタを気に掛けてるのも良い。優しいんだろうね
オリヴィアは人の命を守り、ヴェルナーは人の作った技術を守る。どちらも文明には必要なものだから周りをよく見て考えてるなと思った。星の隊全員好きになっちまうよ
ナタを気に掛けてるのも良い。優しいんだろうね
24: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 13:07:25
一方その頃のヴェルナー
「ひと段落したしペンダントくれよ」
「ひと段落したしペンダントくれよ」
26: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 13:50:27
>>24
「アルシュベルド繁殖してる?あの吸収能力調べられるじゃん!」
「アルシュベルド繁殖してる?あの吸収能力調べられるじゃん!」
25: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 13:45:50
僕にはオリヴィアとヴェルナーとアトスがいるっていうセリフ好き
27: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 13:54:14
ドシャグマについて熱く語ったのも暴走の内なのか?
俺は興味深いと思ったが画面の向こうの先生が止めてしまった
俺は興味深いと思ったが画面の向こうの先生が止めてしまった
36: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 04:07:38
>>27
暴走といえば暴走かもしれないが語っていい相手に語ってるだけだからまだ大人しい方だ
暴走といえば暴走かもしれないが語っていい相手に語ってるだけだからまだ大人しい方だ
28: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 14:02:12
アルシュの卵とかも目の前にしたら暴走するだろうなとは
29: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 14:04:55
エリックもヴェルナーもオリヴィアが止めてくれるまではやりたい事をやるタイプなんだろけど
エリックは好奇心が行動を超えないなら一応やる時に考えてからやる
ヴェルナーはとりあえずやってから考えるっていう性格の差はありそう
エリックは好奇心が行動を超えないなら一応やる時に考えてからやる
ヴェルナーはとりあえずやってから考えるっていう性格の差はありそう
30: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 14:28:10
星の隊のイカレたメンバーを紹介するぜ!
人命一番!それにかかるコストや自分の安全も度外視オリヴィアさん!
いっちょやってみるか!出来そうだからやった、後悔してないヴェルナー!
なんだろうアレ?!好奇心と配慮で変速事故エリック!
アトス!
以上だ!
人命一番!それにかかるコストや自分の安全も度外視オリヴィアさん!
いっちょやってみるか!出来そうだからやった、後悔してないヴェルナー!
なんだろうアレ?!好奇心と配慮で変速事故エリック!
アトス!
以上だ!
31: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 14:36:08
アトスにも暴走する所があったらどうしよう…
32: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 15:59:37
ナタの想いが通じたこと、そして絶滅種が再び生態系に現れるというレアケースからテンションが上がってるけど
これまで影も形もなかった絶滅種がいきなり野に放たれて繁殖することの影響をしっかり警戒してるっていう いいよね
これまで影も形もなかった絶滅種がいきなり野に放たれて繁殖することの影響をしっかり警戒してるっていう いいよね
33: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 21:42:45
アトスが隊のメンバーのためなら暴走しちゃうタイプだったら俺もう星の隊に入りたくなっちゃうよ
孤 独 の 鳥
孤 独 の 鳥
41: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 23:37:37
>>33
孤独の鳥まで加わったら個性の暴力だろ
孤独の鳥まで加わったら個性の暴力だろ
42: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 00:39:18
>>41
竜灯を・・・止める!
もう止まらんよ
せめて環境調査してから!
一狩り行こうぜ!
食べられるかな?
竜灯を・・・止める!
もう止まらんよ
せめて環境調査してから!
一狩り行こうぜ!
食べられるかな?
35: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 23:17:02
アトスが1番冷静なのあると思います
没頭すると飯を食わなくなるヴェルナーに食わすアトス好き
没頭すると飯を食わなくなるヴェルナーに食わすアトス好き
44: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 00:55:04
>>35
アイルーにお世話してもらってるの羨ましいぜ…
しかもチムメンとはいえ他人のオトモに
アイルーにお世話してもらってるの羨ましいぜ…
しかもチムメンとはいえ他人のオトモに
37: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 07:37:30
止められれば止まってはくれるんだろな
38: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 11:39:31
>>37
だからこそ集団で居られるんだろう
止まらなかったらそれこそ追放だよ
有能かつ止めたらとまるからな全員
だからこそ集団で居られるんだろう
止まらなかったらそれこそ追放だよ
有能かつ止めたらとまるからな全員
39: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 12:46:19
>>37
ヴェルナーでも止めたら文句言わず引き下がってくれるからな
ヴェルナーでも止めたら文句言わず引き下がってくれるからな
40: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 21:06:04
モンスターの生態とかかなり気になるからもうちょっと説明を聞きたかったりする…
43: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 00:53:35
レダウの時アルマさんの代わりに依頼出してくれたの好き
またやって欲しい
またやって欲しい
45: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 02:03:29
それぞれを鎖で繋いだ状態で違う方向に全力ダッシュさせてるから上手く釣り合いが取れてる隊
46: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 02:34:09
ドシャグマが群れをつくることに対する考察みたいな話もっと聞きたいわ
オリヴィアさんはまとめ役だから押さえ気味だけど所々ヤバさが垣間見えてる気がする