【ガンダム】オールドタイプがニュータイプに勝つ方法ってある?

  • 132
1: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:17:42
ガロードや(厳密にはニュータイプ相手じゃないけど)アセムのような無能力者の外れ値以外なら、「いくらニュータイプが先読みなどができても動かす機体が敵の攻撃のスピードに反応できないなら意味無くない?」とか「いくら当てられようが問題ないくらいオールドタイプ側の防御力とニュータイプ側の攻撃力に差がある」くらい機体性能差つけて弱い者いじめする…くらいしか思いつかなかった…
7: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:24:28
>>1
この人も逆シャアで死にかけてたし強い人揃えて数で押す
あとUC・NTに出てきた対サイコミュ兵器の使用

個人相手にこれだけ対策練ってる時点で負けてる気がするけどね…
11: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:26:48
>>7
まだ経験が薄い頃でさえ最新の機体12機で囲んだのに圧勝するからな
2: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:19:23
結局人間性能が互角ならNT能力あった方が間違いなく強いんでパイロット能力でOTに劣るNTみたいな都合の良い敵を用意するか機体面でハンデつけるしかない
3: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:20:19
努力するしかないんじゃない?
4: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:22:18
アセムも別に特攻というか本人がシンプルにあの世界でパイロットとしてバカ強いからそこそこ強いパイロットに先読み能力乗せたところで勝てないみたいな話だしな
5: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:23:23
そりゃまあ戦場においてニュータイプの弱点とか死者や悪意の念でおかしくなる可能性があるくらいだしな

後は単純に経験値で埋めればなんとかかな、ニュータイプの奴らあっという間に経験値の差埋めてくるけど
6: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:24:17
ヤザンやブラン・ブルタークみたく、オールドタイプでも卓越したパイロット技能に加えて複数機の連携や機体性能で上回れば勝てそうではある
8: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:25:36
MSに乗ってないところを暗殺する
56: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 13:46:30
>>8
未来予知と思考盗聴できる奴を暗殺すんの普通にハードル高いぞ
9: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:26:14
スペック差を要求するする気がするからダメな気がするけど詰将棋のように追い詰めて避けようが無いようにするとか?
攻撃一発一発を反応して避けていくと袋小路に入っていくみたいな
10: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:26:16
シロッコの毒電波ってオールドタイプでは無理なのかな
37: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:51:36
>>10
ジOにNT能力を持たない者にもプレッシャーを与えるバフがあるっぽい
12: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:26:56
下手に絡め手使うより、パイロット技術を上げる、人より戦術を理解する、艦隊を組む、連携の練度を上げる、相手の動きを研究する

こんな形になるのでは?そうだねエンジェルダウン作戦だね
13: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:27:05
NT能力が高ければ、交信波とか死者の念をぶつけて錯乱させたところに殺気も何もない流れ弾が飛んでくる事を祈るしか・・・

それこそジェダイ潰したオーダー66みたいなことをせんと戦場で討ち取るのはキツイやろ
100: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 18:33:23
>>13
逆にSW……というかアメさんの創作は超能力者を潰す時の戦略がガチすぎて怖いよ
14: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:27:17
ニュータイプでも体を使う事は普通の人と同じだから誘い込んで生身で倒す
17: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:30:35
>>14
思考と殺意を真っ先に読むから小足見て昇竜余裕でしたggされるぞ
15: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:27:51
基本は初見殺しと数の暴力の合わせ技だな
タイマンや少数での対応は難しいだろう
18: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:30:51
>>15
実際初見殺しのビグロ一機に苦戦してたから数揃えれば勝てたかもね
16: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:30:25
オールドタイプだから勝てる状況というかニュータイプでも負ける状況みたいな言い方が適してる場合が大半なんだよな
26: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:34:16
>>16
結局これなんだよな
19: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:31:49
ありえん例えだがドム12機じゃなくてドライセン12機くらいならアムロ他ホワイトベース隊潰せただろうか
天パ相手ならどれくらいの機体性能差あれば勝てるのかわからん
21: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:33:02
あとまあニュータイプだろうと物理的に回避できない状況にして確殺って感じにするかかな
22: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:33:16
クッソ堅牢なMSを大量の推進力でかっ飛ばせば良いんじゃないの?それこそユニコーンみたいに
23: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:33:20
感知しても物理的に避けられないように、しっかり狙ってソーラレイの直撃を食らわす
24: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:33:42
アセムはNT的な感受性自体が死んでるタイプだからなぁ
25: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:34:04
カミーユぐらいになればむしろニュータイプよりオールドタイプのが技量があるなら勝手に味方のピンチ察して隙だらけになってくれそうとかそういうレベルになっちゃうしな
27: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:35:00
何らかの施設の奥まで行かせてタイムリミットとか無しで即座にその施設を自爆するとか?

それで生き残るんならニュータイプとかじゃなくて主人公補正とかだしどうしようもない
28: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:36:26
ライルやウルフ隊長のようにカウンター決めるしかないんじゃね
29: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:39:02
いくらニュータイプ気取ろうが
MSを動かしてなければただの人だよね兄さん
31: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:43:09
>>29
Fにとっちゃそうだろうよ
33: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:48:20
>>31
32: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:44:01
>>29
君たちはオールドタイプって部類でもないような
30: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:40:45
彼自身はオールドタイプではないけどある意味クワトロ時代のシャアって頭のニュータイプ直感な稲光全くないレベルで目の前で突如MA→MSになったアッシマー相手に緊急回避したり、最終決戦でただでさえ焦る状況なのに物陰ジオギリギリ回避したり多分オールドタイプが仕上がるとこう言う感じになるの見本みたいな動きしてんだよな
34: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:49:46
水星とかから入った人に説明すると
ガンダムXのフロスト兄弟は
推定作中最強なNTパイロットを生身の時に始末したという話がある
35: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:50:25
真っ当に働いて社会的に上に立つ
ニュータイプといえど札束ビンタには勝てんのだよ
44: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 13:08:52
>>35
フリット「だから札束ビンタが効かない超金持ちかつ権力者になる必要があるわけだ」
36: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:50:25
機体性能差が余りにも離れすぎると幾らニュータイプでもひっくり返せない あと重力下では宇宙に比べると相対的に弱くなる
38: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 12:59:02
ミノフスキー粒子撒かずに誘導ミサイル撃ち続けたら勝てるんじゃね
そんなのガンダムじゃないって言われそうだけど
40: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 13:01:21
NTになって弱点が増えるかと言われたらそうでもないし、NT>OTではあると思う
強い意志で不埒なことを考えまくって思考を汚すぐらいか…?
45: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 13:09:24
>>40
一応一気に人が死んだりすると死者や悪意の思念拾って苦しくなったりはする
41: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 13:02:45
ローゼンズールのサイコジャマ―はユニコーンにはひっくり返されたが、実際あれをひっくり返せるパイロットがどんだけいるかは気になる
42: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 13:03:00
ガンダムファイター‥‥はそもそもニューやオールドで分類出来る存在じゃないな
43: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 13:06:36
ジークアクスはNTメインぽいから敵側にアンチNTを配置しそうだけどどうするのかな
46: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 13:09:41
被害考慮せずに物量戦なら、本人の疲労やMSの稼働限界はある
47: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 13:12:07
ミノフスキー粒子を撒かずに、あるいは薄い空間で戦闘して誘導兵器で始末する
これが一番早いですね
48: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 13:12:44
心配しなくても150年後ぐらいには対NT・対M.A.V.のメタみたいな一騎当千パイロット達が出てくるんだよな
49: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 13:12:55
大量虐殺で思念を受信したりで欠点自体はあるよね
50: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 13:13:24
クソつまらんけど、真っ当に勝負しない方法で勝つのが一番楽 物資補給を滞らせて干上がらせるのもアリ
54: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 13:19:33
>>50
NTでも人としての欠点は克服してる訳じゃないからなぁ
66: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 14:25:01
>>54
肉体の枷捨てればその限りではないっていう
51: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 13:14:42
NTの人達ってセクシーコマンド戦法は効果ある?
52: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 13:17:14
NTが強いのはもちろんだけどアムロが強いのはそれはアムロ自身のパイロットとしての才能が抜きん出てたからだからな
そこごっちゃにしてNTだから強いと幻想を抱く人が多い
64: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 14:24:00
>>52
まさに作中人物達そのものではないか
53: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 13:18:39
パイロット能力に+αでNT能力がくっついてるようなもんだから、NTだから強いかというとティファみたいな非戦闘員もいるので……
55: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 13:23:41
NT能力でもピンキリだし強いNTでも結局OTに対する戦術とやること変わらんよ
57: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 13:48:19
NT能力にあまりにも個人差がありすぎるからそもそも平均値を出しにくいのが困る
58: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 14:18:18
たしかVガンダムでやったんだよなあ
セクシーコマンドー戦術
62: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 14:22:12
>>58
水着のお姉さんをビームサーベルで直火焼きしましたね…
59: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 14:21:10
別にニュータイプじゃなくてもアムロを軟禁することはできるんだから世論とか政治とかそういうの味方につけて倒すしか無い
60: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 14:21:26
AIに頼る
現実世界でも既にドッグファイトで軍のエースパイロットですら手も足も出ないAIがいるので宇宙世紀ともなれば置きバズーカ置きビームくらい余裕の戦闘マシーンAIがいても全く不自然じゃない
78: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 15:06:42
>>60
実際ニュータイプ等が思念などを読み込んで先読みしたりするからそれができないAIは天敵なのかもね
80: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 15:13:23
>>78
ニュータイプにやや劣るか同程度の先読み能力
圧倒的な戦闘技能
思念とかないので何しようとしてるのか分からない

ニュータイプからしたらめっち怖い相手だなAIくん
61: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 14:22:00
マークIIのカミーユ相手にほぼ勝利までいったガルバルディβのジェリドはマジでようやっとる
あそこら辺の台詞めっちゃ好きなんだよな「ニュータイプだってスーパーマンじゃないんだ」とか
63: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 14:23:56
やっぱりニュータイプに対抗できるシステムが必要だ
71: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 14:34:02
>>63
博士がニュータイプを恐れてあんなシステム作ったけど今だと気持ちもわかる気がする
65: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 14:25:00
ギレンの野望的にいえばトリアーエズで包囲して遠距離射撃しまくってガス欠にして量産機で袋叩きすればどんな奴も倒せる
67: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 14:25:49
>>65
新ギレンだったら本拠点の上に陣取られて面倒臭いやつ
69: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 14:31:13
宇宙世紀だと正史ではAIの類は全然ないって言う 時代もあるけど
70: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 14:32:41
AIはEXAMシステムが近い?
72: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 14:49:17
ニュータイプと言ってもピンキリなので、カツもニュータイプだし
カツははまあがんばってるほうではあるが同じMSに乗せてヤザンとかプランに勝てるかはだいぶ怪しいし
73: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 14:50:57
テンダービームとかフォトントルピードってニュータイプの先読み回避を面制圧で対処する為の兵器なんだろうね
75: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 14:54:37
>>73
たぶんそこまで考えずに大量に破壊殲滅できりゃいい感覚の可能性
79: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 15:08:06
>>73
光子魚雷なんで面制圧とかの話じゃないのん…
というかあれ補給兼殲滅兵装だから色々とおかしい
74: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 14:53:40
敵意を読まれるなら閃ハサみたいにトラップ仕掛けとくのはありなんじゃないか
76: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 14:56:33
機体の何処かに拷問器具とニュータイプを詰め込んだポッドを搭載して敵ニュータイプが感応仕掛けてきたらカウンターで精神攻撃入るようにしよう
77: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 14:58:31
別作品になるがブレスオブファイアの呪砲はニュータイプ特効になりそう
81: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 15:17:06
というかWのMDがまさにそれだし何なら下手な一般パイロットより強いし……まぁアレはアレで欠点があるけど
84: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 15:44:40
>>81
MD&数の暴力はお膳立てが無いと主役組も負け得るからまぁね
83: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 15:23:39
殺気に反応するから明鏡止水の境地に至って真っ向勝負って手もある
まあガンダムファイターの領域なんだが…後ドアン
86: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 16:02:24
別に相手がニュータイプだろうがなんだろうが、ラカンダラカンみたいに囲んでボー戦術が通せる技量とMSスペックがあれば余裕よ

なお、謎の発光を見せられる模様
87: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 16:06:00
NTがいくら先読みしようが銃弾を素手で掴めるガンダムファイターの速度に対抗するのは不可能
体を鍛えたやつが結局一番強い
89: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 16:09:29
>>87
つまりNTのガンダムファイターが最強?
88: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 16:09:16
ふと思ったんだけど、素手でモビルファイターすら潰せる人種をオールドタイプってカテゴリするのおかしい…おかしくない?
正しく人類の種を超えた別次元の種族では…?
90: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 18:00:25
ローゼスビットを自在に操るけどジョルジュも作中だと最強にはちょっと届かないからなぁ
そもGガンだとNT能力的なのは誤差みたいな扱いかもだが
明渠止水の境地に至るとかスーパーモードを使える方が強いだろうし
91: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 18:02:11
基本的にはニュータイプついてる方がプラス補正なんだから、それを差し引いても戦闘経験や技量で上回っているなら、といったとことか?
92: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 18:04:49
クロスボーンDUSTの主人公は膨大な戦闘経験から戦闘中の先読み能力と咄嗟の機転が強化された「テダレ」っていう分類になってたな
OTだけど機体性能も能力もヤバいNT相手に勝利してた
93: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 18:05:29
ネームドVSモブ、ワンオフVS量産機の条件下で善戦したスタークジェガンが話に上がらんとは
取り敢えず散弾や大型榴弾による空間制圧はマストかな
94: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 18:10:20
ニュータイプのパイロット技能であってもどうしようもない物量や火力で潰す
まぁドムを12機持ってきたところで溶けるだけなんだけど
数を頼みの白兵戦でなく艦砲での遠距離射撃での面制圧
96: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 18:14:05
>>94
アレはアムロさんが異常なだけだから…
例えばあそこのシチュエーションでカツくらいのレベルならワンチャンあったかもやろ
95: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 18:13:33
ドムにしてもジャイアント・バズじゃなくてもうちょい弾幕張れるライフルとかで囲って飽和攻撃出来ればね
極論逃げ場を無くせば詰みには持っていける
97: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 18:18:50
コロニー3つくらい唐突爆破させれば死者の念取り込みすぎて発狂するやろ
104: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 18:58:51
>>97
死者の念取り込むのもNTによって個人差あるからな
全員が感じ取るわけでもないし
98: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 18:25:48
アムロ・カイ・ハヤト・セイラ・ブライト他相手として
一人頭50機ぶつければアムロ以外には勝てるだろうしアムロも弾も何も残らないだろう
戦力の逐次投入など愚の骨頂
99: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 18:30:31
クロボンゴーストのフォントはAIなんかのデバイスを使いこなす事でニュータイプに似た事をしてたんだっけ
「予測確率を75%まで下げろ」とか指示してたし、ハロロがいてこそ強いのかも
101: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 18:36:56
ニュータイプはとっさの直感的な動きは優れていても、NT能力=戦略眼ではないので詰め将棋みたいな戦い方をすれば普通に勝てると思う

落とすNTが歩か飛車かで詰めの難易度が違うだけで
102: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 18:42:18
ワイヤーだか無線だか知らんけど放置バズーカからの攻撃で避けた!?シャアめ!したアムロの驚きようを見る限りは
自分と言う殺気飛ばしながら位置とか相手に意識把握させつつボタンポチで離れた場所からのブービートラップ的なやり方が良いのかも

シャアも電気ビリッ走ってからのはっ!?で咄嗟にシールド構えたほどだし、それでこそ私のライバルだ!と目をキラキラさせて興奮してたけども
103: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 18:52:10
ニュータイプであっても…胃腸の働きは普通の人間と同じだろう…!
82: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 15:19:43
ミノ粉下だと扱い難しそうだけど強そうだなAI
85: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 15:49:28
>>82
現実の軍用AIもジャミング受けて司令部との通信切れてもAIが独自に判断して作戦続行するみたいな話あるしミノ粉撒かれてる状況でも割とアリでは?

元スレ : オールドタイプがニュータイプに勝つ方法

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察ニュータイプ機動戦士ガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 17:32:38 ID:Y3ODUzMjA
簡単だろ。機体に乗っていない時に射殺すれば良い
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 17:56:47 ID:k5MTc0MTA
>>1
スレ主が語りたいのはOTがNTをMS戦闘で倒す方法のことだから・・・
0
64. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:29:52 ID:gyMDg5MTA
>>17
すでに出てるAIくんだろうなw
教育型コンピューターまで出てるのに、なんで無人機の開発がないのかと不思議だった
0
79. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:00:37 ID:Q3ODAxMjA
>>64
アムロなら予知能力もあるからAIも墜とすと思うぞ。
0
86. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:43:07 ID:gyMDg5MTA
>>79
一歩前を先読みできるが予知能力はない
数年後の未来予測できるのはシャアの方
0
56. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:03:51 ID:U5OTAxMzA
>>1
MS戦闘の距離感でそこ!してくるんだ
生身で狙い撃つ距離なんて息のかかる距離に居るのと同じだろ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:15:12 ID:gyMDg5MTA
>>56
そんなにNTも万能じゃないだろ
作中でもモブに殴られたり誘拐されたりしてる
0
84. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:40:14 ID:UyMDkwNzA
>>60
シャアが暗殺部隊なりを差し向けたらアムロ普通に殺せるってのが逆シャアあたりの富野監督の見解だからなぁ
アムロが常に拳銃持って10発あったとして10人の暗殺部隊を一射一殺確実にやれるわけでもなし1G環境で銃弾を跳躍で避けられるわけでも無しでまあ死ぬよね
0
92. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 22:05:55 ID:gyMDg5MTA
>>84
生身だとMSで踏みつぶされたら終わりだしな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 17:33:56 ID:Q3NjQ5MDA
オールドタイプもピンキリだからな
ヤザンとか結構強かったろ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 18:47:57 ID:I1NjE4NzA
>>2
ぶっちゃけニュータイプだから強いわけでもないし
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 18:58:25 ID:M3NTUyNjA
>>2
まあカツくらいのNTであればヤザン一人で十分勝てるとは思う
逆に言えばカツでもヤザン相手に食い下がれるわけだから上位NT相手だとOTエース少数だと厳しい感はあるね
圧倒的に腕前や機体性能が上回ってる(一年戦争時にΖやΖΖ時代の機体をとか)ならイケる、それが無理なら何十倍以上の数で押し切るくらいになるか
0
55. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:01:37 ID:c2Nzc5NDA
>>35
カツでもと言うか描写見ていくとカツは普通に強くて割と上澄の方なんだわ
0
122. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 05:48:23 ID:g1MDA5MDc
>>55
カツが弱く感じるのはだいたいスパロボのせい
0
124. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 07:14:56 ID:E5OTAwNTU
>>122
でも死因がアレだしなあ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 17:35:37 ID:k3MTUzNzA
スーパーパイロットになればいい
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 17:37:52 ID:Q3NzE5MzI
NTだからといってみんながアムロやカミーユなわけじゃないからな
数で押せることもあるし、単純に強いOTと弱いNTならOTが勝つこともある
0
58. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:07:42 ID:c2Nzc5NDA
>>4
逆シャアでアムロがギュネイをやった時のバズーカ切り離してそっちに意識持っていかせて狙撃ってあったけどあれとかNT能力云々じゃなくて完全に戦術だからね
NT能力自体はアムロは衰え気味で逆にギュネイは核ミサイルを探知出来るレベルで高かったからこの時点だとNT能力自体はギュネイのが上と思えるが技量差があれば勝てると言う例
0
83. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:38:08 ID:gyMDg5MTA
>>58
強化人間の敏感過ぎる反応をアムロに利用されてる
NTの長所短所を知り尽くしたら利用できそうだ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 17:38:19 ID:k0NjYwODA
ガロードがカリス倒す展開は胸熱だけど、具体的にどう攻略したのかは正直よく分からんのよね・・・
環境も視界不良でニュータイプに有利だったし
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 17:45:04 ID:cxMDYxNjA
>>5
ガロードが天才だったからとしか…
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 18:06:02 ID:kxNjQ1ODA
>>5
結局のところオールレンジ攻撃って完璧な連携で攻撃してくるってだけなのでビットの動き頭に叩き込んで落ち着いて各個撃破するだけよ
1対複数の戦闘パターンが多いガロードからしてみればあまり普段とやることは変わらない
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 18:20:53 ID:Y0MzEyNDA
>>5
ガロードというか元になったジャミルの戦い方は自分から仕掛けるのではなく相手の攻め手を削って戦闘力を削いでいくものだからな
向こうから仕掛けてくる分にはNT能力の優位性はそんなにないからね
0
69. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:46:44 ID:k2NzYwMzA
>>24
先読みと反応がNTの強みだからな
自分から動作に入ってる状態では対応に限界があるから
後の先を取ったり相手を据物にして打てばいい
0
49. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 19:34:43 ID:U3OTI1NzA
>>5
「NTでも動いてるのは物体に過ぎない」
というジャミルのアドバイスを考えれば
カリスが「ガロードが置きビームでビット落とそうとしている」読んで「ビットに軌道を変更」とビットに念じる
しかしビットはあくまでバーニアで制御されているので噴出までの時間、それまでの動き=慣性を打ち消す時間、重力や風力による抵抗で遅れる初速
と言った物理法則はカリスの思念であっても逃げることはできないので、その瞬間をさらに先読みして落とすってことかと

だからカリス手足のように動く小型のビットは攻略できたけど
四肢によるアンバックや大型スラスターという運動性・加速力を持ち全てに自分が乗ってる感覚で個々できる
ラスヴェートのビットMSには対応しきれなかった
0
110. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 23:15:14 ID:Q3Mzg0MA=
>>49
どんなにライン取りとドリフトテクがあっても
カーブでは直線よりスピードが落ちるわけですから
連射機能のない格安スマホのカメラでもベストショットが撮れます
ね?簡単でしょう?
みたいな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 17:40:01 ID:Y0MzEyNDA
まあ一番現実的なのが読んでようがいまいが関係ない広範囲攻撃による面制圧だな
それこそGXビットサテライトキャノンとかソーラレイみたいなぶっといレーザーでもいいし、ラスタルがやったダインスレイブみたいな安価で数用意できて強力な弾頭による一斉射とかな
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 19:05:38 ID:A1MjU2OTA
>>6
ラフレシアがF91に対して行った飽和攻撃が対NTの最適戦法だと思う
いくら先読みができようが機体のスピードがあろうが、シャワーのように広範囲に発射するビームを不規則に乱射されたらどうしようもない
F91ですらMEPE発動するまではヤバかった。
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 17:41:12 ID:MyOTc2NTA
スパロボFとかニュータイプにあらずんば人にあらずってレベルで格差が酷かったな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 17:49:22 ID:cwMDU5MjA
>>7
その反動か後作ではNTからは必中ひらめきが取り上げられて分身持ちや底力・極発動ボスには全く歯が立たないって事もあったな
0
123. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 06:02:36 ID:g1MDA5MDc
>>14
いやFからしてニュータイプは誰も必中持っとらんぞ
だからニュータイプだけだとヴァルシオンシロッコに詰む

まあそもそもこの標語は「オールドタイプはマジ使えねぇ」って意味合いであって、本当にニュータイプしか使わない訳ではない
ゲッターもGガンもビルバインも普通に強い
0
65. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:30:10 ID:EyMDI5NjA
>>7
聖戦士「おっそうだな」
0
94. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 22:17:50 ID:c2NzQ2NjA
>>65
君ら強いには強いんだけど宇宙適応あげてきてくれない?
最後らへんほぼ宇宙なのにBはしんどいよ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 17:41:36 ID:I0NTQwMTA
NT関係ない操縦技術を磨けばいい
限凸Lvカンストにプロアクションリプレイを添えて
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 17:42:02 ID:g1NDM5MjA
人体改造ならイケるやろ
外れ値除いたらニュータイプにオールドタイプが勝てるわけないけどブースデッドマンみたいな上がり幅の強化人間ならニュータイプの上澄み以外は勝負にならんし
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 17:46:32 ID:cwMDU5MjA
閃ハサの場合既にミッションは達成してたけど味方の撤退助ける為に自分は死ぬ覚悟でビームバリアー地帯に飛び込んでった結果だしな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 17:47:31 ID:E0MjQxODA
GレコのG系兵器見る限り、最終的には予知してもどうにもならない範囲で火力投射して面制圧すればNTもOTも関係ないみたいな話になってそう
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 18:30:16 ID:MwMDkzMDA
>>12
逆シャアアムロでも「やられる!?」ってシーンあるからな
物理的に対応出来ない状況なら無理なものは無理

まぁアムロはフィンファンネルバリアで乗り切ってたけど
0
66. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:31:48 ID:EyMDI5NjA
>>27
アムロはやられる芸しがち
ヤバいとかキツいとか言いながら別にイレギュラーや偶然があったわけでもなくだいたい普通に捌いて倒す
0
96. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 22:29:07 ID:gyMDg5MTA
>>66
ピグザム戦とか普通にやばかったぞ
NTでも一機ではやられる時はやられる
0
127. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 07:57:40 ID:QyMjgxNzk
>>66
いやそのシーンはヤクト・ドーガとα・アジールがファンネル全開で挟撃してきたときだから、そこはアムロの技量とか関係なくフィン・ファンネル無かったら死んでなきゃおかしいよ・・・
手数が違いすぎる
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 17:48:56 ID:E4ODQ4MzA
アスランやELSがやったように、読心能力者には強烈な脳波を叩きつけるだけで脳を破壊する兵器になる
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 19:26:49 ID:kwMTM1OTA
>>13
UCに出てきたサイコジャマーみたいな逆位相のサイコミュ波を流しまくればNT能力が使いづらくなるけど、燃費は悪そう
0
51. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 19:40:39 ID:YyNTc3MDA
>>13
ELSと同列に扱われるアスランで草
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 17:49:22 ID:A2Nzg4MTY
キシリアが有するキマイラの仕事の1つが
「それぞれに最高の装備をしたエース達(オールドタイプ)で部隊を編成してニュータイプを倒す」があるね
言ってしまえば 簡単にやられない兵を数そろえて囲んで叩くだけど
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 17:59:35 ID:A0MTA3NjA
>>15
やはり無人兵器か
いくらアムロでも100機のMDに襲撃されたら燃料も武器ももたないだろうし仮に全滅させられても満身創痍状態
0
104. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 23:04:13 ID:gyMDg5MTA
>>18
ふつうにビームだけを撃ち落とす無人機を先に行かせて、背後から機体を狙えばいい
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 17:55:31 ID:U3MDk5NzA
まず宇宙戦はNG。空間把握能力で勝ち目がない。理想は閉所で、察知される可能性の低い無差別爆撃
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 18:01:19 ID:A3NDk0MTA
WBの避難民みたいな奴らと状況の密閉空間に閉じ込めて
針の筵状態にして精神的に追い詰め続ける
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 18:05:16 ID:A5NDQ3MjA
「技量云々ではなくNTだから強い」ってやつがあんま思い浮かばない
だいたいの奴がNT能力なくても技量ヤベー奴ばっかだ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 18:48:45 ID:I1NjE4NzA
>>20
ララァとか?
0
70. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:47:41 ID:U5NjQ3OTA
>>32
近接戦闘能力が低くて本来は護衛機複数つけてないといけないエルメスで天パとタイマン張ってるので、割ととんでもない奴だよララァ
0
97. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 22:35:55 ID:gyMDg5MTA
>>70
タイマンと言ってもシャアの護衛が無ければビッドくぐられてエルメス刺されてるっしょ
大佐邪魔です!じゃないんだわ、離れてる時に早く落としてくれってのw
0
82. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:24:37 ID:UyMDkwNzA
>>32
あんな雰囲気だからそう感じないけど、正規の訓練を経てシャアが課したカリキュラムも熟してるから技量はめっちゃ高いんすよ
つーかそういう適応力が抜群なのがNTの本領だしね
0
98. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 22:37:32 ID:gyMDg5MTA
>>20
クェスなんか完全にNTと機体性能だけだろ
0
117. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 23:43:40 ID:AyNjM4NjA
>>20
NTが物事を理解できる能力でもあるから機械操作が上手いって所からして既に能力発揮してるからな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 18:11:34 ID:A4MzUzMjA
装備と人材を集中させて圧倒的戦力でねじ伏せる
コンスコン隊のパイロットを全部エース級で揃えられればアムロも落とせたかもしれない
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 18:49:31 ID:I1NjE4NzA
>>22
あれ、見てればわかるけど普通に手練れなんですよ
0
78. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:57:43 ID:M3ODU0NjA
>>33
かなりしっかりした部隊だよね
そりゃ大事な決戦の前に半端なやつ派遣して戦力減らすわけにいかないし
全滅したんですけどね
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 18:15:11 ID:A2MjMzMDQ
NTのとんでも能力(謎バリア、大出力ビームサーベル、MSハッキング、相手の思考を読み取る)って、結局はミノフスキー粒子が原因なんでしょ。
宇宙世紀の戦闘はミノ粉を撒く所から始まるので、これを撒きさえしなければ、NTなんか存在しない旧来の戦闘に戻るんじゃない?
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 18:25:34 ID:A1Njk1MjA
ヤザン1ダース
バグ大量

たとえアムロでもこの辺で無理な気がする
0
52. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 19:56:49 ID:UyMjExOTA
>>25
たとえアムロでも相手がヤザンレベルだとダースどころか3人ぐらいでも相当きついと思う
0
73. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:54:30 ID:M3ODU0NjA
>>52
シャアが似たような状況で蹴散らしてたりする(ジョニ帰
0
85. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:41:15 ID:gyMDg5MTA
>>73
漫画のシャアはめちゃ強いから比較できない
0
120. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 00:03:18 ID:kxNDI3MQ=
>>85
一対一ならリガズィでギュネイに勝てそうなアムロとそれに匹敵するシャア

ジョニーでシャアの変わりにアムロが戦っていたら似たような結果になっていただろうし逆シャア前のシャアが強くてもおかしくはないはず
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 18:26:52 ID:Q5NjMyNjA
ギャンが2体いれば勝てた
ゲルググを選んだばっかりに
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 18:33:15 ID:czNjY0ODA
話の都合と言えばそれまでだがアムロもカミーユも普通に追い詰められて死にかけてる(対ビグロ、ヤザン他)
0
99. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 22:43:24 ID:gyMDg5MTA
>>28
ドアンには機体の性能差があるのに完敗だった
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 18:37:07 ID:A0MTg0MzA
言われてみればセクシーコマンドー有効かもしれん
アムロがギュネイ落とした時みたく
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 18:46:42 ID:A3NDk0MTA
イオク様の援護射撃(味方です)
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 18:53:27 ID:YyMjMxNTA
無視して母艦を叩く
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 18:58:26 ID:MxNzY4OTA
なっちまえばいいじゃん。羆に。
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 19:01:38 ID:ExNTQ3MjA
なんで複座にしないのかってのは結構な疑問だった
対ニュータイプなら結構効果的じゃないか
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 19:06:02 ID:E4MTkwNTA
NTでも初見の武器には反応が遅れるってトビアも言ってたし実際それでアマクサには対応してた
そもそもアムロもビグロにやられかけてたし無敵の存在でもないだろ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 19:06:51 ID:IyNTA3NjA
シャングリラチルドレンもNTらしいけど、アイツラならベテランパイロットならどうとでもなるでしょ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 19:12:00 ID:k1MTQwMTA
数と機体性能で圧倒すればいいだろ
ジェダイだって捌ききれない量の弾幕を浴びせられたら死ぬんだから
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 19:18:56 ID:ExMjMwOTA
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる戦法で狙わないで適当に弾ばら撒けば一発くらいは当たってくれるかも
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 19:21:20 ID:U0MDM0MDA
>>42
それこそ回避行動不能な広範囲を面制圧したら、って話ではある。
0
61. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:15:14 ID:IwMzM1MzA
>>42
ダインスレイブつるべ打ちがそれなんだが、なんか普通に避けられそうなんだよな
ジオングの指ビームの隙間をくぐり抜けてくるやつとか
0
100. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 22:47:51 ID:gyMDg5MTA
>>61
短縮が無ければジオングではなくギャン?のモブに破壊される予定だったんだから、やろうとすればやれるでしょ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 19:26:12 ID:M4MjQ0MzA
逆に言えば、、、スタークジェガンとそのパイロットのように
想定し準備して尚且つ高水準の技量もないとまともに戦えないくらいには
やはりニュータイプ・強化人間とワンオフ機は厄介なんだな…
0
48. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 19:34:21 ID:YyNjExMjA
>>44
サイコミュがなあ
要はニュータイプだけミサイルとかの誘導兵器や自動車のオートマみたいな簡易な操縦を使用できる空戦って感じで考えれば理不尽にも程がある
0
72. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:51:32 ID:M3ODU0NjA
>>48
それでも普通はファンネルの操作に相当思考割かれて本体の動き鈍るのにね
アムロシャアはファンネルがms並みに機敏に必殺のポジション取り合いながら本体も縦横無尽っていう無法っぷり
0
105. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 23:09:08 ID:gyMDg5MTA
>>48
UCになるとサイコミュが使えなくなる技術が開発されてたな
0
74. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:54:38 ID:c3MzQ2NjA
>>44
強化人間はそりゃ兵士として作られてるんだから強くないと失敗でしょ
ニュータイプは普通にピンキリ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 19:29:11 ID:Q2NjU2MA=
ギレンの野望ジオンの系譜でのハマーンinキュベレイは、まともにやり合うとエラいことになるので、メイン戦線から孤立させ、補給線切ってからの低コストなトリアーエズ等で囲んで弾切れ、燃料切れ、疲労度マックスにしてからの援護射撃モリモリの温存してたエース部隊でやっと倒したな。
やっぱり戦いは数だよ。
0
47. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 19:31:57 ID:YyNjExMjA
そもそもヤザンがいるし、ギリギリの命のやり取りの最中に相手の思考を先読み出来たところで、操縦技術とかが圧倒的ならどうとでもなると思うって言うか
ニュータイプとして主に語られるアムロは対MS戦闘に関して言えばあの世界で最高の熟練者だからな。ニュータイプだからじゃなくて実戦経験がトップなのがあの化け物の理由の一つなので
0
50. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 19:35:43 ID:MwMjI3MjA
ニュータイプの中でも天パはおかしいからな
何で人類史上初めてオールレンジ攻撃受けたのに、普通に対処出来るの?
0
53. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 19:59:10 ID:I5NTE5MDA
>>50
ブラウブロには片脚吹っ飛ばされてる(ガンダムがこのレベルの破損するのはかなり珍しい)ので初見ではさすがに苦労している
0
89. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:57:58 ID:MwMjI3MjA
>>53
足飛ばされたのはカイのガンキャノンなんだが
ガンダムはオーバーヒート気味だが、足飛ばされたシーンなんかないぞ。ことごとくオールレンジ攻撃を交わして、シャリアがあのパイロットこそ真のニュータイプに違いないって言うんだが
まさか足来られたグラブロとブラウ・ブロの区別すらついてないのか?

>>62
何が言いたいのかすら分からん。複数の敵を倒した経験あればオールレンジ攻撃は初見じゃないとでも言いたいのか?

何か適当なことや、デタラメ言うの最近多いな
0
95. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 22:24:15 ID:gyMDg5MTA
>>89
複数を同時に相手するのと、四方八方から攻撃が来る一機でも条件は同じだろって事だよ、それくらい理解しろ

戦う前だったか?アムロは一度ブラウブロの構造を見てたと思うが
0
108. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 23:13:00 ID:MwMjI3MjA
>>95
だったらオールドタイプだろうが誰だろうが、お前の謎理論によれば、多数の敵と戦ったことがある経験豊富な奴にオールレンジ攻撃は効かなくなるよな?
で、実際はどうだ?カイ達も経験豊富なのに全く交せないんだぞ。変な妄想を偉そうに言う前に原作見てこいよ。
0
114. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 23:31:14 ID:gyMDg5MTA
>>108
へ~、カイやハヤトはアムロと同じNT能力と操縦技術なんだ?
ガンダム乗ったアムロと同じくらい複数の敵を墜としてたんだ?
それなら同じくらい戦えないと脚本がおかしいわなw

反論するならブラウブロが桁違いのスピードだった可能性がある、くらい言えよ
0
118. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 23:55:00 ID:MwMjI3MjA
>>114
アムロとカイ達が同じ戦闘経験なんて一言も言ってないんだが
ましてニュータイプ能力には触れてもいない

お前の言い分まとめてやろうか?
複数を同時に相手するのと、四方八方から攻撃が来る一機でも条件は同じ
2回目以降は教育コンピューターが学習してるから、複数の敵と交戦経験があれば、オールレンジ攻撃にも対応してくれる

さて、ブラウ・ブロのビーム砲は3基だ。
学習型コンピューターはコア・ファイターに搭載されてるから、ガンキャノンやガンタンクにもあるのまでは良いな?
で、カイやハヤトはガルマとかに3機を遥かに超える敵に囲まれた経験があるのも良いよな?
何で教育型コンピューターがあるのに、全く反応出来なかったのか説明してくれ

もっと言えばZガンダム以降はオールレンジ攻撃の情報がモビルスーツのシステムに当然あるはずなのに、交わせない奴が多いのはなぜかも説明してくれるか?
特にアムロ以上のニュータイプで、複数の敵と交戦経験豊富なカミーユですら、劇場版のビームコンフューズ以外、ファンネルに対処出来ないのは何でだ?
Zガンダムは7年以上前のRX78-2未満の学習型コンピューター積んでるのか?
0
129. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 11:22:48 ID:M4ODA3NjE
>>118
>Zガンダム以降はオールレンジ攻撃も機体も進化してるだろうから1年戦争時と同じに語れんわな
ガンダムがどれくらい進化してるのかも調べてないから知らんわ
カミーユはいうてもアムロほどの実戦経験ないだろ

しばらく来れんから、まだダラダラ続けるなら数週間後に書き込めよw
0
119. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 00:02:52 ID:YxODEzMTI
>>114
ああ、屁理屈言いそうだから先に潰しとくが、ガンキャノンやガンタンクと、ガンダムでは機動性が違うから交わせないのは当然とか言い出さないように

3機以上の敵に囲まれた経験があり、学習型コンピューターが搭載された機体に乗ってるのに、カイやハヤト達が「全く」反応出来なかった理由を説明してくれな

まぁ、答えは複数の敵に囲まれた経験があり、それを学習型コンピューターが覚えてようが、オールレンジ攻撃を交わすのには関係なく、対応出来るかはパイロットの能力に依存する、しかないだろうがな
0
128. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 11:10:24 ID:M4ODA3NjE
>>119
>学習型コンピューターはコア・ファイターに搭載されてるから、ガンキャノンやガンタンクにもある
>学習型コンピューターが搭載された機体に乗ってるのに

それは公式か?ジム(量産ガンダム)にガンダムのデーターを入れるのは知ってるが、学習コンピューターそのものを搭載してるのガンダムだけと聞いてるが

機体性能が違うのは屁理屈じゃなく事実だから潰せねーわw

>3機以上の敵に囲まれた経験があり
元より、囲まれてもアムロ同等に墜とせてないはずだ
アムロと同じに語るのが、まずおかしい

今までの戦いでアムロが四方八方攻撃に耐性がついてた、と考えるのは何もおかしくない、いちいち噛みつく事ではない
そもそもアムロ個人の戦いで比較してるのに他者を出してくるのが的外れなんだわ

おまえ、前にも地球の空気をコロニーに輸送してるとか言ってなかったか?
公式でない事を言うし、的外れな例を出すし、どうもな~。
0
62. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:27:49 ID:gyMDg5MTA
>>50
それまで複数を相手してるんだから一機で来ても同じだろ
2度目は教育型コンピューターが動きを学ぶからな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 19:59:37 ID:kyOTgxMzA
ガンダムと関係ないことですまなんだが・・・
レッドデッドリデンプションというテレビゲームで
「デッドアイ」という
相手の動きがスローモーションに見える能力があるんだけど
アレもガンダムの世界ではニュータイプ扱い?
0
68. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:43:49 ID:M3ODU0NjA
>>54
NT能力での知覚は思考の加速というよりも純粋な意志、意図の読み取りって感じなのかね
刻が見える的な空間での時間圧縮っぽいことも起きてるけどこれはお互いがお互いに読み取りとか受信をやり合った結果かね
0
57. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:07:22 ID:MzNjU1ODA
スパロボのNT補正が答えだと思う。
NT能力高ければそれだけ回避と命中が高い。
だから機体性能とパイロット技能で総合値を上回ればいい。
カツとヤザンみたいな感じで。
問題はエースのNTにそれが出来る上澄みがどれだけいるかという話。
0
63. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:28:34 ID:QxNjM1NDA
>>57
元スレの1見ればわかるけど
その手のOTの中の外れ値を使って勝つ話じゃないんよ
0
109. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 23:13:30 ID:c4MDM4NDA
>>63
NT能力抜きなら技量が同程度ってなら主人公クラスのNTがNTの中でも外れ値なんだからOTの外れ値連れてくるしかないよ

中くらいのNT相手なら毎回ピキーンが出るわけじゃないから勝率がある程度偏るにしてもOTで充分勝てると思う

ΖガンダムのサラとかΖΖのビーチャとかモンドとか
0
59. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:14:10 ID:gzMzQ3NTA
非戦闘員を前線に連れて行って
死の恐怖や混乱を読ませてメンタル面を攻めるとか?
0
93. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 22:10:31 ID:gyMDg5MTA
>>59
NTにだけ感知できる雑音電波を発するとか出来そうだな
0
67. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:39:43 ID:M3ODU0NjA
外伝漫画だけど、ジョニーライデンの帰還でシャアに対してキマイラ隊とヤザン並べて挑んでも遊ばれて蹴散らされてるんよね
シャアとアムロはキラーマシン適正高すぎてあれはもうダメですって感じだよね
あそこまで戦闘に慣れすぎたファンネル使えるレベルのNTは災害でしかない
そこまでキラーマシンになってないNTならやりようはありそう
スタジェパイロットのやり方が1:1なら最適だと思う(とにかく面制圧
0
90. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 22:00:23 ID:gyMDg5MTA
>>67
漫画のシャアはアムロもボコるほど強いから別の話だな
アニメはシャアもアムロもそこまで強くはないだろ?
0
71. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:49:32 ID:MwNjk0ODA
ガロードの射撃性能は時々マジでおかしい
なんでそんな当て方ができるんやみたいなのがある
0
77. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:56:10 ID:M3ODU0NjA
>>71
なんか脳の並列処理が凄いよねガロード
0
75. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:54:39 ID:I4MTc5NjA
一般人類(オールドタイプ)内ですらドン引きみたいにゲームやスポーツ強いのにはまず勝てないのにそいつらにNTの目と勘がついたのがアムロとかシャアとかでしょ?
ムリ
0
87. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:48:36 ID:gyMDg5MTA
>>75
アムロはククルスドアンに負けてたろ
ガンダム世界はだいたい子供パワーが勝つ
0
76. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:55:01 ID:I4NzczMTE
クロボンDUSTで言ってた「ニュータイプは超感覚で次の手を読むがテダレは経験で数十手先を読む」ってのが対抗策かねぇ
0
80. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:02:53 ID:I4MTc5NjA
>>76
ジャミルがカリスを完封したのがまさにソレだな。ぶっちゃけキッド印のライフルさえあればドートレスでも勝ってたろうし
0
81. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:07:24 ID:Q3ODAxMjA
月光蝶である!!
0
88. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:57:19 ID:kxNzc2MA=
モノアイガンダムズもNT入りデスパーダにリミッター二段階外したシスクードが超スピードで対抗していた
0
91. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 22:00:25 ID:Y1NzM0NzA
NT能力以外全くの互角でOTが勝てって時点で前提が不公平すぎだろ
学力や人格などが全く互角の二人、ただし片方だけ身体能力大谷で野球対決しろっていうようなもの
0
101. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 22:52:49 ID:k3Mjc4NTA
そんなアナタにEXAMシステム…と言いたいところだけど、1st終盤のMC済ガンダムinアムロにEXAMシステム使っても勝てるビジョンが見えんな…
0
111. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 23:15:44 ID:gyMDg5MTA
>>101
短縮が決まる前はギャンに破壊される予定だったから大丈夫w
0
102. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 22:55:18 ID:Q2NjU5OTA
小説版だと流れ弾に被弾して死んでるんだよなアムロ…
あとククルスドアンにボロ負けしてるぞアムロ
0
112. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 23:19:30 ID:gyMDg5MTA
>>102
まさにNTも万能ではない
ドアンには機体性能の差があっても負けてる
0
116. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 23:37:07 ID:MwMjI3MjA
>>102
ドアンはその通り。まぁ、乗ってるのはコア・ファイターだったけど

小説版の流れ弾に当たって死んだから弱い理論は、餌にしても不味いが、一応知らない人の部下為に説明しておくか

シャアはアムロ達と手を組みたいと考えている
シャアの動きからそれを察したアムロ(その前に気づけず、誤ってシャリアを倒してしまった)が、ブライト達に通信でそのことを伝える為に動き止めた所を、シャアの部下であるルロイが空気読まずに撃ち落としてしまった。シャアはアムロの意図に気づいたが、ルロイなら分かると信じてたので、止めるのが遅れて後悔したって話

この話の結果だけ切り取って、流れ弾に被弾して死んだからアムロは弱い説を拡散する風潮がある
0
121. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 01:32:10 ID:c3NjgwMDg
>>102
それ例に出すならベルチカの方がいいんじゃないの?
ベルチカのアムロはレズン隊に苦戦したり、シャアのサザビーから直撃をもらいかけたりクェスのアルバに殺されかけたりしてる
まあ、レズンの時はジェガン乗ってて一体多数だったし、クェスの時はクラーブ(ギュネイ)との連携で押されていたって事情もあるけど(ちなみにクラーブは撃墜している)

特にシャアのサザビーとクェスのアルバはアムロ一人だったら確実に殺されてたりする
前者はコクピット直撃直前にアムロとベルトーチカの赤ん坊の不思議パワー(バリア)で
後者はハサウェイがアルバのコクピットに当ててしまったことで助かっている
0
103. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 22:59:10 ID:gyMDg5MTA
現実のことを言うと、放たれたミサイルやビームに反応して撃ち落とす兵器開発はされてるんだからMSも同じにすればいいだけ
NTの先読みも関係なくなる
0
106. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 23:10:22 ID:YzNTg4NjA
現代でもドローンに囲まれて生還してくる奴とかアラブやウクライナで生まれてそう
0
107. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 23:10:50 ID:M2NzM2MjA
劇中で山程勝っとるやんけ
主人公補正と混同してないか
あるいは最近のNTとファンネルを神聖化しすぎたガンダムだけ見てるとかかな
0
113. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 23:24:23 ID:c4MDM4NDA
脳波を乱反射するチャフ散布みたいな割と実現できそうな技術が産まれたら逆にNTが不利になるかもしれん
他はVのエンジェルハイロウを参考にしてNTにだけ届く妨害・撹乱用のサイコウェーブ発信機とか
劇中に無いからこういうのならいけるかも的なアイデアでしかないけど
0
115. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 23:32:17 ID:A2ODkzMTA
だんだんと神話を盛られていっただけで初代アニメの道中アムロは結構殺せたタイミングあったと思う
0
125. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 07:16:23 ID:k0Mzk1NjM
NTも人間なんだから被害考えなきゃただの飽和攻撃で倒せるだろ
0
126. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 07:50:13 ID:E1MTE0MDc
NTだろうが操縦技術とかは個人によるのでそれより上の能力持ってればOTでも普通に勝てるよ
そこら辺の条件一緒にしてNT側にNT能力だけ追加する前提なら勝てるわけないやろになる
0
130. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 12:17:02 ID:Q1OTY5OTk
普通に強いオールドタイプは勝てる
0
131. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 21:29:29 ID:I5ODYzMTI
gyMDg5MTAとか言うやべー奴が居るな
強化しすぎたのか?
0
132. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 15:48:38 ID:M3MjA2NTI
一年戦争の時だけでもヤザン筆頭にNTを倒しまくってたOTはたくさんいんじゃね
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります